• ベストアンサー

足のしびれが治りません。

nosutaruziの回答

回答No.2

二重投稿すみません。 針は痛い時と痛くない時があります。 痛い時はその部分がかなり凝り固まっている時です。 受け身さえ覚えれば痛いのも苦にならないです。 すべては慣れです。 私は3回目でやっと打たれても針をうった部分が内側から刺激される変な気持ち悪さも覚えずに済むようになりました。 あとは体、とくに腰を温めてあげるのもいいと思います。 電気毛布を常に腰に巻くとかです。今からの季節だとツライですが、せめて腰だけは汗かいても護る! もしくはお風呂はしっかり暖まって、水をよく飲んでリンパをつまらせないようにするのも良いみたいです。 針は行くまでが恐いですが、従業員に「針がはじめてです」というとちゃんと合図して打ってくれますから安心です。

raranra
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 針灸も思ったほどは怖くなさそうですね。 もう少し病院の湿布と薬で様子を見て、改善しないようであれば針灸も考えてみたいと思います。 電気毛布は持っていないので、とりあえず腹巻をして寝てみようと思います。

関連するQ&A

  • 足のしびれ

    現在、足がしびれています。部位は右足の親指からかかとにかけてです。 足の内側だけです、中指から小指にかけての外側はなんともありません 痛みもしびれがひかず、たまに電流が流れたような痛みがあります。 特に持病もないのですが、しびれが一週間ほど続いているので不安になり、投稿してみました。 どなたか、わかる方がいましたら回答お願いいたします。

  • 足の痺れ

    5年前くらいから左足のつま先と指が痺れ始めました。医者にも診てもらいましたが、なんとも無いの一点張りでらちがあきません。 今では右足にも痺れがくるようになりました。5分くらいたちっきりだと、かなりつらくなります。何とか良い病院か名医を紹介してください。お願い致します。

  • 妊娠中の足のしびれ

    現在妊娠6ヶ月です。一週間前から左足の小指~中指の周辺がしびれています。ひどいしびれではないのですが、触ってみると右足とは感覚が違います。しびれは妊娠と関係あるのでしょうか?妊娠中にそういった経験をされた方はいらっしゃいますか?

  • 足のしびれ

    1ケ月ほど前から左足の土踏まずの少しかかとよのの部分がしびれます。 最初は少しだったのですが徐々にしびれの時間がながくなってきました。 考えられる原因は何でしょう 病院へ行くとしたか何科を受診したらよいのでしょうか?

  • 足の小指のはじくような痛み(痺れ?)

    こんにちは。左腰の痛みがあり、初めて整体にいったところ(9/2)、別の痛みが発生してしまいました。 整体では、体のゆがみを指摘され、骨盤は器具を使用、腰骨、背骨、首は骨をゴキゴキと激しくやられました。直後1週間はもみ返しで全身がくるしかったのですが、動きが楽になってきた1週間ほどしてから、歩くと左足小指に弦をはじくような痛み(痺れ?)がはしります。左に体重をかけるとその症状がでます。普段外出時はヒールなので、痛みを感じませんが、ヒールがないと歩くたびに症状を感じ辛いです。。又、ふと気付くと左足が軽く痺れています。今は腰痛ではなく、小指の症状や痺れが心配です。 整形外科で診てもらいましたが、骨に異常はない、靴のつま先が窮屈だからだ、左に体重をあまりかけないで。と言われました。しかし、夏でサンダルを履いて窮屈ではないし、歩くのに左に体重かけないなんて無理です。痛みどめの塗り薬では症状の改善はありません。 何の知識もなく、整体に行けば腰痛が治ると思ったのですが、別の症状で悩むなんて、後悔していますが、まずは、症状の改善のために、どのようなことがあるかお知恵を拝借できませんか。

  • 足の痛みと痺れ。

     長文で失礼します。6月半ばから右足が痛みだし、痺れてきました。整形外科で見てもらうと異常は見つからず、ヤクバンの湿布薬とロキソニンの飲み薬を大量にもらいました。  しかし暫くは効果があったけど、その後また元に戻りました。  違う整形外科医院でMRIをしましたが、異常なしでした。  糖尿病を患っているので、治療中の内科医院でもしかして痛風ではないのか聞くと糖尿からきていると言われました。  治療薬として、メチコバールが処方され、毎食後に飲んでいますが改善されません。  特に気圧に敏感で、雨降りや曇り空の時は痛みや痺れが酷く困っています。  最近は左足も同じ症状になってきました。いったい何の病気なのでしょうか。治療法はありますか?今度、診てもらうとしたら何科が良いでしょうか。 最後までお読み頂き、ありがとうございました。

