• ベストアンサー

掃除が苦手です

高校生女です。 私は小さい頃から部屋を汚くしてしまい、親に叱られてきました。 今も部屋が本当に汚く、よくものがなくなってしまい、困っています。 床にものが散らばっていて、女なのになぁと、思ってはいるんですが…出したものをしまうことができません。 一気に掃除して綺麗にしても3日後には汚くなってしまったりして、父親もそうなので性格上の問題もあるかもしれませんが、大切なものを無くしてしまうし直したいです。 整理整頓ができるようになるアドバイスを、良かったらください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.3

まずやるべきことが、「普段から散らかさない」ということでしょう。 脱いだ衣類をそこいらに置いたりせず、きちんとしまいます。 床に置いてもいいものを決めて、それ以外のものは床置き禁止にします。 例えば、本や文具など小さいものは、短時間でも床には置かないようにし、 机の上に乗せるか、引き出しや棚などの定位置にしまうよう心掛けます。 ほんの少し面倒くさいかもしれませんが、それを後回しにすると、 結局やらずに、どんどんと散らかることになります。 ためてしまった「だらしなさ」を、後から一気に片付けるのも大変です。 すべきことを後回しにして、今をごまかすような考え方はやめて、 今の一瞬をきちんとしていこうとする心の習慣をつけることが大切です。 また、掃除を一番楽にする方法は、「習慣化してしまうこと」です。 ひどく散らかり、やらざるを得ないような状態になってから、 「よし!やるか」と一大決心をしてやるような掃除は楽ではありません。 歯磨きや朝食、入浴など、習慣になっていることは楽にはかどります。 いつもやっているから、昨日もやったから、やれるのです。 やり方にも慣れていて、苦労なくさっさと終えられる自信があるから、 楽にやれるのです。深く考えずにやり始めることができます。 掃除も毎日の習慣にしてしまえば、自然とやってしまうことになります。 では、習慣ではないことを習慣にするにはどうすればよいでしょう。 習慣になるまで、ほんの少しずつをとにかく毎日続けることです。 やれないような無理なことをやろうとせず、絶対にできるようなこと、 つまり、「今日は床のタタミ二畳分だけ綺麗にする」とか、 「明日は、本棚の下半分だけ整理する」のように、範囲を限定し、 それだけはやるようにします。 「毎日続けること」とは思いのほか難易度が高いので、 短時間でやれて、抵抗を感じないようなことだけをするようにします。 調子が出てくると、計画したことよりももっとたくさんやってしまうでしょう。 こういう方法で一生ものの習慣がつくとは限りませんが、 比較的短期間であっても、良いことを継続する体験をするというのは、 とても意味のあることです。 以前私は、自分のブログに書きながら、掃除をしていったことがあります。 「今日は○○を掃除しました」と報告できることが楽しみになります。 同じような掃除嫌いの仲間を見つけて、 「今日はこんなに頑張ったよ」なんて報告し合えれば、理想的ですね。

その他の回答 (6)

noname#153814
noname#153814
回答No.7

整理整頓が出来ない人というのは、片付けられない人です。 まず、品物の「置き場」を決めましょう。ハサミはここ、この種の本はここ、かばんはここと。 新しいものを手に入れたら、まず、置き場を決めましょう。 そして、その場所以外に置かないことです。 私は薄暗がりの部屋でも取ることができますよ。

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.6

これ以上、物を買わないことです。 また、1週間に一度袋1つ分の荷物を処分する事です。 かなり無茶言ってると感じられると思いますが、汚く感じるというのは物が多い証拠です。いつも最低限の物で暮す習慣を付けるのが一番早く確実です。ノートや教科書も机の上や本棚の上に横に置かない。置くのは本立ての中で縦て入れる。宿題もやり始めたら取り出し、中断する時はまたなおすとかしっかりと守る事です。服装の乱れは心の乱れと言う言葉は嫌いなのですが、部屋と言うか住む所が汚い状態というのは他の家族も見てていいきのするものではありませんし、汚いのに慣れたら楽ですが大事な物を色々となくしそうです(精神的にもね・・・) 一度にやってもあまり意味ないです。汚いよりはいいけど・・・・ 今までどおり生活しながら、少しずつ綺麗にしていくと、ある程度かたずいた時点で「あれ?」と感じるときがきます。「こんなに広かった?」とか。そう感じ出したら苦になりにくくなってることでしょう。そこに行くまでが苦痛なんですけどね・・・

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

彼氏を作って部屋に呼ぶ。 これが一番  私は男ですが、彼女を部屋に呼ぶときは片付けまくりました。

回答No.4

私が社会人になって会社で教えられた整理整頓の定義です。整理とは要る物と要らない物を分け、要らない物は捨てること。整頓とは必要なものを必要な時にすぐに使える状態にしておくこと。です。片付けが出来ない人は一般的に物が捨てられず、要るもの、要らないものを混在して置いているように思いますが、あなたの場合はどうですか? まずは思い切って物を捨てること。あとは毎日の継続です。溜めてやると物凄くパワーを使いますから片付けが嫌いになります。3日で汚くなるなら2日で片付けすれば楽です。2日より1日のほうがもっと楽です。毎日現状復帰程度の片付けならたいしてパワーは使いません。毎日やってるうちにいろんな工夫を始めるとそのうち楽しくなって来ますよ。きっとね。

回答No.2

わたしの部屋も他人に威張れるようなもんじゃないんですが(笑) わたしが気をつけていること (1) まず、A4判が入るくらいの、深さ3cmくらいのレターボックスを買ってきます。お店にはいろんな種類のものがあります。すぐに手に入ると思う。わたしの部屋には3つのレターボックスがあって引き出しは全部で17個。これでずいぶん違います。そして、簡単な整理方法です。 (2) 小物であれば、レターボックスではなくてもっと違った形のボックス型引き出しがあります。 (3) お掃除は一気にやるのではなく、毎日ちょっとづつが良いみたい。面倒くさい方法のようで、結局一番簡単な方法。 (4) 整地整頓って「何を捨てるか」が大事だよね。わたしは思い切りよくどんどん捨ててしまうタイプです。これで、困るかというとほとんど困らない。一年に1度か2度「ああ捨てなきゃよかった」と思うことがあるけど。捨てていなければ、わたしの部屋は足の踏み場もないと思う(笑)

回答No.1

私も同じひとりです。ただ、一年前までは。それからは、整理整頓ができるようになりました。朝起きはしていますか。朝起きてしていることは何でしょうか。私は、サイコロ状のカレンダーを購入して、毎日、正しい日に直すことから始めました。そして、誕生日の末尾の日に色をつけておき、色のついた灯にはどんなことがあっても整理整頓することからはじめました。そうすると、以前になくなっていたものが次から次へと。なつかしい品も含めて出てくるようになりました。だんだん、そうするうちに、今日は何が見つかるかなあという楽しみに変わりました。今では、毎日、整理整頓するようになりました。私のは一つのアドバイスに過ぎないのですが、一つのきっかけをつかむことが大切です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう