• 締切済み

「妻と自分の実家との付き合いについて」です

7年前に婿養子として妻の実家に入った35歳夫です。 結婚4年目ぐらいまでは、妻が二人暮らしになってしまった私の両親を気遣い、平日私が仕事のとき、妻一人で遊びに行ったりしてくれていました。 子供が生まれてからも、子供同伴でちょこちょこ遊びに行っては孫の顔を見せに行ってくれていました。 自分としては、そんな妻の気遣いにとても感謝していました。 ところが、去年から実家と妻の間がギクシャクとしてしまい、ここ数ヶ月の間まったく遊びに行かなくなってしまいました。 原因は、実家の父が体調を崩し、入院・通院することになったため、妻が色々と気を回して実家のことをしてあげようと通っている中、実家の母が冷たいそぶりを見せるようになったということなのです。 妻いわく「パパが一緒のときは普通なのに、私だけ行ったり子供と私が一緒に行ったりすると態度がガラッと変わる」というのです。 両親にそれとなく最近の様子を聞いたところ「そんなに大騒ぎするほど心配しなくてもいいよ。できることは自分たちでなるべくしたいし、本当に困った時は連絡するから」と言うのです。 しかし、妻は「私はプライドが高いから、自分に対してそんな態度を取られたことを許せない。実家と今後どう付き合っていったらいいのかわからなくなった」と言います。 父が体調を崩したことで、実家のトイレをリフォームすることになったのですが、実家はあまり裕福ではなく、収入も父と母の年金収入だけなので、その費用の一部を援助してあげたいと妻に相談したところ、「こんな心境のときにそんなこと言われても・・・。」と言われ、結果妻の気持ちを尊重して今回の援助はしないことにしました。 私は両親に対して、とてもすまない気持ちでいっぱいです。 長男として私を育て、やがて家を継いで自分たちの跡取りを作ってくれることを期待していただろうに、相手方(妻の実家)が農家で本家で、妻が跡取りなために結婚を諦めかけていた私に「この子を逃したらもう二度といい人にめぐり会えないかもしれないから、婿に行きなさい」と背中を押してくれた両親に、肝心なときに親孝行をしてあげられないのが辛いです。 婿に入って2年後に、家を私名義で新築(ローン購入)し、跡取りの息子も授かった今、妻の家は順風満帆なのに、私の実家は・・・などと考えると、残された両親が不憫でなりません。 せめて実家と妻の仲だけでも以前のように良くなってくれれば・・・と思うのですが、一体どうしたらいいのか・・・。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。 (ちなみにうちの妻はかなりの頑固者です・・・。)

みんなの回答

  • meieipu
  • ベストアンサー率12% (44/353)
回答No.13

まったく同じは無理でしょう。 でもね。良い関係が築けてたなら新しい適度な関係は築けるのでは? まず。あなたが弱い!! 両親のトイレの修繕費。 なぜ出さなかったんです?嫁がどうこうより私の旦那(長男)だったら必要な事なのですからちゃんと出しますよ。 「自分を育ててくれて、君と結婚していまの幸せを押してくれた親が困ってるので助けてあげたい。」 そう言えば良かったのでは? 真中に立ってるようで少し大変かもしれませんが、奥さんへの感謝の気持を「ありがとう。」「君のおかげで幸せ。」などこまめに言う。 自分の親については「ごめんね。母親もイライラしてるみたいで疲れてるから少し様子見てやって。」「君が気遣ってくれるから助かってるよ。ありがとう。」と妻をたてた言葉を言い。 家庭が第一だけど親も守るものだとちゃんとした考えを伝えましょう。 私は旦那親と敷地内同居で、私も頑固物でけっこう子供の教育で喧嘩します。 でも、心内をさらけて喧嘩するから義理の親と今家族に慣れてます。 だけど拒絶では家族になれません。 私は今奥さんが悲しい気持ちでいると思うので、それはあなたが親御さんに伝えないと伝わりません。 一先ず。あなたがしっかりしましょう♪

回答No.12

親孝行って、親がしてほしいことをしてあげることです。 奥さんは、「自分がしたいこと」を、親の考えを無視して 押し付けたのでは?

