• ベストアンサー

町のクリニックに週1で来ている大学病院の先生について

大学病院の医師が週1回のみ来ているというクリニックをいくつか知っているのですが 大学病院の医師はどのような意図でそういった診察をしているのでしょうか? そのような医者は信用ならないという噂を聞いたのですが実際はどうなのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.2

医師です。 クリニックの方で人手が足りないので診療を依頼することが多いです。 また、大学病院の医師としても、生活のためという理由もあります。信じられないかもしれませんが、大学病院の医師の給料は、驚く程安いです。ポストがなければ、非常勤職員の身分となり、大学からは月に10万に満たない給料しか支払われない事も珍しくないです。正規の職員でも左うちわで暮らせるような給料が支払われている事は少ないかと思います。 多くは医局からの派遣になりますので、クリニックが求める技量を持った医師が派遣されます。例えば、クリニックとしては胃カメラを施行する医師を求めているのに、胃カメラが出来ない医師では困りますので、施行できる医師が派遣されます。また、ある分野の専門の医師にクリニックでの診療を依頼し、その曜日は”~の専門外来”としているクリニックもあります。 ですから、信用ならないということは一概には言えません。ただ、医局の人事で派遣医が短期間で変わる事があるというマイナス面もありますね。

pugupugu
質問者

お礼

クリニックからの依頼なのですね。 大学病院の先生の給料については初耳でした。 それなら生活のためにという理由も理解できます。 実際大学病院に行かずにクリニックでも専門の診療が受けられるのは 患者にとってもありがたいです。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

所謂アルバイトです.大学病院では給料がやすいのと,個人病院は医師が不足していますので,両者が目的が合致するわけです. 信用出来ないという意味が分かりませんが,最先端の勉強をしていますし,腕は間違いありません.人柄との相性ではないでしょうか・・・. 只,その病院でその先生の患者さんの評判悪ければ,その先生だけの問題で,派遣医師全部が悪いわけでは有りません.

pugupugu
質問者

お礼

両者の目的が合致ということですね。納得です。 確かに信用についてはその先生の問題ですね。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

バイトですよ普通に。 大学病院は給料も少なく(大学院生であった場合普通に業務をしても学生であるという立場なので無給の上授業料まで払わなくてはいけません)生活できないので夜勤のバイトしたり、外来へバイトしに行ったりするのが普通です。 ま、医局派遣といって教授が行き先を決めたりするわけですがね。 信用ならないかどうかは医師の個人的問題なのでわかりません。 普段は大学病院で勤務している医師であり、クリニックで大学病院と同レベルの診療が受けられると思えば悪い話じゃないと思うんですけどね。

pugupugu
質問者

お礼

医局派遣というものなんですね。 実際クリニックで大学病院の先生に診察してもらえるのは 便利だなと思っていました。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じ科で違う病院(大学病院とクリニック)に通いたい

    今日、急に全身に痒みが出ました。 同じ症状は6月にもあり、A皮膚科クリニックを受診し 虫歯が原因かもしれないから歯医者を受診するように言われて治療をしたのと、 抗アレルギー剤(アレロック)を飲んでいたら治まりました。 今は鼻炎のため抗アレルギー剤のアレグラを飲んでいます。 それから、残っていたステロイド軟膏を患部別(頭・体・顔・眼囲)に塗りました。 別件で8月に足の爪の割れが気になり、A皮膚科クリニックを受診しました。 そこで、B大学病院のC医師(皮膚科)を紹介され、9月に手術をしました。 今月末に、経過観察でC医師を受診する予定です。 そこで質問なのですが、今あるクスリ(アレグラ・ステロイド軟膏)で凌いで C医師の受診時に全身の痒みを伝えるか、 それともすぐにでも、A皮膚科クリニックを受診したらいいでしょうか。 ただA皮膚科クリニックはいつも混んでいて、 わたしがいつも診てもらっている医師は週に2、3回くらいしか診察してないのです。

  • 病院とクリニックの違い

    海外で出産予定なのですが、日本なら何の問題もなく近場の産婦人科などに診察・出産となるのでしょうが、海外で診察・出産するにあたってまず「医者選びから始まり、受診では病院には行かずクリニックに行く・・・」とか何とか本に書いてあるのですが、病院とクリニックの違いは何ですか?当然病院にも医者や看護婦はいるのだから病院で診察ができるのでは・・・?と思ったのですが。今までそれぞれ別の病院(クリニック?)で二回診察をしましたが出産はまた違う近場の病院ですると夫に言われました。これってどういう事ですか?また、この様にバラバラになっても大丈夫なのでしょか?

