• 締切済み

民間経験者公務員試験の勉強方法

いつもお世話になります。 本年度、民間経験者枠で職員採用試験の受験を考えています。 地上や市役所の試験ですと、必ず県政・市政に関する知識を問う問題が出題されると思いますが、それらの知識を習得するための学習はどのように進めればよいか教えて頂けませんでしょうか? 第1志望の職場は遠方ですので、県政・市政を身近に感じて学ぶ事も出来ない状況です。 受験経験のある方、何卒、アドバイスを宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • teach3
  • ベストアンサー率43% (21/48)
回答No.1

>地上や市役所の試験ですと、必ず県政・市政に関する知識を問う問題が出題されると思いますが、  そんなことはことはないと思います。教養試験や専門試験などは一般の試験(大卒者が受ける試験)とほとんど変わらないと思います。論文試験でそこの自治体に絡めた出題はあると思いますが、論文の書き方の本を参考にすれば書けると思います。  まずは受験する自治体の試験内容を確認することです。ホームページで職員採用のページがあると思うので募集要項を見てみることです。試験対策などは実務教育出版の受験ジャーナルなど参考にしてください。 >第1志望の職場は遠方ですので、県政・市政を身近に感じて学ぶ事も出来ない状況です。  自治体のホームページを見れば情報収集できます。  希望する自治体は縁のある場所ではないのでしょうか?もし縁がなければ面接等で、わざわざここを受験したのかと聞かれると思うので、その辺の対策も必要だと思います。

参考URL:
http://www.geocities.jp/mon_0118/index.html
qwerty_777
質問者

お礼

有り難う御座います。 民間経験者試験で専門試験が課せられる地上や自治体はあまり聞きません。 論文を書く際は、ホームページに記載されている情報よりも、議会議事の方が役立つのではないかと考えます。 自治体から出版されている媒体は、予算の関係上、遠方への郵送などは取り扱っていないようですね。ホームページの情報は散文化されていますので、出来れば纏まった型で収集したいのですが・・・

関連するQ&A

  • 民間会社経験者の公務員試験について

    公務員試験・市役所(上級)についていくつか質問させてください。 (1)民間会社で正社員として働いたことのある人が退職した後に市役所(上級)の試験を 受験する場合、社会人枠もしくは民間経験者枠というのになるのでしょうか?? (2)民間会社で働いた経験があるとマイナス評価になったりするでしょうか? (3)その民間会社での経験が短いとどう思われるでしょうか? たとえば、数ヶ月働いてやめ、公務員試験を受けた場合など…。 経験年月が長い方がまだいいのでしょうか? 自分でも調べてみたのですがよく分からなかったもので…。 公務員試験に詳しい方、実際働いている方、どなたか教えてください。

  • 公務員試験の民間経験者枠の年齢

    現在社会人3年目ですが、地方上級の公務員試験を受けようと考えています。 公務員試験には民間経験者枠がありますが、これは年齢で決まるのでしょうか。 私は今25歳ですが、一年でも民間経験があると社会人経験枠の受験になるのでしょうか。

  • 民間経験者公務員試験

    民間経験者公務員試験の年齢上限が59歳になっている都道府県、市役所が幾つかあります。 民間経験者公務員試験の最高齢の最終合格者のお歳は何歳か分からないでしょうか? 現在48歳の知人が、来年度の民間経験者公務員試験受験に向けて勉強をしています。 一次試験は、一般知識・一般知能・小論文で、週に平均40時間勉強しているそうです。 ただ、20代の方でも二次試験の面接で不採用となられることもあるようで、 48歳では不利ではないかと思っています。 実際の面接官は、採用する職場の人ではなくて、年齢で切り捨てるなら、 上限年齢を40歳以下にするなど下げた方が、効率的に採用できるのではとの意見もあります。 勉強しても二次試験の面接で不合格になって、採用される見込みがないのなら、早い時期に公務員以外の道を知人に勧めたいです。 公正・公平と言われる公務員試験で、年齢が理由で不採用になることがあると思われますか? 知人には、公務員試験をがんばれと励まし続けるのが良いと思われますか?