回答No.11

奥さんが、貴男の実家に行く必要は無いのでは? 貴男の実家なのだから、貴男が行けばいいのですよ。 お母さんも、嫁さんがくると、気を使って 気が休まらないのだと思います。 また、奥さんの「してあげたのに、、」という態度は、ダメですよね。 我が家の息子が結婚して、嫁さんが来て、私達に「してやったのに、、」という 態度を取られたら、私なら、もう来てもらわなくても結構、、と思います。 息子と孫だけ来てほしい、、と思います。

  • koyubitch
  • ベストアンサー率21% (18/84)
回答No.10

私は小学生ながら2人の男の子の母であり 30になる弟 ばつ1がいるのですが 私は正直旦那のお母さんとはそんなに話が合いません ご飯を作ってもらえるから たまに行く程度で プレゼントとかもあまり喜んでもらえないから最近はあまり考えません たまにお母さんの気持を考えてみるのですが もし私が自分の息子の結婚後 何を一番望むかといえば 息子と嫁が仲良く楽しくやってくれることです いくら親孝行を思ってくれても 自分たちへの対応が元で夫婦が仲が悪くなって 雲行きが怪しいなんてことになったら嫌です 結局 自然の法則から言って 親は先に逝きます そのとき 後に残す者に不安がない状態が一番の親孝行ではないのかなと 私は思うのです だからあなたは奥さんを大切に 奥さんの気持を尊重してあげるのが 良いのではないですか? 奥さんが 親より自分を取ってくれたとあなたに信頼を寄せて あなたが誰よりも奥さんの見方であると実感できたなら 当初は一生懸命されてた奥さんです 本当に本当にご両親が困ってるときはきっとあなたをたててくれると思いますよ

noname#157996
noname#157996
回答No.9

こんにちは お婿さんにいったということは、結局そのときに両親よりも奥さんをとったんです。 両親にしてみれば、元気な時は、普通に付き合えても、弱ってくると、息子をとられてしまって苦々しく思う気持ちが湧き出てきたのではないかと思います。 結婚の時は、あなたさえ幸せならばと思ってたけど、自分たちが歳をとってくると気持ちも変わってくると思います。 また、奥さんと子供のときだけだと態度が変わるのも本当でしょう。 これは、どこの家でもあることだと思いますが、本家で、跡取りと育てられた奥さんにとっては我慢ならないのだろうと思います。 婿取り女はきがつよいです。 無難なのは、妻と子供だけでは、実家に行かずあなたと一緒に行くか、あなただけ行くというのがいいでしょうね。 あとは援助はあなたの小遣いからっていうことですね。 結婚の時、あなた名義の預金はどうされましたか? 奥さんの管理下でない預金は今後作っておいたほうがいいですよ。 万が一の時丸裸でおいだされないためにも、自分のお金は必要です。 奥さんに面倒をみさせるのではなく、あなたの気持ちで面倒をみてあげてはどうでしょう? お金のことはできるだけ、自分の出来る範囲にしたらよいとおもいます。 あなたもお子さんがいるし、ローンがあります。 あなたの奥さんでなくても、急な援助はきついと思いますから、自分たちの生活も考えた上での援助にしたらいいと思います。

