• 締切済み

となりの飲食店からの騒音苦情

飲食店を経営しています。ここ数年来の隣の飲食店からの騒音苦情に辟易してます。当方:業種はカフェ&バー。営業時間は昼12時から夜12時まで。5年前に始めました。 お隣:漫画が多い定食屋。営業時間は決まってないが、ランチタイムと夜は12時まで。10年ほどされてます。 お隣とは壁一枚でつながっている建物の故、音の行き来はあります。ただ、お隣は比較的静かな店なので、当方の音のほうが確かに大きいと思いますが、どんちゃん騒ぎをしたり音楽を大音量で流してるわけではなく、あくまで普通に人がしゃべっている程度です。お隣以外苦情はでていません。お隣もテレビはついているので、それが聞こえないような騒音ではまったくありません。しかし、あまり店がはやってないためか、ここ1年で苦情の回数がふえました。昼間3時から怒鳴りこまれることもありました。その時は客は2人でしたが、女性特有の高い笑い声がお昼寝中の彼の気にさわったようです。たった一人だけのお客様が携帯で話しているだけのときに怒鳴りこまれたときもあります。夜も8時から12時のあいだで、こちらの客数に関係なく、お隣の客数によって暇なら怒鳴り込んでくるように思われます。話し合いも試みましたが、あまりに一方的な主張しかしないので、言わしっぱなしにしておきました。しかし、先月事件がおきました。一度8時に怒鳴りこんできたので、いつものことだとあしらい返したのですが、10時ころ再び怒鳴り込んできました。その際胸で押してきたのでこちらは思わず胸を手で押し返してしまいました。あまりの剣幕にすわって落ち着かせようと、むりやり椅子にすわらせました。でもあまりに興奮がおさまらないので、警察を呼びました。その後その場はおさまったのですが、後日その件について「無理やり引き込まれ、暴力をふるわれた」という趣旨の記述に近所のかたの署名21人分(ほとんどが少し離れた家の方と、通りがかりの人を含む)をとり、彼の店前にはりだしました。診断書もとり(なぜか腹部打撲でとられてるのですが)、私の両親にまで送りつけました。(私の店が両親の名前で登記されてるため、わざわざ法務局で調べたらしいです。)そして先日内容証明で「何度も騒音についての改善を求めたが、応じていない。今一度改善を強く求める」という趣旨の文面をおくりつけてきました。そしてその後は「体調不良のため休みます」という張り紙をして店をお休みされています。真実でないといえども、こういった既成事実を重ねて賠償金でも請求するつもりでしょうか?警察はあくまで第三者をたてて和解をということしかいいません。私から見れば、怒鳴りこみは「営業妨害」ですし、真実でない張り紙および署名活動は「名誉棄損」であり、多大な精神的ストレスを被っていることに対する「賠償」を求めたいのはこちらなのですが。 以前物別れに終わった話し合いの際、お隣が「接している壁をすべて防音にする」ことを全額こちら負担で求められました。それは正当な要求として認められるのでしょうか?お隣もこういう建物であることを承知で住み始めたわけで、先に住んでいるだの、どちらがうるさいだのではなく、両方が負担しなければならないのではないでしょうか? 長々とわかりにくくてすいません。知りたいのは、お隣の一連の行為に対する法的見解(いいのですか?こんなことして)と、彼がもし賠償金をもとめてきた場合、支払わなければならないようなことになるのか?と、解決策として彼がこちらの全額負担で防音工事をもとめるなら、それは正当な要求なのか?ということです。 毎日胃が痛いです。どうかどなたかご回答おまちしております。よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • axie
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.3

> 怒鳴りこんできた > 胸で押してきた 相手方に「威力業務妨害」「不退去罪」「暴行罪」が成立する可能性があります。 > こちらは思わず胸を手で押し返してしまいました > むりやり椅子にすわらせました 反面、あなたの行為は、正当な法益を守るための行為で、かつ手段として相当なものですので、違法性が阻却されます(=罪になりえません)。 以上については、警察に告訴したいと伝えれば相手方の罪を問うことができます。が、警察は仕事を増やしたくないので中々受理しません。もし本気なら、以後同様の事態が起きた時、警察に通報すると同時に直ちに弁護士などに相談ください。 騒音については、相手方の主観として精神的苦痛を被っているを確かなようですので、一応あなたに過失傷害罪が成立する余地はあります。あなたの音の出し方(音量や頻度や継続年数など)が受忍限度(我慢できる範囲)を超えていれば問題となります。 1人2人の話し声で怒鳴り込むのは明らかに相手がおかしいように思えますが、夜に飲み会で盛り上がったお客さんが騒ぎ立てるといった、苦情を言われても仕方がないことが積み重なってはいなかったでしょうか。もしそういったことが度々あっていたならば、防音を含めた予防措置をとるべきとの主張も正当に思えます。(別にその方法が壁を全て張り替える必要はありません。例えば席の配置を工夫するとか、お客さんに注意するとか、要するに有効な対策をとればよいです) とまあ若干あなたに非がある場合も仮定しておきましたが、実際のところは当事者でないのでわかりません。最近は役所などで騒音測定器の貸し出しをしているので、第三者を立てるという意味でも、利用してみてはいかがでしょうか。 そして実際に騒音がどの程度であったかにかかわらず「現実的な何かしらの騒音対策をする」ことを条件に「非常識なクレームをやめる」よう合意するのが落としどころであるように思います。

