• 締切済み

団体年金型保険のはずだが・・・・・・

昨年まで勤めていた会社が、この社会情勢の中で、民事再生の道を選択しました。結局は、清算という形になっています。 その会社において、約6年前から、社員で、年金型の保険に入り、その掛け金を毎月の給与より引かれておりました。払い込んだ総額は210万くらいになります。民事再生に入る少し前にこの保険を社長が勝手に解約し、返戻金を会社のお金にしていました。それで、会社は解雇の形になりましたから、この掛け金については、運用益をつけて返還または、保険を続けることも選択可能だったはずなのに、元本もとりあえず半分しか返還できないと言ってきました。残りについては、原資がないので、入り次第という話です。 後でわかったことなのですが、この掛け金については、会計処理上は預かり金となっていて、保険の契約そのものは会社名義になっていたとのことです。よって、このお金の決済は会社にあり、掛けたお金は優先債権にはならないということだそうです。 始めるときの説明では、2~3年払い込んだ後は、掛けた分以上確実に戻るし、年金型の保険なので、そのまま会社負担分も払うことにすれば、続けることも出来るということでした。 おそらく社長は、本当のことを弁護士に言うと大変なことになるので、弁護士にこのような性質のお金であるということを詳しく話していないのではないかと思います。 やっぱりこれって詐欺になりますか。 もしくは横領に当たりますか。 刑事告発すべきでしょうか。最低でも元本のみでも返して欲しいところですが、刑事告発しない代わりに利息もつけて返させることは可能でしょうか? どなたかお力お貸しください。

みんなの回答

回答No.1

清算人に申し出るべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金と、保険会社の年金商品の、ありがたみの違い

     しくみの違いというよりも、自分にとってのありがたみの違いを教えてください。  年金って定年退職後、働かなくても、生活費が月々、どこかからもらえるってことですよね。  国民年金は自分が直接貯めたお金じゃなく、規定に沿って、受け取りますよね。  保険会社でも、年金商品がありますよね。あらかじめ毎月結構な額(生命保険に比べて)を積み立てておいて、貯まったお金(自分のお金)を定年後に月額で受け取りますよね。  どちらかの年金が、掛け金と受取り金の差額が大きくてお得、ということはあるのでしょうか?  それで、国民年金を納めていない(違法の)人というのは、保険会社で高額な年金商品を買っていて、「国民年金なんかもらわなくてもいいよ」と言っているということでしょうか(イメージ的に、金持ちの自営業?)?  たぶん、国民年金と違って、保険会社が倒産して全額が受け取れなかった場合は、そこを選んだ自己責任ですが、保険会社の年金商品の掛け金とは、賭け金の意味もあるのですよね?  ところで、20才から45年間働いて、95才まであと30年生きるとすると、毎月の掛け金がよほど高くないと足りない気がするのですが、将来の生活費、私は大丈夫でしょうか。給与控除の国民年金と、存続の危機にあり(たぶんつぶれる)厚生年金だけで、保険会社のものなど一切やっていません。  定年退職後は手にこれといった職のないサラリーマンは、自主的に保険会社の年金をやっておくのが常識だったりしますか?

  • 年金保険をすすめられて迷っています

    取引のある銀行で個人年金保険をすすめられましたが難しくてわからなくて迷ってます。 内容は投資型(変額)年金保険で、三井生命が出している「アクシス」とかいう保険です。 基本資産配分が(国内債権65%・国内株式20%・外国株式10%・外国債券5%)と書いています たとえば500万円支払って、10年間据え置きで運用するらしいです、10年後に年金式にしなくてもよく、まとめてお金が返してもらえるそうですが、最低元本保証があるようです。 イロイロ説明を聞きましたが、今まで元本保証の定期預金にしか興味がない私には何がなんんだかわかりません、銀行はリスクはあまり言わずいいことしか言わないと聞いてますので銀行の人の説明ではなんかいいようなきがしますが、 本当に安心なのかほんとうにリスクはないのか、教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに私としては10年後に大きな元本割れがなく最低元本保証なら諦めがつきます、しかしそのあたりが本当に元本保証かどうかが信用できないのです、この商品について詳しくご存知の方がありましたら教えてください、よろしくお願いいたします。また保険会社が倒産したらどうなるのかも心配です。

  • 終身年金を受け取る方法

    去年リストラで企業年金のあった会社から企業年金のない会社に移りました 貯金と退職金あわせて2千万円ほどあるのですが 毎月、年金の足りない分を貯金を取り崩しながら生活し、死ぬ前に使い果たしてしまったら・・ その後の生活を考えると不安です そこで終身年金として貰えるような方法がないか探しているのですが 以下のような保険?がありましたら具体的に教えて頂けないでしょうか (1)終身年金で貰える (2)掛け金は一括で支払いできる (3)元本保障あり  万が一保険会社が倒産したとしてもペイオフのような制度があり元本保証される  上限が1千万とかあるようなら・・・  保険も分散して入ったほうがいいでしょうか

  • 生命保険の個人年金とイデコ

    生命保険の個人年金とイデコ 今生命保険の個人年金に入って月5,000円を積み立て?ているのですが 調べてみるとイデコというものの存在を知りました 生命保険だと新契約だと20,000円以上だと 年末調整で生命保険料控除は全額は受けられないのに イデコだと小規模企業共済等掛金控除として 全額控除を受けられます 戻ってくるお金がどれくらいちがうかはまだ計算してないのですが(イデコで商品によっては元本割れのリスクもあることはわかります) これだと、明らかに生命保険の年金よりイデコが優れていると思うのですが 何か生命保険の年金の方が優っている点はありますか?

