• 締切済み

こんな父親、あなたはどう思いますか?

rukidayoの回答

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.1

働いてる父親で羨ましい。 人殺しじゃないだけいい。 勝手に物を売らない金取らない父親でいい。 元父親と比べると断然いい。 交換したかったねぇ。

関連するQ&A

  • 借金まみれの父親

    借金まみれの父親 長文です、ごめんなさい。 私の父親は借金まみれです。家が二軒たつほどの借金をしていたらしく、借金を返し始めてから20年以上たちますが、未だに借金が残っています。父親 は48歳です。毎月、父親の給料だけでは足りず、父の母親(71歳)が残りを負担しています。父親は単身赴任で、父の給料は、借金を返すための費用と、自分の生活費に全て遣っています。私は祖母(父の母親)と母と弟二人の四人で一緒に住んでいます。今は母親の給料で暮らしている状態です。やはり嫁と姑とゆうこともあり、母はかなり辛い思いをしています。(私は祖母のことは好きですが、やはり嫁と姑では上手くいかないようです。。)ですが、私達兄弟のために一生懸命働いてくれています。たまに父親が帰ってくると、すごく偉そうにものを言うし、外食に行きたがったり、身の丈に合わないことをしたがります。父親はお金を出しません。祖母が基本的に負担します。 私は、借金をしてこんなに家族に迷惑をかけて、家にお金を一銭もいれないで、よくそんなことできるな、と思います。そして単身赴任先に帰る時は、家にある食料や洗剤など大量に持って帰ります。いい歳して、まるで一人暮らしをしている大学生みたいです。 私は離婚してもいいと思っているのですが、今住んでいる家が祖母の持ち家のため、母はなかなか踏み切れないようです。私も祖母を一人にするのは少し複雑です。 こんなダメな父親がまともになることはこれからあるのでしょうか。言葉が悪いですが、今のままではただの金食い虫です。母も父のことでかなり辛い思いをしてきたと思うので、母には幸せになってほしいです。祖母も見捨てたくはありません。父親が死ぬまで我慢するしかないのでしょうか。

  • 父親の浮気

    私(20代)の父(50代)は海外に単身赴任している間に、その国の女性と浮気をしました。日本に帰ってからも連絡を取り合い、続いています。母は父の浮気を知ってます。私も父が帰国してからの言動に怪しさを感じ気づきました。証拠もあります。 当の本人は、母と私にばれていることに全く気づいてません。 母は、離婚する気はありません。私も離婚してほしくはありません。 ただ、母が落ち込んでいたり、過去の夫婦関係や自分の性格を責めている姿をみているのは辛いです。だからこそ、父のおかしな言動(隠す・ごまかす姿)をみると、腹が立ち、八つ当たりしたり仕事の邪魔をしてしまいます。そんな自分も嫌になります。 私には兄弟がいますが、父の事を相談しようか迷っています。また、父を尊敬していますし大好きなので浮気をやめてほしいですが、言えば、性格上開き直ると思っています。言葉では勝てない人です。私はこのまま誰にも言わず黙っているべきでしょうか。

  • 父親のこと

    父は真面目な人です。根はとても優しいですが 感情を出すのが下手なタイプだとも思います。 家の中では怒っている姿しか見ないような気がして・・ 無口な父は、母が何回話し掛けても、 怒ったようなことしか言わないことが多いです。 食事の時、母がおいしい?ときくと 何も答えず、母が何か言ってよというと 少し怒ったような口調で「あぁ・・」とだけ答えるような感じです。お風呂も「風呂」とだけしか言わず 両親が仲良く楽しそうに話しているところを見たことが ありません。。。。 父も母も浮気とかも全くないです。 愛情もあるみたいで、離婚するつもりもないみたいなのは分かります。もちろん暴力的なものもありません。 父は、私が高校一年の時から単身赴任をしており、 家族全員で暮らすのは、9年ぶりです。 四年前から私以外の家族は一緒に住んでいましたが・・ 私は父とほとんど話しません。ここ二ヶ月でも、何を話したのか全く覚えてないくらいです。怒られるというイメージしかないのですが・・・こんなのではいけないですね・・。父はストレスも多いみたいで、ストレスの一部に私のこともあるのかとも思います。 大卒でフリーター(就職活動中)の私にも かなりいらいらしているみたいで、この状況では私も何を言われても仕方ないと思っていますが・・。 父が母に対して、もう少し優しくなってくれればと思うのですが、、、、。これは性格的なものでしょうか? それともやはりストレス等の問題でしょうか?