  • 大学病院の教授について

    大学病院の教授クラスの医師でも他の病院で働いたりするんでしょうか。主人の主治医が東京の大学病院で教授をしているのですが週一で東京ではなく地方のクリニックでも診察をしているそうです。 よく若い医師の方は勉強のために他でもアルバイトをすると聞きますが50代後半の教授でもやるのかなと思いまして。大学病院を退職した後はクリニックで働くということなんでしょうかね。

  • 女性の医師がやってる病院・クリニックを探しています

    名古屋・一宮周辺で、女性の医師が(病全般)診察してくれる病院・クリニックは知りませんか?友達の女の子が男性の医師にみてもらうことに過度の抵抗があるみたいでなかなか診察にいってくれません。知ってる方いらっしゃいましたら教えてください

  • 町の歯科クリニック、上手な先生の選び方を教えて下さ

    町の歯科クリニック、上手な先生の選び方を教えて下さい。 大学病院で半年かけて根っこの治療がようやく終わったのですが、クラウンの先生に変わった途端、これまでの治療計画と違うことを次々言われ、担当を変えることは病院の決まりでできないので、町のクリニックへの転院を考え始めています。 最後の仕上げのクラウンなので、この分野に強い町のクリニックを探したいですが、先生の専門分野はあまり書かれていないことが多く、どうやって探したらいいのか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 大学病院? 個人クリニック?

    個人皮膚科クリニックから紹介状をもらって、 大学病院の皮膚科に定期的に通っています。 大学病院では軽手術をして、その後の経過観察に通っているのですが 先日、行ったときに「ほかに何かあるか?」と聞かれたので 「全身に痒みが出るときがあるけど、去年の今頃も同じことがあって クリニックを受診したら、虫歯が原因と思われると言われて、歯科を受診し 治療して治したので、歯科をまた予約している。痒み対策で花粉症のときの 残りの抗アレルギー剤を飲んでいる。」という話をしました。 電子カルテにそれを入力してました。 実際虫歯があり、今治療中なのですが、 このまま全身の痒みが止まらなかったらと思うと不安です。 虫歯を治しても痒みが止まらなかったら、皮膚科に行こうと思うのですが 行くのは大学病院の担当医か皮膚科クリニックのほうがいいのか どちらがいいのでしょうか? ちなみに大学病院の次の受診は3ヶ月後の予定です。

  • はやってないクリニックは単純につぶれるのでしょうか

    私が以前いっていた心療内科は患者が驚くほど少なくて、 患者が1人もいない日のほうが多かったです。 その理由はそのクリニックの医師(院長)の態度が問題だと思います。 まず患者の話を一切聞きません。 なにか聞こうとすると、突然キレたりします。 診察時間は毎回1分未満(30秒ぐらい)です。 診察室に入ると 医師が「おかわりありませんか。」と聞きます。 患者が「はい。」というと医師が「では前回と同じ薬を出しておきます、それでは お大事に。」で終わります。診察室内の患者が座る椅子に座ってる時間もありません。 診察室内で医師に聞きたいことを聞くと、「そんなことこっちの知ったこっちゃないですよ!!!」と突然医師がキレて、私は呆れました。 そんな感じでは患者がいつもいないのは納得できます。 駅チカのビルの1階にあり、自社ビルでなければ、テナント料もかなり高いと思います。 そのクリニックを紹介したのは別の外科(その心療内科のクリニックの知り合い)なのですが、その心療内科の医師は知り合いの外科の医師に「患者が来なくて困ってるんですよ。」と言っているそうです。 そのようなクリニック(診察時間が1分未満で医師がすぐキレる)はやがて単純につぶれるのでしょうか。 私はそのクリニックへ通うのはやめ、別のクリニックに通っています。 そのクリニックはいつもたくさんの患者(20人以上)がいますが、医師も4~5人 いますので、待ち時間はそれほど長くないです。診察時間は混んでいる時でも7~8分ほどはあります。

