• ベストアンサー

小2の国語の宿題

小学校2年生の宿題なのですが、下記のようなものが出ました。 次の言葉の中から、2つの言葉を組み合わせて、できた言葉を4つ選んで書きましょう。 本だな ぼうし 長ぐつ けしゴム 虫かご ふうせん いす 考えたのですが、2年生の宿題を難しく考えすぎてしまうのか、わかりませんでした。問題の意味がわからなくて・・・おはずかしい・・・。 ゴムふうせんとか、そういう感じなのでしょうか? 教えてあげようにも、親がわからなくて困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102089
noname#102089
回答No.1

本棚=本+棚 虫かご=虫+かご こういう意味です。

nagisa1201
質問者

お礼

あ~~~~!! わかりました~~~!! ありがとうございます! 子供と一緒にやってみます!! ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

>2つの言葉を組み合わせて、できた言葉を4つ選んで書きましょう。 ではなく 「2つの言葉を組み合わせてできた言葉」なのではないでしょうか? つまり 「本」と「たな」で「本だな」 「長い」と「くつ」で「長ぐつ」 「けす」と「ゴム」で「けしゴム」 「虫」と「かご」で「虫かご」 出題ミスか、問題文の読み間違いではないかと思います。

nagisa1201
質問者

お礼

まさに、そのとおりでした!! ありがとうございました!! お恥ずかしい限りです。 ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

たとえば「いすに置いた虫かご」のように組み合わせたものを4つ ということでは?

関連するQ&A

  • 小学校の国語の宿題について

    小学1年生の息子をもつ親です。 先日、息子が小学校の国語の宿題をやっているのを見て目を疑いました。 穴うめ問題で(「」内が答え)、「う」の段の長い音という問題です。 く「う」き :空気 す「う」じ :数字 つ「う」しん :通信 ふ「う」せん :風船 ここまではよいのですが・・。 かぬ「う」  :カヌー る「う」む :ルーム ぷ「う」る :プール 答えは「う」であり、子供たちに「う」を書かせたいみたいなのですが・・・。 「かぬう」、「ぷうる」などは明らかにおかしいと思うのですが、目を疑いました。 私が間違っているのでしょうか?それとも、こういう教育の方法があるのでしょうか? それとも、ちゃんとした日本語を教えるために私は、小学校にクレームを言ったほうがよいのでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • 宿題困ってます

    小学校5年生の子供を持つ親です。 宿題がわからず困っています。 次の式の商を整数で求めなさい。 また余りのある式は余りも求めなさい。 14.3÷3=?あまり?? (実際のプリントにが筆算で出題されいます。) 上記の様な式が20問あり、解けずに困っています。 どなたかご教授下さい。

  • 宿題、見ていますか?

    こんにちは。最近気になった事がありました。 私は子供の宿題が出来たら目を通し、間違った所をやり直しさせたり教えたりしてから「確認しました」というかわいい印を押しています。 上の子が小学校へ入学した時、校長のお話しで「宿題を確認してあげてください」というお話しがあったからなのです。初めての参観会の時も担任から「いつも宿題をみてくださってありがとうございます」と言われました。 先日、次男のお友達&母親が我が家に遊びに来た時、宿題の話しになりましたが、来ていた親御さんは「宿題をやったか、どうかの確認で間違っているかではない。」「印を押すと、先生に悪くない?」「間違っていたら先生が直させるものなんじゃない?」「1年生はわかるけど、2年生の子はもういいでしょ?」「宿題は子供がやるべき事でいつまでも親が手出ししていたら、よくないんじゃない?間違っていてもあるいはやらなくても、そんな時があってもいいのでは?」 と言われました。うーーーーんそんなものなのかなあ。印を押すのは親が見たのか見ていないのか解らない気がしていました。 宿題でしか子供の勉強の進み具合とか解りませんので、確認以外に、どうして間違ってしまったのかも知りたいと思ってしまいます。1年生のうちは適当にやる時も多く、それはダメでしょ?ということでやり直しをさせています。 病気などで出来なかった宿題もいわば私が管理する形で最終的にやらせています。 皆さんは宿題にどこまで確認していますか?ちなみに宿題をやっている最中は、つきっきりでは見ていません。家事をしています。 もし、学校の先生が見ていただけたら専門家のご意見も伺いたいです。 そこまで親が見るのは子供によくないでしょうか?間違っても時にはやらずに持っていっても子供の為にはなるんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小2の息子が宿題をやらない

    1年生のころから徐々に嫌がるようになってきたのですが、学校から帰って来るとグズグズ愚痴り始めたかと思うとやりたくないと言っては夕食の時間まで大声で泣き叫び続けて困っています。 初めはわからない問題があるのかと思い一緒になってついて見ていましたが特に理解できず授業についていけていないという訳ではなくやり始めればそこそこスムーズにやることができます。 要は面倒くさいようです。 特に2年生になってからはどんどんエスカレートしていて虐待でもされているかのように狂ったように泣いてご近所が様子を見に来られる事も増えてきてしまいました。 正直疑われていると思いますが、実際の様子を見ると本当に宿題をやらず泣いているだけなので呆れられています。 担任の先生にはお伝えしてあります。 先生もできる範囲で声を掛けて下さっています。 主人も在宅での仕事なので本当によく付き添って励ましたりなだめたりすかしたりでやってくれているのですが、エスカレートの一方・・・。 遊びに来るお友達も大概呆れて帰ってしまい、それでまた泣き叫びに拍車が掛かってしまいます。 何かに獲りつかれているかのような暴れ方です。 また大言壮語というか親の勤め先の経済力をひけらかすような事を家の内外で言い散らかして いるのでこれも穴があったら入りたいほど恥ずかしく困りました。 W介護中でもあり共働き、下の娘もまだ小さい分精一杯息子の気持ちに寄り添ってきたつもりですがみんな裏目に出てしまっているような気がして煮詰まってしまいました。 学校へ行くのは嫌がりませんが・・・。 最近では息子が帰ってくる時間が恐怖になりつつあります。

  • 夏休みの宿題

    子どもの夏休みの宿題ですが、なんだか親の宿題だと つくずく感じてしまい、ちょっと納得いきません。 我が家には2年と5年の子どもがいます。 いつも親の指示待ちな雰囲気なのもいけないのですが 「自由研究はなにをやるか」から始まって、2年の方 は俳句の宿題(学校では教わった事なし)持ち帰った プチトマトの観察写真、それを使って作った料理の 写真とレシピ、読書感想文の指導(これも学校で教わ ってません)等々。 教えて貰っていない…というか、学校で実戦経験のな い宿題は子どももイメージが湧かないので、説明に 少々手間がかかります。 長い休暇なので、宿題が出るのは理解できるしそれ自 体にはなんの反論もないですが、親の方が「あれも、 ああ…これもだ!」的な気分です。 5年の方も、色々と注文のつく宿題があって親が関与 しなければならないのが増えています。 親なのだから協力は惜しみませんが、一体夏休みって 何なのかと思ってしまいます。 今年から我が家の地域は1週間短縮ですし…。 夏休みの必要性があるのでしょうかねぇ? 私の怠慢でしょうか?

  • 子供の宿題です。助けてください!

    小学1年の国語の宿題です。 「ねこ」と「ねっこ」のように「っ」があってもなくても言葉になっているものをさがすのですが、おもいつきません。「さか」「サッカー」、「くき」「クッキー」、などは授業でやったそうです。いくつか思いついたのは1年には意味がわからないことばです。親の私の方がムキになってしまって・・・。よろしくお願いします。

  • 小学校の宿題

    小学2年生の宿題。帰宅すると沢山の宿題を持ってきます。算数に漢字の練習。そして翌日テストです。遊ぶ時間はありません。8時には寝かせるので毎日、親も子どもも大変です。今の小学校は土日休みなので、どこもこんな感じなのでしょうか?

  • 子供の宿題

    この話を、どう思いますか? 小学4,5年生くらいの子が、算数の宿題が分からないと言って、自営で家で仕事をしている親(母親)を度々頼るんだけれど、親は仕事があるからか、宿題を見たがらないんだよね。 ・学校で先生に教えてもらったら? ・なぜ、先生に聞いてこないの ・お母さんにも分からない 等々言って、子供がどんなに頼んでも、見なくて。 で、そのうち、子供の方も取り乱してきて、最後にはギャン泣きで泣き喚いて。 いつも、子供がその状態になるまで突っぱねて、その状態になると、やっと親は渋々(嫌々?!)見てあげる、みたいな。 この話を、どう思いますか?

  • 小学低学年の宿題のあり方

    皆さんにお聞きしたいのですが、現在小学校2年生の 子供がいるのですが、毎日出される宿題は、親と一緒 にしなさいとの指導を受けたというのですが、片親で 働いている親にとって、子供と一緒に出来る時間って 作れるものなのでしょうか? 因みに、小学校2年生をお持ちの方で、夜は何時に寝 かせて、朝何時に起こしていますか? そして、今の教師は宿題のまるつけや、点数などを 付けないように、教育指導をされているんでしょうか?

  • こんな小2の娘をどうしたら???

    小2の娘ですが、一年生の頃から忘れ物はよくするし、(通知表にも書かれ一年生なのに△が^^;)宿題はしていかない(勉強が嫌いだからかな)し、私がチェックすればいいんですがしないと適当なんです。担任の先生にも相談しましたがその都度声をかけてくださいとのことでしたが、声をかけないとやりません。学校の支度も言わないとしないし、出したプリントや教科書は言われるまで出しっぱなし。朝も言わないと出かける用意はしません(歯をみがいたり、顔を洗ったり)。やればできるんですがね。どうしたら親に言われなくてもやれるようになるでしょうか?何かアドバイスや経験談など聞かせてください。