• 締切済み

宅建、独学するにあたり・・

宅建を独学したいのですが、スクールに通う余裕がありません。 独学で何とかしたいのですが、お勧めの市販書籍を教えていただけないでしょうか。 あと、CADなんですが・・J_word と AUTO CAD というものでは、どちらが多く、導入されているのでしょうか? 都道府県の講習で両方あるので、どちらを受けようか迷っています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.3

J_word はCADじゃありませんよ。 JW_CAD(JWW)ですね。 仕事で使っているのですが、私の周りではAutoCADの方が多いです。 業種にも依るのでしょうが。 この手のソフトは講習終わって使う機会がないと忘れていってしまうものです。 AutoCADは高価なソフト。買えるのであればいいのですが、実務で使うまではバージョン違いの体験版を乗り継いだりする必要があるでしょう。 JW_CADはフリーソフトなので、講習が終わっても自分のパソコンでソフトを使い続けることができます。 あなたの目指す業界で使われているCADについて調べた方がいいかもしれませんね。

  • 07100794
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.2

ANo.1の方がおっしゃってるように「過去問」を解くことがもっとも良い勉強法だと思います。  僕は12年前に受かりましたが、独学でした。  頑張って!

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

宅建合格者です。 初学者なら、週刊住宅新聞社の「らくらく宅建塾」の人気が高いです。 語呂合わせを活用した記載が特徴で、合格に必要最少の事に絞って書か れています。ただ、去年の試験の様に「変化球」の多い年に弱点あり。 あと、十分時間があり、出来るだけ詳しく学習したいのなら、住宅新報 社の「パーフェクト宅建」かLECの「出る順宅建」がいいでしょう。 ただ、正直いえば、どこの書籍も、キチンと理解した上で、「過去問」 をいかに多くこなし、基礎力+応用力(ひねった問題や複合問題を解く 力)を付けられるかが合否の分かれ目です。各社、基本書と連動する問 題集が出ていますので、これを活用すれば、効率の良い学習ができます よ。(ちなみに、ダイジェスト版の基本書は、受験が迫った時に、総復 習をするのに役立ちますが、どちらかといえば、今まで受けたことのあ る人向けです。所々、端折ってあったり、解説が簡単すぎて初学者には つかいこなすのが困難な場合もあります。その中では、初学者でも使いや すい「パー宅」の姉妹書である「要点整理」はオススメです。) CADについては、専門外なので、どなたか建築や製図をする方、お願 いします。

関連するQ&A

  • 宅建試験についてです。

    TAC出版書籍販売の宅建独学道場はどうですかね? http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/takken_dokugaku2009/index これをしっかり行えば大丈夫ですか?よろしくお願い致します。

  • 宅建について!

    宅建を取るために勉強しようと考えていますが、年々難しくなってきていて、独学は厳しいと聞きます。 スクール等に通うことも検討してみましたが、受講料は会社は負担してくれないので、流石に何万円という料金を自己負担するということが厳しい現状です。 難しいのは承知ですが、独学でチャレンジするつもりです。 ですが全くの素人のため、なにから始めたらいいかわかりません。 そこでお聞きしたいのが、 1、初心者でも合格に導いてくれるようなおすすめの参考書やサイトなんかはありますでしょうか? 2、やはり独学が厳しい場合、「ここは安いし講座内容もわかりやすく合格率も高いよ!」というようなスクールなどがありましたら、是非教えてください。

  • エクセル、ワードの独学習得について

    こんにちは。アドバイスお願いします。 目下、再就職活動中なのですが 事務職系の求人の雇用条件では、昨今 「エクセル、ワードのスキル」は、 必須が少なからずのようですね。。 実は私は、前職でもエクセル、ワードは 使っていたのですが、、 思ったより効率良く使いこなせないのが現実です。。 ちゃんとしたスクールや講習会に通ったりして 検定も受けたいと思っていたのですが・・・ そんなこんなを他人に話すと、私くらいの者だったら (ネット接続からHP作成まで、 市販の本一冊だけでこなせました。 昔のワープロ検定3級も取得しています) エクセル、ワードも、市販の本を読んで独学すれば 使いこなせるだろうというのですが 家のPCにエクセルとワードが入っていないせいもあるのか 前の会社にいる頃、一冊買った本を読みながらだけでは まったく上達しませんでした。 スクールに通うのも前向きに考えていますが すぐにでも新しい職につきたいという 気持ちもあせって・・・ わかりやすくお勧めの「word、Excelの教則本」または ウェブサイトなどもありましたら、教えてください。 その他、効果的な独学方法があったら、ご伝授ください。

  • 宅建業の免許が下りるまで

    昨年、宅建に合格しました。 不動産業は素人です。 小さなリサイクルの会社を経営しています。 4月上旬の「実務講習」を某スクールにて予約したのですが、 実務講習後、主任者証の申請をしたら、 知事からの主任者証の送付は、5月~6月と教えてもらいました。 このスケジュールだと、「業者免許」はいつぐらいに下りるのでしょうか。 独学で勉強したので、これ以降のスケジュールがよくわかりません。 何か、また講習を受ける必要があるのでしょうか。

  • 宅建の資格

    お世話になります。 今宅建の資格に興味がありますが、スクールに行く時間がありません。 宅建の資格は独学でするとしたら、勉強期間はどのくらいで考えたら良いでしょうか? ちなみに現在の仕事は直接、宅建の資格とは結びつきませんが、 AFPの資格を持ってますので、ちょっとだけ不動産の勉強はしたことがあります。 またお薦めのテキスト・問題集などあれば併せてお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • スクールに通うか?独学か?

    こんにちは。同じような質問はありましたが、すごく迷っているので質問させてください。 今、WORD・EXCELのMOUSを一般、上級までとろうと考えています。迷っていることというのは 1. スクールに通うべきか? 2. XPを勉強するほうがいいのか? 3. もともとPCに入っていたWORD・EXCELだと足りない   機能があるのか? ということです。 金銭的に余裕がないのでできれば独学で勉強したいんですが、スクール情報をみると、数十万のMOUS対策コースがあったりして、「そんなに資金をかけないと合格しないものなのか?」と不安になってしまいました。また、スクールによって料金に差がありすぎて、どこに違いがあるのかよくわかりません。スクールに通うメリットというのはやはり、あるのでしょうか?できればMOTとかとってみたいなあと思うのですが、その場合、XPをとっておかないとだめでしょうか?うちは2000が入っています。もともとPCに入っていたものだと試験をうけるときに影響ありますか?どちらにしても新しくOFFICEを購入したほうがいいのでしょうか?そうなるとまた出費がかさむなあ・・・。

  • おすすめの宅建受験参考書・問題集を教えて下さい

    今年10月の宅建試験に向けて勉強を始める者です。 独学で、市販されている参考書、問題集を使って合格を目指したいのですが、 おすすめのものを教えて下さい。 法律については、ほとんど初心者レベルです。

  • Photoshop CS6を独学する際の書籍

    一時的に「Adobe Photoshop CS6」を触れる環境になり、これを機に 使い方を学べたらと思っています。 スクールに通ったり、高額なテキストを買うことはできません。 独学する際に、お勧めの書籍があれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 過去に3回落ちた宅建の勉強方法について

    独学で10年ほど前に2回、2年前に再チャレンジするも、あと数点足らず落ちました。2級FP技能士も苦労して取得したのですが、宅建だけが苦手です・・・。 10年ほど前は「らくらく宅建塾」を使い過去問反復、2年前は市販の「ユーキャン」を使い過去問反復をしました。 毎年、「なんでここ間違えた?」「ここはこっちだろ・・・」と反省ばかりです。 私は仕事と予算の関係で予備校や通信教育は受けられませんが、市販のテキストらを使い合格するには、どのようなテキストと問題集がおすすめでしょうか? 正直言うと勉強方法が判らなくなりつつあり、それでも独学で今年こそ合格したいので、どうかよろしくお願いします。

  • エクセルやワードを独学で学びたいのですが・・・。

    はじめまして。 この度エクセルとワードを学んで身に着けたいと思っているものです。 書店などに足を運び色々な本に目を通してみたのですが、 ワードやエクセル自体への知識が乏しくどの入門書が 分かりやすいのかさっぱり分かりません。 そこで以下の点についてアドバイスお願いします。 1)ワード・エクセルなどを独学で学ぶのにお勧めの 書籍はありますか? 2)書籍以外で有効な方法はありますか? 当方インターネット歴は6年くらいで、毎日何かしら PCをいじっていますので、 特別専門的な事意外はパソコンの操作などには ある程度慣れていると思います。 よろしければ教えてください!

専門家に質問してみよう