• ベストアンサー

ウイルスバスター設定時の入力情報について

世話になっている財団法人のパソコン(Windows Vistaです)にウィルスバスーをインストールしようと買い求めました。その時の情報入力について教えてください。 1 ユーザー登録の形態に個人名と会社名とありますが、この法人は部  署などないのですが、ここは空欄になりますか。 2 それ以降の登録者の名前などは、代表する1人を記入してよいのでし  ょうか。 3 次年度以降料金の請求は会社名あてにくるでしょうか。 あまりに初歩的な質問で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 単にメーカー側がユーザーを識別するための情報ですので、 質問者様の好きなように登録しても大丈夫だと思います。  極端なことを言えば、ほとんどインチキなデータでもOK だと思いますが、少なくともメールアドレスぐらいは正しく 登録しないと正規なサポートは受けられないでしょう。  料金請求の件ですが、普通は前払いだと思いますが、会社 名で登録すれば請求書は会社に、個人名で登録すれば個人に 来るでしょう。  ただし、会社として、継続料金が発生する商品や業務用の コーポレートエディションを購入するなら、会計担当部署と 相談した方が良いんじゃないでしょうか。  メーカーのサポートサイトにも商品の購入手続きに関する 具体的な案内が見あたらないみたいで、非常に分かりにくい ですよね。

chi-m
質問者

お礼

すみません。今頃のお礼になってしまいました。 このご返事のあと用事ができまして、出かけましたが、そのまま忘れて御礼をだすのも忘れてしまいしまた。 たいへん申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

私の経験を。ご参考に 1 空欄でよろしいです。もしもそれでパス出来なければ「※※法人」とでも入れましょう 2 「パソコン担当」でよろしいです。(将来、担当者が変わることも想定して) 3 どんなバージョンをお買いになりましたか。普通は自動継続ではないですから有効期限末期には登録アドレスあてに更新のお奨めメールがくるだけです。更新パッケージを買うか新規パッケージを買うかしたら新しいシリアル番号が入っていますからそれを入力すれば期間更新が出来ます。

chi-m
質問者

お礼

すみません。今頃のお礼になってしまいました。 このご返事のあと用事ができまして、出かけましたが、そのまま忘れて御礼をだすのも忘れてしまいしまた。 たいへん申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライセンス設定時のユーザー名変更について

    本日DELLのPCを購入し、最初の起動の際、Vistaのライセンス登録がありますが、その時に誤って変なユーザー名を登録してしまいました。 その後、アカウントユーザー名やコンピュータ名は正式なものに変更したのですが、Cドライブ(OS)内のユーザーに、誤って登録したユーザー名が登録されたままなのです。 現在は:パブリック       誤ったユーザー名(削除若しくは変更対象) の2つが登録なっているのですが、名前の変更や、ファイルの削除ができません。 この場合は、再度認証登録しないとダメなのでしょうか? 大変初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 従業員代表について

    現在,勤めている会社(財団法人)では労働組合がなく,従業員代表という形態をとっています. 経営者からの提案が従業員代表の意見を聞かれずに強引に実施されている状況です. 会社関連の法律関係に素人のため,いくつかの質問があります. (1)労働組合と従業員代表の違いは何なのでしょうか? (2)財団法人では労働組合は作れないのでしょうか? (3)従業員代表制度は法的に定められているのでしょうか? (4)経営者が提案を強引に通した場合に,どこか相談にいける機関はあるのでしょうか? 以上,4点宜しくお願い致します.

  • 一般財団法人&一般社団法人と株式会社について

    一般社団(財団)法人と株式会社の違いがいまいちよくわかりません。 例えば、ある人が法人を立ち上げようとする場合、一般社団(財団)法人か株式会社等の何らかの形態を選択するわけですが、一般社団(財団)法人は事業目的に公益性がなくても設立できるし、かといって税制も株式会社と大きく変わらないと聞きます。 どんどん売り上げをあげて投資をして事業を成長させ、株主に配当を分配し自分もお給料をたくさんもらいたい人はもちろん株式会社を選択するでしょう。 一方で、公益目的でない事業をしたいという人の中で、株式会社でなく一般財団(社団)法人という形態を選択する人もいると思います。ただ、なぜ一般社団(財団)法人を選択するのかよくわかりません。 なぜなら、一般財団(社団)法人は利益を分配できないので自分のお給料も大きく変化することはないと思いますし、なぜ株式会社の形態をとらないでしょうか。 大きな利益を上げようとするほどガツガツ働きたく、株主からのプレッシャーも感じない一般財団(社団)法人がいいと思って一般財団(社団)法人という形態を選択するのでしょうか。 それとも一般財団(社団)法人の方が聞こえがいいとかあるのですか?(あるいは銀行からお金が調達しやすい等) 勉強中で無知なことが多くて恐縮ですが、どなたかご存知の方がいらしたら教えていただければ幸いです。

  • 財団法人とは?

