妻の実家での暮らしについて

このQ&Aのポイント
  • 妻の実家での共同生活について、質問させていただきます。
  • 妻の実家での暮らしに関して検討中ですが、金銭的負担や環境の変化に不安があります。
  • 妻の家族と一緒に住むことを検討しているが、様々な要素を考えると決断が難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻の実家?に一緒に暮らす事になるのですが

質問させて頂きます。 長文になりますので、よろしくお願いします。 まず、家庭環境からお話します 私達は結婚5年目で私(男27歳3男1女の長男)と妻(女23歳1男3女の長女)と娘(女3歳1人)の3人家族で3LDKのマンションを借りて生活しています。 私の両親は離婚をしていて、実家に父親と祖母と父の再婚相手(私達が結婚してから再婚)の家族と、母親は下二人(3男22歳、長女17歳)を引き取ってアパート暮らしをしています。 妻の家族構成ですが、妻の両親も離婚しており、再婚し今の家族構成になっています。 妻の実母と実妹(19歳)と祖母、再婚した義父と連れ子の義弟(19歳)と実母と義父の間に生まれた、実妹(7歳)の6人家族で6LDKの借家(下に理由を書きます)に住んでおります。 何故借家なのかというと、義父は長男で実家の跡継ぎが決まっており、実家は地主で妻の両親はいずれ実家に戻る予定なのですが、妻の祖母が多発性硬化症という難病で、今は借家を借りて一緒に住んでいる状況です。 私は幼少時代、両親の仲が良くなく家族行事などは一切経験した事がありませんでした。 その事は妻の両親も知っていて、妻の家族に大変良くしてもらっています。 正直、自分の家族よりも家族らしく?過せております。 片道車で90分ほど掛かるのですが、月に3回程度泊まりに行く程仲が良いです。 そこで、本題なのですが この度、妻の義父の祖父母(私達からすると曾祖父母)が歩く事ができなくなり、妻の両親と7歳の妹を連れて帰ってこいと、義父の実家から言われているそうです。 そこで今の6LDKの借家に難病の祖母だけを残すわけにも行かないので、私達夫婦と祖母、実妹と義弟で暮らさないか?という話がこちらに来ております。 金銭面では実妹、義弟共に働いており、自分の支払いは自分で出来る程度の稼ぎはあるようです。 私達と実妹、義弟の関係はかなり良好で、歳も近いからか恋愛相談や、仕事の愚痴など本当の兄弟の様に接してくれています。 家事全般は今までは、私と妻で分担しており(食事、掃除は私、洗濯や日々の買い物は妻)、子育ては共働きの時間の関係で殆ど私がしておりました。 とは言っても、やはり夫婦二人で子育ては手探りながらやってきたと思っております。 私達夫婦も妻実家に住む事は前向きには考えておりますが、私達は都心に、妻実家は農業地域に住んでおり、娘にとっては帰ることが、環境的にも良いと思っております。ですが金銭的負担や仕事場所への通勤、娘の保育所や幼稚園を変えることによる友人関係など、不安が多いも事実です。 この話は、私の両親にはしてあり、前向きに検討してみるといいよ。と返事ももらっております。 そこで、皆様にはこの話を聞いて、どう感じたか、どうすべきか等聞かせていただきたく、質問しました。 何卒、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210555
noname#210555
回答No.1

義母は実の母をおいて、夫についていくということ? その際、妻妹、妻弟がいるけど、更なる介護人員を確保しようと。 話によると、生活において時間の融通が利くのはあなたのようですが、 あなたは積極的に介護を行う用意がある、と言うことでいいんですか? また、女の人は男の人の世話になるのをいやがることがありますがそれはクリア? 片道90分なら、もう二人とも転職しないと無理でしょ。 仕事は確保できてるの? 幼稚園の転園ではなく、病院学校などの施設は? 少し「いい家族」に酔って無茶をしようとしてるようにみえます。 特に仕事と介護についてはもっと深く考えないとだめなのでは。 あなたの奥さんもね。 最も、これで同居を断れば、弟妹と義父母とは関係は少し崩れるでしょうが。 それに、祖母さんが亡くなったとき、その家どうするの?借家でしょ? (持ちやだと相続で絶対もめる家族構成だけど…。) あなたたちや義弟妹のすむ場所は? いく宛あるの? 祖母さんの介護の覚悟があるなら、 あなたたちの家に祖母さん引き取る方が良いんじゃないかな。3LDKなら、あと一人子供が増えても5人暮らしは可能でしょう。

kyosukerui
質問者

お礼

沢山の方々の意見が聞けて、とても参考になりました。特に、tamanasanの回答が私を冷静にさせてくれたので、ベストアンサーに選ばせて頂きます!ご助力ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#213651
noname#213651
回答No.6

止めた方が無難と思います。 遠くから「見守る」位の距離感の方が何かにつけて「良い」と思います。 こういう事は早く決断した方がよろしいかと思います。 「はっきりとした態度」を示した方が優位に立ちます。 厳しいようですが、ご自身の長い人生の背景と真剣に向き合って決断されて下さい。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

同居、私は賛成できません。基本はあなた達夫婦、通勤時間がかかるし。なんで祖母のために家族が犠牲にならないといけないのですか?あなたはしかも長男。あなたのお母さんはどうするんですか?一緒に住んだら出れませんよ。ましてたまに会うから仲良くいられる、一緒に住んだらやはり今までのようにはならなくなります。距離を置くべきです。俺だって母との同居してないんだから無理と断っては?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

逆に言えばそこまで赤の他人のために何故これから苦労するとわかっている環境に身をおこうとするのか・・・がわかりません。 家族愛に飢えているとしても、今回は同居するべきじゃないと思います 要するに介護要員だし、一緒に暮らすことでメリットがあるのは相手の家族のみですよ 大家族は最初から大家族だからうまくいくのであって、そうじゃない人が憧れてもうまくはいきません。 自分たちの生活を築いていくのが良いと思います 最初に読んだ感想は 「あほな話だなあ」です

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.3

完全に一緒に暮らすのと通うのは全く別物ですよ 27歳のご主人 24歳の妻 に妻の母親は自分の母=質問主の奥様の祖母の介護をおしつけるという事ですよね。 お婆様も年を重ねるたびに難病以外にも体は悪くなるんですよ。 そんなに若くして介護生活ができますか? 御兄弟も一緒に暮らすという事ですが世帯を持たれていないようですから考えも甘いかもしれませんよ家事や介護は姉夫婦にって考えかもしれませんよ。 それでも大丈夫ですか?自分たちばかり苦労してって不満が出てきませんか? その事で奥様との喧嘩の原因になったりしますよ。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.2

妻の母親の再婚相手と「妻」は養子縁組していますか? 「再婚相手」の実子は連れ子である19歳義弟と再婚後に生まれた7歳妹のみですね。 義弟さんは貴方の奥さんとは全く血の繋がらない「男」で義妹さんは貴方との血の繋がりのなた「女」です。 19歳二人は未成年ですから、どうしても賃貸契約の引き継ぎは貴方と言うことになります。 農業地区と言うことは環境は良いのは確かですが、地域の交流も昔ならではの濃いものがあります。 別に暮らしているから連れ子義弟とも妻の妹とも仲良く出来るでしょうけど、貴方は一家の大黒柱として地域の交流が出来ますか? 土地によっては消防団や役員と、貴方が一人大変な状況下におかれるかもしれません。 祖母の通院費や義妹弟の生活の基盤も、夫婦で支えなくてはなりません。 特に義弟さんは何故?父親と一緒に父親の本家に呼ばれないのでしょうか? 妻の母親と血の繋がりはないものの、母親の再婚相手が長男で跡取りなら、その長男跡取りの長男は義弟さんでは? 複雑すぎるのと、二人が19歳そして祖母の介護が待っている生活では3歳の娘さんが平穏に幸せに暮らせるとは思えないのでお勧めできません。 もし、貴方が決断して暮してその後で最悪奥さんが亡くなっても?そのメンバーで暮らしたいと思いますか?