  • 民間経験者採用の公務員試験について

    私は29歳大卒、女性で卒業以来民間に勤務しています。(転職1回ですがブランクなし) 今の勤務先では将来に不安があるため、現在の職場に勤務しながら、今年公務員試験を民間経験者枠で受験しようと考えています。 いろいろ調べてみた結果、東京都、埼玉県、京都市、川崎市で経験者採用をしているようですが、 下記について、ご存知の方教えてください。 ・経験者採用枠の公務員試験対策について (お薦めの講座、勉強方法等) ・地方在住なのですが、違う地域の受験は不利でしょうか? ・経験者採用枠はかなりの倍率になると聞いていますが、実態を何も知りません。何かご存知の方、何でも構いませんので情報をお願いします。

  • 民間経験者等公務員採用試験の勉強について

    今年、岐阜市の民間経験者等採用試験を受験しようとおもっています。職種は土木系です。どのような勉強をすればいいかわかりません。受験経験者もしくは採用された方よけければ教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 民間経験者を対象とした公務員試験

    民間経験者対象の公務員試験(土木系)を受験することになったのですが、試験範囲が広すぎて、どこを重点的に勉強すべきなのか、わかりません、受験経験者もしくは、合格者の方、秘策、注意点、勉強方法など何でもかかまいませんので、教えてください。

  • 民間企業経験者の公務員試験問題について教えて下さい

    私は現在、31歳の男性です。 民間企業に勤めていますが、 地方公務員の試験を受けてみようと思っています。 ある県の「民間企業経験者」という分類に属する 試験なのですが、私の年齢から、あと1回くらいしか受けれない為、慎重に勉強をすすめたいと思っております。 私自身は、大卒なのですが、現在の職種もそうですが、 専門職の土木を受験しようと思っております。 そこでお聞きしたいのが、試験問題です。 こういう種類のいわゆる「過去問」というのは 出版はされていないものなのですか? わりと大きな本屋に行きましたが、 種類が多く、どれにあたるのかさえ、検討がつきませんでした。 地方の公務員ということで、 一般に、新卒の方が受ける「一般教養」的な試験と 同じものが出題されると思っていいのでしょうか? 「民間企業経験者」という分類で、試験が異なるのか、難易度なども大きく変わるのか、 また、別に問題集が売られていたりするものでしょうか? もしそういうのがないようなら、 どういう種類のものを買えば、ある程度の 学力がつくものでしょうか? (国家II種とかも違うと思うのですが) 無知で申し訳ありませんが、どなたか詳しい方いましたら、よろしくお願いします。

  • 公務員民間経験者試験の問題

    大学卒で民間企業に9年勤めましたが、いろいろと考えて公務員になりたいと思っています。愛知県と名古屋市の民間経験者試験(事務)を受験したいと思います。そこで以下のことを知りたいです。 ・教養試験は地方上級に該当するのでしょうか。 ・論文試験はどのように勉強したらよいでしょうか。

  • 地方公務員民間経験者試験について

    地方都市に住んでいる30代女性です。地方公務員の民間経験者採用試験(一般行政)の受験を考えていますが、高卒です。 卒業した高校は県内でもトップの進学校でしたが、諸般の事情で大学へ進学できませんでした。今は、社長秘書の仕事に就いています。 受験資格は年齢制限だけなので、高卒でも受験は可能ですが、やはり高卒だと無理でしょうか…。 勉強は好きですし、論文も得意です。 同じような経験をお持ちの方、また民間経験者採用試験にお詳しい方がいらっしゃいましたら、何卒アドバイスをお願い致します。

  • 就職活動経験者(特に公務員の2次試験経験者)の人に質問です

    公務員受験者です。大学4年です。 1次試験は今のところ4つ突破し、そのうち1つは日程重複で辞退、2つは面接試験を受けたんですが、1つは落ちてしまいました。1つは結果待ち、残りはこれからです。その受けた試験種は、裁判所職員と国立大学職員です。あと、もうひとつの国立大学と国税専門官と国家II種と市役所2つです。(市役所は受かっていればの話ですが) 民間企業の就活と異なり持ち駒が少なく、ひとつ落とされるごとに就職浪人の恐怖でびくびくしてしまいます。 質問です。公務員試験の2次試験経験者で、先に実施される大学職員の面接落ちたけど、後のほうに実施される試験(国税専門官や国家II種、市役所)で合格を果たした、または始めは民間企業の就活で落とされたけど、数重ねたら内定もらえたよという受験生、就活経験者はいらっしゃいますか?なんか面接で落とされてしまうと相当落ち込んでしまっています。この前もここで、アドバイスをいただいて、実践してみた結果、しどろもどろということはなくなりました。 なんか渇を入れにきてもらっているだけなのかもしれませんがアドバイスお願いします。昨日までハイテンションだったのに今日はなんか元気ないです。

専門家に質問してみよう