  • 父親について悩んでいます。

    私の両親は結婚28年目を迎えようとしてるいわゆる熟年夫婦です。 一見見た目では母は絵に描いた様なお母さん、父もそれなりの大人に見えますが、父は自分勝手な人で自分が最優先、その後に家族をと考える人です。私が生まれたばかりの頃は産後の体で自分の母親の面倒を見させて自分はゴルフだスキーだと遊んでいました。そのため母は20年近く自律神経失調症を患っており、今では薬なしでは生きていけません。 お金が絡むと更に酷くて、これまで母にまともに給料明細は見せない、自分の都合で生活費を減らしたり(でも自分の小遣いはそのまま)、挙句の果てには了解も得ずに母に生命保険を掛けたりしているのです。問いただすと「自分の金で払ってるんだから文句をいうな」という始末です。 現在我が家の財産はほぼ父名義になっています。せめて母の生活が保障できる確約ができたらいいのですが唯一父に対抗できている私も来年から長年目標だった留学予定。 でも大学卒業まで何不自由なく育ててくれた母のことを考えると留学なんてすべきじゃないのかな、と考えてしまいます。 なんでこんな人が父親なんだろう。 自分の父の幼稚さに泣けてきます。 現在我が家の財産はほぼ父名義になっています。せめて母の生活が保障できればいいのですが... どの家庭でもそれなりに問題ってあると思うのですが、こんなことってあるものでしょうかっ??

  • 父親の関係

    19歳、女子です。わたしは小学校低学年から父と仲悪いです。また仲良くするきっかけもなくどうすればいいか分からないので相談させてください。 父には小さい頃から怒られた思い出が結構あり、私が母に怒られた時も味方につくのは母の方でした。 父は単身赴任で土日だけ帰ってきて居たのですが家族でご飯を食べている時に私の箸の持ち方や食べ方などでガチギレされ、毎週末注意されるということがありました。私はその時まだ小3で食べ方が汚いのは自分のせいですが土日しか会わない父に毎回怒鳴られて「あ、この人は私が嫌いなんだ」と思うようになりそれから未だに一緒にご飯を食べるとき緊張してトラウマとなっています。いつ怒られるか分からない、ドキドキしながら過ごしました。 しかも私はその時期、友達関係で色々あり学校でも辛い日々を過ごしてたのにその上家で父に毎回怒られてほんとに辛かったです。 私はもうこの人と関わりたくないと思い避けるようになりました。それから父は帰ってくる頻度が減り、月一くらいになりました。 本当はほかの友達家族みたいに仲良く過ごしたいし羨ましいと思います。でもどうしても小さい時怒られまくった思い出があり仲良くできません。でも、父と仲が悪いと結婚式挙げられませんよね?私は未だに父の事を許せない、これからどう関係を築けば良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • ひとりっこって寂しいです。相談があるのですが・・・

    カテ違いでしたらすみません。 中学3年生の女子です。 中学3年生にもなって、いまだに一人っ子が寂しくて嫌です。 甘えて馬鹿馬鹿しい質問ですがお許しくださいm(__)m 私の家には、母と私のみです。 父は単身赴任で他県に住んでいます。 1か月に1度しか父に会えません。 私が小学校1年生の時から単身赴任です。 昔から、父と母は仲が悪く喧嘩も暴言&物が壊れる大喧嘩をします。 物には不自由した事がなく、ここまで育ててくれた事にはとても感謝しています。 しかし、母は週5で働き父は単身赴任。 私は、幼いころから家で1人です。 おまけに、父がまだ単身赴任でない時はいつも大喧嘩でした。 もしも、父が単身赴任でなかったら、離婚していたと母は言います。 母は、私が高校を卒業したら家から出て行ってくれ!と言っています。 今日だって、母はお出かけです。 浮気しているような気がしてなりません。 帰ってくるのは深夜だそうです。 幼いころから1日中家で1人という日も週に1度ありました。 いつもいつも1人でたまに、怖い孤独感を感じます。 今だって、孤独を感じています。 学校では明るくて面白いというキャラですが、本当な孤独な人生で辛いです。 ただの愚痴っぽくなってしまいましたが、 ●こういう孤独感を感じる時って、何をしたらいいと思いますか? 馬鹿馬鹿しい質問で申し訳ないです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 父親が単身赴任することになりました。

    父親が単身赴任することになりました。 さびしそうな父になにかできることはないかと 考えています。 スカイプで連絡を取り合うっていうのも提案しましたが パソコンが苦手です。 父は家族の写真を何枚かもって行くのですが 他に父がさびしくならないような方法ないでしょうか。