関連するQ&A

  • 妻の実家依存?について

    閲覧ありがとうございます。 私と妻、もうすぐ1歳になる娘の3人暮らしの家族です。 もともと心が安定せず、好不調の波が激しい妻なのですが、出産してから生活が育児に伴い激変し、心の調子がしばしば悪くなります。それはどこのご家庭でもあることだろうと思いますが、うちの場合特殊なのは (1)私の実家は男ばかりが育った家庭でがさつで言動や行動が強め。父と母の仲が悪い。特に妻と母は馬が合わない、実家に住んでいる弟夫婦に子供が出来ず、私たちに対して僻み?というか良く思っていない、私たちとは少し疎遠になっており少しの手助けもお願いできない状態。(というよりお願いしたくない) (2)妻の実家は妻の妹が継いでおり、うちより少し早めに生まれた子供があり、ご両親は仕事しながらも義妹夫婦を全面的なサポート。今年には義妹夫婦は実家に入るそう。妻は少し実家に頼りたい時も育児相談したいときもなかなかご両親が忙しく取り合ってもらえない。 という点です。 もちろん私は両実家に頼らずともなんとか3人で頑張ろうと妻を促しますが、気持ちが沈んでしまうと耳を貸さず「誰も私を必要としていない」「私なんか居ないほうがみんながうまくいく」とどうしようもなく落ち込んでしまいます。妻の実家のご両親は「甘えだ」とか「嫁に行った自覚を持たなければいけない」と厳しい意見で妻を突き放します。私の実家に頼ることは妻の中では論外。私も妻と同じであんな環境の悪い家には頼りたくないと思っています。特に育児に関しては。 妻は究極の甘えん坊なんだとも思います。 実家のご両親が厳しく言われるのも分かります。でも、友人や職場の方々と仲良くやって私たちだけの輪を広げていこう!と提案しても、週末にはどこどこに行って楽しく遊ぼう!と提案しても落ち込んでしまった妻には聞こえていません。 今、特に保育園に娘を預けて妻が職探しをしようという所でいろいろ意見を求めたい時期であるので実家のお母さんや妹に相談したくとも、突き放されてしまっている状態でもともと同じ家族だったのに妻は取り残されたと感じてしまっており、SOSダイヤルに助けを求めている次第です。 私も夫として自覚が必要なんでしょうが、やはり実家のご両親にしてみれば 外に嫁に行った娘<家を継ぐ娘 なのでしょうか? いろいろ分からない点がありますし、私自身も妻をどう盛り上げて行っていいか不安に思っています。 アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 妻の実家依存について

    長文になりますが、妻がほぼ毎日実家に帰るので、悩んでいます。 状況は、私(会社員35)妻(専業主婦35)娘(2)結婚4年目です。妻の実家からは車で30分位の所に住んでいます。 妻が実家に帰る理由ですが、 ・妻の実家にいる義祖母と義母の仲が悪く心配。 ・娘を両親に会わせると喜ぶ。 ・娘の教育上、多くの人と生活した方がよい。 ・娘とふたりだけの生活はつらい。 等々です。 昼間娘とだけ向き合う生活は大変だと思いますし、祖母の事を心配する妻は優しい人だとも思うので、全く実家に帰るなと言っている訳ではなく、週2回とかで適度な距離を保ちながら付き合えないかと妻には話しています。 また家事と育児で大変なら、私の事は自分でやるから娘にその分の労力を割いて欲しいと話し、食事等を含め私自身の事は殆んど妻にお願いしていません。 私は結婚し家庭を築いたら、自分たちが実家に依存するのではなく、精神的にも経済的にも自立し、両親を助ける側に回るのが常識と考えていたのですが、妻は一人っ子だからなのか、実家にべったりが当然と考えているようです。(私の実家は遠方の為、年1~2回帰省する程度です。) また義母の存在が実家から離れて欲しい理由でもあります。義母は実家の近所でも変わった人で知られ、妻に対し今でも一日に何回も電話を寄越し、一緒にいる時は妻や娘の全てに口を出して来ます。私は娘の教育は親である私達が主体性を持つべきだと考えていて、長い時間を娘が義母と過ごし、義母の影響が色濃く出てしまう事に納得いきません。(最近娘の口調が義母と似てきてしまいました) この件で妻とは何回も話しをしましたが、妻には理解できないらしく、価値観が違って、ストレスが溜まると言われています。 最近では、実家に帰っている事自体を隠したり、他の所に行ったと嘘を言うようになりました。 また、私は知らされていないのですが、義母が私の家の合鍵を持ち、家に出入りしているようです。 妻の両親と率直に話した方がいいのでしょうか? 実家に対する私の考えが間違っているのでしょうか? それとも旦那が真剣に話しても、実家を優先されるのは、私達の夫婦関係が破綻していると言う事でしょうか? このまま行くと妻との距離が広がる一方の気がしますが、私は家族3人で仲良くやって生活したいだけです。 否定的な事でも結構です。どうぞ率直なアドバイスをお願い致します。