  • 大学病院の医師

    先月まで地元の病院で診てもらっていた先生が大学病院へ戻ることになりました。初診から2回の手術までも担当していただき、通院時も殆どその先生に診てもらっていました。先生曰く、「一応後の先生に引き継いでおくけど心配ならば○○大学病院にいるからそちらに来てもいいですよ」と言われました。しかし、その先生は大学病院では週に1~2回しか外来にはいないみたいなのです。他の日は一体何をしてるんでしょうか?救命救急センターにでもいるのでしょうか?(元々は地元の市立病院に来る前はそこの大学病院の救命救急センターにいたらしいので) 大学病院の医師は大体週に1~2回しか外来患者は診ないみたいですが、他は何をされているんでしょうか?医師となってもまだまだ研究ですか? 大学病院はそんなに遠い場所ではないし、診察も月に1度程度なのでそんなに負担ではないのですが、行って待った挙句診てもらいたいDr.が居ないのではあまりにも意味がないと思ってしまったので。 ちなみに地元の病院にいた時は週3日外来患者を診て、他に手術、救急対応、当直等も(もちろん交代制です)やっていました。

  • 精神科 クリニックと病院

    精神科 クリニックと病院 精神科のクリニックに通院していたのですが、クリニックの場所が5月に移転することになり自宅よりかなり遠方になってしまうことになりました。 渋々ですが、転院することにしました。 今までカウンセリングも受けていたので、カウンセラーがいるところが良いと思い、ネットで調べて問い合わせの電話をかけ…やっと良さそうなクリニックを見つけ予約しました。 診察してもらったところ「クリニックではなく、きちんとした精神病院の受診を勧めます」と言われてしまいました。 今までクリニックに通院していても何も言われなかった正直驚きましたが、まだ転院先を探しているところだったので、精神科の病院を探すことにしました。 総合病院等の大きな病院は人が多く苦手(苦痛)なので、さほど大きくない精神科病院を見つけ、経緯を話し診察してもらいました(この時は紹介状が必要だったので持っていきました) すると今度は「当院には外来患者向けのカウンセラーや臨床心理士はいないので、カウンセリングも希望ならば、カウンセラーがいるところを探したほうがいいですよ」と言われてしまいました。 診察とカウンセリングを別々のところで受けるのはどうかと聞くと「同じ診療施設内のほうが良いと思いますけどね」と・・・ 診察室を出て鬱々としていた私に、診察に同伴していた親は「この病院には他にも先生がいるから、次は他の先生に診てもらったら?」と言われ、その時は私も同意したのですが、だんだん何だか気がすすまなくなってしまいました。 「せめてもう一人くらい他の先生に診てもらおう・・・」とは思う反面、なぜか気がすすまないのです。 受付や会計の人もとても親切で病院の雰囲気も明るく良かったのですが・・・ もう病院探しも嫌になり、紹介状も渡してしまったので薬さえ処方してもらえればいいか・・・などと思うようになってしまいました。 今まで、飲酒+OD+リストカット(縫うほど深いものではない)経験ありです。ただ病院に運ばれたりする程ではありません。 それでもクリニックでは駄目なのでしょうか。 支離破滅で長文になってしまいましたが、どうしたらいいのかわからなくなってしまった私にアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 他のクリニックを受診してみたいのですが・・・

    はじめまして。 鬱(診断名は告げられていませんが多分)でクリニックに通院して2年、 疲れやすいなど体の症状は落ち着いてきたのですが 体力に余裕が出てきた分、悩んだり落ち込んだりする時間が増えてしまいました。 担当の先生はわりと自分に合っている気はするのですが、 忙しいと薬の処方の確認だけの2分ぐらいの診察のときがあること、 週1回しか勤務されていないことなどで、苦しいときに限って相談できないことは多いです。 もちろん、院長だったらいつでも診てくれるのですが、 なんだか話しにくい雰囲気の先生で・・・ いきなりの転院には抵抗があるので、 その先生がいない日に何かあったときに 診てくれるクリニックがあればいいなぁと思っているのですが 医師にとっては気分良くないですよね? もちろん、自分に合えば転院するつもりですが・・・。 正直に話しちゃっても大丈夫でしょうか? それと、新しく行ってみようかと思っているクリニックが 今通っているクリニックの院長&担当医と 出身大学や過去に勤務していた病院が同じなんです。 過去に接点がありそうな先生たちが 近くで別々のクリニックを開業しているということは 仲が良くないんじゃないか・・・? そこに通っているってわかったら、どっちの先生も 気分を悪くするんじゃないかと心配です。 やっぱり接点のなさそうな病院を選んだほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう