• 締切済み

妻の実家依存(長文ですみません)

私は結婚1年目で9ヶ月の赤ちゃんが居る33才なのですが1つ下の妻の事で悩んでいます。立場的には私が妻の家に婿に行って今はアパートに住んでます。 妻は出産を期に仕事を辞め私は平日は仕事に出ていますが、妻は毎日のように15分先の実家に朝から夕方(時には夜まで)行って同じ1才の子育て中の姉と家族揃ってワイワイ過ごすのが当たり前になっています。お姉さんも嫁に行ったのに毎日実家で夜遅くまでくつろぐ毎日。年金暮らしの両親もこんな毎日が大歓迎のご様子です。 確かに実家でみんなで過ごせば気楽だし自分の時間も取れるし理想なのかも知れません。でも結婚して違う住む場所があるのにここまで実家やお姉さんにべったりだと気になってしまう自分がいます。 あと、私の仕事中にみんなでお出掛けしたりアパートに集まって過ごすのはいいけど私が帰る頃には逃げるように帰って行きます。それはお姉さんの旦那の時も同じです。 いずれは妻の家に入る予定なので複雑だしあまり変な事は言えないし意見を言えば家族に伝わり立場的により辛くなりそうで‥ストレスだけ溜めてます。 せめて家事だけでも面倒臭がらずにしっかりやってくれれば不満も薄れるのですがべったりなお姉さんが同じ感じなので変える気はなさそうです。 いろいろ思いを書いてしまいましたが、気持ちの持ちようなんですかね。。皆さんのところはどうですか? ろんな意見を頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

まあ、由緒ある家柄のお家とか自営業でもないのに婿取りであなたが「嫁いだ」ってことは、 そもそも「娘はいつまでも自分の手元においておくのが当たり前」って子離れできない親で、 子供もそういう価値観で育ってるから親>>>>>>>>夫って言うのが当然っていうのを 見抜けなかったから、どうにもできませんね。 結婚する前にもそういう兆候はあったんじゃないの? ぶっちゃけあなたは単なる「ATM」「子種」 嫁の親にとっても、嫁にとっても金稼いでくれて嫁を専業主婦で実家にベッタリさせて、孫を産んでくれればそれでよし、 夫としても婿としても家族として迎え入れるつもりはありませーん。って感じでしょ。 離婚しても養育費だけ搾り取られておしまいだね。 子供作ったのが運の尽き。 子供生まれる前なら離婚だって簡単にできたのに。 まあ、もうしょうがないからお姉さんの旦那とタッグ組んで仲良くしたら? そしたら「親子共依存のバカ親とバカ嫁をもつ気の毒な夫同士」でいろいろ相談しあってもいいんじゃない? まずは、「義理兄さんと飲みに行きたいんだ、君たちは実家でのんびりしてればいいよ」って飲み会のセッティングだな。

  • mariage28
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.1

御質問者様も大変ですね。ただ実家との距離が近すぎるので、自分でも同じ行動をするでしょうね。 食事は1日に一緒にとる事ってありますか?食事の時間って結構大切ですよ。 主人が夜7時まで残業の時はなるべくお昼ご飯の時間を2時過ぎにして調整します。精神的障ガイの自分に朝は苦痛以外なにものでもないので、せめて夜だけは2人一緒に食べるようにはしています。それ位しか自分には出来ないから。後はお風呂に出来るだけ一緒に入るようにしてますね。話す時間が食事とお風呂以外殆ど無いに等しいので話したい事は2対8の割合でお風呂で話しをしますよ。うちは6年前からマスオさんになって貰ってますので、全然お構いなし。パンツ一丁でウロウロ当たり前。父では決して考えられませんが…。今では「実家よりうちがいい」という程、環境の変化に柔軟で有りがたいです。御質問者様はまだ3人の暮らしがされたいのでしょうか?嫁の実家が手狭でなく同居を望んでいるなら今がチャンスでは?いずれ同居するなら姉夫婦があまり寄り付かない位ご両親と仲良くされる考えはないですか?アパート代勿体無いですよ。その分貯金するとか。今の状況(和気あいあい)でぶち壊すより同居してガンガン甘えたもん勝ちですよ。年を重ねるごとに考えが意固地になったりするので若いうちに同居する事をオススメします。そして最初に必ずいくつかルールを決めます。例えば「2人だけの時間」を奥様と話し合って必ず決めましょう。「実家だから」で許されない事は多々あります。親に甘えてばかりの母親を見て子は育ちますと少なからず影響を与えます。和気あいあいの時間もけじめをつけて奥様は食事を母親と一緒に作る。後片付けは交代で(御質問者様と奥様とか)等。お子さんの前では毅然とした態度で接します。※「甘やかす」と「可愛がる」とは全く違いますから。 なるべく子育てにも参加してお子さんの成長も見守りながら姉夫婦には堂々とした態度で接しましょう。アパートは引き払う事が出来るなら早いうちに手を打ちましょう。そして御質問者様の居心地がよくなるよう少しずつ行動して自分の居場所を絶対確保。大事です。それと最後に「遠慮は全く無用。」こっちのペースに少しずつでいいのでお互い同居にあたってお互いのルールを決めるのです。後々だと言いづらくなりますよ。長文ですいません。