  • 父親が家族を大切にしてくれない

    私の父は、仕事上、十数年単身赴任です。10年ほど前から宗教的なものに興味を持ち始め、どんどんそっちの世界に入り込み、今では年に1、2回帰るくらいです。父は今まで、学校のことにしても、普段の生活のことにしても、全て母任せ。父親としての意見というのは全くなく(どうでもいいみたい)、今までの様々な問題は全て母一人で乗り越えてきたようなものです。 私が幼い頃、よく喧嘩してる声を密かに聞きましたが、結局父は全く聞く耳を持ちませんでした。母の力だけではどうしようもなくなり、母は、父方の母や、父の弟に何回も相談しました。しかし、二人とも手紙でやりとりしたくらいで、実際に父のところに出向いて話し合うことはありませんでした。 父は、自分が偉い人間で、自分の考えは正しいと思っているのだと思います。そして、私たちのことに無関心です。 宗教に興味があるのはいいんです。ただ、やはり一番は何よりも私たち家族のことを考えて欲しい。 身内だけでこの話が終わればいいのですが、あんまり帰って来ないと、やはり近所の人に疑問に思われます。もうすぐお盆。「お父さんは帰ってくるの?」と聞かれるのです。母はこれが本当にキツイようです。今回も父に「帰る予定はない」と言われました。今までは家を1日空けることで、ごまかしてました。 完全にそっちの世界に入ってしまってる人間を今更どうにかするのは、難しいでしょう。それでも、今まで苦労してきた母の為にも、できるだけのことをしたい。母は今まで父の悪いことを言うのを避けてきたため、私はほとんど詳しいことは知りませんでした。私は今大学4年。卒業し、就職したら父のことを本気でどうにかしようと考えています。 今できること(卒業、就職が一番ですね)、自立してからできること、少しでも良い考えがありましたら、是非お願いしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 母を父の精神暴力や離婚から守る方法

    私の父は、自分の考えを否定されると、怒鳴り散らしたり、「離婚をする」と言ったり、給料をよこさなかったり、という精神的攻撃をする人です。 今まで給料の四割程度を請求し、母は「単身赴任なので仕方ない」とお金を渡してきました。そして母は、生活費を稼ぐために身体が悪くなるまで働き続けました。 こんな父が退職をしました。(今は定年後の継続雇用で、単身赴任続行中) しかし退職金の額は教えず、全て父の懐に入ってしまいました。 そしてこの前、父が家と財産に関して、一方的な怒鳴り散らし電話をしてきました。そして母は情緒不安定になって、眠れなくなってしまいました。 また浮気ではないかと私は疑っています。父には浮気の前科があり、その女性との関係が終わって家に帰ってくるようになったはずでした。 離婚することになった場合、母はどうなってしまうのでしょうか?  裁判をして、家の財産を分割するとしても父は財産を隠してしまっていますし、財産の要求をしたら、父が家に乗り込んできて来る可能性もあります。父が離婚を切り出したら素直に従って、泣き寝入りするしか方法はないのでしょうか? さりげなく母に聞いたところ、母は離婚せず、父が普通の夫のように、母にも財産を見せて、これからの活用方法を話し合えるようになりたいそうです。 円満調停というものがあるようですが、この調停で、こういう話し合いは可能でしょうか? この場合でも、父の精神的な暴力から、母を守らなければいけませんが…。 複雑な話ですが、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 親の不倫に子供はどこまで立ち入っていいのか

    こんにちは。 私の家庭は父と母と兄弟がいて皆一緒に暮らしている普通の家庭でした。 父は4年ほど前に単身赴任で地方に引っ越し、定期的に東京の家に帰ってきて休日を過ごすという生活をしていました。 ですが、今年の始めに家に帰ってきた時、母の留守に父が女性に電話をしているのを聞いて不倫を知ってしまいました。ショックでしたが、一人暮らしで寂しくてやってしまったんだ、単身赴任が終わったら別れるだろうと思って、それ以上は考えないようにしました。 そして先月単身赴任が終わり、また家族で暮らすようになりました。しかし母の留守中に父はこっそり電話をしています。いつも携帯からかけているんですが、母は父の通話明細を見ているので父が同じ番号に頻繁に長電話しているのには怪しんでると思います。 母は父の不倫に気づいているかわかりませんが、今のところは平和な生活を送っています。でも、いつか家庭が崩壊する日がくるんじゃないかと思うととても怖いのです。母や兄弟の悲しむ顔は絶対に見たくありません。 父には今すぐ不倫をやめてほしいです。そこで相手と話をしたいと思っています。 相手の携帯番号はわかっているので、電話したいんですがどういう態度に出ていいかわかりません。イヤミのひとつも言って責めたい気持ちと、責める前に父は家族のことをどう思っているのか、どうしてそんな関係になったかを女性に聞きたい気持がぐちゃぐちゃになって何を言えばいいのか迷ってしまうのです。それに、子供の私が夫婦の問題にどこまで口をだしていいのかもわかりません。母は知っていて今までどおり暮らしてるのかもしれないし、私のしたことで問題がこじれるのが怖いです。 私はどんな理由をつけたって不倫は汚くて最低のことだと思っています。 だから女性と父には自分のしたことを恥じて別れてほしいんです。 皆さんのご意見を聞かせて下さい