guinness8
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。一応、こちらも定休日をあわせたり、営業時間をあわせたり、お客さんに静かにするように頼んだりしてみたりはしていて、以前に比べればものすごく静かな日々が多いのですが。でも、音の聞こえ方は心理的な要素が大きいので、こじれてしまった今は、そんな対策はないも等しいのでしょうね。でも、おっしゃる通り『「現実的な何かしらの騒音対策をする」ことを条件に「非常識なクレームをやめる」よう合意するのが落としどころ』が話し合いの持って行き方なのでしょうね。ただお隣が要求する『騒音対策』はあくまで「壁をすべて防音」で譲らないと思います。客観的に述べていただき、ありがとうございました。とても参考になりました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

法的にどちらの主張が正しいのか判断してもらうのが裁判です、話し合いが平行線をたどったときの最終手段です。 相手側の主張は、質問者様の店で騒音を出しているので、防音工事は全額負担しろです。 相手にとっては、正当な理由になります。 状況的に質問者様が不利になっていることも確かだと思います、苦情が複数回あったにもかかわらず、対策をしなかったのは事実ではないでしょうか。 壁に厚手のカーテンの一枚でもかければ、音は低減されます、逆にいえば、音が通りやすいのを承知で何もしなかったとも考えられます、質問者様がお互い様だと思っても相手はそう思わなければ、どうしようもありません。 自分は常識だと思っていることが、相手もそう思っているとは限りません。 本来は話し合いですが、こじれていますので、弁護士に相談したほうがいいです。

guinness8
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。一応、定休日や営業時間を合わせてみたり(お隣は住居兼なので、お休み中は邪魔しないように)、お客さんに静かにしてもらうようお願いしたりして、以前よりはものすごく静かな日々が増えてるのですが。クレーム当初はかなり気を遣ってたので、対策をしなかったわけではないのです。でもあまりに主張のみで、こちらの話も聞いてくれないので、最近は言わしっぱなしです。実は最初から防音も客席部分には壁にいれてるのですけどね。お隣の壁一面の漫画も防音の効果はないみたいですし。音の聞こえ方は心理的な部分が大きいと思うので、これでは主張したもの勝ちのようでくやしいです。でも、客観的に状況をみると、おっしゃる通り相手が正当ともいえるのかもしれません。主張と、行動があまりに非人道的で、こちらは感情的になってしまうので、客観的なご意見とても参考になりました。ありがとうございました。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

店前に張り出したんですね。 真実だろうとなかろうと名誉毀損です。 また、店に怒鳴り込むのは営業妨害です。 警察は民事不介入の原則なので介入しません。 民事のことは弁護士に相談したほうがよいと思います。

guinness8
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。やはりこじれてるので、弁護士さんに相談しようかと思います。心強いご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カフェを経営してますが、隣の定食屋からの騒音苦情で困ってます。

    小さいカフェをしています。最近お隣の定食屋さんからの騒音の苦情で困っています。店は連棟の建物の端で、お隣の定食屋さんは真ん中になります。壁一枚で仕切られてるだけなので、お互いの音はもちろん行き来します。今まではお互い様と思ってたのですが、最近苦情を言われるようになりました。定食屋さんは漫画を読みふける学生さんが主な客なので静かなのです。私の店もはやってるとは言えず、静かな日がほとんどなのですが、少しお客さんがふえるとしゃべる声がうるさいと電話または怒鳴り込みにきます。すでに定休日をお隣と同じ日にしたり、お隣の営業終了後の営業を中止したりなど、努力しているつもりです。特にライブをしたり、音楽を大音量でかけたりなどはしていません。以前は仲良くしてたのですが、最近お客さんも減ってきたらしく機嫌が悪くて、謝罪に行くのですがとりあってもらえません。騒音は一度気になりだすと、ものすごく迷惑に感じるのはよくわかるのですが、お互い商売している者同士なので、お互いの営業時間中は理解してほしいと思うのですが、それは私が都合良すぎる言い分なのでしょうか?お互い気持ちよく商売したいのですが、うちの店もあまりはやっていないだけに、防音工事などにかけるお金もないです。たまにお客さんがいっぱい入ったときはうれしい反面、騒音を心配して楽しく働けず、とても悩んでいます。次は警察を呼ぶと言われてます。警察を呼んだ場合、警察や行政としてはどういうことをされるのでしょうか?ちなみに私の店の営業時間は12:00から23:00(ラストオーダー)、定食屋さんは19:00から23:00です。定食屋さんは住居兼で、私の店は店舗のみです。 よろしくおねがいします。