関連するQ&A

  • 妻の実家依存?について

    閲覧ありがとうございます。 私と妻、もうすぐ1歳になる娘の3人暮らしの家族です。 もともと心が安定せず、好不調の波が激しい妻なのですが、出産してから生活が育児に伴い激変し、心の調子がしばしば悪くなります。それはどこのご家庭でもあることだろうと思いますが、うちの場合特殊なのは (1)私の実家は男ばかりが育った家庭でがさつで言動や行動が強め。父と母の仲が悪い。特に妻と母は馬が合わない、実家に住んでいる弟夫婦に子供が出来ず、私たちに対して僻み?というか良く思っていない、私たちとは少し疎遠になっており少しの手助けもお願いできない状態。(というよりお願いしたくない) (2)妻の実家は妻の妹が継いでおり、うちより少し早めに生まれた子供があり、ご両親は仕事しながらも義妹夫婦を全面的なサポート。今年には義妹夫婦は実家に入るそう。妻は少し実家に頼りたい時も育児相談したいときもなかなかご両親が忙しく取り合ってもらえない。 という点です。 もちろん私は両実家に頼らずともなんとか3人で頑張ろうと妻を促しますが、気持ちが沈んでしまうと耳を貸さず「誰も私を必要としていない」「私なんか居ないほうがみんながうまくいく」とどうしようもなく落ち込んでしまいます。妻の実家のご両親は「甘えだ」とか「嫁に行った自覚を持たなければいけない」と厳しい意見で妻を突き放します。私の実家に頼ることは妻の中では論外。私も妻と同じであんな環境の悪い家には頼りたくないと思っています。特に育児に関しては。 妻は究極の甘えん坊なんだとも思います。 実家のご両親が厳しく言われるのも分かります。でも、友人や職場の方々と仲良くやって私たちだけの輪を広げていこう!と提案しても、週末にはどこどこに行って楽しく遊ぼう!と提案しても落ち込んでしまった妻には聞こえていません。 今、特に保育園に娘を預けて妻が職探しをしようという所でいろいろ意見を求めたい時期であるので実家のお母さんや妹に相談したくとも、突き放されてしまっている状態でもともと同じ家族だったのに妻は取り残されたと感じてしまっており、SOSダイヤルに助けを求めている次第です。 私も夫として自覚が必要なんでしょうが、やはり実家のご両親にしてみれば 外に嫁に行った娘<家を継ぐ娘 なのでしょうか? いろいろ分からない点がありますし、私自身も妻をどう盛り上げて行っていいか不安に思っています。 アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 妻の実家への依存

