• 締切済み

転落事故、労災について質問です。

4月18日、仕事の現場にて、高さ約8メートルの足場から転落し、左足踵骨の粉砕骨折と背骨5ヶ所の骨折をしました。 それで現在は踵骨骨折の手術も終わり、ベッド上安静の状態です。 主治医の話によると、5月末には退院出来るそうなのですが、労災についてとても心配です。 勤め先の社長が労災の手続きをしてくれたそうなのですが、システムがよく理解出来てません。 明日、コルセットが来るのですが、その際にかかる金額は労災で負担してもらえるのでしょうか? また労災の入金までにかかる期間や、金額等がよくわかりません。 退院時には入院費を請求されるのでしょうか? このまま退院しても、金銭面で今まで通りの生活が出来るのかとても心配です。 ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#97655
noname#97655
回答No.2

こんばんは。まず労災の入金とは休業中の給付金でいいんですよね? まずこれは支給額は休業4日目以降、休業1日につき給付基礎日額の60%と休業特別支給金として給付基礎日額の20%が支給されます。つまり合計、給付基礎日額の80%が支給されます。ですから普段の給料とほぼ同額がもらえます。 そしてコルセットに付いてですがもちろん労災でまかなわれるのでしんぱいないですよ。それと左足踵骨の粉砕骨折とのことですが退院するまでに足を直接地面につけないように補助具を作るようになると思います。これもすべて労災になるので心配有りません。 退院時に請求されるものとすれば自費分ですね。例えば手術の時に使用するガーゼ、縫合のための糸代です。でもこれは数百円~2千円もあれば十分に支払えるのでそれほど負担にならないでしょう。。 今後の生活については労災の給付金がでますから生活に支障がでることは無いと思いますよ。 給付金が入金されるまではまず4月18日から一度でも申請用紙を会社から頂いて申請したでしょうか? もししたとすれば最初の待機分を差し引いて「4月16日から4月30日」までのものを申請したでしょうからこれは今月末には入金になるはずです。もし今まで一度も申請をしていないのでしたら早めに4月分は申請した方がいいですね。 そしてこの待機で出ない分は会社からに支給されますので今月はまず4月18日前日までの会社からの給料でなんとか頑張るしかありません。でもその後は怪我が治癒するまで100パーセント支給されますからご安心を。 もしこの怪我で足首が曲がらないなどで治療が終わるのが2年先になった場合労災は大抵2年でうち切られますから次は障害(補償)給付に変わります。これも症状固定してしまうと切り替わります。もちろん途中で完全に治癒すれば労災はそこで終了です。 家の主人は6メートル上の屋根から転落で2年かかりました。怪我は足首粉砕骨折と開放骨折。そして開放骨折をしたところの皮膚が壊死してしまい移植手術となり足首も曲がりません。そのために2年経過後症状固定となりました。 これからリハビリがものすごく大変だと思います。というかもうしてますよね。。曲がらない物を力をいれてまげられませんでしたか?? かなり痛みがありつらいリハビリになりますが頑張ってくださいね。 それとすこし横気味ですが会社はきちんと安全対策はしていたのでしょうか? 例えば足場だけではなく命づななどもきちんとしてましたか? このような事が一つでも掛けていると会社に対して損害賠償請求もできますよ。もし会社の安全対策がされていないのでしたら是非弁護士に相談をしてくださいね。あつもちろんこれからの会社の対応によってでよいとおもいますが・・

66396639
質問者

お礼

mukumuku4921さん ご回答ありがとうございました。 とても詳しいご説明で、わかりやすく理解出来ました。 お話を聞いて心配はなくなりました。 昨日やっと『ベッド上』から『車椅子見守り』になったので、これからリハビリです。 ご主人も怪我をしてしまったんですね。 自分はこれからリハビリですので、頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • usagi25
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

労災でのご入院、大変ご心配の事と、お察し申し上げます。 労災の手続きが、あまり進展していないのであれば、病院の医事課のご担当者から、何らかの、確認の話が有っていると思いますが・・・ 所属の会社からの説明が無いようでしたら、管轄の労働監督署に問い合わせられたら、宜しいかと思います。 監督署は、労働者の味方ですから、貴方の、社内での不利益を誘発することなく、その進み具合を確認し、教えてくれるものと、思います。 これは、個人情報ですから、むやみに、貴方のそのような探り行為を、会社に漏らすことは無いでしょう!! 早めに、労働監督署に相談される事を、お奨めします。 私は、通勤災害で、労災を適用して頂き、退院したばかりのものです。 もちろん、病院の費用は、私に対して請求は、一切ありませんでした!!!