  • 騒音苦情について!

    身に覚えのない騒音苦情を受け、大変困っています。 昨夜、廊下で「出て来い!こら~っ!」と大声を出している男性の声が聞こえました。(約1分位) 一人だったので怖かったですが、ドアののぞき穴から見ると… 中年くらいの男性が左へ歩いていくのが見えました。 とりあえず管理会社に「不審者がいた」と電話連絡しましたが、夜の電話番の方だったので、とりあえず話を聞いてもらいました。 また、警察に電話すると不審者を発見した時に電話をくださいって。 そして、今朝…私は今月に入って初めての休みで家にいると 管理会社の方から、昨夜の私の通報についての電話があり… 『実は、土曜日にお宅から騒音がするとの苦情電話を受けました。心当たりはありますか?』との事。 『昨夜の大声で叫んでいた男性は、苦情の電話をしてきた男性でしょう』と。 騒音苦情の話をよく聞くと… 『日中にドンドン音がするという苦情です』というのです。 私達は本当に忙しく働いており、 旦那は朝9時頃に家を出て、帰宅はいつも真夜中。 私は朝8時に家を出て、夜8時に家に帰って来るという生活を休みなしでもう1ヶ月。 上記の“日中の騒音は出しえない事”を管理会社に話しました。 そして、今日私はずっと家でテレビを見ながらゴロゴロしていると! 騒音がするんです!!何の音かは判断つきませんが… 正午頃にトントンと不定期に左隣から、夕方6時頃にはドスンと突き上げるような音が一度。 集合住宅なので、騒音問題は気を付けているつもりでも 他の方の迷惑になったりするとは思いますが、 全く身に覚えがなく、出しえない騒音苦情で夜中に大声で怒鳴られたりするのを止めてもらうのはどうしたら良いでしょうか? 私は隣や階下にどのような世代の方が住んでいるのか全く知りません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣人への騒音苦情の伝え方

    賃貸マンションに住んでいます。 静かな住宅街にあって環境も良く、とても快適に暮らしているのですが 最近になって隣人の騒音が気になり始め、苦情を伝えるべきか迷っています。 お隣の家族構成は夫婦と2~3歳の女児に 最近生まれたばかりの乳児の4人家族だと思います。 下のお子様の、ぐずる泣き声(夕方などの)は、構いません。 問題に思っているのは、おそらく上のお子様や、その友達(?)による 叫び声やバタバタとかけずり回る音や振動です。 マンションの構造は防音設備になっているので、今まで気になることもなかったのですが、 気候が暖かくなるにつれ(おそらく)窓を開け放して 騒いでいることが多いために、以前にも増して酷いようです。 こちらの窓を全て閉めても効かないほどです。 それにしても防音設備を突破するほどの騒音は、いかがなものかと。 子供が元気よく遊び回るのは良いことだと、頭では分かっています。 私にはまだ子供がいないので、子育ての細かい事は正直わかりませんが すぐ隣には、ちゃんとした公園もあるので そんなに騒ぎたいならば公園に行けば良いのにと。 本当に感情的にですが、そう思います。 私は自宅でシゴトをしている関係で、家にいることが多いのです。 気になって集中できない時には気晴らしに散歩に出たりしていますが 締め切りなどで作業に追われている時には、そうもいかず、本当に困ります。 今まで、苦情を伝えたことも、受けたこともありません。 このような時にはどのような方法で伝えれば良いでしょうか? このこと以外には全くといって良いほどトラブルがなく これからも長く暮らしたいので、できるだけお隣の気分を害さないよう 対処しできれば良いなぁと思っています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 隣の牛乳販売店からの騒音に困っています。

