• ベストアンサー

妻の実家への依存

いつもお世話になっています。 今日は妻の実家との関係についてご相談させてください。 私の家族は私(40)、妻(37)、娘(3)、息子(1)の四人家族です。 妻の実家が車で30分程度の距離にあります。 持ち家一戸建てでローンの残債の返済のめどもたっています。 年収は私1000万、妻100万程度で生活には比較的ゆとりがあります。 妻の仕事は実家の事業の経理です。 仕事もかねて妻は子供とともに実家に泊まりにいくことも多いです(週1-3) 妻が実家泊時には私は一人で夕食を温めなおして食べ、弁当も詰めてから就寝します。 妻の実家には色々とお世話になっており、そのこと自体には大変感謝をしていますが、 一般的に見てかなり妻の実家に依存してしまっているのではないかと、 申し訳なく思うことがあります。 1.娘の面倒は妻の母親が主にみる。妻は下の息子の面倒をみているか仕事。 2.扶養者控除内での給与としているためとの理由で、現物支給と称して、食材、 衣類、オムツなど日用品の多くが実家の負担で購入してもらっている。 (実質的には1週間に5時間程度しか働いていないと思われる) 3.帰宅時には多くのおかずや食材をもらってくる。 4.車も事業車として購入してもらった。保険・税金も実家持ち。 5.頻繁に外食に連れて行ってもらっており、これも実家持ち。 6.孫に多くのおもちゃなどをもらう。 7.私のビールなどの酒を大量にもらう。 などなど。 そのため毎年500万円以上貯蓄ができます。 とてもありがたいのです。 がその一方、夫の立場的には、あまり依存しすぎるのも問題があるように感じることがあります。 もちろんお礼を兼ねて、年に1回程度温泉旅行などに一緒にいくことはありますが、 そんなものではとても追いつかないな~と思っています。 一般的な意見として、いい年の大人が両親にいまだ多くを世話になっている この状況をどう思われますでしょうか? なんとなくもやもやした気持ちがあるためこちらで質問させていただきました。 どんなことでも結構ですので、コメントをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.15

これが立場が逆だったら 「マザコン!」「親離れできてない!」「男なんて、おこちゃま!」 「家族をないがしろにして酷い!」「離婚しなさい!」 「奥様を放置するなんて!」「親になった自覚が無い!」 「こんなんじゃ一生苦労する!それで良いの!?」「キモい!」 というレスのオンパレードになるのでしょうね。 まあ、冗談はさておき・・ 下のお子様が1歳ということで、(仮にあっても、収まってくる頃のはずですが)まだ夜泣きがあったりするでしょう。 ご夫婦とお子様で寝ている場合、お仕事に障るケースもありますし、奥様も大変な時期でしょうから、旦那様が良く眠れて、しかも家事、育児を手伝う手間が減って良い、とでも考えて、気楽に構えるのが宜しいかと思います。 実家を活用することで奥様にストレスが減り、結果(週に数日でも)旦那様が家庭で奥様や子供に会う際に、和やかな時間をすごせるのであれば、それはむしろ幸せなことと言えます。 まさか実家に週に3日も泊まり、義母さんに子供の世話を可也負担してもらって、且つ自宅にもどってイライラして旦那にあたる、なんてことはありませんよね!? どんなに子供がかわいくても、嫁が育児ストレスでカリカリして理不尽なこと言ったり目を三角にしている家になんて帰りたくないでしょうし(よくそういった相談、ありますね。大抵奥様擁護のレスで埋まります)。そういうことが無いのであれば、それは有難いことではないかと。 ですが、お子様がもう少し大きくなっても依存が続くのであれば、 それこそ 「ファザコン」「家庭をないがしろにしている」 と自粛を求めるべきだと思います。貴方と家族になったわけですから。 なにしろ、1000万も稼いでくる旦那様を週に3日も放置しているわけでしょう。100万ぽっちの収入なんて、理由にはなりませんよ。 お子様に手がかからないようになってからも旦那放置を続けるなんて事になったら、酷すぎますから。 奥様には、子供が小さいうちだけだぞ、と釘をさしておくべきかもしれませんね。

yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 私自身は何ら不満はないんです。料理は得意だし掃除・洗濯などの家事も苦になりません。 ただ妻の実家に申し訳ない気がして・・・ あえて望むなら自分の趣味の時間をもう少しとれればよいなといった感じです。 子供が大きくなるまでの間だけ、もう少しありがたく甘えさせてもらおうと思います。 そしてこの感謝の気持ちを忘れずに、将来の恩返しで応えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#244358
noname#244358
回答No.14

