• ベストアンサー

ハンドメイドの洋服の販売について

ハンドメイドで洋服づくりを楽しんでします。 友人とその作品をネットショップで販売したいと考えているのですが たとえば洋裁の本に載っていた型紙を使って作った服を販売することはなにか問題があるものでしょうか? もちろん布などは本に載っていうものとは違うのですが・・・・ どなたかご存じでしたらアドバイスをお願いします。

  • kenbi
  • お礼率89% (67/75)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.1

問題は無いです。

kenbi
質問者

お礼

そうなんですか。 友人が売るとなると問題が起きるんじゃない、と心配していたものですからーありがとうございました。

関連するQ&A

  • モード系な洋服の型紙

    今年に入ってから洋服作りにはまっています。 初心者なので型紙がないと作れないのですが、 洋裁の本はナチュラル系な服の型紙が多く、 モード系な服の型紙が載っている本やサイトを探しています。 雑誌でいうと「seet」や「InRed」のような感じの服です。 ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドした布地を販売したい

    フリマ、ネットなどでハンドメイドした布地の作品を販売したいのですが、販売に不向きな布地があると聞きました。 詳しく分かる方いらしたら教えてください。 将来自宅ショップを開きたいので宜しくお願いします。

  • 手作りの洋服の販売について

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は洋裁が趣味で手芸本などの型紙から自分の洋服は縫ってきました。 手芸は小学生頃から自分の洋服を頻繁に縫うようになってたのは5年ほど前からです。 ものづくりが大好きです。 ですが、服飾の学校で勉強したことはありません。 原型や、囲み製図は描けますが、デザインからパターンを起こすというのはできません。 最近、委託販売をしてくれるお店や手作り品を売るイベント等、だいぶ増えてきたように思います。 昨年は参加して洋服を売りたいと思いたち、 商用利用可のパターンを購入して許可を得てから販売しました。 でも、縛りがありますよね、そのつど許可を取るとか、過度なアレンジはできないとか・・・ そこから、色々webで調べ出したのですが 色々な意見があり、よく分からなくなってしまいました。 例えば、 私が持っている知識でできるやり方として 好きな襟ぐりのライン、好きな身幅、好きな着丈などを 自分が気に入っている既製服や型紙からそれぞれ組み合わせ 借り仕立てして、詰める場所は詰めたり補正をして それを型紙にして洋服を縫って販売するというのは、どうなのでしょうか? やはり、一部でも型紙から取ったらダメなんでしょうか? 前置き長くなってしまって乱文ですが、どうかご回答お願いします。

  • ハンドメイドのイベントに参加したい

    ハンドメイドのイベントに参加したい 名古屋で手作りの作品を作っています(布雑貨、子供服など) 東海地方のハンドメイドイベントや1dayshopに参加したり委託販売をお願いできるなどの情報を知りたいです  定期開催しているもの以外でご存知ないでしょうか?

  • ハンドメイド雑貨を販売している方に質問です

    こんにちは。 最近オークションやハンドメイドのサイトで、素人の方が手作りの作品を販売しているのを見かけます。 オークションだと「素人だから縫い目などちゃんとしてません…」みたいな言い訳が多いですよね。 やはり「お金をとって売る」となると、「素人だから…」と言い訳はできないような気がします。 プロまではいかなくても縫製がしっかりしていたり、技術的にクレームが来ないだけの作品だと自信を持って販売されているのでしょうか? ちゃんと洋裁学校などで洋裁を習った方がやってらっしゃるのか、手先が器用で自己流であくまで趣味の延長なのか…。 というのもネットショップを立ち上げている友達に私が作ったハンドメイド雑貨をお店に置かせて欲しいと言われました。 友達の子供にプレゼントしたバッグを気に入ってもらえたことがきっかけです。 洋裁はちゃんと習ったわけではなく自己流で家庭用コンピュータミシンで作りました。 その友達の姉妹が服飾専門学校に通ってらしたそうですが、その人が見ても「きれいに縫えている」出来だったようです…。 でもプレゼントなら自分の自己満足を人に押し付けるようなものですから、多少下手なところがあっても「ただ」だから許されると思うのです。 でも「売る」となると話は別ですよね。 クレームのことを考えると友人にも迷惑がかかるし、素人の私が作ったものを売っていいのか分かりません。 もし、売るならはじめはオークションで試したいと思っています。 「素人で…」のコメントを出している人にも、やはりクレームなどはあるものなのでしょうか? それとも不器用でぜんぜん手芸ができない人はちょっとしたミシンを使うものでも「すごい!!」と思うらしいので、素人作品でもクレームはなく「かわいい」と喜んで買ってもらえるのでしょうか?

  • ハンドメイドの雑貨を販売するネットショップを立ち上げようと思っておりま

    ハンドメイドの雑貨を販売するネットショップを立ち上げようと思っております。 帳簿のつけ方で数点わからないことがあるので教えていただけたらと思います。 (1)今まで1年ほど趣味でやっておりましたので、材料がいろいろと手元にあるのですが  開業してからこの材料を使用して商品を作る場合、  帳簿にはどのように記載すればいいのでしょうか?  材料個々の金額はわかるのですが、今まで個人の趣味でやっていたため、  レシート等はありません。 (2)販売商品がハンドメイドのため、仕入れたものをそのまま売るわけでは  ないのですが、必要な材料を購入した場合、科目は「仕入」に  なるのでしょうか?  また、商品を作るために、洋服などのパターン(型紙)を購入した場合  「仕入」でしょうか?「経費」でしょうか? 簿記に関しては素人なので教えていただけると大変助かります。

  • ネットで手作り洋服販売。

    もともと洋服を作るのが好きで、 いままで雑誌や本を参考に作っては人にプレゼントしていたのですが、 人にあげる、自分で着る量より、はるかに作りたいものがいっぱいで、 どうせなら、フリマとかネットで売ってみようかと思いました。 作ったのに着てもらえないのはさみしいので。 でも、あくまでも洋服の型紙は雑誌や本のものをつかっているので、 こういった場合、他人のデザイン?による型紙で 洋服を作って、売っても、なにか問題にはならないのでしょうか? それとも、なにか手続きをすれば、問題にならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SDのお洋服について

    しばらく前に、SDをフルチョイスではじめてお迎えし、そのかわいさに今現在もめろめろになっております。 購入と同時に、SDのお洋服を自分で作り、自分の愛娘にきせています。(もともと、小さいころからそういうことが大好きでした)。 でも、自分ひとりでは寂しい(?)ので、人にあげたり、販売したいと思うようになりました。 (販売ははっきり言って「利益が目的」ではなく、せっかく作るのだから、「販売ができるくらいにレベルの高いものを作りたい」という1種の自己満足(苦笑)みたいなもんです。あとは、いろんな方と仲良くなりたいという交流目的もひとつ、でしょうか) そのため、服を作りつつ、洋裁の基礎を勉強中です。(ちなみに裁縫の基礎は、ちょっとしかなく、不器用です。) そのとき、疑問に思ったことがいくつかあります。 万が一販売できるレベルになったとき、型紙は、もちろん自分でとるつもりですが、最初はボークスで販売されている市販の型紙から練習(これはもちろん売りません)をして、慣れてきたら、自分で型紙をやってみる。というつもりでいるのですが、それで大丈夫でしょうか? また、素人の努力しだいで、上達していく世界なのですか? (型紙の取り方などを、人間版の洋裁教室などでちゃんと勉強したほうがよいのでしょうか) できれば、型紙からSDの服を作っておられる方のご体験を聞いてみたいです。 なにとぞよしなにおねがいします。

  • 若い女性向けの洋服の型紙(パターン)が欲しいのです。

    あけましておめでとうございます。 新年早々に書き込みさせていただきます。 訳があり、若い女性向けの洋服を作る事になりました。 手芸店が近所になく、ネットで型紙を探しています。 布付きのキットなども探しています。 女性用のブラウス、ワンピース、可愛い型紙またはキットを販売しているところをご存知の方、教えてください。 お願いします。

  • 洋服ブランドを立ち上げたい

    洋服のブランドを立ち上げ「ネット販売」と思っています。 そこで、ド素人なので質問したいのですが、 ■手芸屋さんで布を買って、市販または自分がデザインした型紙を使用しシャツを作成したとする。その洋服に、自分が考えたブランド名が書いたネームタグをつける。→ネット販売をする。 これって違法ですか? 布に何か著作権とかあるのかなと・・・。もちろんここでは、ディズニーなどのキャラクターが使われた布は使用しないとします。

専門家に質問してみよう