66396639
質問者

お礼

usagi25さん ご回答ありがとうございました。 今日、会社の社長が見えると思うので、もぅ1度しっかり聞いてみたいと思います。 自分と同じ経験をされたかたからのご回答ですので、とても安心しました。

関連するQ&A

  • 労災について。

    弟が9日にヘルニアの手術となります。 そしてこのヘルニアに対して労災が適応されることになりました。 まずここまで問題ないのですが手術後コルセットを使うために今日寸歩を計ったのですがこのコルセット代金としてお金がかかると言われました。 6年前に私の主人が仕事中の転落事故で足首を骨折してもちろん労災で入院、通院を下のですがそのときに足首に負担をかけないようにと装具を作りました。このときは装具代金は労災からでるとの事で代金は支払いませんでした。 今回のコルセットについては何故自費支払いになるのでしょうか?

  • 労災と有給休暇

    仕事中の怪我(腰椎骨折)で2週間の入院、労災適用。 完治はせずコルセットを装着し退院後1週間の自宅療養後 仕事に復帰しました。 退院後は2週間に1度の通院です。 通院の為に休むのは労災で自宅療養の1週間は有給休暇となると 強制的に有給休暇を消化させられていました。 自宅療養は労災にならないのでしょうか。 現在、仕事には復帰していますが骨は着いていないのでコルセットを 着用してムリは出来ない状態です。

  • 労災保険の請求

    教えてください。  主人が仕事中に機械に指をはさまれて二本の指を骨折、開放骨折をしました。 会社の社長は、労災保険を使いますので心配しないでください とおっしゃてくれました。 もうすぐ退院できそうなので連絡すると・・・・ 会社でも労災保険を使うのは、初めてなので よくわからない・・・といわれました。 まず、何をしてもらえばよいのでしょうか? 主人が個人でやらなければいけないのでしょうか?  よろしくお願いしますm(__)m

  • 労災での歯の治療

    去年10月に仕事中に高所からの転落により顔面骨折、両足骨折、歯が折れてしまいました。 すぐに救急車で運ばれ即入院でした。 労災認定で足の骨折、鼻の骨折、唇の縫合はとりあえず2ヶ月の入院で治りましたが総合病院にも関わらず口腔外科がない為、歯の治療は後回しに… 退院後、指定された口腔外科のある病院を紹介されたものの歯茎の骨を移植してインプラントを入れないと…と診断があり大学附属病院をすすめられました。 今日労働基準局に問い合わせに行きましたが、歯茎の骨の移植は労災での治療は可能だろう、しかしインプラントは病院からの請求後に支払いは検討すると返答がありました。 仕事の怪我で歯が6本折れてしまったのですがこれは労災での治療費はでないのですか? 入院中の耳鼻科の担当医の話しでは労災での差し歯はあると聞いていたのですが…

  • 踵骨粉砕骨折について

    皆様、お疲れ様です。 かなり心配、困っていますので専門知識をお持ちの方に 質問があります。 2mから飛び降りた際に着地面が傾斜になっており、 左踵が先に着地し左踵骨粉砕骨折、および右足の甲を 骨折しました。 右足の骨折に関しては、軽度のヒビだったので自然治癒にて 回復しました。 で、問題が左踵骨粉砕骨折です。 病院に行くと即入院となり、入院した病院では足の腫れが 引かないと手術できないとのことだったため、 2週間後に手術を行いました。 現在は退院し、松葉杖を用い2/3荷重まで体重をかけれるように なり、週2~3回リハビリの先生によるマッサージ、 自宅では癒着している箇所のマッサージや歩行訓練を 行っています。 痛みに関しては、グイッと足首が曲がった際や、歩行時に左足が 後ろになった際に充分我慢できる軽度の痛みがたまにあります。 主治医の先生は経過は良好とのことおっしゃってくださいましたが、 足首の曲がりが少し硬いと言っていました。 足首の伸びの方はもともと硬くて右足位は伸ばせますが、 つま先をあげる方向に関しては、右足の1/3位しか 曲がりません。 主治医は体重をかけていくと曲がるようになりますよ・・・ と言ってくれたのですが、本当に曲がるようになるか心配です。 専門知識をお持ちの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 第七胸椎 圧迫骨折

    先日、主人が車の事故で第七胸椎を圧迫骨折してしまい、 入院しました。 担当の医師に、コルセットか体幹ギプスで治す方法が あると言われましたが、コルセットだときちんと固定できないので 治る時に背骨が曲がってしまうかもしれないと言われました。 入院は、コルセットだと2週間、体幹ギブスだと1ヶ月だそうです。 医師には、若いから(主人は29歳です)将来のことも考えると 背骨が曲がったまま治るより、ギブスでつらくてもちゃんと 固定するのを薦めると言われました。 仕事を休んでいるためなるべく早く退院したいとは思ってはいるのですが、ギブスをしないで早く退院したため後遺症などが 残るのも心配です。(体を使う仕事をしています) 治療方法や後遺症のことなど知りたいので、 経験のある方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 労災について詳しい方教えてください。

    こんにちは。 今年の2月下旬頃私の母が仕事中の事故により、胸椎骨折とそれに伴う半身麻痺等のケガのため現在入院中ですが、7月1日退院予定となりました。 本日、母の職場へ経過報告等で出向いたのですが、その際、「診断書には7/22迄安静療養が必要と記されており、7/23以降の休業手当は出なくなる」ということを言われました。 7/1に退院が決まるなど、母の状態は良くなっているのは事実なのですが、杖を使ってやっと歩行ができる程度の回復で動くこと全てにおいてかなり時間をかけないとできない状態であるため7/23復帰というのは困難ではないかと思っておりますし、診断書をもらうときの病院側の説明として 「7/22まで安静療養が必要と書いてあるが、すぐに仕事復帰できるというわけではない。」ということを言われています。 仕事中の事故でやむおえず休業をしているにも関わらず休業補償が切れてしまうことが腑に落ちず、悩んでいます。 退院から通常勤務ができるようになるまでどれだけかかるかはわからないと病院の先生から言われていますが、そのわからない期間の生活は補償はナシというのは妥当なのでしょうか。 労災に詳しい方がおられましたらお知恵を貸してください。 よろしくおねがいします。

  • 労災についてです

    同じような質問があったらすみませんが探せなかったので宜しくお願いします 私は農家で仕事中に肋骨骨折し農協の労災がおりることになりました 通院の回数でおりる金額が変わるそうで 通院1~4回なら見舞金1万円 通院5回以上ならなんと17万円だそうです あまりに差があるので頑張って5回通いたいのですが治療的には大してやりようもないものなのでかなり強引に通う感じになると思います いっそ病院に労災金が目当てなので通わせて欲しいと話してしまいたいのですがそんなこと許されるのでしょうか 病院側が一般的に労災金目的で通うことに理解してくれるかどうかの質問です 2回は行くことになっているのですがあと余計に3回通わせてもらえるか心配なのです よろしくお願いします

  • 会社に労災を使いたくないと言われました

    先日、父が仕事中に転落し、怪我をしました。 その手術はすでに終わっており、あとは回復を待つだけなのですが、父の会社の方から「労災を使わないでほしい」と言われました。 仕事中の事故ですし、『労働中の災害』に違いはないのですが、労災を申請し監査(?)が入ると、仕事が進まなくなり、他の職員が迷惑するそうです。 そのことを父も心配しており、会社は労災を申請したのと同等の保証をする(医療費の負担・休職中の給与)と言っていたそうで、その条件で父も納得しているようです。 しかし、会社は今回の父の怪我を「労災にしないため」に、「4日以内に出社してほしい」と言ってきています。 この「4日」という数字がどこからきているのか、自分で調べたのですがよくわかりません。 また、父の怪我は医者から「退院しても構わないが、2週間は安静にしているように」と言われていて、とても仕事の出来る状態ではありません。 監査が入ったり、他の従業員の方の仕事が出来なくなり、迷惑がかかるから、そうならないように・・・というのは、わからなくもありません。 しかし、肝心の父の怪我に対する配慮がまったくなく、会社側の誠意を感じられません。 会社側の言う、「4日」というのは何を意味しているのか、また、この場合保証してもらうのが医療費と休職中の給与だけしかもらえないものなのか、わかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災でこれから自分が何をするか

    労災事故で約2年たちます。整形外科の診断は左足開放粉砕骨折、多発骨折、反射性交感神経性ジストロフィーです。今は杖無しで生活できませんし、不眠症や軽い鬱の為リハと心療に通ってます。会社は現場は無理でも事務の仕事があるから早く復帰しろと言っておりました。最近は余り近寄らず様子をみているようですが…ただ、今の状況ではリハビリに行くのがやっとです。正直頭にくる所も多々ありますし、それなら会社に見切りをつけ怪我を早く治しまた違う道をいこうと思います。現在労基署の給付で生活させていただいてますが、ある程度先までこのまままだ生活しているのと、固定をして何らかの補償をうけるのと、どちらが自分の為得策なのでしょうか。もしよかったら御意見お願いします。