• 締切済み

小沢一郎は、どんな「説明責任」を果たすべきだったんですか

rikukoro2の回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.5

個人的には、様々な疑惑がありますからねw 【西松建設問題で不審死が続出】 「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた吉岡元議員、旅先で急死 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009030201000584.html​ 西松建設の元専務が死亡 ​https://kumanichi.com/news/kyodo/obituary/200901/20090121002.shtml​ 西松建設事件で参考人聴取の長野県知事元秘書、電柱にロープをかけて首つり自殺 ​http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090226k0000m040157000c.html​ =========↓ギリギリセーフの壁========= 小沢氏の第一秘書・大久保容疑者も 自殺の恐れが出てきたために 逮捕 ​http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009030402000054....​ 民主党支部の事務所がある相模原卸売市場で火災、960平方米全焼  朝日新聞 4日午後10時50分ごろ、相模原市東淵野辺4丁目の相模原総合卸売市場の一棟から出火した。 相模原市消防局によると、木造2階建て建物約960平方メートルが全焼した。 相模原署などによると、建物内には店舗や民主党支部の事務所など13店舗が入居。 出火当時、建物内に従業員など3人がいたが逃げて無事だった。 同署などが詳しい原因を調べている。 全焼した民主党支部は 小沢の側近の事務所 相模原総合卸売市場の公式HPより http://s01.megalodon.jp/2009-0305-2133-53/www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902896 【時間の流れ】 08/11/19 海外事業部の元副事業部長を逮捕 08/11/21 西松建設社長の自宅を家宅捜索 08/12/31 民主党の小沢一郎代表等、国会議員への政治献金が表面化 09/01/14 元副社長ら4人を逮捕 09/01/21 西松建設前社長を逮捕 09/01/21 元西松建設専務 死亡 09/02/02 テポドン2号発射準備開始 09/02/24 長野知事の元秘書 死亡 09/02/26 青山繁晴(ジャーナリスト) 腰骨折 09/03/01 吉岡吉典(元共産党参院議員)、旅先ソウルで急死…「小沢・秘書・ダム工事のただならぬ関係」を生前に追求 09/03/03 小沢第一秘書逮捕 09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索 09/03/04 民主党本村賢太郎の事務所のある相模原卸売市場全焼。第一通報者は民主党員の秘書 ※小沢の第一側近かつ国民改革協議会(民主党の政治資金団体)代表の  藤井裕久の事務所  藤井の元秘書であり後継指名した本村に譲ったもの 09/03/05 事務所全焼で、秘書(35)「後援会の名簿は無事だったが、最近の書類などは無くなってしまった」 とにかく小沢は、田中時代から金丸を経て日本の自民の暗黒面の人ですからね。せっかく自民が田中角栄から続く経世会支配からの脱却しつつある時に  経世会の政治手法そのままの小沢が引継ぎをすれば、せっかくすこしづつ歩いてきた脱官僚の流れを逆行させる事になりますからね。   

YoshiakiKun
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も完全シロだとは思っていませんが ここは北朝鮮でなく民主主義国の日本ですから、推定無罪の原則を貫き通すべきと思ってのですが、やってることは北朝鮮系報道機関と大きく変わらず・・・っでガッカリしてる次第です。 仕事をしない検察を叩くべきと思いますが。

関連するQ&A

  • 刑事裁判の立証責任は原告?被告?

    映画で見て気になっただけなので、ヒマなときにご回答ください。 「それでもボクはやってない」では、痴漢の冤罪を受けた青年が、無罪を主張するには無罪を立証しなければいけない、とアドバイスを受け、痴漢ができない状況だったことを一生懸命立証しようとしてたと記憶しています。 しかし先日見た「HERO the Movie」では推定無罪の原則があるから、有罪が確定するまでは検察側に有罪を立証する義務があり、それが出来なければ無罪になる、というような話があったと思います。 いずれも一度見ただけのうろ覚えなので、どこかで覚え違いがあるかも知れませんが、現実の刑事裁判ではどちらが本当なのでしょう? 被告側に無罪の立証責任があるのは現行犯逮捕の場合だったでしょうか。

  • 小沢一郎氏の無罪は確定ですか?

    東京地裁で裁判官は小沢一郎氏の無罪を言い渡したが検察側が上告すれば最終的には最高裁判所までいくと思います。 検察側は上告せずに無罪は確定したのでしょうか?

  • 小沢一郎は悪い?

    今回の小沢一郎の裁判…起訴されてしまったものは起訴されてしまったものとして置いておいて… 何故『起訴された』というだけで『議員をやめるべきだ』という声があるのでしょうか? 今回の小沢氏に関する裁判は 『あなた、なんとなく怪しいんで訴えます』程度ではないのですか? 辞めろという人も『なんとなく怪しいんで辞めてください』って程度なのでは? 反小沢派だとしても、この裁判に不思議に思わないはずはない気がするのですが… 『証拠はないがなんとなく怪しいから訴えます』ってだけで『判決が決まっていない』又は『無罪』でも辞めさせられるっておかしくはないのですか? それなら国会議員やその他怪しい天下り全員辞めるに値しませんか?何故怪しい怪しい言われる小沢氏どころじゃない大量の金がうずまく天下り先やその他必要があるのか無いのかさえわからない機関がのうのうとあって、こんな一個の『なんとなく裁判』での小沢氏引き下ろしに必死なのですか? 小沢氏は個人的には好きではないのですが、気になりました。 !小学生に説明するくらいわかりやすく説明いただけると嬉しいです!

