• ベストアンサー

接続工事について。

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

入居者の確認は他社の場合です NTTは確認ではなく申込があればokなので あなたが申込をすればokです NTTはマンションはオーナーの許可と申込があればokです  ただ 設備の下見とNTT側の準備に時間が掛かる為すぐにはできません なので 一件目の方は時間が掛かってしまいます  設備設置条件は一棟で6世帯以上が条件ですが申込は一件からでokです

noname#88562
質問者

お礼

再度、詳しくありがとうございました。

関連するQ&A

  • NTT光回線工事について

    下記の内容はNTTでは良くある事なのでしょうか? ・昨年、10月中旬にADSL光回線工事を依頼、新しいアパートなので  マンションタイプの工事からになると言われる。  工事予定については後日、連絡。 ・11月中旬、連絡がない為、こちらから連絡するがNTTでネットデータ  拡張の為、工事が遅れているとの事。  ネットデータ拡張が良く分からない。。。 ・12月上旬、連絡が来ないのでまた連絡、工事の時に取り付ける部品の  生産が遅れているとの事。工事は1月に成ると言われる。 ・1月6日、住んでいる地域(千葉県習志野市某小学校近く)に  ネット環境がないのでアパートに引き込むまでの工事が必要で  2月になると言われる。 ※住んでいる場所は民家に囲まれていて、半径70m以内に小学校や  小中クラスのマンションが建っている。 ・工事依頼から4,5ヵ月掛かるのは普通でしょうか。  実家でADSL光の工事を頼んだ時は1か月以内で終わりました。  どこが嘘でどこが本当だかわかりません。   詳しい方がいましたら宜しくお願い致します。  

  • 光の回線工事について

    はじめての一人暮らしでわかりません。 四月から賃貸マンションに引っ越しします。 そのマンションはNTTフレッツ光プレミアム、マンションタイプに対応しています。 私は、入居してできるだけ早くインターネットを利用したいので前もってOCNの光withフレッツに申込をし、今は回線工事日の連絡待ちです。 そこで、ふと疑問に思ったのですが、私の引っ越す賃貸マンションのようにNTTフレッツ光プレミアム、マンションタイプに対応している場合でもマンションの管理会社に工事をします。という連絡を工事の前にしなければいけないのでしょうか? 工事といっても回線とモデムなどの機器を繋いで接続できているか確認するだけといった簡単なものだとおもうのですが・・・ やはり管理会社さんに回線工事の許可を先にもらうべきなのでしょうか?

  • ファミリータイプからマンションタイプへ乗り換え

    引っ越してきた当初、マンションタイプの許可が下りず ファミリータイプに加入していたのですが、先日ポストに MDF工事の連絡という紙が入っておりその後、宅内一斉工事のお知らせ というのが入っており、希望の方は記入して、電話かFAXで・・・というのが入っていたのですが、これはファミリータイプで利用している 場合、マンションタイプの工事は不要という事でしょうか? 無視して、普通に個人でマンションタイプの手続きをしてしまって よいのでしょうか?同じNTT回線です。

  • フレッツ光マンションタイプ 室内工事費用について

    先月からこの部屋に越してきました。 フレッツ光導入済みとのことなので、さっそくフレッツの契約をしプロバイダーのコースを変更。 NTTによると、当該のマンションはフレッツ光導入済みなので、室内工事の必要なしと言われ、後日モデムが送られてきました。 ところが、探しても光ケーブルを差し込む光コンセントが見当たりません。 NTTや管理会社に電話してみたところ、「探せばあるはず」の一点張りで、まったく信じてもらえません。 なんとか管理会社に部屋まで来てもらい確認させたところ、「あ、ありませんね」。 「別途室内工事が必要になるのでNTTに連絡します」とのこと。 さて、NTTから工事の日程について電話があったのですが、「工事費用の2マン何千円は分割にしますか?一括にしますか?」。。。 この費用は管理会社に請求して問題ないものでしょうか?

  • Bフレッツの工事について

    我が家(一軒家)は今、「ニューファミリータイプ」というのを 使っているのですが、「ハイパーファミリータイプ」に 変更して欲しいとNTTから言われました。 工事をしたくなければいしなくてもいいとも言われている のですが、した方がいいのでしょうか? 工事費用はタダで工事をすれば1ヶ月分タダにすると いうのがなんとなくひっかかります。 100メガを一軒で使うより、1Gを複数で共有するほうが 速度が下がるような気がするのですが。 どうなんでしょうか? 今の状況は 下り受信速度: 17Mbps(17.3Mbps,2.2MByte/s) 上り送信速度: 5.4Mbps(5.43Mbps,680kByte/s) です。

  • 引越しをする際のインターネット工事

    今度7月に引越しをします。 現在NTTフレッツ光プレミアム、ファミリータイプに加入。 プロバイダはOCNです。 NTTに聞いたら光の工事をするのに3万以上かかるそうです。 引越しでお金がかかるのに3万はかなり痛いです。 加入してまだ数ヶ月なので解約すると解約金(5000円くらい?)はかかりますが、一度解約し新規に加入して工事費を無料にする事は可能でしょうか? ちょっとNTTさんに聞くのは聞きづらいのでどなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか??

  • ファミリータイプからマンションタイプへ

    アパートに住んでいますが去年フレッツ光にしました。 マンションタイプには対応してないために個人でファミリータイプにしたんです。 今は30Mbpsくらいなんですが、今月にはいってNTTからうちのアパートがマンションタイプ対応になるとチラシがはいっていました。 料金も安くなるしいいかなとも思いますけど、スピードも遅くなると聞いたので考えています。 しかしマンションタイプになるとなった以上、フレッツ光をやってるうちは強制的にファミリーからマンションに切り替えないといけないのでしょうか? 他のうちがマンションタイプでうちだけファミリータイプのままとか可能なんですか? マンションタイプになるというのは誰が決めるんですかね?大家さんが申し込んだりとかしたんでしょうか。それとも入る人がいたらマンションタイプの工事を進めるという話なんでしょうか?いてもいなくてもとりあえず工事はするんでしょうか。

  • Bフレッツ工事について

    NTTにBフレッツマンションタイプを申し込んだらNTTから1月10日に MDF工事をやって1月12日から使えますといわれました10日のひに工事する必要はあるのですか

  • OCN光工事費

    NTTのフレッツ光ネクストマンションタイプVDSLからOCNに回線業者をかえた場合は自宅に工事にきますか また工事費はかかりますか

  • 接続しているのに表示が出ません

    Bフレッツ マンションタイプ工事をし、NECのPC購入。「接続しました」と出るのにインターネットホームページが表示されません。時々少しだけ表示されますが、全部は出ません。NTTとプロバイダのサポートと何時間も話しましたがPCも回線も問題ないとのこと。NTTの人のPCはつながりました。因みにBフレッツ ファミリータイプの回線が残っているのですが、そちらとNEC PCはつながります。(YAMAHA ルータ有)マカフィーを無効にしたり、プロキシサーバもチェックしましたが、だめです。PCGATEは入ってないようです。つながったらファミリータイプを解約したいのですが、困っています。至急のご回答をお願いします。