• 締切済み

不動産委託販売について (長文)

itabasi25の回答

  • itabasi25
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.3

不動産委託販売について A社がB社と委託販売契約を結んでいるのでしょうか? 単純にB社がオープンルームをやらせてもらっているだけで委託販売契約は結んでいないかと思います。 値段を聞いたところ、B不動産では、A不動産より100万高かったのです。 A社はslowlife93さんに届いたDM以外安い価格で販売しなかったのではないのでしょうか?(表立って) なのでB社が売り出しをするとなれば高くなりますね 「契約は入ってませんよー今日も内覧できますよー」 集客の為か、契約予定であって「まだ」してないだけかも知れませんね 申込が入っていても契約にならない限りその物件は「あり」です。 委託した手前B不動産で売って欲しいシガラミがあるのでしょうか? 委託販売契約を結んでいるのならばB社を通さなければならないでしょうが、B社がオープンルームをやっているだけなら特にはないはずです。

関連するQ&A

  • 不審の残る不動産取引 (長文です)

    やや変則的な形で土地と建物を取得する流れになっています。 経緯です。 (1) 私が昨日(11日月曜日)、A不動産を訪ねました。初めての訪問です。 (2) 営業マンが「ある建設会社(B建設とします)所有の物件で、二三日前、うちの社長に持ち込まれた物件があります」と話し、簡単な地図のみ見せてくれました。 通常用意されている一枚紙の資料はありませんでした。 (3) 私はその土地を気に入り、A不動産の事務所で「不動産買受証明書」と題する簡単な書類にサインして、土地を押さえました。書類に捺印はしていません。 (4) 営業マンは「売主が建設会社なので、土地取得と同時に建物建築請負の契約をB建設と結ぶことが土地取得の条件です」と話しました。 (5) 私は営業マンに「そうすると建築条件付きの契約になるので、建築請負契約は土地取得から一定期間、たとえば3か月ほど、を置いて結ぶのではないですか」と尋ねました。 (6) 営業マンは「そう言われていますが、通常は土地と建物の契約を同時に結びます」と回答しました。 (7) 営業マンはまた「建物の見積もりをするので、簡単な間取り案をください」と言いましたので、私は昨日、間取りと外構工事の素案を提出しました。 (8) 以上の結果、土地と建物の契約を今週の日曜日(17日)に結ぶ予定となっています。 質問です。 (a) 以上のやり取りで営業マンに何か不審な点はあるでしょうか? (b) 建築条件付きの土地の場合、土地と建物の契約を同時に結ぶことは一般的な商慣行でしょうか? (c) 以上のほか、お気付きの点をご指摘ください。

  • こんな不動産販売業者は違法じゃないのか

     私は今仕事の関係で、賃貸のアパートに住んでいますが、空室になっている自分のマンションを売ってしまおうと思い、中古の大手不動産仲介販売業者(A社とB社)をネットで探して販売の依頼をしたい旨の相談をしたら、どちらの業者も専任で販売契約(契約は1社に限定して依頼する契約)にしてもらいたいというので、ひとまずA社に専任契約(3ヶ月毎の更新)で依頼しました。  3ヶ月経っても売れなかったのでA社と契約更新しましたが、それでもなかなか売れないので、次回の契約更新からは新しい販売業者にしよう思い、再びネットで探していたら、なんと契約をしていないB社が私の許可なく私のマンションをネット上で販売物件として販売していました。(B社とは何の契約も依頼もしていません)  おそらくB社は、少しでも自社が保有する販売物件の豊富さを見せるために、販売契約の取れなかった私の物件をHPに載せたのだと思います。(この業界では、住所が分かれば、部屋の間取り等々は簡単に入手できるようです)  こんなB社は法律に違反してないのでしょうか?もし違反している行為であるのでしたら、それなりの知識を持って、B社に対応したいと思っています。 どなたかこのB社を、どのようにして懲らしめるべきか、方法や手段を知っていましたら教えてください。非常に気分がよくないものです。

  • 不動産屋の本音は、、、?

    来月引っ越します。 不動産屋は結構回りました。 大阪はどこに行っても同じような物件しかないと聞きます。 信頼できそうな営業マン(A)にあいましたが、ピンとくる物件がなかったので(私の文句が多いので)、別のところ(B)で出してくれた物件で仮契約しました。 A は、その契約した物件は鉄骨造なので、出さなかったといいました。その物件を扱っている管理会社は騒音のクレームが多いと。 A は B との契約をやめさせたくて、そう言うのでしょうか? それとも、本当に鉄骨造のマンションは騒音が多いのでしょうか? 今は、鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。 テレビをつけていると、隣の音はあまり気になりません。 消すと、少し気になる程度です。 隣の騒音は、壁の構造によるみたいですが、それは何か見てわかるものなのでしょうか? ちなみに、仮契約したマンションは床に耐音?マットをフローリングの下に引いてるそうです。

  • 仲介業者との対応について(長文)

    <<状況>> 中古マンションを購入しようと思っています。 半年程前、不動産仲介業者A に数か所の物件を内覧させてもらいました。 が、決まりませんでした。 最近、仲介業者Bに、ある物件の紹介を受けました。 それは、半年前にAに内覧させてもらった物件の中の一つですが、 半年前は価格が高かったため、まったく視野に入りませんでした。 が、今は、射程圏内まで価格が下がっています。 その物件を、Bと一緒に、再度内覧し、 明日、問題がなければ、多分申し込みすると思います。 が、昨日、Aから 「その物件が値下がりした」と、メールで知らせがありました。 これに対しては断りのメールを入れなければ と思っています。 「最初に内覧した仲介業者で購入しないとトラブルになる場合がある」 と、本等で読んだことがあるので、やや心配です。 が、  ・Aに内覧させてもらったのは半年前  ・値下がり価格で最初に紹介があったのは、B ということから、私がBで購入しても、問題ないと思ってはいます。 しかも、Aについては、別物件の内覧時、会社に対して、不信感を持つような イヤなことがありました。 (営業担当者には問題なく、会社の他の社員の対応についてです。 しかし、このことは営業担当者には伝えていません。) そのことで、Aとは、できればもう、あまりかかわりたくないな と思っておりました。 営業担当者の方には、なんだか申し訳ない気持ちもありますが。。 <<質問内容>> 断りのメールには、「他者から紹介を受け、内覧し、検討に入っている」と、 真実そのまま返信しようと思いますが、問題ないでしょうか? それとも、「検討します」等と、うまくぼかした方がいいものでしょうか?(あまり、したくありませんが。。) よろしくお願いいたします。

  • 不動産業界のしくみについて教えてください

    単なる興味なのですが、教えてください。 A社の建売物件をB社を通して7,000万円で購入しました。 (1)この時B社の仲介手数料の取り分は、いくらですか? (2)そして、営業の方の取り分は会社によりけりでしょうが、物件価格の何パーセント位貰えるものなのですか?営業のお兄さんはよくやってくれたので感謝していますが、いくら位ボーナスになったのか気になります。

  • 中古マンション購入:不動産屋のかけ持ちはOK?

    お世話になります。 中古不動産売買のご経験者がいらっしゃればお知恵をお願いします。 ここ2年内に中古マンションを購入希望です。地元周辺の特定マンションで幾つか目星の ついている物件があります。 先日、第一希望のマンションが売りに出ていたので、不動産屋A(当該マンションのデべの 関連会社)に行って部屋を内覧しましたが、その部屋に関しては購入を見送りました。 しかし、マンション自体は大変気に入っており、また別の部屋で売りが出たら教えて いただくようお願いをしました。営業マンの方も非常に信頼できそうな方でした。 その後、別の不動産屋Bのホームページから、 第2希望群のマンションで気になる物件を見つけました。 第2希望なので、万一気に行っても即購入には至らないと思いますが、 今後の参考に内覧を希望しています。 2つの不動産屋は同じ地元にあります。(やりとりも頻繁にあるようです) そこで質問です。 1)私としては今後、第一希望のマンションの販売実績が豊富な不動産屋Aと お付き合いを深めたいと思っていますが、お隣の不動産屋Bにコンタクトをとることは 問題ありますか。レインズで物件情報は共有されてると思われますが、 不動産屋Aのホームページには第2希望のマンションの売り出し情報は出ていませんでした。 2)上に書いたとおり第一希望のマンションの優良物件の情報をいち早く紹介してもらえるように、 不動産屋Aの営業さんとはこれから良い関係を築いていきたいと思っています。 しかし、希望マンションの売りも出てないなかで、当方の存在を忘れられないように するためには、どのようなお付き合いの方法があるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 製造委託契約について

    当社を製造会社A社とします。相手会社をB社とかきます。 B社と数年前に、製造委託契約を交わしました。 販売をB社が担当し、A社は、B社から注文依頼があれば、B社のみに製品を販売することができます。A社自らが、窓口になって、販売することはできないということになっています。結果的に、B社から注文の依頼がない以上、A社に売上は、ありません。 というような内容です。 ここからが質問なのですが、B社がこの製品の営業をやめたようです。しかし、A社としては、設備投資や在庫などあるので、この製品を販売したいのですが、この製造委託契約がある以上、A社独自で営業活動をすることはだめなのでしょうか? なお、B社は、この契約を解約することにイエスとは、言ってきません。

  • 案内してくれた不動産じゃないところで、契約をしたい(長文)

    こういう場合、どうなんでしょうか?相談に乗って下さい…。 中古住宅を探しており、A社の不動産に色々案内してもらっていたのですが、ネットで見つけた物件が、B社のHPで一押ししていた為、 B社に物件を案内してもらいました。 物件も気に入り、購入したいのですが、B社の社員の対応があまりにも悪いので少々気分を害しています…。 (簡単に説明すると、B社の社員が、営業とは思えないくらい横柄なんです。なにか聞いても『中古なんだから』と頭につけて、投げやり気味に話すので、非常に腹が立ちます。) そこで質問なのですが (1)今までお付き合いのあるA社から購入するというのは、やはりルール違反でしょうか? (B社の専売物件なので、どのみち会う可能性はありますが…。) (2)不動産を購入し、手続きを終えた後も、不動産会社とのやり取りというものは、頻繁に発生するのでしょうか? (そうでなければ、物件自体が悪いわけではないので、 対応の悪さには目をつむって、B社で契約しようと思います。) 主人は、B社で契約するのが一番早いといいますし、私もそう思います。しかし、これから審査、契約などの時も、あの口調で話されるのかと思うだけで気が重くなります。 ささやかですが、やっと念願のマイホームを持つのに、嫌な思いをしたくありません。なにか良い方法があれば、教えてください。

  • 不動産やさんに質問

    A不動産にいって、ある賃貸物件があるとします。 実際それはB住宅の物件だとします。 その場合、AはBに紹介料みたいな形で払うのですか? それともBには一円も入らないのでしょうか? 家賃80000円のマンション 敷礼金2ヶ月ずつ A不動産 B住宅 Cオーナー このような場合の ABCの一般的な取り分について教えてください

  • ある不動産営業マンの対応。

    売主から不動産の売却依頼を受けたA社の営業マン甲さんは、専任媒介契約を売主と締結した。 客付け業者のB社の営業マン乙さんは、買主候補を物件に案内をした。乙さんは、契約したいので、契約時に権利証を見せてほしいと甲さんに伝えた。 甲さんは、「俺を信用していないのか!」と乙さんに、怒鳴りつけた。 この甲さんの対応、どのようにお感じになりますか。業界経験のある方にお答えいただけますでしょうか。(実際、権利証が存在することを甲さんは、専任媒介契約を締結したときに、確認していた。)