• ベストアンサー

大学病院に籍を置く医師の方は、その大学に頻繁に通いますか?

医学大学の○○科学教室(講座)に籍を置く医師の方で、その関連病院に週3回、その大学の付属病院に週1回外来されてる場合、その他の曜日には、籍を置いている研究室(教室?講座?名前が分からずスイマセン・・)に通うものなのでしょうか? 週4回の外来以外の日は何をされてるのでしょうか? あと、関連病院の外来が午前診のみで、午後の手術がない日などは、病院を早く上がって、大学に行ったりするものなのでしょうか? 病院、大学、その医師の方によって状況は様々だと思いますが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.3

大学職員と決めるには早いと思います。 3通りあって、 関連病院の職員が週4日の勤務に1日研修日をもらって大学に行くパターン。 大学職員(非常勤含む)が関連病院にバイトに行くパターン。 大学院生が関係病院にバイトに行きその他大学で研究をするパターン。 大学職員で週3回のバイト、しかも午後の手術ってことはちょっと大学常勤医にしては外が多すぎかと思いますけどね。 年齢と診療科で大体上記想像してみてください。 籍なんてなんとでもなります。

jagamini
質問者

お礼

すいません。関連病院ではなくて、キャンパスと別の場所にある付属病院に週3回でした。 >籍なんてなんとでもなります。 なるほど、そうなんですね。参考ににりました。

その他の回答 (2)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

大学に籍を置くということは、大学に雇用されている職員(正社員)である、ということですから、当然大学に勤務をします。 一般の会社員が週4日○○営業所へ派遣されているのと同じです。

jagamini
質問者

お礼

とても分かり易くありがとうございました!

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

籍が大学にあるのなら基本的に大学勤務でしょう 週3回の外来だけ他の病院にいってその他の時間は大学で研究なり教育なりしていると思われます。

jagamini
質問者

お礼

籍を置く=大学勤務という事だったんですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学病院の医師

    先月まで地元の病院で診てもらっていた先生が大学病院へ戻ることになりました。初診から2回の手術までも担当していただき、通院時も殆どその先生に診てもらっていました。先生曰く、「一応後の先生に引き継いでおくけど心配ならば○○大学病院にいるからそちらに来てもいいですよ」と言われました。しかし、その先生は大学病院では週に1~2回しか外来にはいないみたいなのです。他の日は一体何をしてるんでしょうか?救命救急センターにでもいるのでしょうか?(元々は地元の市立病院に来る前はそこの大学病院の救命救急センターにいたらしいので) 大学病院の医師は大体週に1~2回しか外来患者は診ないみたいですが、他は何をされているんでしょうか?医師となってもまだまだ研究ですか? 大学病院はそんなに遠い場所ではないし、診察も月に1度程度なのでそんなに負担ではないのですが、行って待った挙句診てもらいたいDr.が居ないのではあまりにも意味がないと思ってしまったので。 ちなみに地元の病院にいた時は週3日外来患者を診て、他に手術、救急対応、当直等も(もちろん交代制です)やっていました。

  • 大学病院の医師について

    友人が某大学病院の医師と名乗る方とお付き合いを半年ほど前から始めたのですが、最近非常に忙しいということで、連絡が取れにくくなったそうです。 大学病院の医師(精神科)というのは、それほど忙しいものなのでしょうか・・・。 ちなみにその病院では精神科は緊急患者も受付ませんし、入院施設もありません。 それからその方のお名前はその病院のHP上の外来担当医にも掲載されていませんでしたし、病院に電話して受付の方にお聞きしましたが、名簿にも載っていないと言われました。 私は大学病院にはたくさん医師がいるから、研究を専門にやっている医師なら名簿に載っていないのかもしれないと思うのですが、いかがなものでしょうか・・・。 どなたか大学病院での医師で、名簿に載っていなくても医師の可能性があるということをご存知の方がいらしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大学病院外来、同じ医師に診てもらいたい!

    私は、大学病院に通っております。 私の病気は、経過観察が必要で、半年に一回診察を受けていました。 つい最近まで担当してくださっていた先生が3月をもって外来診察をおやめになりました。 とてもいい先生で心から信頼していた医師だっただけに、とてもショックです。 病気の診察だけではなく、同じ大学出身ということで可愛がってくださいました。 (私は大学生です。医学部ではありません) 更に、前担当医の先生がお辞めになってから、病状が悪化してしまい、「あの先生だったら安心して任せられるのに」と残念に思います。 私は大学病院そのものをおやめになったのかと思い、外来担当の受付の方にどちらの病院に移られたのかと聞きましたが、「どこかに移ったということではない。そもそも大学病院の先生ではない(登録医)」と言われました。 先日外来で先生を御見かけし、話しかけました。 すると、検査専門になったということを教えてくださいました。 新担当医の先生が絶対にいや、ということではないのですが、前担当医の先生があまりに素晴らしい方であったので、やはりその信頼できる先生に診ていただきたいのです。 今回の病状悪化については、いま新担当医の先生が懸命に診てくださっているので、落ち着くまでは新担当医の先生にお願いするつもりです。 しかし、今後の経過観察は前担当医の先生にお願いしたいです。 そこでお伺いしたいのは、 1.検査専門になった医師がまた外来に戻ることはあるのか 2.もともと論文などを多数執筆されている方なので研究医だと思うが、もう研究のみに専念するということなのか 3.もし大学病院から異動した場合、新しい勤務先を教えてもらえるのか。本人に聞いても構わないか。 という点です。 また、もしその先生に診てもらえる方法がほかにありましたらお教えいただけばと思います。 長文になり、申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。 どうしても前担当医の先生に診察していただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学病院の主治医について

    大学病院に初めてかかったのですが、(他病院からの紹介)一番最初に診察してもらいすぐ入院と言うことになり、入院中は最初に診察した医師と違う主治医がついたので、今後はこの医師にお世話になると思っていたら、外来に戻った途端、最初にかかった医師に戻りました。どうせなら入院時の主治医にお願いしたかったのですが、(彼も外来担当の日があるので・・)大学病院の主治医システムってどうなっているのでしょうか?また、入院中の主治医は入院患者と外来とを受け持って毎日病院で顔を見ることが出来たのですが、外来担当医は1週間の半日だけしか担当していなかったりするのですが、他の日はどうしているのでしょうか?

  • 医師の外来勤務について(バイト)

    私の好きな人は大学医学部の院生(医師)が今月修了して大学を卒業されました。新しいところに移られるようです。もう来ることも何回しかないと行っていました。ところで院生の時に外来で週一でバイトに行っていたようなのですが(たぶん大学附属の医局から)、もう新しいところに移った場合、外来バイトは行かなくなるのでしょうか?外来表には今のところ名前はのったままなのですが。

  • 医師が病院を掛け持ちする理由

    最近、婦人科の手術を受けましたが、そのときの執刀医に ついて、素朴な疑問です。 手術前の問診、検査、説明、実際の手術、手術後の説明等 すべてにおいて信頼ができると思われる医師でした。 また、海外でも研鑽に励まれていたようですし、手術例も 多く、高度な技術をもった方だと思いました。各種メディアでも たまに紹介されています。 ということで、自分がしてもらった手術やその医師の技量に 何の不満も抱いていないのですが、くだらないかもしれない ですが、新聞等でも有名になってしまって、ものすごく お忙しいはずなのに、病院を3つ掛け持ちしていらっしゃる のが疑問です。私が手術を受けたときの病院(総合病院。大学病院 ではない。)では部長をしておられ、週3日外来を担当して います。そして週1で手術日があり、その他、2日は 他の病院で診察・手術をしています。(1日ずつ、別の 病院) このような、人気も立場上の責任(部長という役職)もある先生が、 病院の掛け持ち(しかも3つ)は、よくあることなのでしょうか? 高い技術を持っている医師だからこそひっぱりだこという ことなのでしょうか?

  • 大学病院と民間病院

    大学病院に勤める医師はエリートになるんでしょうか? 大学病院の医師と民間の医師とでは、給料も違ってきますか? 大学病院は給料も安いと言われてますが、若手はステイタスの為に大学病院にいるんでしょうか? 周りは研究も仕方なくやってる感じで、医学博士の資格がほしくて所属しているだけって感じなので疑問に感じました。ならばなぜ民間に行かないのか? 民間と大学病院は働きやすさも違ってくるんでしょうか?

  • 女性医師の皆さん、教えて

    一昨年、長男に続いて、長女が某国立大学の医学科に入学いたしまして、現在3年次に在学しているのですが、親として心配なことがあります。毎日新聞の連載「病院がわかる」シリーズでもふれていましたが、女性医師の待遇についてです。出産や子育てで大学を離れてしまうと、なかなか大学に戻れないし、週1回の外来などのパート勤務を選ぶ人が多いとか、月に数回も当直があり、若いうちは大丈夫ですが、子育てとの両立は難しい云々 とありました。長女のほうは、大丈夫だと楽観的に考えているようです。親としては、そのような報道があると、なおさら心配になりますが(だいぶ古いですが、以前外科の女医さんが針刺し事故にあったという報道もありましたし。)、親戚縁者に医師はいませんし、医師の世界というのは外からはなかなか実態が良くわかりません。現在働いておられる医師の皆さん、教えてくだされば幸いです。

  • 大学病院の医師はどのくらい忙しいのですか?

    お願いします。 よく大学病院の勤務医は激務だと聞きますが、どのくらい忙しいものなのでしょうか? 研修医ではなく、30代前半の7~10年目の医師でも忙しいですか? 帰るのも遅かったり、休みの日も働いたりするものなのですか? 仕事内容、勤務時間、休日等についてどなたか教えて頂ける方ご回答をお願いします。

  • 大学病院の手術について

    大学病院の手術について はじめまして。 子宮筋腫の開腹手術をするために大学病院の外来に通っています。 これから入院、手術するのですが… 大学病院の手術は医学生が見学するのでしょうか? 入院中も、研修医が点滴などしますか? 手術の執刀医は婦人科の外来担当の先生でしたか? 大学病院なら手術も安心と思っていましたが 今になって配になりました。 経験のあるかた、参考に教えていただけますか?