• 締切済み

玄米はアレルゲン?

アトピーの人が玄米菜食でアトピーを克服した話をよく聞きますが、玄米がアレルゲンになると聞いたことがあります。アトピーの人は食べない方が良いのでしょうか?何が真実なのか分かりません。教えてください。

みんなの回答

回答No.2

24歳男性です。 子どもの頃から軽いアトピーですが、2年前に症状が急に悪化しました。 乾燥・炎症・湿疹・かゆみ・痛み・落屑・不眠に悩みましたが、今は症状が落ち着いています。 玄米がアレルゲンになるかどうかはわかりませんが、アトピーについて書かせていただきます。 食べ物・健康食品・サプリメントでアトピーが治ることはありません。 玄米もおなじです。 アトピーは病院に行っても治りません。 ステロイドを使用しても、アトピーは鎮静と悪化を繰り返すだけです。 医療用の保湿剤(ヒルドイド・ワセリン)も、逆にかゆみを増し、アトピーを悪化させます。 アトピーが治らないのは、スキンケアが自分の肌に合っていないからです。 アトピーは自分の肌に合ったスキンケアさえすれば治ります(特別なアレルギー・重度のアトピーは除く)。 だまされたと思って、以下のことを試してみてください。 ・アルカリ性の固形石けんは使わない。 ・安い洗顔料・ボディーソープ・シャンプーは使わない。 ・ベビーセバメドのボディーソープ(泡タイプ)で顔・からだ・髪を洗う。 ・アトデルムのクリームDでからだ・髪を保湿する。 ・ロコベースリペア・ミルクで顔を保湿する。

tssn07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

個々人によってアレルゲンは違うので、何にアレルギーがあるのか病院で検査をしてからにすべきです。 米アレルギーの人もいます。 その場合玄米食ではなく、低アレルギー米の摂取が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 玄米とアトピーについて質問です。

    玄米とアトピーについて質問です。 玄米菜食に変えたらアトピーが酷く出るようになりました。 白米から玄米に、無農薬、無化学肥料の野菜の食事をするようになり一年が過ぎました。 この食生活に変え、今まで季節の変わり目にしか出ていなかったアトピーが頻繁に酷く体に現れる様になりました。最近は顔にも出ていて辛いです。 今の食事内容を記入します。 玄米は農家の親戚から買っているもので、慣行栽培のお米で、無農薬ではありません。 普段食べている野菜は家の畑で自給しており、無農薬無化学肥料です。 肉はほとんど食べません。 パンは自家製で、国産小麦、全粒粉を買っており、特に無農薬のものを選んでいません。 色々と調べたのですが、 アトピーの人は玄米を食べたほうが良い。と書いてある一方、玄米はよく噛まないと消化不良でアトピーが出すくなる。とか、玄米は無農薬のものでないと、アトピーが出やすくなる。とか、綺麗に精米したお米の方がアトピーが出にくい。とか。 調べるにつれて様々なことが出てきてしまい、訳がわからなくなってきています。 とにかく、この食生活になってから格段と酷くなったので、この中から何か改善点を見つけたい思うのですが… 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 妊娠中の玄米菜食ってどうですか?

    こんにちは、妊娠11週の者です。 不妊治療の為鍼に通っていたのですが、妊娠前からそこの先生から 魚は可だが肉卵乳製品白糖(←全て大好きです)は禁止の玄米菜食 を勧められて、好きではないけどなるべく実行してきました。 妊娠後の今はつわりがあり、玄米菜食は休んで好きなものを食べて しまってますが、この時期が治まったら又玄米菜食を続けたほうが 母体にも赤ちゃんにもいいと言われました。元々アレルギー気の ある私には良いのかもしれませんが。しかしつわりのこの時期なぜ か?玄米菜食に反するような、油っぽい料理や肉類、お菓子を無性に 食べたくなり、食べると落ち着くという感じです。今は痩せ気味で、 もう少し太った方がいいと医者から言われてるので、はたして 玄米菜食続けた方がいいものか?と思ったり、何が良いのかわから なくなってきてしまいました。 ネットを見ていても、妊娠中に玄米食は赤ちゃんによくないとか あったり。妊娠中に玄米菜食をされてた方、実際いかがでした でしょうか?トラブルなどありましたか?