回答No.8

お婿さんになられたとのことで、色々心労も多いかと思います。 わたしも夫の親と同居しているので、多少お気持ちはわかるつもりです。 本題ですが、ご両親が不憫とおもう気持ちから、せめて奥さんと仲良くやってほしいというのは、何となく違和感を感じました。 ご両親が不憫・・・奥さんが実家と仲良くやってくれたら助かるんだけど。 って、何か違うとおもいませんか? 女性なら、たぶんそんな風に思わないと思うんです。 親が可哀想・・・自分が実家に手伝いに行けるように、奥さんに話したり時間の調節をしなくちゃってなりませんか? 男性に多いのですが、親孝行の主体がどうしても奥さんになりがちです。 自分の親なのに、奥さんを含めて親孝行しようとする。 もっと悪いと、奥さんに自分の親の孝行をさせようとする。 自分の親なんですから、極端な話し奥さんは関係ないですよね? そんな関係ないことなのに、努力して助けようとしてくれてただけです。 確かに、仕事や付き合いで親孝行する時間がないので、金銭援助が一番手っ取り早いです。 それがだめなら、奥さんとご実家が仲良くなり、以前のように奥さんがちょこちょこ実家に行ってくれるのが、次に手っ取り早いです。 でも、手っ取り早い方法ばかり優先してたら、あなた以外の人に無理がきます。 結果、あなたにも無理が及びます。 あなたが面倒でも、奥さんともっともっとコミュニケーションを取って、あなたの気持ちをどんどん話し、理解してもらってください。 奥さんの気持ちも理解してあげて、その上で自分が実家に手助けに行くことを分かってもらう。 そして、お仕事のお休みなどの時に、掃除しに行ってあげたり話し相手になってあげたり、子供を見せに行ってあげればいいではないですか。 金銭援助より、よっぽど親孝行ですよ。 自分がやれることをやってたら、両親を不憫だなんておもいませんよ。 ご自分の家庭に迷惑をかけない程度に、これからあなたが主体となって、ご実家を手助けしてあげてください。 ご両親も、その方がうれしいとおもいますよ。 もし、現在それをされているのでしたら、ご実家に手伝いに行かせてくれている奥さんに感謝すべきじゃないかとおもいます。 そして、不憫だなんて思わずに、何かあればいつでも手を貸してあげられる息子夫婦がいることを伝えてあげてほしいです。 わたしは義母を見て感じましたが、体の疲れも当然のことながら、一人になる不安も大きいとおもうんです。 父を支えていくのが一人になること、もしものとき本当に一人ぼっちになってしまうこと。 それらが不安で、周りの人に気を配る余裕がなくなってらっしゃるのだとおもいます。 今、奥さんを行かせるのは火に油だとおもいます。 あなたが、奥さんの快く許してくれる範囲で、ご実家に遊びに行かれてください。 そして、お母様のお気持ちをどんどん聞いてあげてください。 奥さんは頑張られていますよ。 あなたも大変かもしれませんが、奥さんの親じゃなくて自分の親だということも、もう一度確認し、あなたができることをしてあげてほしいとおもいます。 みんなの疲れた癒えた頃には、いざこざも薄れているとおもいます。

noname#146510
noname#146510
回答No.7

>できることは自分たちでなるべくしたいし、本当に困った時は連絡するから …というご両親の意向があるわけですから、本音は構い過ぎないで欲しい、なんでしょうね。 きっと完璧主義の奥様とのペースがあわずにお疲れになっちゃったのでしょうね。 でもそれを奥様に伝えるのは難しいですね。きっと「よかれと思って気を使ってしてあげたのに」と切れられるかも。 「いろいろこれまでしてくれたことには感謝している。親には親のやり方があるし、今は親も大変な時期で、気持ちに余裕がないようだから、今は親のペースで進めていこうと思う。手伝うことは自分がするし、出来なければ君にもおねがいするから」と言ってみるのはどうでしょうか?

回答No.6

奥さん偉いですね。 私は嫁の立場ですけど、なかなか不仲でなくても一人で頻繁に顔出すってできませんよ…。 相当奥さんも気を遣ってたと思いますよ? あなたが長男で婿入りさせてしまったから余計にあなたのご両親に義理を尽くさなきゃ、って思ってたんじゃないですか? あなたはそんな奥さんに対して「あいつも俺を婿入りさせたから何かと気を遣ってるんだよ。せっかくの気持ちを邪険に扱うようなことをするな」とかご両親に何かしらのフォローはしてましたか? >「そんなに大騒ぎするほど心配しなくてもいいよ。できることは自分たちでなるべくしたいし、本当に困った時は連絡するから」 心配かけないようにそう言ってるんでしょうが、お嫁さんに対しても「ありがとう」の一言でもあったのでしょうか? それがないのであれば、お嫁さんが怒るのも無理ないですね。お礼をもらうためにやってるわけじゃないけど、 「大騒ぎするほど心配する」って言い方もひどいなー、って思います。 まるで「勝手に嫁が大騒ぎして余計なことしてる」って言ってるみたいですよね。 これに対しては「それはないだろ」ってあなたはちゃんと言いましたか? ここまで言ってるならもう実家には行かなくてもいいよ、行くときは俺同伴で行こう、でいいと思います。

noname#159051
noname#159051
回答No.5

冷たいみたいですけど、 修復は難しいと思いますよ。 奥様と質問者様のご両親は所詮他人ですもん。 わたしも義理の両親の入院時に起きたことがきっかけで、 それまでわりと頻繁に顔を出していた 実家にほとんど行かなくなりました。 ちなみにわたしはそんなにプライドは高くないです。 ただ、夫の実家のことを考えると苦しくなるんですよ~。 奥様の場合、以前はひとりでも顔を出していたんですよね。 偉いと思いますよ。 普通はひとりでなんて行かないです。 どんなに近くても。 なのに「冷たいそぶり」をされてって、 それは行かなくなるって。 わたしでも行かない・・。 だいだい夫の実家って、たいていの 妻にとっても行きたくないところNO1なのです。 楽しいわけでもなんでもないですもんね。 義務だと思って行くだけで。 普通は奥さんが旦那さんの家に入りますよね。 (まぁそういう言い方は好きではないのですが) そういう場合旦那さんは奥さんの実家のことなんて何にも考えてくれないです。 奥さんは自分だけでせっせと親孝行しようと考えるんです。 でも自分の実家に帰るのだって、旦那さん側に気をつかうんですよね。 世の中そんなものなんですよ・・。 質問者様も奥様はあてにしないで、 ご自分で親孝行できることを考えればいいんじゃないのかな。 なんだかわかりにくい文章ですみません。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>肝心なときに親孝行をしてあげられないのが辛いです。 それは肝心な時。とはいわないです。 本当に肝心な時はまだ後日にやってきます。 >一体どうしたらいいのか・・・。 人間関係、特に嫁と姑の関係というのはなかなか難しいもので、 想像すると奥さんが気を廻し過ぎて、お母さんの懐にまで ずかずかと入り込みすぎたのでしょう。 元が好意や罪悪感からしていることですから、 それを否定された感じというのは、不愉快に感じても 仕方がないと思います。 しかし、相手の立場になって考えたら、やり過ぎたかも。と 考えるのが大人の分別なのですが。 やはり当事者ともなれば、感情が先に立ってしまうのでしょう。 しばらくは様子見するよりないと思います。 また、義実家にいくときも、妻と子だけでいくのでなく、 家族揃って機会を選んで(行くのはイベントごとがある時くらいにする) という感じで、感情のもつれが解けるまで待たれてはいかがでしょう。 焦って、横からあれこれ言っても逆効果だと思います。

関連するQ&A

  • 妻と自分の両親の今後の関係

     はじめて投稿します。私は妻より5歳年上です。妻は24歳になりました。結婚2年目の今年の冬、念願の子どもが産まれました。妊娠するまでの妻は、私の両親に誕生日のプレゼントをするなど、何かにつけて気を配り、互いの仲も他人に自慢できるくらいのものでした。  それが、出産間近になったあたりから妻の態度が変わり始めました。出産後、妻は自宅から1時間ほどの私の実家に行こうとしません。2~3度両親が訪ねてきましたが、そのときの態度もよそよそしいものでした。以前は自分からわたしの実家に電話したりもしていたのですが、今はかかってきても電話口に出ようとしません。盆・正月は必ず実家に帰省していたのですが、今夏はまだ子どもが小さいから、今度の正月は風邪を引かせるとまずい、ということで決して実家に行こうとはしません。その話題を出すのもタブーになっています。  思い当たるのは、夏に帰省したくない、と行ったときに、「帰省するのは当たり前だ」的なことを強く話してしまったことです。その他にも、出産後の私の態度、孫を見に来た母の態度など、妻にも言い分があるようです。  ちなみに、妻の父は婿で、無口な人です。妻の母は大変気が強く、女が絶対、結婚・出産・育児には、父方の家が関わるべきでない、という考えの持ち主です。わたしの両親は、父がまさに昭和の男で、亭主関白の父に、母が尽くすという家でした。しかし、それを反省しており、私たち夫婦に同居や老後の面倒を見ることなどは全く要求していません。  こちらの情報を拝見し、妻に対して言ってはいけないことを言ってしまった、ということが分かり、大変後悔しています。ただ、妻の気持ちもようやく分かってはきたのですが、両親も孫の顔を見たり、声を聞きたいと思っているはずだという思いと、態度が一変した妻に遠慮している両親の様子をみていると、不憫でなりません。今後、元のような仲に戻るのは無理なのでしょうか?わたしの最大の願いは、妊娠前のように、妻と両親が仲良くすることです。わたしが今からすべきことは何だと思いますか?

  • 自分勝手な妻について(私実家との付き合い)

    私は妻と2歳の娘がおります。 自分の両親は初孫である娘が可愛く、また妻とも親しくしたいと思って行動しているのですが、妻の自分勝手な行動で、私は間に挟まれています。 今までもいろいろなことがありましたが、今回は下記のようなトラブルです。 1か月前に転勤で実家から40分の同県に戻ってきました。 (1年前は実家から15分の所に住んでいましたが、その後転勤で引っ越していました。) 妻の実家は隣の県でバスや新幹線を乗り継いで3時間ほどかかります。 元々妻は家事育児の息抜きのため1~2か月に1度妻実家へ娘と二人で3~4日帰省します。 私の実家へは私も含め3人で帰省します。 こちらへ来て最初の週末、新しい我が家を見て欲しいと思い、私の両親を招待しました。 私は1泊で来てもらいたかったのですが、妻はいい顔をしませんでした。 妻のお母さんは引っ越しの手伝いでその前の週に泊まりに来ていたのにです。 結局父の仕事の都合もあり、日帰りで楽しい1日を過ごしました。 その2週間後、また休みができたので今度は私の実家へ3人で泊まりで遊びに行きました。 そして、今週。 妻は木曜日から娘と二人妻の実家へ帰省しています。 本当は半年以上泊まりに行けていないため私も土曜日にお邪魔するつもりでしたが、急きょ親しい友人が県外から出張ついでに遊びに来ることになり、一緒に飲むことになりました。 なので、妻実家へは行かず、せっかくなので自分の実家に泊まり父親とゴルフをし、その後飲みに行きます。 そして、明日。 妻たちは3泊の帰省を終え帰って来るので、私の実家で昼ご飯を食べようと提案したのです。 両親も孫に会いたがっています。 しかし、妻からは『久しぶりに帰省した時は夫実家のことを考えずにいたら駄目かな?寄らずに帰りたいんだけど』との返信。 明日は買い物と義母とのランチを済ませ、夕方に自宅に着くように帰ってくるつもりでいたようです。 好きなように帰省を許しているのに、昼ごはんにさえ付き合えないという妻が自分勝手に思えて仕方ありません。 妻からは『2週間前もその前も夫両親を優先しているのに、今回も予定を変えて付き合わなければいけないのか?』と言われました。 私としては付き合って当然だと思いますし、私の両親もそのつもりでいます。 近くに住んでいた時も毎週実家に連れて行きたい私と妻とで何度かもめたことがあります。 自分としては孫を会わせることで親孝行したいし、それを両親も望むのです。 それに従わない妻は自分勝手ではないでしょうか?

  • 妻の実家の仏壇について

    妻の実家の仏壇についてです。 妻の実家は江戸時代から続く家で、妻はその家の一人娘です。 実家には両親が暮らすのみでしたが、ここ数年のうちに両親とも亡くなり、今は空き家となっています。 管理は妻と私とで担っていますが、遠方のため月1回行くのもやっとで、固定資産税などのこともあり、実家を手放す方向で考えています。 親戚縁者とも話はついています。 そこで問題になっているのが仏壇の扱いです。 先祖代々の位牌も含めて実家に仏壇があるのですが、これをどうしようか? 跡取りと呼べるような人間は妻しかいないので、私は現在住んでいる自宅に迎えるものと思っていました。 仏壇ごとそのままでなくても、新しい仏壇を購入して位牌だけ迎えることも出来るのでは? などと思っていたのですが、妻は「先祖が守ってきた家とは全然違う場所に迎えるのも違うのではないか」とも考えているようです。 お寺にお話しするのが良いのでしょうし、お寺の協力なしでは進められない事とも思いますが、両親の生前に色々あって、お寺との関係は良好ではありません。 一般論で片が付くことではないかもしれませんが、選択肢としてどういうものがあるのでしょうか? もし現在の家に迎えるとしても先々は私たちの子供が仏壇の面倒を見ることになるので、子供の意向も無視できないと思っています。 私としては義理の両親、子供にとっては祖父母、そして妻へとつながる先祖代々の位牌を家に迎えるのはやぶさかではありませんし、むしろそうしたいと考えています。

  • とても悩んでいます・・・実家の自宅をどうするか。

    こんばんは。宜しくお願いします。 私と姉はお嫁に行ってしまい、実家の跡取りがいない状態です。今は父(63歳)母(56歳)で住んでいますが、パート勤めの父の給料は大体12万位、母は内職で5万位の稼ぎですが、父は体調が悪く仕事も休みがちです。 収入も少なく年老いた夫婦が住むには、大きすぎる敷地(360坪/一坪約7万)で、固定資産税やらなんやらお金ばかりかかるそうです。 貯金も底をつく状態で、これから先どのように生活したら一番良いかとても悩んでいます。 私達も出来るだけ協力したいのですが、子供も産まれなかなか援助するだけの余裕もありません。 私には土地を売って、アパートに住むという事しか思いつきませんが、何だか悲しいです。。。 他に何か良い案があれば教えて頂けませんか?

  • 結婚後の自分の実家との付き合いに悩んでいます。

    最近結婚した30代前半男子です。 結婚すると決めてから実家と相当もめました。もめた理由は、私の実家にお金がなかったからです。相手方から責められたということではなく、こんな大変なときに結婚するのか?ということで私と母がもめたんです。彼女の方も彼女のご両親も入籍だけで式も何もいらないということだったのですが、あんたは自分の親にお金が無くてすいませんと言わせて恥じかかせるのか!という具合です。 私も実家にお金がないのはある程度想像していましたが、彼女の両親に会いにくる交通費もないほどで、借金も数千万あるというのはその時初めて聞かされました。 それでもなんとか説得し両家とも顔合わせし入籍だけすることができました。 なのでこの年末は結婚して始めての年末年始になります。妻の実家は車で数時間と近いし、私の実家はほぼ日本列島横断になるくらいの遠方なので今回の年末年始は妻の実家で過ごすことにしましたが、それが私の実家の母は気に食わないみたいです。 年末だし、交通事故など気をつけてほしいとおもって電話をしたのですが「のほほんと平和なのはあんただけ。こっちはどんなに大変かわかってんの?!こないだ結婚した知り合いの娘さんは旦那さんのところに里帰りしてるって。うちにも結婚した息子がいるはずなんだけどねええ。」と態度が悪いです。 母の中では借金は子供達の教育費だし、やりたいことを借金してでもやらせてあげたんだと強く思っているようです。 私としては、それはそれでいいし実家の父母をないがしろにするつもりは毛頭するつもりはないが、借金してまでやらせてもらわなくてよかったし、あんたがしたいことをするってことは借金するってことだからね?とちゃんとその時言って欲しかったと思っています。 気持ちの行き場がなくて、実家の父母との付き合いが今後うまく出来るか自信がなくて困っています。 母にいうべきことは何なのか?自分の思っていることはおかしいのか? 相談にのっていたけたらと思います。

  • 私は自分の実家だけ考えているエゴイストなのでしょうか?