    詳しい方、お願いします。 規模の小さい会社に属しています。 代表含め10人にも満たないです。 代表は他にも手広く事業をされています。 高齢になった事から会社を財団法人にしたいと言っ ています。 財団法人になったら我々従業員はどのようになるのでしょうか? 通常の会社員と変わる事柄はありますか?

  • 株式会社は(株)、有限会社は(有)、ではNPOは?

    株式会社  =(株) 有限会社  =(有) 独立行政法人=(独) 財団法人  =(財) のように会社や組織の形態を()で略しますが、 NPO法人は括弧なんとか、と略すことはできますか? 例えば「NPO法人 あいうえお」 だとしたら、何になりますか?

  • 株式会社、有限会社、財団法人などは英語では?

    株式会社、有限会社、財団法人などの事業形態を表す言葉を総称して英語ではなんというのでしょうか? お願いします。

  • 起動時のユーザー名入力について

    VISTAのHome premiumを使っています。何か設定を変更したのかも知れませんが、起動時に毎回ユーザー名とパスワードの入力を求められます。ユーザーは自分ひとりしか登録しておりません。(Administrator) パスワードの入力は毎回必要にしておきたいのですが、ユーザー名の入力は必要がないようにしたいです。以前はそのようにできていたのですが・・・。 いろいろ調べたのですが分かりませんでした。 どなたか教えてください。

  • 一般財団法人の組織ルールについて

    一般財団法人に所属しています。 財団法人で疑問なのが、 株式会社と違ってお金を出せば出すほど権利が得られる、 という仕組みではない事です。 株式会社は、 人の集まりに主体性を与える、というイメージで、 意思決定を統一するために代表を決める、のだと思うのです。 そしてお金を出せば権利が得られる。 財団法人は、 金の集まりに主体性を与える、というイメージで間違いないのでしょうか? また、財団法人で意思決定の権利を得るには、 定款を書き換えて評議員になる以外に方法はないのでしょうか? まだ「金の集まりに主体性がある」というところがイメージできずに悩んでいます。

  • 社会保険加入について

    経営が財団法人で社員が2名の会社に面接に行くことになったのですが求人内容には 社会保険のことが記載されてなかったのですが社会保険て会社の業種、社員の人数が少ないところは入らなくてもいいのでしょうか。 ちなみに業種は留学関連です。雇用形態は正社員です。 以上、すみませんがどなたか回答よろしくお願い致します。

  • 銀行口座名義について

    銀行口座名義についてお尋ねします・ 個人事業主の場合、銀行口座名義については、「屋号・代表者氏名」となり、屋号のみを銀行口座名義にすることはできず、必ず屋号の後に代表者氏名が付くそうです。 そこで株式会社等の法人の場合ですが、 合同会社の銀行口座名義についてお尋ねします。 例えば ”合同会社「青空出版」”という法人の場合、 銀行口座の名義は 「(ドウ)アオゾラシュッパン」 となるのでしょうか? それとも 「(ドウ)アオゾラシュッパン・代表者氏名」 と必ず代表者氏名が後に付くのでしょうか? 銀行口座名義を法人名だけにすることはできないのでしょうか? なお、 ネットの質問サイトの回答で 「法務局で法人登録してあるのなら個人事業主でも屋号名での登録は可能 法人登録していない個人事業主は個人名になります。 どこの銀行でも一緒です。」 との回答が記載されておりますが、 ・個人事業主(会社組織ではないいわゆる自営業)の場合で屋号を法務局で法人登録することは可能ですか? ・上記の法人登録すれば銀行口座名義を個人事業の屋号のみで口座を開設することは可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • ファイルオープンエラーが発生し、フォントの変更が反映されず、プリントアウトもできない問題について解決策をお教えします。
  • 宛名ファイルを開く際に「文面ファイル保存 ファイルオープンエラー」と表示され、OKを押してもフォントの変更が反映されず、印刷もできない問題について解決法をご紹介します。
  • ソースネクスト株式会社の製品を利用して宛名ファイルを開こうとすると「文面ファイル保存 ファイルオープンエラー」というエラーメッセージが表示され、フォントの変更ができない問題について解決策をご紹介します。
回答を見る