自分と境遇が似ています。1から7までほぼ同じですので、yasumigimiさんの気持ちがよくわかります。(僕も婿養子ではありませんが妻の実家まで3分ですので、実質そのようなもんです) 僕もいろいろ思うところがあり頭を悩ましたことがありますが、やはり自分は一家の主として家族を支えていく義務があります。義父母の好意に甘えてばかりいると、親として夫として一社会人の男としての自覚が育たないような気がしました。 そんなことで、先日妻と自分たちができる範囲のことはなるべく自分たちでしていこうと話し合い、これまで義父母がしてくれたことをたまに断ることがあります。心苦しいですが、自分たちが精神的に一家族として自立するためです。助けてもらうのは自分たちではどうしようもないときと、義父母がどうしても手を差し伸べたいときだけです。まださじ加減が微妙なのですが、義父母に自分たちの方針を伝えたところ、前向きな理由なので義父母も理解を示してくれました。全部が全部をむげに断るのも悪いので、差し支えない小さなことから徐々にですが・・・。 取り留めのない話で申し訳ありませんでした。 一体験談として軽く聞き流してもらえればと思います。

yasumigimi
質問者

お礼

おお!同志がいましたか。 確かにさじ加減が微妙ですよね。 ウチの場合、申し訳なく思いつつ、あと1-2年だけ、ありがたく甘えさせてもらおうと思います。 それからは自立して、逆に少しづつ恩返しがしたいですね。 貴重なアドバイス本当にありがとうございました。

  • aira_ai
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.13

気楽なら良いじゃないですか笑 お子さんがそんなにお小さいなら、お母さんもきっと若い方だと思うんで、将来ご両親も年老いて来たらそこで、ちゃんと面倒看られてる様子でしたら、奥さまもちゃんと恩に感じてた、と言う事でしょうね。 居ない間、ちょっと自分の時間として、割り切って自由にするのも手だと思いますよ。そして、老後に恩返しをご夫婦で話し合ってする、と思うと気楽じゃないですか^^お子さんも大きくなったら自分の時間の方が大切に成って来るし(友達との遊びとか、部活とか、学校とか・・)今のうちだけですよ、ばーちゃん、じーちゃんのうちに付いて行くのは・・うちはもう、中学生の子供が居ますが、全く半日別行動で寂しいもんです・・あんなに両親があちこち連れて行ってたのに・・ 頑張って下さい♪

yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 まー確かに気楽ですね。平日夜間に自分の趣味の時間も取れますし・・・ 支援を無碍に断るのも変ですので、もう少し大きくなるまでだけ甘えさせてもらおうかと思います。 これからも感謝の気持ちを忘れず、将来の恩返しで応えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • aira_ai
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.12

うーん。。私は質問者さんが危惧する気持ち、分かるなぁ・・ちょっと甘え過ぎですよねー、人様の奥さまに失礼な言い方ですが・・私は娘が3歳の頃から家庭の事情で働いてました。もう、小さい子を抱えての主婦の仕事は想像を絶しますよ!仕事の方に比重を置いたらすぐ、周りから白い目で見られるし、子供を比重に置いたら今度は職場から(だからお気楽な主婦は・・)と言われます・・お気楽なんて言ってられない位生活がきついのに!って何回泣いたか・・親が何度心配して電話が来たか・・でも、私は一度家を出た人間なんだから意地でも親には甘えませんでした。だって、私だって親になったんだもん。親が甘えたらダメだ!って。 最近の主婦って、子供を親に預けて仕事する方が居ますよね?凄く私は嫌です。何か娘の尻拭いを未だその親が大人に成ってしてる様で・・質問者さんには大変失礼な事を書いてると思います。でも、奥さまはご両親が介護が必要に成るほど老いた時は、今度はお世話になった分、看て上げる気持ちは有るのでしょうか・・それとご両親も凄く甘やかしてると思います。どこかで一線を置かないと・・いつまでも娘は巣離れできない・・結婚したのにね・・一度、奥さまと寛容的に今のままで良いのか、話し合ってみてはどうでしょうか。それかいっその事二世帯にしちゃうとか・・ 週3回も泊まられたら旦那様も正直、困るでしょ?いくら小さいお子さんが居て大変でも、そんなに親の依存するもんじゃないよね?奥さんも楽なのは分かるけど・・何か大変ですね・・お察しします・・

yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 子供の寝顔をみることができないのは少し寂しい気もしますが、 私自身は特に困ることはないです。気楽です。 おかずも置いておいてくれますし。。。 (レトルトカレーが1つ置いてあったときは悲しかったけど・・・) でも週3以上のお泊りはチョット・・・ですね。 支援を無碍に断るのも変ですので、感謝の気持ちを忘れず、将来の恩返しで応えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.11

