• ベストアンサー

ニチレイの焼きめしとか、色々ありますが

yokkyun555の回答

回答No.2

私がみんなに勧めてるのが、「ニチレイの本格チャーハン」 このチャーハンはチンすると米粒がパラパラして、味も中華料理屋と互角勝負だと思います。

jun95
質問者

お礼

「ニチレイの本格チャーハン」は、何度も食べ入るのですが、おいしいですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 常備しておくと便利な冷凍食品

    たまにスーパーで冷凍食品が4割引になるのですが たくさんありすぎて何を買えばよいかわからなくて買いません。 とくにお弁当を作ることもないので 何もないときに便利なのかな?って思います。 いつも冷凍食品を常備している方 あると便利なおすすめの冷凍食品があったら教えてください。

  • 冷凍室の容量、足りていますか?

    最近、十数年使用していた冷蔵庫をやっと買い換えました。 氷が自動に出来たり、便利な機能があるのはいいのですが、冷凍室が狭すぎませんか? ここ数年、色んな家庭料理等を冷凍する習慣が以前より出来、冷凍食品も圧倒的に種類が増えました。 それなのに、どうして冷凍室は年々狭くなっちゃうのでしょう?不思議でなりません。 私は冷凍食品が半額の時にある程度の量をまとめ買いします。冷蔵庫を買い換える前までは、 買った物が全てちゃんと収納出来ていました。でも、買い換えた途端、とても入りきらずクーラーボックスを取り出す始末。 みなさんは狭いすぎると思いませんか?入らない分はどうしていますか? 冷蔵庫とは別に、冷凍室だけの"冷凍庫"を、みなさんは持っているのでしょうか? 我が家に冷凍庫を置く場所なんてありません。 冷凍品を減らすしか、手の打ちようがありません。 どこのメーカーも揃って似たような冷蔵庫ばかり。 こちらの方が冷凍室が少しは広いですよ、と言われてもたった数リットルの違い。 昔の型の方が、省エネを除けば優秀だった気がします。 みなさんがどう思われているのかが知りたくて投稿しました。 ご意見がありましたら、是非よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の冷凍庫内の食品に霜がつきだしこまっています。

    冷蔵庫の冷凍庫内の食品に霜がつきだしこまっています。 4ドア冷蔵庫の冷凍庫中段2段が冷凍室です。その冷凍食品に霜が着くようになりました。ナゼでしょうか教えてください。封を切っていないものにもついています。なんだか、食品によくないような気がしてこまっています。買い替えの時期なのでしょうか。製品はサンヨウの2004年製。安かったからかな~。

  • 買い置きしておくと便利な食材を教えてください。

    一人暮らしで仕事が忙しくて気がついたら冷蔵庫に何もない~^^;おまけに給料日前でお金もない~、という時の為に、この食材を買い置きしておけば、何かしら作れるという安く、量が多くてお薦めの食材を教えてください。 常備するようにしているのは、調味料、野菜(タマネギ、ジャガイモ、人参など)、食パン(冷凍してます)、スパゲティの麺、お好み焼き粉、卵、何かしらのお肉・・なんですが、これらもなくなっているときがあってひえ~~という時が時々訪れます。そんなときあると満腹感の得られる食事が作れる便利な安い常備食材は何でしょう?ちなみにお米も重たいので一度無くなると買い置きしてないのです。缶詰や乾物でも粉でもよいのでお薦めの調理法などもあれば教えてください!

  • 冷蔵庫を買い換えましたが・・・

     冷蔵庫のチルドルームについて質問です。 チルドルームが好き?? で活用しています。 以前使っていた冷蔵庫はチルドルームが2個合って、とても重宝、お気に入りでしたが12年使って 壊れ、新しいものに買い換えました。 今度の冷蔵庫は、買ってみますとチルドルームで使えるのは一か所のみ。 買う前は、あれこれ検討して買ったのですが、結局冷凍室ばかり多くて、チルドとして調節のできな い冷凍室の多いものを買ってしまったのだ・・・・とわかりました。 前置きが長くなりますので質問を先に申します。 冷凍室をチルドとして使うことはできませんか? 私の買った冷蔵庫の取扱説明書では、その機能は 無いとあります。一般の冷凍室についての方法で結構です。 現在、冷凍室が大、中、小 3個もあって、2個は入れるものも無く空っぽで勿体無いです。 そのうちの一つの冷凍室(引き出し)は、温度の調節が少し出来ますが、三段階の最上に温度を上げ ても マイナス 6度止まりです。 やはり食品は凍ってしまいます。せめてー3度くらいになれば・・ 私の考えている方法は、発泡スチロールの蓋付きの箱にチルドしたい食品を入れて、その冷凍室に 入れては?? と考えています。発砲スチロールは断熱効果があると聞きました。 冷凍室の中に、チルドしたい食品を入れた場合、箱の中の食品どうなるのか??? 発泡スチロールは内部と外との温度の変化は全く無いものでしょうか。それも又困りものですが。 一度実験をしてみようか・・とは思っています。 魚の干物を作ったり、凍らせることなく 2~3日新鮮のままおけるチルドルームはとても便利です。 我が家は2人家族で冷凍室は一つあれば十分、最近の冷蔵庫は冷凍食品重視の傾向ですね。 発泡スチロールの箱を買う前に、もしかして何かアイデアが有れば教えて頂ければと思いまして。 冷蔵庫の機能を壊すことなく・・・が第一条件で、なかなか難しい、変?? な質問ですがよろしくお願し ます。  

  • 冷凍庫活用術教えてください

    冷凍庫の活用法を教えてください。 うちの冷凍庫に入っているものは ・ビール用のコップ ・アイスクリーム ・お弁当用のおかず  自作の残り物のきんぴら・焼き魚・煮物  そのほか沢山のおかずを小分けにしています ・食パン ・ごはん ・冷凍いんげん ・薄揚げ ・茹でた春雨(スープ用) ・アイス枕(夏場)・保冷剤 この様な感じなのですが これ以外に料理に画期的な冷凍保存できる食品や これを冷凍しておくとこの料理の時に便利だよとか 他に便利な物がありましたら教えてください。 保存料とか塩分とか外国産の野菜とか気になって 基本的に調理されている冷凍食品は買わない主義です でも、安心できる物でお勧めのものがあれば 冷凍食品の購入にもチャレンジしてみたいです。 よろしくお願いします!

  • ~の素 レトルトを使った料理

    時間のないときにとても便利なので、 ~の素やレトルトは、いつも買い置きがあります。 結構美味しいので、他の材料でも何か作りたいのですが、 マーボ豆腐の素とジャガイモ で マーボじゃが            残り野菜 で スープ エビチリの素と冷凍エビシュウマイ で えびシュウマイチリ  ミートソースとご飯とチーズ で ミートドリア など 身近な材料で簡単、美味しいものを教えてください。

  • 小さい冷蔵庫で冷凍食品の保存

    最近一人暮らしをはじめた者です。 現在、冷蔵庫は備え付けの1ドアの冷蔵庫を使用しています。 その冷蔵庫には氷を作れる小さな棚? のようなスペースはありますが、説明書によるとアイスや冷凍食品の保存は出来ないと書かれています。 大きい冷蔵庫を買うつもりはないのですが、どうにかしてこの1ドアの小さな冷蔵庫でも冷凍食品を保存出来るようにできないでしょうか? あるいは、比較的安価に冷凍食品を保存出来るような機器やテクニックなどないでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。

  • フィレオフィッシュは冷蔵庫でどのくらいもちますか?

    いまフィレオフィッシュバーガーが たったの100円で販売されているので 5個くらい買い置きしとこうと考えています。 冷凍までは、いやなので冷蔵庫にいれとけば 何時間くらい割り合いおいしくいただけるものなのでしょうか?

  • 生チョコについて(初めて作ります)

    冷蔵庫で冷やすのか冷凍庫で冷やすのかがよくわかりません。 いろんなレシピを見ると冷蔵で一時間ちょっとや冷凍庫で2時間だとか・・・ チョコ以外に使う材料にもよるんでしょうか? 冷凍庫もずっと入れておいたら固まりそうな気がしてみたり・・・ あと製菓用チョコと市販の板チョコは 製菓用チョコの方がおいしいと聞きますが 板チョコを使って作っても相手に板チョコを使ってるなんて わかりっこないですよね?笑