    主人は、5人兄弟(長男、長女、次男、主人、次女)です。 昨年、主人の実家で長男が亡くなり、父、母だけになりました。次男は婿養子に他家へ、長女は海外へ嫁に、次女は車で20分位の所ですが、長男(跡取り)と結婚しています。 主人は結婚と同時に私の実家(車で90分位の所)で暮らし、父が亡くなったときに、母と共同名義にしました。私と姉、妹は相続放棄し私の主人に、墓と母、親戚関係を託しました。これは、義父母、義兄弟も承諾していて、25年問題なく暮らしていたのに・・・ 実家の義兄が亡くなって、なにかと、様子見に泊まりに行ったりしていましたが、私の主人→私たちの息子に実家を継がせたいと、義父母が言いだしたのです。主人はきっぱりと断りましたが、だめなら死にたいと・・・脅されているようで、実家には行きたくありません。 義兄は離婚していて、子供は母親と暮らしていました。義兄の子供たち(元妻)に財産が行かないように、土地、家他は義父名義だそうです。 私たちは、義父名義の土地他を欲しいなど思いません。今、私たち夫婦と子供、母の小さな暮らしを大事にしたいのです。 もうすぐ1周忌、また話し合いがありそうです。何か今の私たちに良いアドバイスをお願いします。

  • 両親と妻の板挟み

    結婚して6年になります。 結婚して、両家をそれぞれ訪問することになり、 私の実家に妻の両親を呼びました。 そのときは何もなくすみましたが、妻の実家は 祖父の世話や義兄の離婚などで私の両親を呼べませんでした。私の両親が妻の実家に呼ばれていないのはおかしいと母は言いつづけ、結婚して4年が過ぎてからようやく機会を持つことができました。(私がお願いして無理に機会をつくってもらったのです) 母は「あんな小さい家だから呼ぶのが恥ずかしかった」と言いました。 妻が長女を出産したときも、私の両親に初孫を見せるのは妻も了解してくれました。 ところが、私の弟を遠くから断りなく勝手に呼び、妻の体調がよくないときに「孫を見せろ」とせまり、 妻は「体調が悪いので遠慮してほしい」と頼みましたが聞いてもらえませんでした。遠くから来ているのに5分くらい見せられないの! 妻が産後しばらく里帰りしていて、その後自宅に戻ったその日に両親が押しかけてきて、また孫を見せろとせまり、私と妻は「帰ったばかりで疲れているので来週にしてほしい」と頼むと、自分勝手なことを言うなとひどく叱責されました。 弟の結婚式に呼ばれたときも、妻は子供がまだ小さいので遠距離の移動が大変なので遠慮させてほしいと頼みましたが「また自分勝手なことを」と言われました。妻の実家からもらったお祝いを弟に渡しましたが、弟からは御礼の電話もお返しもありませんでした。それとなく「どうなってるの?」と訊ねると、暫くして妻の実家に結婚式の引出物の余り物が送られました。妻はあまりに常識はずれな両親と弟の態度に激怒し、もうかかわりたくないとノイローゼになってしまいました。 両親はただ私に「申し訳ない」と言うだけで、直接妻には謝ってくれません。弟は何も知りません。 両親や弟との絶縁を何度もせまられました。

  • 妻の実家に泊まれない夫

    こんばんは。主人・私・子供の3人家族です。私の実家からは車で2時間程の所に住んでいます。 私の実家には月1の割合で行くのですが、いつも日帰りです。私と子供だけが泊まることはたまにあっても、主人は泊まりません。理由はいくつかありますが、一番は主人が猫アレルギーだからです。実は主人は日帰りでも、猫を飼っている私の実家に滞在中、辛そうです。 私の実家にはアレルギーのことは話してあるのですが、実家の母は「婿なのに一度も泊まって行かない。結婚したら妻の家に泊まるのは当たり前なのに」と言います。 アレルギー体質でも、やはり妻の実家に泊まらないのはいけないことなのでしょうか。 また、私の実家はすごく荒れています。家の中に雑誌や脱いだ服などが散乱し、私達が来てから「よいしょ」って感じで端に寄せて場所を空けています。 掃除もしていないので、部屋の隅には埃がたまり、トイレは水垢だらけです。いつも私がこっそり掃除しています(あからさまにやると母が嫌な顔をするので)。 娘婿は身内ですから、来るからといって特別きれいに掃除しておく必要もないのかな?とは思うのですが、それにしてもちょっと恥ずかしいです・・・・・・私だったらいくら身内でも家にあがってもらえないと思います。 母が心身共に健康を害しており、妹は仕事がハードで、祖父と父は家事する気なし、という状態なので、無理もないと思いますが・・・・・・ (浴室もカビだらけ、タイルはところどころはがれ、欠けており、子供がまだ小さいので私も正直入りたくないです・・・・・・) それとも、主人には私の実家のありのままを見てもらっているのでいいのでしょうか。 どうしたらよいかわからず混乱しています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 預けるのは夫の実家か、妻の実家か