娘(3)、息子(1) この年齢の幼児がいる家庭って、大変ですよ。 目は離せないし、家事もしなくてはならないとストレスが溜まって爆発してしまいます。 泊まりが週3は、同じ年齢の子供がいる家庭からすれば羨ましくて仕方ないと思います。 妻側の両親って、嫁に出してしまうとモヌケの殻のようになって、父親が式の前日に泣くなんて聞きますから、娘が実家に頻繁に出入りしてくれるのは嬉しいと思います。 また、しばらくの間遠距離だった様ですから、奥様もご実家の両親の有難みを強く感じたのではないでしょうか。 頼る場所があるのは、特に子供が小さい頃は心強いものです。 上のお子さんが小学生になる頃には、そんなに泊りにも行けなくなるので、質問者様もいまのうちに一人を謳歌されてはいかがでしょう。 嫁がストレスで帰宅する度、家事を手伝わされて文句言われる家庭より、よっぽど楽ですよ。 休みの日に家族サービスできる体力も温存できますよね。

yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 妻の実家では、体力的には疲れることはあっても孫が来ると嬉しいようです。 もちろん妻も実家にいくことで、体を休めることができています。 あと1-2年だけ、ありがたく甘えさせてもらおうと思います。 その後は、少しづつ恩返しがしたいですね。 ありがとうございました。

  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.10

みなさんとは違った観点から。 いわゆる「現物支給」は給与所得とみなされます。 食費や車の諸経費等が会社(個人事業)の経費として計上されている場合、奥様の給与所得に加算される可能性があります。 もちろん質問者さんの扶養控除からも外れます。 税務調査が入らない限り大丈夫だとは思いますが、税法上違法であることは認識しておいてください。 経費として計上されていなければ単なる実家からの援助なので気にすることはありませんが参考までに。 検索したらわかりやすい解説がありましたので貼っておきます。

参考URL:
http://www2.ttcn.ne.jp/~mkikuchi/keizaitekirieki.htm
yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 税金に関しては、まーそう硬いことをおっしゃらずに・・・というのが本音ですねw (顧問税理士からの助言に従っているわけですし。。。) ちなみに車の名義も会社です。 支援を無碍に断るのも変ですので、感謝の気持ちを忘れず、将来の恩返しで応えていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.9

 良いじゃ無いんですか、親がしてくれる支援なら貰うべきです。  預金出来るなら教育費に廻すだけです、どこから視ても羨ましい世界です、この生活に不足を言う理由が見えて来ないけど・・・・・  貴方もお礼を兼ねて旅行に誘う十分礼儀は尽くして居ると思います、考え過ぎとも思いますけど・・・・・

yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 特に生活に不満・不足を感じているわけではないのですが、大人としてどうなのかを一般的意見を頂くことで考えてみようと思った次第です。 支援を無碍に断るのも変ですので、感謝の気持ちを忘れず、将来の恩返しで応えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • rorona667
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.8

 まあ、少なくとも女性視点では理想的な家族でしょうね。  まず、金銭や物品の持分についてはケースバイケースというか、例えば婿入りした場合などはその程度の援助は当然にあるので、大人として一概にコレは良くてコレはダメとは言えないでしょう。(万に一つもないと思いますが、もし行政の補助を本来の趣旨と外れた目的で利用しているなら、日本人失格ですよ^^)  強いて言うなら、将来的に貴方と奥様のご両親の老後の世話をあなた方夫婦は等しくすることが出来るか?、もし差をつけるならそのことに納得してもらえるか?、という点には留意したほうが良いと思います。金銭的に余裕はあるようですが、その余裕を作ってくれているのが、奥様のご実家ということとなると、両者に些か思うところもあるかもしれませんからね。  それよりも個人的には、心情的な部分の方に不安の芽がないかが心配です。貴方の家族は家族4人だけでもちゃんと家庭として成り立っているでしょうか?もし、奥様が貴方よりも先にご両親に相談するような形になっていたら要注意です。嫌な話ですが、貴方が脇役に徹していては、奥様にとってもお子様にとっても貴方が”絶対に必要な存在”でなくなってしまったり、貴方自身が知らず知らずのうちに家庭外に自分の居場所を求めるようになる起因にもなりかねません(抽象的ではありますが、同じような状況からそうした結果になった例を私は知っています)  ですので、あくまでも貴方の家庭のことは貴方と奥様で決断し、夫婦・親子の絆を何よりも大切にすることが大事だと思います。

yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 私(次男)は婿入りしたわけではないですが、感覚的には婿養子かもしれませんね~。 ちなみに妻は一人娘ですが、私が会社を継ぐことはないので、 義父の代で会社は畳むことになるでしょう。 あと、両親の面倒は将来的には当然に見るものと思っていますが、私の両親と妻の両親で軽重をつけることはありません(断言) >貴方が”絶対に必要な存在”でなくなってしまったり、~ このことは考えてもいませんでした。 なるほどそういう事態もありえるのですね。大変参考になりました。 これからも感謝の気持ちを忘れずに、将来の恩返しで応えたいと思います。 ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

奥様の実家の会社の状況が好景気なのであれば、4、5は会社の経費から出ている可能性が高いですね。 7もお中元やお歳暮などの贈り物が余るので分けている可能性が高いと思います。 あと労働時間の換算も難しい可能性があります。 子供の世話をしながら電話番をしていたりすると、たとえ奥さんが働かなくても人を1人雇わないといけなくなります。 そうすると経費はもっとかかることになります。 そう考えると会社としてはそのぐらいの援助をしてももっと経費削減になっている。 そんなに気にする必要はないと思いますよ。 後は奥さんのご両親に何かあったときに恩返しをすればいいんですし。

yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 そうなんです、日用品でもなんでもかんでも会社の経費なんです。 (使わなければどうせ税金で持っていかれるというのが理由) そのため3歳の娘が買い物時に 「領収書下さーい!」 というくらいですw 支援を無碍に断るのも変ですので、感謝の気持ちを忘れず、将来の恩返しで応えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.6

大変いいことだと思います。あなた自身に内面的な悩み、妻の両親との人間関係がつらいとか。そういう支障がないのなら、甘えるだけ甘えればいいと思います。が、毎年500万もの貯蓄ができるとおっしゃっていましたが、それを元手に家を購入するなどの計画はないですか?もしその時、妻の両親と同居という話がでた場合、「厚かましいが、これまでの関係、距離感がいい。同じ家に住んで人間関係を壊したくない」というようなことを理由にして断りましょう。 それと妻さんには兄弟はいらっしゃいますか?それだけご両親にお世話になっているのなら、ご両親に介護の必要が出た場合は妻さんが中心になって介護しなければならなくなるので、そのへんの心積もりはしておいた方がいいです。 あなたの置かれている環境、私としては羨ましい限りです。

yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 私自身の後ろめたさは確かにありますが、感謝の気持ちを忘れずに、将来の恩返しで応えたいと思います。 ちなみに家は持ち家です。 あと妻は一人娘なので、当然に年老いた両親の面倒をみるものと考えていますので、大丈夫です。 ありがとうございました。

noname#100661
noname#100661
回答No.5

助けてもらってる分をちゃんと貯金されてるようですし、奥様の実家のご両親も孫の顔も見れるし、娘の幸せを目の前で感じて、お互いに良いのではないでしょうか? ご両親が将来年老いた時に、ちゃんと感謝の恩返しを差し上げたら良いのではないでしょうか? でも奥さんが子供と実家に泊まってるときに、旦那様はご自分で夕飯を温めたり、お風呂を沸かしたりするのですか? 私なら旦那にそういう失礼な事は絶対にできません。 正直、甘えすぎだと思います。(あくまでも私ならって意味です)

yasumigimi
質問者

お礼

貴重なアドバイス本当にありがとうございます。 支援を無碍に断るのも変ですので、感謝の気持ちを忘れず、将来の恩返しで応えていきたいと思います。 ちなみに私自身は子供の寝顔をみることができないので少し寂しい気もしますが、それ以外は気楽です。おかずも置いておいてくれますし。。。 (レトルトカレーが1つ置いてあったときは悲しかったけど・・・) 風呂は一人のときは年中シャワーで済ませちゃいます。 でも週3以上のお泊りはチョット・・・ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう