• ベストアンサー

ヒールリフトのやり方?

僕は中一のサッカー部です! 最近ヒールリフトを練習してるんですが、全然できません。 やっても自分の後ろに高く上がるだけです。前にボールが行きません。 どうやったら前にボールがくるんですか?教えてください。 あと僕は、足が右利きです。でもボールの前に左足で、ボールの後ろに右足です。 これでもいいのでしょうか? 教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnm-mnm
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

私も右利きですが、ボールの前に左足で、ボールの後ろに右足です。 やりかたはOKです。 コツは、初めは一連の動作をゆっくり何度もやることです。 また、ボールを前に持ってこようと意識しすぎると体が前に倒れすぎて ボールが逆に後ろに高くあがるだけになってしまいます。 ですので初めはゆっくりときちんとかかとにボールを乗せることからはじめるといいと思いますよ。試合では使えないけど・・・。 でも、色々出来るようになると上手く見えるしモテルかも(笑) がんばれ!!

DEBIRUMAN
質問者

お礼

教えてくれてありがとうございます。 ゆっくりときちんとかかとにボールを乗せることからはじめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャプテン翼で登場するヒールリフトというテクニックは実戦で使用されているのでしょうか

    高橋 陽一:作 のマンガ「キャプテン翼」において、主人公の翼がボールを両足で挟み、自分の背中からボールを浮きあげて、ボールを相手の頭上を越して、相手を抜き去るというテクニックを見たことがあります。私が小さいころ同級生達はその技を行おうとしていましたが、ただ自分の背後でボールが浮き上がるだけで、ボールは相手はおろか自分すら越えませんでした。このヒールリフトという技はおそらくプロサッカー選手ならば出来ると思いますが、テレビで放映された試合でこの技を見たことがありません。ヒールリフトは実戦では使用されるようなことがあるのでしょうか。もし、ヒールリフトをしているビデオや動画があれば見てみたいので教えていただけないでしょうか。

  • 全体的にややヒール寄りに当たります。。。

    (ヒールに当たります。原因は何が考えられますか?という質問ではございません。) 原因は自分で分かっています。 『ダウンスイング時、右ひざが前に出る。』これが原因です。 これを防ぐ練習法を教えて下さい。 ゴムボールを股に挟むとか、右足のつま先にゴルフボールを置くとか。。。 よろしくお願いします。

  • サッカー上達のコツ

    最近サッカーを初めて一ヶ月くらいになるのですが 左足のシュートが上手くできないんです(ちなみに僕は右利きです)前は一応飛ぶんですが右足のように思いっきり足にミートしていないってかんじなんですそれに右足でける時とは上半身が変な感じでなんか体全体がぎこちないんです。 どうやったら上手くけれるようになるのでしょうか? ちなみにリフティングは右足左足交互で50回くらいしかできません    宜しくお願いします

  • 利き足はどっち?

    手は右利き、腕は左利き、目は左利きと明白にわかるのですが、足はどっちが利き足なのかわかりません。 ・ボールをける時は右足 ・自転車をこぎだすのは右足 ・歩き出すときのはじめの一歩は右足 ・ハードルの振り上げ足は右足、抜き足は左足 ・クラウチングスタートの前は左足 右左どちらが私の足の利き足なのでしょうか? それとも変なやつ?

  • サーブのあとの踏み足

    先日スクールでサーブの練習をしていたらコーチに「打ち終わったあとは左足から前に出るようにするといいですね」と言われました(右利きです)。 それまで野球のピッチングのように右手でボールを打ったあとは右足を大きく踏み出すのが自然かと思っていたんですがあらためて教則本などを読むと左足で踏み出す選手が多いように思います。右手を上から下に打ち下ろしたあと左足から踏み出すのは不自然なようにも思えるんですが?アドバイスお願いします。

  • サッカーに関して

    最近サッカーを始めたのですが悩んでます。 ボールの蹴り方についてですが 右足は大分飛ぶようになったのっですが(といっても2~30m程度)、左足が全くといってもいいほど、ロングボールやシュートがうてません。 それにドリブルもいまいちです。 試合などでボールを持つと戸惑ってしまいます。 足に吸い付くようなドリブルを身に着けたいと思っています。 どうすればよろしいですか? 高校から始めたので基礎も固まってません。 どうかよろしくお願いします。

  • ヒール&トゥについて

    初心者です。 ヒール&トゥを練習したいのですが、本やネットでやり方とかを見るとブレーキングと同時にかかとでアクセルを一瞬ふかしてしふとだうんするというようなことがどこにも書いてあるのですが、このやり方でやると80キロぐらいで4速から2速におとした時と同じようないわゆるオーバーレブ状態にならないでしょうか? そもそもオーバーレブ状態とは基本的にブレーキングが足りない状態でシフトダウンしていると考えてよいでしょうか? また、左足でブレーキし、それと同時に右足でアクセルをふかしてから 左足でクラッチ操作してシフトダウンというやり方でもおなじことができますでしょうか?

  • ヒールのトップリフトの交換について

    カテゴリがあっているかどうかわかりませんが、 こちらで失礼します。 パンプスのヒールが削れ、鉄が出始めると今まで修理に出していましたが 頻度が多いため自分で出来ないかとこのサイトを調べたり ネット検索して可能である事がわかりました。 そこでトップリフトを購入し、いざ修理をしようと思ったのですが ゴム部分を外したあと鉄部分を抜き出す事が出来ず…。 何かコツをご存知の方がいらっしゃればご教授いただきたいです。 マイナスドライバーでテコの原理を使ったらヒール部分が少し 凹んでしまったのでちょっと無理でした。 ペンチでつかんでぐりぐり回しながら引っ張ったりしましたが 鉄が少し変形するくらいで、抜けはしません…。 所詮素人なのでやはり諦めるしかないかなとも思いましたが その前にこちらでお知恵を拝借出来たらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • アキレス腱の痛みに効くストレッチは?

    中学でサッカー部に所属していますが、 月曜日からどうも右足アキレス腱の調子が悪く、 左足を前に出し右足を後ろに出してアキレス腱のストレッチしているのですが、 あまり効かず、昨日アキレス腱が痛いままサッカー部の練習に参加したんですけど 痛みは治まらず、あんまり思うように体が動きません。 どのようにやればアキレス腱の痛みが取れますでしょうか。 あと右足はちょっと以前にケガをして正座とかはできません。 お願いします。

  • ボールを置く位置によってヘッドスピードは変わるのでしょうか?

    右利きの人がアドレスでボールを左足前におくのと、右足前においた場合、ヘッドスピードは左足前を通過する時のほうが速くなりますか? それともほとんど変わらないのでしょうか?

専門家に質問してみよう