    新婚で子供はいませんが、計画中です。 先日、妻と子供について話してる時に、 預ける時にどちらの実家に預けた方がいいのか? という話になりました。 当然かもしれませんが、 私は私の実家、妻は妻の実家がいいと考えております。 私が自分の実家の方がいい理由は明確です。 「義母に預けるのが不安」だからです。 義母は2度離婚しており、先日3度目の結婚をしました。 義母は妻が幼い頃からネグレクト気味で、 (妻自身、親戚一同が口を揃える程です) 子育てをした、という実績がない。 事実、妻もその兄弟も、 「祖父母に育てられた」と公言しています。 妻は義母の手料理を食べた記憶がないらしく、 そもそも義母との暮らしをあまり覚えていないとの事です。 ただ、虐待は一度もありません。 そして、義母は酒、タバコをやります。 酒はあまり関係ありませんが、タバコは私が本当にイヤです。 妻は幼い時からタバコのある生活をしてたので、 私の気持ちを理解出来ない様です。 一方で、私の実家は、 両親健在で、ケンカこそしてますが、ごく普通の一般家庭です。 経済的にもそこそこ余裕はありますし、 両親ともに人からお金を貰って食事を提供する仕事をしてますので、 食べるものにも不安はありません。 父は酒は飲みますが、両親ともタバコは吸いません。 ですが、妻の懸念として、 私の母が口うるさいことがあります。 これは私も納得しています。 非常に口うるさいし、考え方も少し古い。 今でも、妻の振る舞い等に小言を言う時があります。 妻はそういう母に子育てにまで口出されたくないという 気持ちが強く、子供に会わせる、というのは歓迎だが、 何かあったときに預ける、というのはしたくないと言います。 ちなみに距離はどちらの家もそう遠くなく、 1時間圏内です。 既に子育てしてる女性の友人に聞いたら、 「自分で産んだ子だもん。預けるなら自分の親でしょ」 と言われました。 確かに自分で産んだ子、だけど、 自分の、夫の子供であるわけだしな、 と、あまり納得がいきません。 皆さんはどちらに預けることが多いですか? 尚、「預ける」ことが前提です。 そんなに不安なら預けないで、二人で育てろ、という回答は遠慮します。 基本的に二人で何とかするというのは私達の中で決めています。

  • 自営業の妻が鬱になった

    実家が自営業の跡取り長男です。弟が2人います。 妻と子供もいて結婚2年目です。妻の実家は車で数時間程の距離です。 両親とは同居しておらず、近くの賃貸で住んでいます。 自営業は、両親と私の3人で経営しています。 私は結婚を機に家業に就きました。 父が創業者で、頑固一徹、独占欲の強い人です。 父本人は、気付いていないみたいですが、私も含め子供や母や父の実の両親も父親の機嫌が悪くならないように気を配っています。 父は「周りが気持ちよく俺についてきている」と思っているみたいです。 妻は、両親からの干渉、父の言う通りにしないと私と妻を呼び出し怒鳴りつけるという環境に必死に我慢をしていました。 ついに妻は我慢の限界が来て、鬱になり実家に帰ることになりました。 妻は両親に拒否反応を示しており、いつこちらに帰ってこれるかわからない状態です。 私としては、もちろん妻と子供と共に暮らしたいです。 そこで父に家業を辞めて妻と子供と一緒に暮らしたいという意思を伝えると、「家業を辞めることは何があっても許さん、店を潰すつもりか、単身赴任してるサラリーマンもおるんやぞ、一緒に暮らしたいなら連れて帰ってこい」と言われました。 妻が鬱になったことに対しても、「俺の知ったことじゃない」という考え方でした。 日々、どうすれば妻と子供を守り、幸せにすることができるかを考えています。 とにかく前向きに家業をこなし妻の帰りを待つ、父の反対を押しのけて妻と子供と共に暮らすかということを考えているのですが、他にも良い考え方があるでしょうか。