  • 妻の実家との付き合い方について

    結婚2年目の30代半ばの男です。 先日、妻が長男を出産し、里帰りしていました。 結婚当初から義父と夕食を一緒にすることは数えるほどしかなかったのですが、どうもコソコソと飲酒運転をしていたようです。 義父は昔から飲酒して運転しているって聞いていたので、結婚当初から 飲酒運転はしないでくれ、もし飲酒運転していることがわかったら妻を連れて帰り、家族付き合いはできなくなる ということを伝えていたにもかかわらずです。 私の子供(義父からすると孫)の定期検診に連れて行くつもりだったようで有り難く思っていたのですが、この事実が明らかになってから義父の運転する車に子供を乗せたくなく、妻の里帰り期間より3週間近く早めに子供と妻を連れて帰ってきました。 妻からも義両親に私が連れて帰る理由について説明したようです。 それから数日後、義母が立腹しているとの話を妻の兄弟から伺いました。 立腹している理由としては、 1 私の両親が義両親に対して、儀礼的なことを怠っていた 2 義実家にいる時の私の態度が気に食わない とのことです。 義母としては、義父の問題はあるけれど、私の家族も問題があるだろう。一方的に義父だけを悪くいうのはやめて欲しいという考えのようです。 義母が怒っていることに妻は話を聞こうと義母に電話を毎日しているようですが、義母は電話に出らず、折り返しもないようです。 確かに私の両親にも反省する点はありますが、慣習が違うので致し方ないところがあるのではないかとも思います。 また、「結婚する際には土地柄いろいろな慣習があるかと思いますが、私はわからないことがたくさんありますので教えていただけますか?」とお願いして、義母から「教えるよ」というお返事をいただいてその折に妻と話合いながら対応していたのですが。。。 正直なところ、義母が指摘する通り、家と家の付き合いについてはこちらにも落ち度があるかと思いますが、義父の問題はそれ以前の問題だと思っています。 今までは義両親に失礼ないようにとの付き合い方を考えていましたが、私としてはもう義両親とは付き合いたくないと考えています。 妻からは大人の付き合いをしてはどうだろうと言われています。 仮に私の両親の非礼を詫び、義母が怒っている理由を取り除いたとしても、義父が今までの習慣を改めることはないだろうと思われますし、妻もそのように考えているようです。 みなさんならこのような状況になった場合、どのように対処されますか?

  • 私の両親との同居と妻の両親との関係

    妻の両親が私の両親との同居もしくは近くに住むことを反対します。 現在、私の実父は重い病にかかり自宅で療養しております。 そうでない事を願っておりますが、余命を宣告されているのと 同様の状態です。 そこで、私は一人息子の為、実母より実父の事及び金銭的なことも含めて 一時的に同居をしてほしいと言われております。 現在、実家とは車で1時間半程度の距離で、 職場も夫婦共々実家に引っ越してもさほど距離はかわりません。 妻は私の為を思ってか、協力してくれると言ってくれてますが、 問題は妻の義父母が猛烈に反対している為、妻も義父母の手前 『はい、わかりました。』と言えない状況です。 妻と私の両親は結婚前からも良好の関係を保っており、 夫の私から見ても両親も妻に気を遣っているのがわかる関係です。 しかし、実は義母と実母が結婚前からそりが合わず、 結婚前に二人の間に何があったか詳細はわかりませんが、 特に義母は私の母を恨んでいるようで、 表現は大袈裟ですが、悪魔のような母親の近くに娘を置かせたくない的な 考えを持っており、妻の実家に帰省したとき私は実母に対する 批判的な発言を延々と数時間聞かされる始末です。。。 また、妻(娘)は本当は嫌なのに私に遠慮して我慢しているのだから、 何で察せ無いのか?と妻に都合の良いことだけを言っております。 ※正直、怒りを通り越して悲しみを覚えております。。。 義父もそんな義母の気持ちを思って、 私に実家に同居もしくは近くに住むことで義母は私共の家にいけなくなる。 その旨も考慮して欲しいなどと、ご自身の家族のことだけを おっしゃり、プレッシャーをかけてきます。 すばらしい家族愛なのかもしれませんが、 子離れできてないだけとも感じられます。。。 逆に妻も親離れ出来ていないのかもしれませんが。。。 正直、今私が一番心配しているのは 実父の事は勿論ですが、妻の事も凄く心配してます。 上記の義父母の要望で両親の希望を断った時に 理由が理由な為、私の両親と妻の良好な関係が崩れるのではないか? 私がしっかりしなくてはいけないのはわかっておりますが、 片方をたてると、片方がひがむような状態で どのように進めるのが一番良い事なのか? 悩んでおります。 皆様でしたら、どのようにされますか? アドバイスいただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫が、妻の実家を訪ねる頻度。

    夫・私・娘の3人家族です。 どちらの家にも入らず、独立して家庭を持ちました。現在は、主人の仕事の関係で、私の実家の近くに住んでいます。主人の両親は遠方です。 私は女ばかりの長女なので、父は、私達夫婦が近くに住むのは当然。と考えているらしく、何かと理由をつけては私達家族を呼び出します。週一くらいのペースで行っています。でも、主人も長男なんです。義父母は、自分の息子を婿にとられた(?)みたいで面白くないらしいのです。 だからといって、すぐ近くに住んでいるのに全く顔を出さないのも不自然だし・・・・・・でも義父母とは年に3回くらいしか会えないのに私の実家にばかり頻繁に行くのも・・・・・・と、悩んでいます。 みなさんは、どうなさっていますか?同じような境遇のかたいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 妻の実家

    結婚4年目の男で、2歳の娘と妻の3人家族のです。 来春二人目の子供ができる予定です。 義理の両親は比較的やさしく、私のこともいろいろ気をつかってくれています。何も問題はありません。 子供ができてから妻の実家に行く回数が増え、また子供ができるのでさらに増えるとおもいます。実家の距離は車で5分ほどです。 しかし最近養子にはいったわけでもないの、ひんぱんに妻の実家にいかなければならないことに疑問をもつようになりました。 義理の両親の前では、気が休まらず、子供の目の前にもかかわらず、腰を低くするのももういやです。 大切な休日を、気が休まらないところで過ごすことにも嫌気がさしました。 そしてあまりにも実家に依存している妻と、昨日から、口を聞かなくなってしまいました。 はて、私はわがままなのでしょうか?

  • 妻が実家に行ったきりです

    結婚して2年、1歳2ヶ月の娘がいる父親です。 共働きで、娘は妻の実家に預けています。 そのせいで、妻は実家にずっと行ったきりで、僕のほうがマスオさん状態の日々が数ヶ月続いていましたが、これ以上僕のほうが妻の実家の世話になる義理もないとふと思ったとたん、急に妻の実家に行くのが精神的に苦痛になり、子育ても何もかも放棄した状態になり、やる気を失ってしまっています。 それまでは、家事や育児はそれなりには手伝ってきたつもりです。 (妻から見たら足りなかったとは思いますが) 妻の実家は車で2~3分の距離で、現在自分はアパート暮らしなので、行き来はすぐできます。妻の負担を考えれば、今の状態を続けていくほうが楽だとは思うのですが、このままパラサイトのようになってしまっては、娘の将来やこれからの夫婦のことを考えると良くないと思ったのですが、今、自分のやってることが単なる育児の放棄とみなされている感があり、つらいところです。食欲もなく、特に妻の実家で出してくれる食べ物は身体が受け付けません。 僕は一人っ子のため、将来は実家に帰るつもりでそのことは嫁さんにも結婚前にも話はしてあるし、住宅ローンとアパート代両方払うのは正直 ツライというのも話してはあるのですが、聞いてもらえませんでした。 妻の実家の家族はとても良い方で、別にけんかをしたとか何かを言われたとかではないので、とても心苦しいのですが、気持ち的にどうしようもない状態になってしまっています。 妻やむこうの家族とうまく話し合う方法やうまい言葉があれば知りたいです。

  • 妻の実家近くに住むということ。

     現在、私の実家まで車で1時間半程度の場所に住んでいます。歩いて10分とかからない場所に義母と祖母が住む実家があります。義父は私の自宅から電車で10分程度の場所に一人ですんでいます。(妻の両親は離婚しています。)    私は長男です。両親は口には出さないものの、私が結婚しても実家から離れて欲しくないと考えているのを感じていました。そして、私も両親のその期待に応えるつもりでいて、両親と私のお互いが暗黙のうちに了解していたという状況でした。    妻は一人っ子なので、自分の両親が別々に暮らしている事が心配なようで、二人が離婚していなければ心配なく(別の場所で)暮らせるというようなことは言われたことがあります。  妻はちょくちょく(週に2~3回)会社帰りに義母の住む実家に寄ってきます。私は正直あまり行きたくないのですが、妻と帰りが一緒になったりすると付き合わされてしまいます。  それに対し、私の実家には月に1度、二人で1泊で帰れればいい方です。  私も自分の両親の顔を見たいですし、見せてあげたいと思っています。  しかし、なかなかその願いがかなわず、不満がたまります。きっと、妻が実家に寄る頻度と私が実家に帰れる頻度の違いが不満の種なのだろうと、自分では思っています。    私は自分の実家を不本意にも離れ、妻の実家に近いところに住んでいるだけで十分だと思っています。自分勝手な願いかもしれないとは思うのですが、できれば、妻が実家に寄ってくる頻度を少なくして欲しいと思っています。  妻にどのように自分の気持ちを伝えたら良いのか、それとも私の考え方がおかしいのか、みなさんのご意見を聞かせてください。    

  • 実家に帰ると妻が怒ります。

    皆さんのご意見を聞かせてください。 私は40代男性です。 妻 40代 娘 3歳  日曜日とかに、3歳の娘を連れて車で30分ぐらいの距離にある 私の実家に帰る事が1か月に1・2回あります。  妻は午前中に洗濯やら掃除をしている間に私が娘と遊ぶのですが その時に公園に行ったり、実家に行ったりします。  しかし、妻は実家にはいかないでと言ってきます。 この件で大喧嘩になっています。  私は、ジジババも(私の両親)も孫に会いたいだろうと思い 月に1回ぐらいは連れて行きたいのですが妻は【実家にはいかないで】と 行ってきます。    理由を聞いた所以下の物でした。 【私が(妻が)、旦那に子供の面倒を見させていると思われる】という物でした。 3歳の娘を旦那に面倒を見させていると私の両親に思われるのが嫌みたいです。  私は、そんな事 内の両親思っていないよ。 ジジババには、妻は家で掃除しているので遊びに来たと説明しているよ 言うのですが 納得しません。  1か月1回ぐらい孫を見せにいってもいいじゃないかと言うと 【貴方が実家で楽したいだけでしょ】と別の理由を言ってきます。 私は、ジジババに行けば、孫も喜ぶ・ジジババも喜ぶのでWIN WIN だと思うのですが 妻は嫌みたいです。 妻は【男が実家に毎月帰るなんておかしい】とも言っています。  私は、妻の要望通り 実家に帰るのは盆と正月と父の日、母の日 位にした方が良いのでしょうか?  妻の言っている事に従った方が良いのでしょうか? それとも、妻の(私からすると意味不明の要望)を無視すれば良いのでしょうか? 話し合いをしましたが、妻は自分主張を繰り返し大きな声で話続けます。 娘の前でも構わず、大きな声で私に自分の持論を繰り返すので いつも私が根負けして、解った解ったとなりますが 今回は私も頑張って抵抗しています。 皆さんなら、どうされますか? (1)妻の申出は、普通に良くある事なのでしょうか?  ちなみに、妻は車で1時間位かかる妻の実家には娘を連れて月に3回は遊びに行っています。