  • 約2週間続く続く足のしびれ

    症状が出始めたのは、12日前の朝目覚めた時、右足のふくらはぎの筋肉痛のような痛みと、小指からかかとにかけての痺れです。 2、3日たつと筋肉痛に似た痛みはなくなったのですが、足のしびれだけは全くとれません。 整形外科で見てもらったところ、「腰椎分離症」とのことでした。 しかし腰は痛くありません。 整形外科では週に2、3回牽引に通うようにと言われ、メチコバールを処方されました。 長くなりましたが、質問したいのは、 この足のしびれ、サクッとなくなる方法はないのでしょうか。 2週間近くこの足のしびれた状態で、歩きづらいし、かかとの嫌な違和感とムズムズする感じが気持ち悪く、正直発狂しそうになります。 足のしびれをとるいい方法があれば、是非教えて下さい。 長い文章読んで頂きまして、ありがとうございました。

  • 腰痛、坐骨神経痛、しびれ

    腰痛で悩んでいます。症状(1)腰痛(2)座っている時の太ももの裏の突っ張る感じ(3)かかとのしびれ、麻痺(4)しゃがんだ時などにかかとのチュクとする痛み (5)仙骨の痛み  かかとのしびれ痛みははじめ右足(1年前ぐらい)でしたが、最近左足も痛くなってきました。整形外科に行っても、レントゲン、薬で様子を見る的なことしかありません。過去に整体、ブロック、針、試しました。同じような症状で改善、軽減された方の治療法、病院を紹介してください。

  • 足のしびれについて

    8月中旬頃腰痛(特に左側の臀部の痛み)があり、病院で坐骨神経痛と言われ、MRIを撮った結果脊髄の中の神経に椎間板が少し入り込んでおりこれが原因と言われました。 3回ほど脊髄付近や仙骨に注射を打ってもらい、約1ヶ月程飲み薬を飲んだ結果痛みはほとんどなくなりました。 しかし、腰痛の時から感じていた左足のしびれが1.5ヶ月を過ぎても残っています。3回目の注射の時、医者より2週間分の薬をもらい、痛みがなくなったら薬は途中でやめて良いと言われています。 1.このしびれは今後もずっと続くものでしょうか? 2.家庭内で出来る療養法は何かあるのでしょうか?

  • 足のしびれについて

    こんにちは、悩んでいるので質問させて下さい。 先日、足のしびれが心配で整形外科に行きました。 しかし、「大丈夫だよ、歩けるじゃん」みたいな感じの扱いを受けたので、セカンドオピニオンを受けるか悩んでいます。 患部(足)と膝をレントゲン取りました。 あんまり放射線浴びたら身体に悪いという理由で、腰は撮ってもらえませんでした。 症状としては… ・右足の外側面だけ常に感覚が無い(どんなにつねったりしても痛くない) ・座敷や椅子に普通に座っているだけで、正座の後のような、痛いと思うほどの強いしびれに襲われる。 ・最近、横になっている状態でも足がしびれるようになった。 ・座るのが怖くて立ちっぱなし。 ・正座の後のしびれは手で触ったり叩いたりすれば治るけど、私の場合は時間経過でしかしびれが取れない。 そこの整形外科で、足のサポーターを買わされましたが、それを右足に付けて立ち仕事をしていると、立っている状態でも強いしびれに襲われるようになりました。 なので、今はもうサポーターは付けていません…。 とても辛いのですが、セカンドオピニオンを受けた方が良いでしょうか? それとも、サポーターをきちんと付けてしばらく様子見た方が良いでしょうか? また、病院に行ったとしても、こういうのって治癒できるものなのでしょうか? 私は腰痛持ちでもあるので、一生付き合っていかなきゃいけないんじゃないかと思えて落ち込んでます。 ちなみに、25歳女です。 クモ膜下出血の家系なので、脳からのしびれも懸念しています。 詳しい方いましたら、ご回答よろしくお願いします。