  • 年金型保険

    日本生命の「年金名人EX」というものに加入しようか 検討中です。 これは、月々11,304円で59歳まで振込し、 累計600万円支払われるというものです。 元本488万円と利子の112万円は保証されているのですが、 もっと利率が良くて、元本保証されている 保険商品がありましたら、教えていただければと思います。 銀行に預金すればいいのですが、保険の方が解約する際にセーブできそうなので、保険会社の商品で検討中です。

  • 2つのところから年金を貰うことはできないでしょうか。

     現在26年間共済組合に加入しており、当然掛け金を行なっておりますので、将来共済年金がかえってきます。  実はそれとは別に親戚の会社で顧問(土建会社で技術指導;資格を取得するための講習)という形で、厚生年金(10数年ほど)に入っておりました。先日社会保険庁から勤務実体が少ないので、厚生年金の分は無効としたいのですがとの問い合わせがありました。勤務には有形・無形色々あると思うのですが、月に何時間その会社の席に座っていなければいけないという決まりがあるのでしょうか。現実に雇用保険に入り、会社が掛け金を支払っておりました。議員などで実際には会社に出社していなくとも勤務している人がいます。当然その人たちの役割があると思うので、それでいいのですが、普通の民間人ならダメなのでしょうか。また、無効とするなら、お金は返ってこないのでしょうか。社会保険庁がただ儲けでしょうか。2つから払っているのですから、2つから貰っていけない決まりがあるのでしょうか。  昨日 その会社で他の社員の前で、社会保険庁の職員から被告人のような取り調べをうけました。大変侮辱を被りました。明後日保険庁へ出向いて、厚生年金を認めてもらえないのか、話しをしに行きたいと考えています。  ちなみに10数年で年金額はいくら位になるのでしょうか。

  • 年金の選択

     国民年金の1号被保険者です。国民年金基金と確定拠出年金の 比較をしたいのですが、例えば確定拠出年金で、掛け金すべてを 元本保証型に投資します。その場合基金の利率と比べてどちらが 有利になるのでしょうか。年齢は44歳です。詳しい方がいらっしゃい ましたらご回答願います。

  • 掛けていた共済年金が破綻した!

    20年間掛け続けて来た、業界団体が運営する共済年金が破綻した。破綻処理として、掛金相当額をを85パーセントに減額、3回分割で返還をうける約束になっていたが、この返還金の原資をハイリスクの外債投資(一説によると国際投資詐欺事件に引っ掛ったらしい。)に突っ込みほぼ全額失ってしまったらしい。団体内では投資決定の関係者及び管理責任の全理事・監事への刑事・民事の訴訟を検討中らしいが、臨時の総会決議を以って加入者への返還自体の中止という暴挙に出た。私たち加入者は団体に対し、民事損害賠償の訴訟を起こそうと大手の弁護士事務所に相談に行ったところ、訴訟に勝ったところで相手方(団体)に支払い能力がない場合、成功報酬が得られる見込みが無いので受任は難しいといわれる。こんな馬鹿げた話はありえないし、老後の支えを失い一体どうすればよいのか途方に暮れています。加入者の中でも若い方を中心に被害者の会も設立されたようですが、法律の専門家である弁護士の協力なしに解決できるとも思えない。一体何をどうすればよいのか? 何卒、皆様のお知恵を拝借させてください。

  • フルパートの年金と健康保険

    薬剤師です。フルパートで働くことになりそうなのですが健康保険とか年金加入はどうしたらよいのでしょうか?個人で加入できるのでしょうか?勤め先では正社員は厚生年金なのです。でも、なんとなく正社員にはしてくれる気配がないのです。ボーナスも出さなくてはいけないし厚生年金、健康保険の掛け金を負担しなくてはいけないからなるべく避けたいのかな、とも思います。フルパートのほうが得だ、と言うようなことをいうのですが本当でしょうか?夫の扶養は外れるのに、「だんなさんの会社に頼んで掛け金は高くなりますが厚生年金に入れてもらえますよ。」と言われましたが本当ですか?掛け金が高くなるなら結局存するような気がするのですか。。。正社員にしてもらえるよう粘り強く交渉すべきでしょうか。環境や人間関係はばっちりなのです。

  • 個人年金保険について

    当期期首より「しんきん経営者年金制度」に法人契約で加入しました。(個人年金保険料控除型)掛金は月額1万円が会社口座から4月から引落されています。保険料は個人年金保険の掛金で契約者名義は法人です。保険料の負担は本来加入者で満期になると年金か一時金として個人の口座に年金が支給される仕組みです。 加入者負担分を法人に負わせることから保険約款の注意書きでは掛金支払時は「役員報酬/現預金」で役員の給与所得課税とし年末調整時役員の保険料控除に一部ができます。年金ないし一時金受給時は個人の口座に入金され雑所得・一時所得として扱われます。3月決算法人で前期末の株主総会にて役員報酬を6月から50万円に改定することで決議しましたが、当該掛金分は役員報酬の範囲に含めておらず、個人年金保険料の支払いと別に改定通りの役員報酬が支給されています。この場合加入者本人が負担する保険料は定期同額給与として損金算入されますか?

このQ&Aのポイント
  • 寝たきりの身内のためにケーブルテレビをタブレットで視聴したい。しかし、Jcomでは対応タブレットの紹介はできないと言われてしまった。
  • 競艇のチャンネルや時代劇のチャンネルを見たいが、用意したタブレットでは時代劇の字幕が出ない。ケーブルテレビ対応のタブレットを教えて欲しい。
  • ケーブルテレビ対応のタブレットで寝たきりの身内のために番組を視聴したい。現在のタブレットでは時代劇の字幕が出ないため、対応しているタブレットを教えてほしい。
回答を見る