    いつもお世話になっています。 今日は妻の実家との関係についてご相談させてください。 私の家族は私(40)、妻(37)、娘(3)、息子(1)の四人家族です。 妻の実家が車で30分程度の距離にあります。 持ち家一戸建てでローンの残債の返済のめどもたっています。 年収は私1000万、妻100万程度で生活には比較的ゆとりがあります。 妻の仕事は実家の事業の経理です。 仕事もかねて妻は子供とともに実家に泊まりにいくことも多いです(週1-3) 妻が実家泊時には私は一人で夕食を温めなおして食べ、弁当も詰めてから就寝します。 妻の実家には色々とお世話になっており、そのこと自体には大変感謝をしていますが、 一般的に見てかなり妻の実家に依存してしまっているのではないかと、 申し訳なく思うことがあります。 1.娘の面倒は妻の母親が主にみる。妻は下の息子の面倒をみているか仕事。 2.扶養者控除内での給与としているためとの理由で、現物支給と称して、食材、 衣類、オムツなど日用品の多くが実家の負担で購入してもらっている。 (実質的には1週間に5時間程度しか働いていないと思われる) 3.帰宅時には多くのおかずや食材をもらってくる。 4.車も事業車として購入してもらった。保険・税金も実家持ち。 5.頻繁に外食に連れて行ってもらっており、これも実家持ち。 6.孫に多くのおもちゃなどをもらう。 7.私のビールなどの酒を大量にもらう。 などなど。 そのため毎年500万円以上貯蓄ができます。 とてもありがたいのです。 がその一方、夫の立場的には、あまり依存しすぎるのも問題があるように感じることがあります。 もちろんお礼を兼ねて、年に1回程度温泉旅行などに一緒にいくことはありますが、 そんなものではとても追いつかないな~と思っています。 一般的な意見として、いい年の大人が両親にいまだ多くを世話になっている この状況をどう思われますでしょうか? なんとなくもやもやした気持ちがあるためこちらで質問させていただきました。 どんなことでも結構ですので、コメントをよろしくお願い致します。

  • 妻の実家依存について

    長文になりますが、妻がほぼ毎日実家に帰るので、悩んでいます。 状況は、私(会社員35)妻(専業主婦35)娘(2)結婚4年目です。妻の実家からは車で30分位の所に住んでいます。 妻が実家に帰る理由ですが、 ・妻の実家にいる義祖母と義母の仲が悪く心配。 ・娘を両親に会わせると喜ぶ。 ・娘の教育上、多くの人と生活した方がよい。 ・娘とふたりだけの生活はつらい。 等々です。 昼間娘とだけ向き合う生活は大変だと思いますし、祖母の事を心配する妻は優しい人だとも思うので、全く実家に帰るなと言っている訳ではなく、週2回とかで適度な距離を保ちながら付き合えないかと妻には話しています。 また家事と育児で大変なら、私の事は自分でやるから娘にその分の労力を割いて欲しいと話し、食事等を含め私自身の事は殆んど妻にお願いしていません。 私は結婚し家庭を築いたら、自分たちが実家に依存するのではなく、精神的にも経済的にも自立し、両親を助ける側に回るのが常識と考えていたのですが、妻は一人っ子だからなのか、実家にべったりが当然と考えているようです。(私の実家は遠方の為、年1~2回帰省する程度です。) また義母の存在が実家から離れて欲しい理由でもあります。義母は実家の近所でも変わった人で知られ、妻に対し今でも一日に何回も電話を寄越し、一緒にいる時は妻や娘の全てに口を出して来ます。私は娘の教育は親である私達が主体性を持つべきだと考えていて、長い時間を娘が義母と過ごし、義母の影響が色濃く出てしまう事に納得いきません。(最近娘の口調が義母と似てきてしまいました) この件で妻とは何回も話しをしましたが、妻には理解できないらしく、価値観が違って、ストレスが溜まると言われています。 最近では、実家に帰っている事自体を隠したり、他の所に行ったと嘘を言うようになりました。 また、私は知らされていないのですが、義母が私の家の合鍵を持ち、家に出入りしているようです。 妻の両親と率直に話した方がいいのでしょうか? 実家に対する私の考えが間違っているのでしょうか? それとも旦那が真剣に話しても、実家を優先されるのは、私達の夫婦関係が破綻していると言う事でしょうか? このまま行くと妻との距離が広がる一方の気がしますが、私は家族3人で仲良くやって生活したいだけです。 否定的な事でも結構です。どうぞ率直なアドバイスをお願い致します。

  • 実家依存妻

    28歳結婚半年夫婦(共働き)の夫です。 半年経って少し落ち着いてきた中ではありますが、妻の行動や言動にストレスを感じてしまいます。 『環境』 ・妻は同い年 ・子供はいない ・新居は妻実家から徒歩数分(僕の実家は車で約1時間) ・共働きの為、家事は食事以外全て僕が担当 (二人で補い合いながらを心がけています) 夫婦で暮らしているはずなのに、 1.何をするにも「お母さんは○○って言ってる」「お母さんはこうしてた、あなたのやり方考え方は間違ってる」と言い、実家住まいの時の家事や習慣を僕に押し付けてくる 例) ・洗濯かごからハンガーに洗濯物を吊す順番の細かい指摘 ・冷蔵庫の扉を閉める時、少しでも音が立つと指摘 2.とにかく妻母親と常にLINE(途切れることなく)しており、何かあればまず至急妻母親にLINEをする (夫婦で話し合う事柄でさえも「お母さんは○○と言ってるけど、こうしたい」になる) 3.少しでも納得いかず気に入らないことがあると母親に助けを求め、実家に帰る →そして妻両親参戦、「私間違った事言ってるつもりないから」と妻は強気 妻は自分の行動はかなり大雑把な部分が多いですが、人には何事も完璧を求めるタイプの人で、作法や仕草・マナーにも非常に細かく(マナー講師かよと言いたくなるくらい)、少しでも自分がやってきたものと違うとキレてしまう感じです。 もちろん僕自身の悪い所は反省をした上で直さないといけないのも確かです。 だからこそ夫婦のことなので、よほどのことがない限りは2人で話し合って解決するべきだと思いますし、僕一人 vs. 妻とその両親 という3対1の構図が自然とできてしまい、非常に肩身が狭く居心地が良くないです。 妻は言いたいことガンガン言えるのに、僕は言えない状況に追い詰められ言えない状況です。 実家依存について記載のあるHPがありましたが、まさにこれに近いような感じです。 (https://mama.smt.docomo.ne.jp/article/18160/) 仮にお互いに非がある場合や妻に非がある場合でも、僕に非があるよう仕向けられ恐怖すら覚えます。 こんな毎日なので、最近は体の不調(頭痛・肩凝り・倦怠感・目眩等)が毎日現れたり、夜も寝つきが悪く、目覚めも悪くなりました(前は目覚ましが鳴ったらすぐ起きられました) ●二人で話し合う ●近いと言えど両親との頻繁なやりとりを減らさせる ●僕が家から出て行ってしまう(実家に戻る) ●離婚も視野に考える こうした行動を起こしていかないとダメでしょうか…… 皆様方のご意見,経験談をお聞きできたら嬉しいです。

  • 実家依存症

    お恥ずかしながら現在妻と別居中です。 悶々と1人で悩み続け精神的に崩壊しそうなので、皆様の意見を聞ければと思い、 恥ずかしい気持ちを抑えここに書き込んでいます。 現在の状況整理 昨年都会での仕事を辞め、地方の会社に転職しました。 (現在丁度1年くらいが経ちました。) 住居はお互いの実家に近いところに住んでいます。 妻の実家は宗教関係の家で、月に1度くらいお祭りみたいなものをしていますし、それ以外にも行事があるみたいです。 妻の母(私から見れば義理の母)は昨年亡くなりました。 子供はもうすぐ3歳です。 別居して欲しいといったのは自分からです。 別居に至った経緯 都会から転居して最初の頃は良かったのですが、時が経つに連れ徐々に妻は実家に帰る回数が増えてきました。 現在では毎日実家に帰っているようです。 実家に毎日帰る理由はわかりませんが、まだ子供が小さいので子供を見てもらうというのもあるでしょうし、 宗教関係の仕事の手伝いを行っているのかもしれません。 もちろん実家に毎日帰ってもそれ自体が気に食わないわけではありません。 ただ、自分が仕事から帰ってきても実家から帰ってこない、夕食は家族3人そろって食べることができない。 という生活がここ半年近く続いており、それもかなりの日数になっています。過去にもこれについて、妻と話し合い、 「自分が仕事から帰る前にメールをするから、少なくとも自分が家に帰る前には帰ってきてご飯をみんなで食べよう。」 と話しをしたことがあります。 それで同意してくれたはずなのに、メールをしても帰ってこないことの方が多いのです。 そのため自分は家族があるにも関わらず、自分1人での夕食の比率が高くなり、外食でないにせよ、 夜遅くに、彼女の実家で作った料理を持ってきて自分ひとりで食べる、 もしくはそれが嫌なら妻の実家に来て欲しいと言われます。 自分としては3人で家族を構成しているのだから、自分達の家で3人でご飯を食べることが当たり前だと思っていますし、 家族そろってご飯を食べることが子供の教育上望ましいと聞いたことがあるので、そうしたいと思っています。 妻は家でご飯を食べたくない理由として「会話もなく楽しくないから。」と言っていますが、 こんな生活が続いてストレスが溜まっていて、精神崩壊しそうな状況なのに、 どうやって楽しい会話を自分からすることができるのでしょうか?正直疲れきっているのです。 以前の日記にも書きましたが一時的に自分に優しくなる時期があったので、少しくらい辛くても我慢しよう。 逆に自分が彼女を今以上に優しくすればわかってもらえるだろう。 何より子供の成長上望ましくないので、自分さえ我慢すればと思い続けていました。 しかし、何度言っても理解してもらえていないのか、約束を守ってもらえないので、 今回荒療治として、その理由を告げ別居して欲しいと伝えました。 家族っていったいなんでしょうか?結婚したら1つの家族を作るので、 もちろん実家も大事ですがその家族での生活が中心になるのではないでしょうか? 少なくとも今は自分達の家族での生活よりも実家関係の仕事が優先されているように感じます。 彼女が育児に疲れたり、実家が忙しければもちろん昼間は手伝いに行ってもらったって構わない と思いますが、家族揃って一緒に過ごせる夜は、一緒に食事をするのが普通なのではないでしょうか? また家族一緒に食べたければ彼女の実家に来いというのも、彼女の実家に婿に入ったわけでも なくおかしい話しだと思っていますし、それを続けることは自分の実家にも申し訳ないことだと思います。 今後もちろん妻とはゆっくり話しをするつもりですが、これに関して皆様の意見を聞きたいと思っています。 自分に対して厳しい意見であっても構いません。自分が正しいのかそれとも間違っているのか、 それともこんなことを考える事自体がおかしいのかわからなくなってきました。 よろしくお願いします。