    今年の4月に牛乳販売店がお隣に引っ越してきました。 某有名メーカー(ブルガリアヨーグルト、の会社です)の販売店と言う事だったので、当然近隣住民への配慮をした営業をしていただけるものと思い込んでいた私が甘かったようです。 そもそも、お隣の建物は以前は普通の倉庫として使われており、厚さ7mm程度の波型スレートの壁一枚しかありません。そこに窓が付いてます。窓枠は隙間だらけです。 営業開始前に大掛かりな工事をしていたのですが、防音設備は一切設置されておらず稼動開始後は冷蔵庫、冷蔵庫の運転音が響き家に居るのが苦痛なほどでした。 苦情を言ったところ、冷蔵庫、冷凍庫のある裏面だけにグラスウールを詰めましたが、そんなもので収まる代物ではありません。 睡眠障害になり、体調を崩しました。こちらは現在も継続し対策をお願いしている状態です。 更に困っているのが早朝の作業音です。 朝3時前には搬入のトラックが来て、荷物を降ろしていきます。 ドスン、と響く音で「はっ」として目が覚めてしまいます。 4時ごろからは従業員が入れ替わり立ち代り来て配達の準備を始めます。 台車を押す音、プラスチックケースを乗せる音、ビンのガチャガチャいう音・・・そして車のドアをバンと勢いよく閉めエンジンをかけ配達に出て行きます。 苦情を言ったら、冷蔵庫に「早朝の作業は静かにしてください」という張り紙をして従業員に周知したといいますが、一向に改善しません。 挙句、うちが「うるさい」と言った時間に働いていた従業員を責任者が解雇してしまいました。 防音設備も無いようなところでどんなに気をつけて作業をしていても、深夜の音は響いてしまいます。 先方はそのあたりについての認識が無いようです。 防音対策をお願いしましたが、お金がかかるようでなかなか動いてくれません。 このような建物の中で作業させられ、苦情を言われる従業員も可哀想といえば可愛そうです。 でも我が家は寝付くときは冷蔵庫、冷凍庫の騒音で悩まされ、早朝は作業音で起こされたまったもんではありません。 波型スレートにどのような対策をすれば騒音対策になるのでしょうか? グラスウールまたはロックウールで対策は可能でしょうか? スレートの下にも隙間があって、そこからも音が漏れているようです。 こんな建物の中で営業する事に問題は無いのでしょうか? 騒音問題については本社に苦情を言いましたが、「販売店はうちの商品を売ってもらってるのお客様なので直接関係はない」と言われました。無責任に思えます。 当方も騒音対策について十分な知識もないので、先方に改善案を訴えるには不安です。 本当に困っています。良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

  • 隣の騒音

     隣の部屋の騒音がかなり酷いです。  夜から深夜遅くまで音楽を鳴らしています・・・本人に言っても全く言うことを聞かず困っています。  大家は県外でかなり遠く、面識はありません。この場合の苦情は不動産屋に言えばいいのでしょうか?それとも大家に電話を入れればいいのでしょうか?  教えてください。

  • 隣の騒音に悩んでいますが

    こんにちは。よろしくお願いします! 私はマンションの最上階(7階建の7階部分)に住んでいるのですが、 隣の4~6才くらいの子供の騒音に困っています。 うちは仕事が遅いので、寝るのが夜中の3時頃、隣は見ると夜10時半には眠っているようで、朝7時ごろから起きだして大声で叫ぶ声や、ドンドンと飛び跳ねる音をたてます。平日は幼稚園などに行くようで、9時には静かになるのでまた二度寝をすることも出来ますが、土日や祭日、そしてこれから来るであろう春休みのことを考えると本当にめまいがします。(休日は一日中騒音)管理会社に相談し、注意をしていただいたのですが、逆恨みされ、同じ幼稚園のママ友などに「もっと飛び跳ねてうるさくして仕返ししてやれ」と発破をかけられたようで、(これは管理人談)更に悪化。夫は裁判沙汰や刑事事件になるような揉め事にはしたくないともうあきらめ状態です。そこで相談ですが、隣宅に接する壁に防音材になるような何かを貼り付けて、多少でも音を防げるようにしたいのですが、どのようなものがあるのかさっぱり分かりません。普通の主婦でも家事の合間につけることが可能な防音材(またはそれに変わるもの)など、ご存知の方などいらっしゃいましたら、是非、助言を下さると嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 苦情後にも微妙に騒音が無くならない…

