• 締切済み

コンセント刃受形状一覧のあるサイトを教えてください

電気工事の勉強をしています。 コンセント刃受形状にはいろいろなものがありますが、 たった数種類しか書いていない本しか持っておらず、 もう少し(10種類くらい?)知りたいところです。 多めに書いてある本を見つけたのですが、 接地・非接地側がどっちで、接地極がどれということが一切書いてなくて、 気になって仕方がありません。 もしも、親切なコンセント形状一覧のあるサイトがあれば、 教えてください。 ところで、接地・非接地側、接地極は穴の形状がどうなっているものというような 一般則があるのでしょうか? (見て何となくは見当がつくのですが、何となくでは気持ちが悪いです) もしご存知ならば教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ye11ow
  • お礼率94% (133/141)

みんなの回答

  • kichikara
  • ベストアンサー率63% (47/74)
回答No.3

 「内線規定」3202-4 用途の異なるコンセント    3202-1 コンセントの標準選定例    3202-2 引掛型コンセントの標準選定例 が、求めておられる物だと思います。ここに電圧種別、分岐回路電流別、接地極の位置などが記載されており、コレが国内標準です。  で、内線規定には冒頭に、「著作権 文書による出版者の事前了解なしに、この規格のいかなる形の複写・転載も行ってはなりません。」と大書してある為、肝心の図表をここへ挙げる事が出来ません。故にまた、ネット上で合法的にここへ辿り着くのは極めて困難と予想します。  電気工事関係の会社にお勤めなら会社に、電気科の学生さんなら学校図書館(或いは教員の個人持ち教材)に、一冊ある筈ですので、そちらを探してみてください。  ちなみに買うと3500円くらいです。  いかがでしょうか。

ye11ow
質問者

お礼

内線規定は、すぐには見れませんが、 本屋にでも行ったとき開いてみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.2

パナソニック電工のサイトに行くと簡単にまず家庭用の形状一覧 http://denko.panasonic.biz/Ebox/image-dl/hinmei/index.jsp?c=search&c_cd=1381 を見つけることができます。 次へをクリックするといろんな形状の主に家庭用のコンセントが出てきますね。 このページは写真だけですが、定格や図面も別に掲載されています。 産業用を探すとさらに大容量の物や三相用その他があります。いろんなキーワードで検索をかけてみてください。最初は時間がかかるかも知れませんが、結構欲しい情報はあるものですよ。

ye11ow
質問者

お礼

横向きの「―」を含むのが単相200V(接地極有/無)みたいです。 ご提示戴いたサイトの「次へ」を押し、全部見てみましたが、 刃受形状に関して限られた種類しかなかったと思います。 本で見かけたような、変わった形のものを むしろ知りたいと思いました。電工の試験問題でも見かけましたし。 具体的に突き止めたい「この形」が一つだけあるわけでもなく、 コンセントだけに執着するわけにもいかないので、 これ以上の追求はやめ、他の単元の勉強に専念することにします。 教えていただいたような調査の方法は、 もしかすると将来実務に就いたら役に立つかもしれません。 お世話になりどうもありがとうございました。

  • oobasan
  • ベストアンサー率27% (139/498)
回答No.1

ご自分で調べられるのも勉強の一つではないでしょうか(^.^) パナソニック電工のホームページあたりで調べてください。国内で現在使用されている製品のほとんどが出ています。

ye11ow
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 まさか、あちこちのビルに侵入して、設置してある コンセントにテスターを突っ込むわけにもいきません。 一覧として羅列してあれば一番簡単で、 個別に調べるにしても、穴の形状ごとに名前があって、 それを知っていないと便利に参照する術がないような気がします。 勉強すべきことが他にあり、時間無制限でもありません。 パナソニックHPでは、目的の情報は確認できませんでした。

関連するQ&A

  • 接地極付きコンセント

     コンセントについている接地極付きコンセントってありますよね、コンセントには接地側の線があるはずなのにどうして接地極などが必要なのでしょうか?またあの接地極の線はどこに繋がっているのでしょうか?