  • アレルゲンについて

    アトピーになやんでいます。 子供の時ひどかったのですが、20歳を越えた頃から落ち着いてました。 でも最近またひどくなってきたんです。 色々試してみましたが、原因は分かりません。 こういうときは、皮膚科に行ってアレルゲンを調べてもらうほうがいいのでしょうか?またそれは費用はどのくらいかかりますか? ひょっとしてストレスから来る肌荒れなのかも・・・とも思っています。

  • アレルゲンを調べるには

    こんにちは。 アトピーやアレルギーを少し持っています。 マウスに触れる機会があり、たまに苦しくなるため喘息かな?と思い、アレルゲンの診断を受けようと思います。 この診断は病院の何科に行けばいいのでしょうか? また、結果がわかるまでにどれくらいかかるものでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 牛乳がアレルゲンなら・・

    私はアトピーです。 アレルゲン検査をしたら、牛乳がクラス3でした。 他にも、バターを食べると顔が痒くなり、赤い斑点が出てくるような気がします。 バターも牛乳から作られるからかな、と思いました。 そうすると、ヨーグルトも良くないのでしょうか? 腸の調子も良くしたくて、ヨーグルトを積極的に食べるようにしているのですが…。逆効果でしょうか? ずっとアトピーだし、やめたらすぐ治るわけでもないので、分かりません。 それとも、発酵しているので、大丈夫なのでしょうか?(アレルゲンだと、あまり聞かないので) また、牛乳の何がいけないのでしょうか?(脂肪分?) 生クリームも良くないということですよね…。  

  • 玄米菜食と健康長寿について。

    玄米菜食が良いと言う人たちも居ますが、そういう人たちが健康長寿だと言う統計はあるのでしょうか。

  • アレルゲン検査

    3月に転職してからアトピーが顔、頭にでき始め、ストレスか会社が汚いので、ダニや埃か・・・と思って、アレルゲン検査をしてもらおうと思っています。結果によっては会社を辞めようとも思っています。 アレルゲン検査は、パッチテストと血液検査とあるのですか?どちらが正確とか、値段はどれほど違うかとかありますか?  また、アトピーは良くなったりひどくなったりを繰り返しています。良くなっているときに検査をしても大丈夫でしょうか?土日の職場のダニやほこり、ストレスにさらされていない時などでも・・・。 教えてください!

  • 玄米を炊くには?

    熱海断食道場の牧内秦道先生に影響され、 玄米菜食をめざし、玄米をどうして食すか 迷ってるんですが、一人用の圧力釜か、 玄米用炊飯器(2合~3合ぐらい)はありますか? あまり高価なものは、買えません。 また、3日ぐらい水に浸し、発芽玄米にして炊けば 普通の炊飯器でいいのでしょうか? 詳しいURLなどありましたら、教えてください。 熱海断食道場の牧内秦道先生の教えです。

  • 玄米アレルギー

    私の家では母が玄米好きなことと、父が玄米を食べると痩せるからということで白米と玄米を半分ずつにして食べています しかし、玄米を食べ始めてから1ヵ月くらいして、妹の手にアトピーのような発疹が出てきました 2年ほど前に食費の関係で玄米は食べなくなり、また最近食べ始めたのですが、前回も妹の発疹は大体玄米を食べ始めてから数カ月後くらいに現れ、食べなくなってから良くなり、最近また食べるようになってから出始めています 前回も今回も、梅雨の季節なので、玄米だけではないかもしれないのですが、少し調べたところ、皮膚に炎症が起きたという方もいらっしゃるようですし、玄米が健康に良いというわけでもないようで少し心配です 玄米アレルギーでアトピーのような発疹が出てくるものなのでしょうか? また、玄米よりも白米の方が良いというのは本当なのでしょうか?

  • アレルゲン

    3月から急に顔にアトピーが出て来て治らないので、アレルゲン検査をしてもらったら、スギ花粉とカビにすごく反応していました。エアコンによくカビが繁殖しているそうですが、ちょうど3月から転職して、小さい汚い会社に入ったので、会社の業務用エアコンが原因のような気がしました。何か黒い、消しゴムのかすのようなものが出ているのを発見したからです。  アトピーがエアコンのカビが原因だとしたら、エアコンを掃除してもらえば良くなるのでしょうか?エアコンから出たカビが事務所にも繁殖していて、エアコンを掃除するだけではアトピーはよくならないでしょうか?もし、改善するのが無理なら、会社を辞めたいと思います。痒くてまっかで辛いので。一応エアコンのことは言おうと思いますが、こういう場合、カビはもうおそらく事務所に繁殖していてエアコンの掃除だけでは治る見込みがなさそうなのであれば、辛いのをひきづっていつ治るのかと待たずに見切りをつけ辞めたいので・・・。分かる方がいましたら教えてください!  エアコンではないかもしれませんがね・・・。

母親の彼氏との関係について
このQ&Aのポイント
  • 私は母子家庭の高校生です。母親は彼氏との関係が頻繁で、私の生活に影響が出ています。
  • 彼氏がいること自体は構わないですが、彼氏との関係が私たちの生活に悪影響を及ぼしています。
  • 母親の行動が子供のようで恥ずかしく感じ、心の支えになれないことに悩んでいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう