• 締切済み

サッカー上達のコツ

wakusanの回答

  • wakusan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

 こんばんわ。私も少しサッカーの経験があるので,参考になればと思い,書かせていただいてます。右利きの人は右足でたくさん蹴ります。そうすると,いつも左が立ち足になるため,自然に左足の方でバランスをとったり,体重を支えたりするのがうまくなっています。(片足で立つとき,左足の方が安定するでしょう)ようするに左足の方が強くなっちゃているわけですね。だから,左足で蹴るためには,右足を強くしなきゃうまくけれません。  左足で蹴る回数を増やすことが一番だとは思います。暇なときに,左足の素振り(素振りというのも変ですが,ボールなしで,蹴るフォームを確認する)ことを何度もするというのも私の場合は効果がありました。あとは,なれるまでは,左足で思いっきり蹴るのではなく,力まずにきちんとボールをミートすることを心がけて練習することが大切だと思います。きちんと蹴れていれば,立ち足としての右足が強くなってくれば,自然にいいシュートが打てるようになると思います。  練習これからもがんばってください。

関連するQ&A

  • サッカーに関して

    最近サッカーを始めたのですが悩んでます。 ボールの蹴り方についてですが 右足は大分飛ぶようになったのっですが(といっても2~30m程度)、左足が全くといってもいいほど、ロングボールやシュートがうてません。 それにドリブルもいまいちです。 試合などでボールを持つと戸惑ってしまいます。 足に吸い付くようなドリブルを身に着けたいと思っています。 どうすればよろしいですか? 高校から始めたので基礎も固まってません。 どうかよろしくお願いします。

  • ばすけっとぼーる

    左足、右足とミートしてシュートフェイクを入れて右に抜くとき左足がでるじゃないですか、それってトラベリングになるんですか?

  • サッカー ボール シュート

    最近サッカー部に入った中二です だんだんとフリーキックでボールが浮くようになってきたのですがボールにミートしません というのも他の人が蹴るとカーンといったような音がするのですが自分がうまく飛ぶ時は音がしなくて高く上がるループシュートのようになってしまいます ボールをスライスさせる感じ(ボールに二回足があたる?) 練習しろと言われたらそれまでですがこのままでは変なクセがついてしまいそうです ミートして上手に蹴る方法アドバイスお願いします

  • 利き足はどっち?

    手は右利き、腕は左利き、目は左利きと明白にわかるのですが、足はどっちが利き足なのかわかりません。 ・ボールをける時は右足 ・自転車をこぎだすのは右足 ・歩き出すときのはじめの一歩は右足 ・ハードルの振り上げ足は右足、抜き足は左足 ・クラウチングスタートの前は左足 右左どちらが私の足の利き足なのでしょうか? それとも変なやつ?

  • サッカーのシュートについて

    前方向、斜め前方向にある程度のスピードでドリブルしながら シュートを打つと、 ・ボテボテにゴロに近い弱いシュート ・ちゃんとボールにミートできず変な方向に飛ぶ ・ドライブがかったシュートになってしまいます。 体の体勢(バランス)もバラバラだと自覚しています インパクトの瞬間も完全に足が振りきれてしまいます 最後までボールを見たり、止まっている状態のボールを打つ時のイメージを持って蹴ってもうまく蹴れません。 前方向に移動しているボールを しっかりミートして強く速いボールを打つには、 どんなところを意識すればいいのでしょうか?

  • 少年サッカー指導者の方に質問です<年長児>

    息子が昨年春からサッカー教室に通っています。 本人はサッカーをやり始めてはまったようで、 保育園から帰宅後など時間があればボールを蹴っています。 ワンバウンドリフティングで右は200回を越え、 その後左も170回とクリアし、今ノーバウンドのリフティングの練習に熱中しています。 サッカーを全く知らない私は、普段全く集中力のないガサツな子だけに とても感心して、成長を見ていますが 息子自信、少しつまづいているので相談させてください。 今月から横向きになり、右足でボールに足を乗せ 左に向かってコロコロと動かして進む練習が始まりました。 あと前方に向かってボールの上に足を交互に乗せて前に進んだり、 バックで同じようにボールに足を乗せ動くなど(分かりにくい説明ですいません) 息子はリズム感がないのかロボットみたいにカチコチです。 そんな自分に腹が立つのか、キーッ!となって泣いて怒ります。 それでもやるんですが。 リズム感がないとサッカーって伸びませんか? どうも体が硬いようですし。 ほっといてもいつか出来るようになるんでしょうか? 息子にアドバイスしたいので、ご意見お聞かせ下さい。

  • 中村俊輔の右足について

    特に俊輔ファンという訳でもないのですが… 数日前のオマーン戦での俊輔のシュートを皆さんどう思いますか? 個人的には正直言って情けなかったです。 サッカーは効き足以外でもきちんと蹴れるようにしておくべきだと思います。あの場面は明らかに右足でシュートを打つべきところでした。結果的には上手く回転がかかってゴールになりましたが、ゴールも向かずに崩れた体勢では普通得点にはなりません。将来サッカー選手を目指す子供たちがアレを見ていると思うと…。 もちろん効き足というのはあるわけで、無理にそうでないほうの足を使えとはいいません。しかし、俊輔の場合(三都主もそうですが)左足に比べて右足のボールは威力や精度が悪すぎます。プロなのか、日本代表なのかとまで思ってしまいます。 皆さんはどうでしょうか?

  • 右足の違和感

    17歳の女子高生です。 私は最近、右足の違和感に悩まされています。左足と右足とではどうも感覚が違って、歩くときにどうしても右足に力がよっているように感じてしまいます。学校から帰ってきたときなど、長時間歩いた後では右足の付け根の部分が痛み、右足と左足とでは疲労感が全く違います。私はかなり右利きが強い方なので、そのせいかなとも考えましたが…。なるべく左足に体重をかけてバランスを取ろうとしても、あまり効果はありませんでした。(ちなみに姉は左右の足の長さが違い、右足の方が若干左足より長いそうです。) 何かいい解決方法やこれが原因なのでは?といったことがあれば、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ヒールリフトのやり方?

    僕は中一のサッカー部です! 最近ヒールリフトを練習してるんですが、全然できません。 やっても自分の後ろに高く上がるだけです。前にボールが行きません。 どうやったら前にボールがくるんですか?教えてください。 あと僕は、足が右利きです。でもボールの前に左足で、ボールの後ろに右足です。 これでもいいのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • ためしてガッテンのスローステップについて

    スローステップ運動について2つ質問があります。 ・一分間に80回とはどういう風に数えて80回なのでしょうか? 右足を上げて一回、左を上げて一回、右を下げて1回、左を下げて1回というような感じでしょうか… それとも右左上げて下げて一回、もしくは右左上げて一回下げて一回なのでしょうか… ・足を交互に踏み出すとはどういうことですか? そのまま呑みこめば上げるときの足を右足、左足と交互にするということだとはおもうのですが… 右足を上げ左足を上げ右足を下げ左足を下げ、左足を上げ右足を上げ左足を下げ右足を下げ、右足を上げ…という感じでいいのでしょうか? 番組を録画しておくのを忘れたので、目で確認することができません。 どなたかご存知の方、教えていただければ光栄です。 文章の理解力が乏しくてすみません・・・ 回答お願いします。