  • 旦那さんの実家について

    半年後に結婚を控えています。 彼とは車で10分程度の距離に、実家暮らしです。 まもなく、私の家に近いアパートで一緒に住む予定です。 昔から、彼の実家には、週5ペースで彼のお姉さんが旦那、子ども二人を連れて 戻って寛いでいるそうです。(ちなみにお姉さんの家は実家から車で5分程度) 彼のお姉さんは、3人兄弟の1番上のお姉さんだそうですが、どうやら彼曰く、 怖いお姉さんなんだそうです。。。。 彼は、3人兄弟の末っ子長男ですが、子どもがいないうちは、そんなに実家に顔出さなくても いいんじゃない?自然体でいいと思うという彼の意見ですが、なんだかいろいろ影で文句を 言う(?)お姉さんみたいで、それでいろいろ不安&心配になっています。 年に数回会う程度でもいいけど、ただ、ある程度距離をあけたいって思うのなら、 いつまでも余所余所しい関係になるかもねといってきます。 私は、義理の家族とは、適度な距離は必要かなと思うのですが、どうなのでしょうか。 お姉さんは、子どもの顔を見せるためと、実家で寛ぐために、週5もいるみたいですが、なんだか、 監視されているような気になり、落ち着かないなーと思います。 ちなみに、お父さんがまもなく隣町の病院に入院しそうで、そのお世話のために、毎日 義母を病院まで連れて行かなければならないという状況だそうです。(義母は車に乗れません) 仕事帰りに、俺が連れて行くからいいよと言いますが、嫁となった立場で、たとえば仕事が夕方 で終ったりする時は、私が率先してお連れしたら良いですか?(私は車に乗れます) どの程度、首をつっこんでいいものか、全く無知なもので、ご指導いただければ嬉しいです。

  • 頻繁に実家に帰る(入り浸る?)妻について

    9ケ月の男児を持つ父親(33歳)です。 長文ですが、すみません。 妻(32歳)が子供を連れて頻繁に実家に帰って(入り浸っている?)いますが、妻にはなるべく実家に帰って欲しくないと思っているので、相談させて下さい。 我が家の生活スタイルは下記の感じです。 住まい:妻の実家から車で5分ぐらいの所でアパート暮らし 妻の行動:平日は子供を連れて週に4日ぐらい(午前11時頃から夕方5時ぐらいまで)実家に帰っている 私の行動:朝7時頃に家を出て、夜7時半ごろに帰って来て、子供をお風呂に入れ、夕食を食べ、子供を寝かす手伝いをする 気になる点:妻は昼ご飯を実家で食べさせてもらったり、子供の離乳食も作らせもらったり、実家におもちゃを置いて遊ばせており、何だか実家での暮らしがメインになりつつある気がします・・・。 私の希望:実家に帰るにしても週に1日にしてほしい 子育てが大変なのは分かりますが、子育てに関して妻が妻の母親に頼りすぎる(甘えすぎる?)のは良くないと思うのです。 また、妻が妻の母親の言いなりになりがちな感じがあり、子育てに関しても妻の母親の言いなりになってしまわないかなぁ・・・、と気になります。 妻の母親は孫(初孫です)を溺愛しているので、ほぼ毎日のように孫に会えて満足なようです。 一般的にママさんは、頻繁に実家に帰るものでしょうか? 私の考えは厳しいのでしょうか? また、妻があまり実家に帰らないように説得するにはどう話すのが良いでしょうか? 「実家とはいえ、嫁いで家を出た立場なので、子育てに関してもあまり実家(母親)に頼らない方が良い」と言いたいのですが、妻から「一人で子守をする私の苦労も知らないくせに!」って言われて揉めそうな気がします。 逆に「そんなに大変なら、平日はずっと実家で暮らして良いよ」なんてわざとらしく言うのはどうでしょうか? ちっぽけな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 妻の実家へ行くとき