  • 小沢一郎が無罪になったら

    小沢一郎被告が無罪になったら起きる可能性を教えてください。 私は以下のどれだろうかと思っています。他にもあるでしょう。 1.無罪の者を犯罪者呼ばわりした国民、マスコミが糾弾される。 2.いい加減な取り調べをした検察が糾弾される。 3.法は合法的にすり抜ければ無罪になるというあきらめムードが蔓延する。 4.建設会社からの不透明な資金集め、政党資金の不透明な資金移動など糾弾されつづける。 5.秘書との連座制が強化される。

  • 小沢氏強制起訴についての私の認識は間違っている ?

     小沢氏強制起訴についての私の認識は間違っているのでしょうか。 最近、テレビを見ていて「エッ、そうなの?」と思う事があります。例えば、  その1、ジャーナリスト鳥越氏の場合 「秘書西川氏が、○○建設からお金を受け取ったという証言を取り消しましたが、裁判ではこの証言の信憑性について争われるでしょう」  エッ、何故? 起訴されているのは収支報告書虚為記載であって贈収賄ではありません。 虚為記載に小沢氏が関わっていたか否かが争点になるべきだと思っているのですが・・・・  その2、原口前総務大臣の場合 「小沢氏は冤罪だ」  虚為記載は現実に有った訳ですから、冤罪だと一方的に切り捨てる事は出来ないと思うのですが・・・ 虚為記載に小沢氏が関わっていた事を証明するのは極めて困難です。従って、有罪か無罪かと言われれば無罪の可能性大です。しかし私達が問うているのは、そういう事ではありません。  もし、小沢氏が関わっていないとしたら 秘書が独断で巨額の資金を動かしていた事になります。政治資金のあり方はそれで良いのかと言う事です。関わっていないとしても、秘書のやった事は最終的には政治家の責任でしょうと言う事です。  私はそう思っているのですが私は間違っているのかなー・・・・

  • なぜ小沢は無罪なの?

    明らかに犯罪者なのになぜ小沢は無罪なのでしょうか? 裁判所は脅されて仕方なく無罪にしたのですか?(小沢ならやりかねませんね) 小沢は「自分を抹殺するための検察の陰謀だ」みたいな事言ってたけど 抹殺されるようなことしてるのに気づいてないんでしょうか? 笑 だとしたら単なるバカですよね 笑 小沢を罪に問えない司法って どうかしてるぜ!

  • 小沢氏問題に対する検察の説明責任の有無

    小沢氏問題に於いて検察側の説明責任があるかとTVで議論していました。皆さんはどう思われますか? 私は小沢氏の疑惑ではなく検察の疑惑に対しての検察側が自分の口で説明する必要があると思います。 検察の疑惑とは大谷昭宏氏などが言っている捜査手順の不自然さです。 検察は先に「出所の分からない4億円があるぞ!」とマスコミを使って世論作りをし、そのうえで小沢氏関連業者に立ち入り捜査しました。これは小沢氏関連業者に捜査が集中しているという批判を抑える為の大義名分作りであって、ここから他党議員へのお金の流れがあっても捜査対象外として公表しないようにするためだと思われます。 西松のときの教訓より考えられた高等戦術?ではないかと思われます。 だとすると狙い撃ちであり国策捜査です。決して公平なものでもなければ正義とはほど遠いものです。 小沢氏に対しての疑惑というより、検察に対しての疑惑に対する説明責任があると思うのですがいかがでしょうか?

  • 小沢氏は何故裁判を避けようとなさるのでしょうか

     小沢氏は、2回目の検察審の判断に対して憲法違反だとして訴えを起こしました。 もし、小沢氏の仰るように政治資金虚為報告に関して「全くやましい」ところが無いのであれば、 一刻も早く司法の場で無罪を勝ち取る事が最大の急務であるはづです。  もし、裁判で小沢氏が無罪となれば次期総理大臣は小沢氏で決まりだと思います。 しかもそれは、ここ1,2年に限られます。5年も6年もかかって無罪を勝ち取っても、もう小沢氏の時代ではありません。  もし小沢氏無罪となれば、民主党内は勿論、国民の間からも小沢待望論のようなものが沸き上がってくる事必定です。 と、ここまでは、素人の私にも読めます。当前小沢氏にも分かっている筈で、 それなのに、何故、裁判を遅らせようとなさっているのかさっぱり分かりません。  皆さんにお尋ねします何故なのでしょうか。

  • 小沢先生の有罪は確定的ですか。

    とうとう今日小沢先生の裁判が始まりますね。 元秘書の三人に対する裁判では、 供述調書を証拠採用しないという、被告側に明らかに有利な裁判でしたが、 それでも有罪になりました。 ということは、よっぽど絶対的な証拠があると言うことになりますから、 小沢先生も有罪確定的じゃないかなあと、僕なんぞは思ってしまうんですけど、 どうなんですか。 あと、一部週刊誌では、元秘書の裁判の裁判長は、 検察の味方といってもいいほど、検察寄りの人物だ、などといった報道があります。 元秘書の裁判って、 最初から有罪ありきの、 いんちき裁判だったんですか。 それとも週刊誌の勇み足ですか。

  • 小沢一郎さんは

    犯罪者ですか? 彼はまだ起訴されたわけではありません。 にもかかわらず議員辞職するべきだとか説明責任を果たせとかおかしな事を主張する人たちがいます。 しかもそのような主張をしている人たちは政権党だったとき自分たちも同じようなことをしていました。 今の政局を見ているとあまりにもレベルが低すぎます。 僕は与野党伯仲はいいことだと思うのですがこのような有様を見ていると悲しくなります。 そもそも犯罪者でもない人を、百歩譲って疑いがあるという人を、それだけの理由で職を奪ったり、 説明を強要するなど許されません。 裁判で有罪判決が確定したら辞職と説明を求めるのが本当の筋だと思います。 裁判で無罪の判決が出る可能性もあるわけですし。