  • 妻の実家との関係

    妻の実家との関係 夫婦と子供1人(3歳)妻の父(義父61)と妻の祖母(87)の5人暮らしです。 結婚したときからずっと一緒に暮らしているのですが 家を出て親子3人で暮らしたくてたまりません…… 義理の祖母がいちいち妻や私に対して口うるさいのです。 ・洗濯物が少しでも早く乾くようにと陽が照っている方へ干し換えさせる。(外出の予定を待たせてまでやらせる) ・他人のごみ袋を開けて家のごみを入れさせている(妻は嫌がっていますが強要) ・子供にお菓子を与えまくり、当然食事は食べず困っている妻に駄目だしし続ける。(隣で聞いていて不快です) ・妻に家を片付けろと言うがそもそも私の力でも開き辛い古すぎる箪笥が多く 服を入れるのも一苦労、私も使い辛いので新しい箪笥を買う、 使ってない食器棚や箪笥は捨てるというとブチ切れる。 ・私が家事をするのも子供と遊ぶのも駄目、すぐに妻を怒鳴って呼びつけている。 ・とにかく義理の祖母は「○○しなさい!!(私の気に入るように)」という感じ。 ・私に対する不満を妻に言う。私へのちょっとした用事や連絡も妻に。(私が在宅時でも) 何故直接私に言わないのかと妻に聞いても「知らないよ!」と切れられます。 ・外出時、2時間経過すると家から電話がかかってきて怒鳴られる。 ・何か強く言うと泣く、近くに住む自分の娘に「老人ホームに行く」などと言って泣いて 娘が怒鳴り込んでくる。 ・義父や妻の親戚は完全に義理の祖母の味方です。 (若い世代は何か言いたそうですが何も言いません、逆らいません) ・顔を合わせると文句を言われたり若いときの苦労話が始まるので同じ部屋にいたくないのに エアコンを入れていると勝手に部屋に来る。自分の部屋にもエアコンあるから入れたら?と言うと 「もったいない!!」と説教が始まる。 何だか妻と子供以外に味方がいないようで、そして妻もこき使われている様に見えてしまって 家にいるのが苦痛になります。 私は妻とは趣味も合っていて会話も楽しく休日は短時間じゃなく長時間一緒に遊びに行きたいです。 子供と妻と3人で過ごしている時は本当に楽しいです。 なのに家に帰ると義理の祖母の色々な指示があり、子供も大きくなってワガママになって 散らかしたり暴れたり、さらに祖母が嫌味をいったり自分がいかに苦労したかを自慢して いるのを横で聞いていて最近イライラしっぱなしです。 妻にはかなり不満を伝えているのですが ・家賃と光熱費がいらないからその分子供のための貯金ができる(妻は2人目が欲しいのです) 給料から食費以外はほとんど貯金できるからそれくらい我慢して ・私は一人っ子だからこの家は色々改装できる、その分の貯金はあるから楽しみ(でも義理の祖母が反対) ・3人で暮らすのもいいとは思うけど絶対反対して親戚一同呼んでめちゃくちゃ言ってくるから面倒 ・実の娘だからこれくらいで済んでるんだよ、でも嫌な思いさせてごめんね、うちはおかしいから ・とにかく耳を塞いで待って、口答えすると激しくなるから無視か生返事が一番 等と言っていて、妻は文句は言っても我慢できるようです。 私が異常なのでしょうか? 妻が我慢しているなら私は従ったほうがいいのでしょうか? 3人で生活していく分の給料はあります、ですが2人目を産むとなると妻が不安に思うのもわかります。 主に言われているのは妻なので私がイライラするのはお門違いなのでしょうか? 妻は本当に生返事をしたり黙って従ったりしながら表面上普通にしています。 私だけがムカついているみたいです。実の親子なら我慢できるのでしょうか? 妻の実家で暮らしている人が回りにいないので相談できる相手もいません。 何か解決策等はありますか?