    いつも何気に?見ている質問のなかで、この三連休にご主人の実家へ帰省される方の質問がありまして、ふと思ったのですが、私(夫です)達は家族みんなで妻の実家へ14日の日曜日に行きます。 世間では三連休ですが、私は土曜日が仕事、私の実家は日曜日は都合が悪いということで、それなら久しぶりにみんなで妻の実家へ行こうか、となりましたのもで。 この場合、せっかくの連休なので泊り(一泊二日)で行ったほうがいいのでしょうか?行くべきなのでしょうか?そういったことが分からないのです。 ちなみに、私の実家へは家族みんなで月に一度は行きます(2ヶ月に一度は泊ります)が、妻の実家へは二ヶ月に一度位で、まず、泊ることはないです。(お互いの実家は車で30分以内の範囲内です) 妻の実家へ行くのってこんな感じでいいのでしょうか。 結婚7年目ですが、このたびの質問を見て、何気に、ふと考えてしまいました。

  • 妻が実家に行ったきりです

    結婚して2年、1歳2ヶ月の娘がいる父親です。 共働きで、娘は妻の実家に預けています。 そのせいで、妻は実家にずっと行ったきりで、僕のほうがマスオさん状態の日々が数ヶ月続いていましたが、これ以上僕のほうが妻の実家の世話になる義理もないとふと思ったとたん、急に妻の実家に行くのが精神的に苦痛になり、子育ても何もかも放棄した状態になり、やる気を失ってしまっています。 それまでは、家事や育児はそれなりには手伝ってきたつもりです。 (妻から見たら足りなかったとは思いますが) 妻の実家は車で2~3分の距離で、現在自分はアパート暮らしなので、行き来はすぐできます。妻の負担を考えれば、今の状態を続けていくほうが楽だとは思うのですが、このままパラサイトのようになってしまっては、娘の将来やこれからの夫婦のことを考えると良くないと思ったのですが、今、自分のやってることが単なる育児の放棄とみなされている感があり、つらいところです。食欲もなく、特に妻の実家で出してくれる食べ物は身体が受け付けません。 僕は一人っ子のため、将来は実家に帰るつもりでそのことは嫁さんにも結婚前にも話はしてあるし、住宅ローンとアパート代両方払うのは正直 ツライというのも話してはあるのですが、聞いてもらえませんでした。 妻の実家の家族はとても良い方で、別にけんかをしたとか何かを言われたとかではないので、とても心苦しいのですが、気持ち的にどうしようもない状態になってしまっています。 妻やむこうの家族とうまく話し合う方法やうまい言葉があれば知りたいです。

  • 長男ですが実家から離れた場所に家を建てようと考える

    他にもたくさん同じような質問をされていますが、皆さんの意見を聞きたくて質問させていただきます。 私は長男で結婚して現在妻と二人でアパートに暮らしています。(結婚6年目ですがまだ子供はいません。) 仕事の都合で今は実家から離れた場所に住んでいます。 自分としては長男であるためいずれは実家を継ごうと考えていました。 しかし、弟家族(弟、弟の嫁、幼稚園から小学生の子供三人)が実家に住んでおり、弟は実家で自営業をやっており、子供も小さいことからしばらく家を出る気がないようなのです。 実家には母親と祖父がいます。 このままアパート暮らしで家賃を払い続けていくより、そろそろマイホームを建て落ち着きたいと思うようになってきたのですが、実家に戻り家を建てるべきか、実家から離れた場所に家を建てるべきか悩んでいます。 実家に家を建てるとすると、今実家にいる弟家族を追い出す形になってしまいます。 近々親に相談してみようかと思っていますが、その前に皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。