• ベストアンサー

恋人の家に挨拶に呼ばれました。真面目な家柄のご両親と楽しい時間を過ごすために・・・

お世話になります。 恋人の家に挨拶に呼ばれました。初めての事で緊張しております。 彼のご両親はとても真面目で彼自身学歴が良くとても優しいので、 ご両親は今の所、彼女は大学を卒業して会社員として働く普通の女の子を想像しているようです。 ですが私は中卒で、仕事も自営業をしており、おとなしいどころか 1人で海外旅行に行くようなご両親の想像とはかけ離れた人間です。 私が彼の親であれば、真面目に育ててきた可愛い息子ですから やはり学歴も気になると思います。 彼は、”たぶん知ったらひっくりかえると思うよ 笑” と言っております・・・。 彼いわく優しいご両親で、全くうるさくないと言っておりますが、 やはり少々学歴重視の傾向があるようです。 最低限の事(マナー・服装・手土産・話しかた)には気をつけて行くつもりですが、学歴の事が少し気になります。 また、口数の少ない家庭なようで、”し~んとしたまま会った時食事してると思う”と言われました。 ですので、聞かれた時以外は自分から無駄な事をしゃべらずにいようと思うのですが、皆様は無口なご両親とのお食事の場合、どのように楽しい時間をすごしているのでしょうか? 私の家族の写真や、彼と行った旅行の写真など、何か話のネタになるようなものを持って行こうと思うのですが、やめた方が良いでしょうか? 何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

中卒でも自営業で立派に仕事をしてらっしゃる。 そのことに自信を持って良いと思います。卑屈にならない事ですよ。 きっとパワーあふれた魅力的な方なのでしょう。彼もそこに惹かれたのでは? あなたは彼に認められた女性なのだ、そのことに自信を持ちましょう。 きっと彼のご両親の聞きたいところ(つっこみどころ)は、 なぜ高校にも行かなかったのか? 今の仕事はどんな仕事なのか? というところでしょうね。 それに対して物怖じせずに素直に答えられたらOKと思います。 でももし都合の悪い事情があるなら、上手にはぐらかして結構。 今あなたが感じている仕事でのやりがいや、楽しい事など、世間話を交えてアピールできると良いと思います。 まあ、聞かれもしない事をあまりしゃべりすぎないことは肝心ですね。 家族の写真や旅行の写真は、見せるべきかどうか状況を見計らって。 自然にそういう流れになれば見せても良いでしょうが、初めてお会いするわけなので、状況判断してください。 とくに彼との旅行の写真については、二人の関係を快く認めてくださってる様子だった場合だけにしておきましょう。 最初ですからあまり長居はせずに、きりの良いところで失礼して。 無理に楽しく過ごそうとあまり気負わないほうが良いと思います。あくまでも自然に。 あいさつ、返事ははっきりと明るく。(きっとこれは得意そうですね) 学歴コンプレックスなんて匂わせないほうが良いです。 あなたらしく堂々と礼儀正しく接すれば良いことだと思います。 どうぞ彼とお幸せになってください。 娘と息子を持つ母親からでした。

-v-l
質問者

お礼

>>学歴コンプレックスなんて匂わせないほうが良いです。 あなたらしく堂々と礼儀正しく接すれば良いことだと思います。 ありがとうございます。そうですね、気持ちが楽になりました。 自分らしくそして礼儀正しく挨拶に行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nikorai33
  • ベストアンサー率5% (9/151)
回答No.3

39歳男性です。 あなたのこの御質問の書き方から察するに きちんと礼節をわきまえ、気配りや配慮が できる立派で素敵な女性だと思いました。 全然問題ないと思います。ありのままが一番です。 ただし、ネタ帳は不要です。(^^)

-v-l
質問者

お礼

>>ただし、ネタ帳は不要です。(^^) 回答頂きありがとうございます。 ネタ帳は持っていくのをやめますね。 勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102281
noname#102281
回答No.1

