- ベストアンサー
過剰なエコ運動促進による政府の利益
現在のようなエコを促進する運動を働きかけるとどのような経緯で政府に利益が生まれるのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
政府の利益ではありません。 天下りをした人たちの利益がでます。 エコを推進し、家電や袋とかにエコマークをつけるには、 エコマークの使用料を、団体に払って使うのです。 そのマークを付けると、消費者が、こっちの方が環境に良いから こっちにしましょ!といって買うのです。 そーゆーマークを考えるのは天下りをした人たちです。 現在の官僚とかに、このマークを推進しろそしたらお前が退職するときに、 うちの天下り先に入れてやるぞ!! みたいな感じです。 エコ以外にも、特定保健用食品(トクホ)やメタボって言葉もあります。 長い名前、英語っぽいカタカナの名前で、政府が少しでも 絡んでるのは、天下りだと思っていいです。
その他の回答 (1)
noname#194289
回答No.2
私見では地球の復元力以上に肥大した金融システムが環境汚染の元凶だと思っています。今のエコ運動というのは金融システムの自己規制どころか金融システムの拡大にしか役に立っていません。いわば金融システムのためにしか働いていないのですから政府はおろか人間のためにもなっていないのではないかと思います。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんだか少し理解出来ないのですが、もう少し崩して教えてもらえればうれしいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど!よく理解出来ました。 メタボに関しても教えていただきたいと考えていたため、本当にジャストタイミングで回答していただいてありがとうございます。