    以前お隣の騒音について質問させて頂きました。 (賃貸1Kで、越してきたお隣の同棲カップルが騒音、というものです) 直接丁重に騒音苦情を伝え、さらにはプリントにて、 騒音の発生源と考えられる注意ポイントを細かく記し、お渡ししました。 大変感じ良く聞いて下さり、実際深夜の大きな騒音(話し声・ガタン!バタンの音)は 劇的に無くなりました。 しかし、です。 確かに以前よりは明らかに静かになったものの、微妙な耳障りな音がするのです。 これは深夜に1時間ほど、断続的に「ガタ、ガタ…ガタガタ…」「ゴロ、ゴロ…」と、 決して大きな騒音ではないけれど、私の部屋で加湿器などをつけていても気づきます。 最初は何とか気にしないようにしていたのですが、 (この時、「隣はいい人達だ!これはたまたまだ!」と言い聞かせていました…) やはり確実に聞こえるため、今は気になって仕方がありません。 さらにやはり深夜帯に、ガタン!という以前のような音もたまにあるので、 こういう状況でそれがあると、私も以前のような辛い動悸状態に戻りそうです(涙)。 そこでまた改めて、苦情を伝えたいのですが、 私ももう言いにくいのと、『どう言えばいいのか』が分かりません。 と言うのも、偶然お隣に会った際、もう少しだけ静かに…とお願いしたのですが、 ご本人が、「えっ本当ですか!どんな音でしょうか?」と、意外な感じだったのです。 私も説明ができず、とりあえず注意します、と。 そして残念ながら現状変わらずという事は、ご本人が気をつけても出ているもの、 もしくは騒音原因とは思わずにいるものですよね。 一体どのように解決すれば良いのでしょうか!? *ちなみに以前お隣に住んでいた方は、たまに生活音が聞こえる事はあれど、 それは一定時間で、それ以外は気にならないほど静かでした。 やはり常に二人という倍の生活音が原因なのでしょうか…。

  • 隣の騒音で困ってます

    家の隣の屋内テニスコート場の騒音で悩んでいます。 夜中12時頃まで営業しており壁がとても薄く声は普通の声でも丸聞こえで かなり大声で怒鳴ってやってるので眠れません。 責任者にも何度も言い改善できるようにしますと言ってくれてました。 役所は騒音測定に来ましたがテニスの方に言ってから測定したので 通常よりも静かにしてた上での測定で規定範囲内に止まり こともあろうかその翌日からいつも以上にうるさくなってしまいました。 責任者に電話すると規定範囲を超えてなかったので何もする必要はないし 何だったら出る所出てもいいんですよ!と。 警察に相談したら注意はできても営業をやめさせることはできないから これ以上何もできないと言われてしまいました。 準工業地域なので騒音の規制は緩くテニス場でも屋内は範囲に入りません。 しかし、騒音測定をしてもらった時は静かにしてた上だった状態であと1デシベルで規制外になります。 日中はいいのですが夜は周りも静かになるゆえ余計にうるさく 子供が営業が終わるまで眠れないので困ってます。 役所に夜に測定しに来て欲しいと言いましたが 夜はちょっと・・・と断られました。 何かいい対策はないでしょうか?

  • 隣の飲食店の深夜騒音

    最近、週末になると、隣りの飲食店の酔っ払いの騒ぐ騒音が酷いです。 酷さの原因は明らかで、戸を開けて、歩道に椅子を置き、オープンカフェのような状態で営業してるからです(といっても午後10時~明け方まで)。 結果、居酒屋の店内の騒音が全部外で繰り広げられていると考えていただけると想像がつくと思います。先週末は楽器を弾いている人もいたので(言っておきますが午前3時です)、それよりも酷いかもしれません。 こちらとしても、 1.警察(地元署)へ通報 2.店に直電 3.行政への連絡 はしましたが、これ以上出来る事ってありますかね? たぶん、許可もなく歩道に椅子置いて営業しているのは何らかの違反になると思うので、そういった方面でも出来る事があれば教えてください。 ちなみにここは準商業地域で、ある程度騒がしいことは想定していましたが(実際休日の昼間はかなりうるさく、神経質な人は住めないと思います・・・私たちは「にぎやかだなぁ」位の感覚ですが)、これははっきり言って、想定外の酷さなんです。。。 3.

  • 隣の騒音

    大東建託の木造アパート(築3年ほど)の一階に住んでいるのですが、片隣のお宅とは部屋が隣あっているため夕方頃~20:00頃まで子供の走り回る音や振動、テーブルか何か重いものを置く音(または引きずるような音)でとても迷惑しています。一度苦情を出したことはあるのですが(その時はすぐに奥さんが謝罪にきました)、最近またうるさくなってきました。今まではうるさい時はこちらから床を蹴って訴えていたのですが、最近はそれも我慢しているのでストレスになっています。木造なので生活音は我慢しているつもりですが、無神経な騒音には我慢できません。深夜遅い時間の騒音ではないので苦情出そうか迷っています。どうすればいいでしょうか?