  • コンセントの電圧がおかしいのですが

    コンセントの電圧を測ると、非接地側-接地側間106V、非接地側-接地極側間115V、接地側-接地極側間14V出ます。なにが原因でしょうか。

  • コンセントと取り付け金具の間に電圧あり、なぜ

    接地側か非接地側か不明ですが、コンセントに差し込んで、他方の端子をコンセントの固定金具に触れますと100v?の電圧がありました。これは漏電でしょうか。ただし、もう一方の穴に端子を差し込んだ場合は電圧がありませんでした。 コンセントの接地側から固定金具に触れても本来電圧は無いように思いますが、非接地側からコンセントの固定金具や金属製の枠に電気がながれる場合電力会社に尋ねるべきでしょうか、それとも町の電気工事会社でしょうか。ちなみに7階建ての鉄筋コンクリートのビルです。マンションの管理人に連絡すべきでしょうか。 添付画像は手書きですが、コンセント穴と枠へテスタ―を当てた様子を書いてみました。

  • コンセントは中性線が有るのに、接地極は必要?

    コンセントは長い方の穴で、電柱へ中性線接地されています。 それなのに、コンセントの接地極も、アース接続します。 これでは、2重にアース接続しているので、接地極は不要になりませんか?

  • 電源コンセントとプラグ形状の違い

    電源コンセント形状が2穴や3穴、プラグ形状が2本や3本のものが ありますが、なぜでしょか? 3穴や3本の1つはアース用というのはなんとなくわかっているつもりですが・・・それでは2穴や2本のものはアースに接続しなくていいのでしょうか?このような仕様を分けている理由がわかりません。 電気には全くの無知ですみませんが教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • アース端子付・アース極付コンセントについて

    トイレのコンセントの種類につい調べています。 ネットでいろいろ調べた結果、アースターミナル付コンセントは接地端子付コンセントと同じ意味で、アース線をつなぐ端子が付いているもので形状的には、2口コンセントの下にカバー付き接地端子があるものをさすと理解しました。 また、接地極付コンセントはアース付コンセントの意味で、コンセントプラグにアース棒のある(丸棒?)コンセントプラグを差し込むように3口コンセント(2口コンセントの下に丸い穴がある)をさすと理解しました。 トイレのコンセント(温水便座用)についてですが・・・ 上記の事を踏まえて住宅のコンセントの実例図面(電気設備図)を調べましたところ、例えば2、E、ET(コンセント記号の横についている番号)の場合がありました。 2は単なる2口コンセント、Eは接地極付、ETは接地端子付ですが、 大半の図面が、Eとなっています。 どれも間違いではないのでしょうか? 自分はETではないかと思うのですが・・・? コンセントの説明等のサイトを見ますと、「接地端子または接地極付のもの」とあります。どちらでも良いということなのでしょうか? 実際にそれぞれの役割は同じなのでしょうか? また、接地極コンセントの場合は、アダプタを取り付ける事になるのでしょうか? ちなみに温水便座のコンセントは2口+アース線になっているかと?思います。  以上よろしくお願い致します。

  • 200Vのコンセント

    海外電気製品を購入しようと思っています。単相200Vとの事で、プラグ形状は写真で見たのですが(ハの字と下に縦棒の3極)、ソケットコンセントは250V/20A(O型/オセアニアタイプ)電工型式WA3319で市販されています。アースに思える縦棒にはWの刻印があるのですが、これは単相200Vの中性線でしょうか?それとも接地マークはありませんがアースなのでしょうか?(中性線もアースされている様ですが)電気工事は出来ますが、O型コンセントの取扱いは初めてです。 以上、よろしく御願い致します。

  • 【検電器を使う意味とは?】コンセントの左側の長い方

    【検電器を使う意味とは?】コンセントの左側の長い方に接地側を繋いでいるわけですよね? ということはコンセントを設置した後に検電器で確認する必要って無くないですか? それとも左側の長い方を接地側にせずに適当に繋ぐ電気工事士とかいるんですか? 電気工事士が自分で配線するときに繋ぐときに確認して繋いでいるので検電は電圧のチェックだけでいい気がします。 なんでコンセントの極性を調べるチェックをコンセント工事が終わった後にしてるんですか? 工事中にやるべきで工事後にやるべきチェックではないと思うんですけど。

  • IHクッキキングヒーターのコンセントなのですが、

    IHクッキキングヒーターのコンセントなのですが、 離れている祖母宅につける為先に電気工事だけしてもらわないといけないのですが 先ほど電気屋さんにTELでIHを付けるので200V電気工事200Vのコンセントを付けて欲しいと頼んだのですが カタログにはコンセントでも何種類かあるみたいで 推奨コンセント(接地2P、30A250V)とかかれており 200Vでは駄目なのでしょうか?

  • コンセントの穴の長い短い

    コンセントの穴には長い短いがあり、 長い方が接地側ですが、 なぜ接地側が長いのでしょうか? 単に見分ける為というだけの事なのでしょうか?