こんにちは。 私も恋人の家にお呼ばれ(というよりも彼氏に強引に連れて行かれたというか)されてとても緊張した記憶があります。 彼が地方の割と大きな家のひとりっこだったもので。 学歴は私のほうが上でしたけど、彼は専門職についていますから、 しながい派遣社員の私よりは彼のほうが立派です。 私は学歴のことはいっさい口にしませんでした。 私は彼の住んでいる県に行ったことがなかったので、 まず「まったくきたことのない場所なので、なにかいいところありませんか?」とか話しましたけど、がちがちでほとんどしゃべれませんでした^^; お土産はちゃんと持っていきましたし、服はいろいろ歩き回ったりする予定だったのでカジュアルで。 むしろ向こうのご両親がごちそうを用意してくださったり、おやつまで用意してくださったりで、一緒にテレビをみたりしてました。 彼のほうはまったくフォローなし(-_-メ) 帰りにお土産までいただいてしまいました。 もちろんあとでお礼の電話はしましたけど。 質問者さまの彼氏さんのおうちが厳格なのでしたら、 「彼と行った旅行の写真」はもってかないほうがいいのでは、 と私は思います。むしろ彼氏さんの子供のころの話が聞きたいです、 みたいな方向にもっていったほうが無難です。 私の場合、私の家のほうが「変わった家」だったもので、 彼の家に呼ばれた礼儀上、私も彼を家に連れて行きましたが、 すごい他人行儀(身内の私がいうのもなんですが)で、彼に申し訳なかったような。。。 でも彼はうれしそうにしてました。 お作法がきちんとしていれば、学歴は気にしなくてもいいと思いますよ。かえってあとで劣等感になってしまいます。 立派に社会で働けていればいいのですから。 緊張しないように、リラックスして行ってきてくださいね! ご両親の印象がよくなるよう、応援しています。

-v-l
質問者

お礼

>>「彼と行った旅行の写真」はもってかないほうがいいのでは、 と私は思います。むしろ彼氏さんの子供のころの話が聞きたいです、 みたいな方向にもっていったほうが無難です。 回答頂き誠にありがとうございます。 そうですね、写真を持っていくのをやめようと思います。 その代わり、彼の子供の頃のお話を聞けるように話題を 持っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親のへの挨拶の反応

    こんにちは。昨日5年付き合っている彼を紹介しようと新幹線で私の両親の待つ広島に行きました。1週間前から二人とも緊張しどうしでした。彼は中卒で職人ですが、誇りを持って楽しそうに仕事をこなす人です。尊敬しています。私の両親は大卒で教員です。結構、学歴・職業を気にする両親です。  早速紹介して、話も色々はずんでとても良い感じを受けたのですが、結婚の話が出ないからか、それとも3時間話して観光するからと帰ったからか、両親の反応はあまり良くなかったのです。彼は話がはずんでいたので、とても嬉しそうにしており、なかなか彼には良く思われていないと言い出せないのです。私は彼と本気で結婚したいのですが。。お堅い両親をどう説得するか本気で悩んでおります。このような経験をされた方、どうかアドバイスをお願いします!

  • 付き合ってる彼のご両親への挨拶

    こんばんは、私は中3♀です。 今遠距離で付き合って3ヶ月の同い年の彼がいます。 そして今度彼の家に遊びに行くときに初めて彼のご両親に会うことになりました。 そんな結婚の挨拶とか立派なものではないのですが、とりあえずこれからも付き合っていく彼ですしあんまりいい加減に済ませる訳にもいかないと思うのでご両親に良いイメージを持たれるためにどうしたらいいのか初めてなので全くわかりませんorz とりあえず服装は私はあんまり堅苦しくても微妙かと思って正装とかじゃなくて落ち着いた私服で行こうと思ってたのですが、彼に父親に「付き合う女の子は胸が大きい子にしなさい」と言われてきたからできるだけ強調される服の方が良いと思うと言われました。 ご両親のことわかってる彼に従うべきなのかそれともやっぱり無難にいくべきなのかorz おそらく夜ご飯をいただくのでその後のお手伝いとかもどうしたらいいのか。食事マナーも全くない訳ではありませんが自信はありません。 その他手土産を持っていくべきなのかとか心配事だらけです。 まだ中学生だから私が考えすぎなだけなのかもしれませんがどうしたらよいのでしょう?中学生だからって何もしなくてよいって訳ではないと思いますし。 こうしたらよい、こうしたらマイナスになるだろう、最低これはするべきだろうなど挨拶に関してアドバイスを下さい。 回答お待ちしております。

  • 彼と彼の両親が家に挨拶に来ます。

     両家顔合わせの時、私たち家族は「家も狭いし、外でしたい」と言っていて、最初は外で会うことになっていたのでせが、彼のお父さんの希望で私の家で顔合わせをすることになりました。 その時、昆布茶と饅頭を出す予定なのですが、湯飲みは蓋付きの方がいいのでしょうか?蓋付きがありません・・・。買った方がいいですか? 結納はなしで、家で顔合わせをした後、場所を変えて簡単に食事会をします。同じ日にするのは、お互いの実家が遠いからです。 みなさんは、家で顔合わせをされましたか? 後、彼の家族は全員スーツで来る!と言っているのですが、この場合は、私たち家族も全員スーツを着るべきでしょうか? 私は、会社の面接時に着た黒のスーツしかありません。 彼の家は広いけど、私の家は狭いのでいろいろ気を使います。 彼は何でも理解してくれる人だけど、彼のお母さんがプレイドが高く学歴とかで人の価値を決めたりくるような人なのでしんどいです・・・。 少し話はそれてしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。 分かりにくいところがあれば、補足をつけます。

  • 彼のご両親へあいさつ

    彼との出来ちゃった結婚が決まりました。 私の両親にはまず私が、彼の両親にはまず彼が。という形で報告をしました。後日、お互いの両親に挨拶に行く事になっています。 彼のお父さんに会うのは、初めてで、お母さんには彼のお家に遊びに行った時に、「おじゃまします。」「おじゃましました。」「こんにちは。」「こんばんわ。」。ご飯をご馳走になったときは「ごちそうさまでした。」程度の挨拶に、高校生の時「○○ちゃんは、何高校なの?何を勉強するの?」くらいの世間話しかした事がありません。 彼が子供が出来た事、結婚する事をご両親に報告した時、彼のお父さんは「お前が何を我慢しようとも、子供と嫁を食わしていけ」と言われたそうです。そして「相手を連れて来い」と。 そして、今週末、ご挨拶に伺う事になっているのですが、まず私の服装はやはり定番のワンピースでしょうか?彼に聞いてもご両親の好みの服装は良く分からないようですし、一般的に親ウケの良い服装とはどんな感じの服装ですか?(自分の息子の嫁がこんな服装だったら好印象だ!というような意見も聞かせてください。) あと、結婚の報告に伺うのですから私から「結婚させて下さい。」的な事を言うべきでしょうか?それとも自己紹介が先ですか?私の予想的に、お家に伺い、部屋に通され、シーン・・・なんて事を想像してしまいます。なので、彼になんて切り出してもらえば良いのか、それに続いて私はどのような事を話せば良いのか、教えてください!!

  • 両親の食事のマナー

    自分が少し潔癖なところがあるせいか、最近両親の食事のマナーが気になります… スープなどの汁物は音をたてて食べる、くちゃくちゃと音をたてるのは当たり前。 それはまだ良いんです。汚い話で申し訳ないんですが… 私が1番嫌なのが、食事中に平気でげっぷをする事(両親ともに)、鼻をかむことです。 とにかく汚らしくてイライラします。 私も完全に食事のマナーが出来ているわけではないし、 鼻が出てしまうのも仕方ないって分かっているんですが… 何の配慮もしてくれないので一気に食欲も萎えるしイラついてしまいます。 結構な年なら食事の仕方が多少汚くなっても仕方ないと思いますが、まだ50前です。 私は結婚を考えている彼が居て、彼の両親が真面目な方なので、同席の食事の時などを考えると心配で仕方ないです。 家族での食事って普通みんな気にしないのかな?と思ったり、傷つけるかな?と思うと注意できません。 皆さんどう思いますか?私が気にしすぎですか?

  • 彼の家と私の家の「格」の違い??(長文です)

    来年1月結婚に向け、先月両親の顔合わせをしました。私の母親(父は昨年末他界しました)との初めての席で、彼のご両親がほぼタメ口だったんです。もともと堅苦しい事を嫌う方とは思ってましたが、会った直後に彼母が「うちはこんな場所(改まった席)慣れてないからきちんとした言葉でしゃべられへんねん。ごめんなー。」と。私は内心「はっっ?!初めて会う人に『ごめんなー?』」と呆れてしまいました。 次の日、悪いとは思いましたが不満を言うと彼は「完璧では無かったけれど親もそれなりに頑張ったと思う」と。確かに普段無口な彼父には彼は努力していましたが、タメ口や、彼母の開き直りとも思える発言に対して彼が何とも思っていない事が私はショックでした。「ウチの親は学歴も教養もない(彼父は中卒です)からあれで精一杯、mickey329の家との格が違うから」と言います。(確かに「学歴」だけで見ればウチのほうが聞こえはいいかも知れませんが) 私は、「学歴が無い、教養が無い」を言い訳にするのは卑怯だと思うんです。母にも今日さりげなく話題にしたら「黙っていたけれど、失望した。」と言われました。私も不満に思っていた相手方の対応を吐き出し、同時に申し訳ないと謝りました。 父には生前から反対され、理解されず亡くなったので、押し切る形での結婚です。その時は家の「格」ばかり気にする父に反発していましたが、今は少しわかる気もします。反対されている事を打ち明けた時、「何度殴られても会いに行く」と言ってくれた彼にも不信感を感じ始めています。 私の考えは偏りすぎていて相手のご両親のことを理解する心がないのでしょうか?一般常識という点で理解しあえていると思っていた彼にも失望しています。長文になりましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • 彼の両親へ、初めてご挨拶に行きます。

    7年ほどお付き合いして、将来結婚も考えている彼のご両親に、初めて挨拶に伺おうと思っています。今まで挨拶に伺っていなかったことのお詫びも兼ねる気持ちでいます。服装や、気をつけることなどありましたら、アドバイスをいただけると助かります。 私は31で、彼は2つ上です。彼は一人っ子で、私の存在はご両親も知っています(以前、私が祖母の家に行った時に、現地からお土産(生鮮品)を送りました)。ただ、お会いしたことはありません・・・。 ちなみに、彼は私の母には会ったことがあります。彼と一緒に旅行に行く時に道路で「よろしくね~!」と言っていました。後日、父も「(彼に)会いたいなー、お母さんばっかりいいな~」という人で・・・ 自分の家があまり緊張感の無い(?)家なので、余計に私は色々と心配や緊張してしまいます。。。確か、弟が彼女を連れてきた時も両親ははしゃいでいました。。。 お土産は持って行こうと思っています。 なにか、気をつける点などありましたらよろしくお願いいたします。

  • 両親に挨拶するのは結婚するときだけ?

    こんにちは。 恋人30歳、私26歳。付き合い5年になります。 先日、恋人との旅行中に両親から「そろそろきちんと彼を紹介しなさい。」とメールが来ました。 彼にそのことを話すと 「転職して1年も経ってないし…会って何話すの?行きたくないわけじゃないけど、ちゃんと行く時には行こうと思っているから」 と曖昧に流されました。 というかまだ結婚に踏ん切り?がついていないんです。 私も転職中で仕事についてないですし、結婚もいつかはしたいと思っていますが、お金や仕事のことを考えもう少し先でいいとお互い思っています。 確かに5年お付き合いして、写真や話はしているものの会わせた事がないので、いいかなとも思いますが、この場合、彼を両親に紹介するとなると結局結婚の話になりますよね。 皆様は恋人をご両親に紹介する時ってどのような感じなんでしょうか?やはり結婚の話になりましたか? それとも、結婚するまで恋人は両親に紹介していないって方もいらっしゃるんでしょうか? ぜひ、ご自身の体験談教えていただけると助かります!! 宜しくお願い致します。

  • 両親への挨拶

    付き合って6年目の彼に先日プロポーズされました。 まず親への報告はお互い31日に実家に帰るのでその時にしようという話になり、私の両親への挨拶の日程もその時決めることにしました。 ですが昨日母から別件で電話があり、婚約の 話になったのでプロポーズされたことを話すと同時に、彼が1月3日に実家に迎えに来るのでその時に挨拶させてもらってもいいか?と提案してみました。すると母も了承してくれ、それがなくてもどうせうちに顔出すなら食事でも一緒にしていけば?くらい友好的でした。 このことを彼に話すと、急だとか、そういうのってスーツでいかないとまずくね?とか、形式にこだわる発言ばかりするのです。 彼は私の両親には数回会っており、食事を共にしたこともあるくらいの仲です。 結婚の話もかなり前からしていましたし、挨拶に関してはこんなに両親側がウェルカムな状況なのに、迎えに来た「ついでに」挨拶という形が気にくわないようです。 私は彼の対応は大袈裟すぎに思えてしまうのですが…この文章を読んでどう思われますか?

  • 彼の両親の挨拶

    彼女の両親への挨拶等は、よくネットで見かけるのですが、 彼の両親への挨拶って、あまり見かけません。 私の、認識不足なのかな? 2人も、実家暮らしなので、お互いの家には、よく行き来してます。 ご飯も一緒に食べたりするのですが、 やはり結婚となると、「ビシッと決めたい」と言う彼の意見で、 スーツとワンピースを着る事になりました。 さっき、ネットをしていたら、 「彼の家に挨拶に行く時は、(使わなくても)エプロン持参」 と書いてあるのを見かけました。 やはり、慣れている関係とは言え、挨拶の時に食事をしたら、 台所を手伝うのでしょうか? 回答を、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • VLOOKUP関数を使用して多数のシートからの集計を一括で行いたい場合、INDIRECT関数とROW関数を使用することができます。具体的な方法についてはわかりませんが、串差しと呼ばれる方法を使用することができます。
  • INDIRECT関数とROW関数を使用した方法を使うと、一括で集計をすることができます。具体的な代入方法についてはわかりませんが、串差しと呼ばれる方法が有効です。
  • VLOOKUP関数を使用して多数のシートからの集計を一括で行える方法がわかりません。串差しという方法があるようですが、具体的な代入の仕方についてはわかりません。
回答を見る