• ベストアンサー

お店にある品を壊して修理代を請求されそうなのですが。

rinaly-kの回答

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.8

私は逆に、「店のものならともかく個人所有のものだからこそ、弁償しなければいけないのでは?」と感じました。 何故店に非があるような感じに書かれているのかが疑問です。そう思うような理由がなにかおありでしょうか? 子どもはいくらしっかり見ていても、少し油断した瞬間にあっという間に何かやらかしたりします。それはわかりますが、やはり子どものやった事には、親としてきちんと責任を取るような考え方をした方が先々トラブルも少なくて済みます。 お子さんがこれから大きくなるにしたがって、そういう事もまだまだ起こり得ると思います。何かしら、損害賠償をしてくれる保険に加入しておくべきだと思います。 6の方もおっしゃっていますが、学資保険や、子どもの保険にもそういう特約がついている場合も多いので、是非調べてみるべきだと思います。

kanimatsu
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 お店の方のという対応にやや感情的になった部分があったようにも感じます。 先ほども書いたのですが、歩いてぶつかったとかのいたしかたない事故、という状況でもないですし、お店、個人に関係なく、親としての責任を取る必要があります。

関連するQ&A

  • 修理の依頼をしたのに引き取りに来ない

    個人的な疑問です。 かなり前のことなのですが、傘の修理を依頼したことがあります。 そのとき、修理を依頼した店の店主が、修理を依頼したのに引取りに来ない人が多いと嘆いていました。 そこで、質問なのですが、傘に限らず、修理を依頼され、引取りにこない場合、修理を依頼された人は、品物を未来永劫、保管しておかなければならないのでしょうか? 私が修理を依頼した店では、修理代金を払っていない人もいたようです。 暇なときに回答いただければ幸いです。

  • 店を売りたいのですが。。(長文)

    飲食店を経営している者です。現在の店はもともと従業員だった私が前のオーナーから買い取った物です。しかし大家には伝えず、個人で取引をしました。営業権及び全ての物品をこの金額で譲渡する、という契約書も書いていただきましたが、どうやら紛失してしまったらしく、現在探しています。今では私が経営している事を大家も知っていますが、金銭の取引があった事は知りません。 店は順調ですが、事情があり続けられない状況にあります。そこで私も同じ方法で他者に売りたいのですが、法的に可能でしょうか? また前オーナーは閉店になる場合、大家が望めば内装をそのままにする、という口約束をしていたようです。(大家から聞きました)

  • 弁償代は何費?

     個人で時計店を営んでいます。自分の店以外の時計の修理をしたところ,修理以外のところを壊してしまい,弁償代を払って欲しいと言われ,お客様へ弁償代をやむなく払いました。これは,何費で落としたらいいですか?

  • 民事的解決‥その場で弁償なりしなければ立件される?

    軽微な器物損壊や窃盗等の事件で現行犯でも(例えばお客さんがキレて弁当投げて壊したり、店の備品のトイレットペーパーを1ロール盗んだり傘盗んだとか)警察は連行したり立件せずに口頭注意のみで加害者に被害品の返還を求めたり弁償するように民事的解決を図るように求めることがあるらしいです。しかしもし加害者がこのときにその場で被害品の返還や弁償をしなかったら、軽微な事件といえども立件したりするのでしょうか?それなりに大きな被害が出ていない場合は特に取り合わないのでしょうか?あくまで注意して弁償してあげればーみたいな感じで終わるのでしょうか?

  • PC修理店でデータ無くされました

    pcの調子が悪いので大手の修理店へ持ち込み、PCデータを取り出してもらうのと診断してもらいましたが、修理はやめて買い替えるので、一時その店へ預けました。その後他店でPCを買うことになり、買う店でデータ移行できるというので、預けたお店にはキャンセルするけど取りに行くから預かってほしいと連絡して了承うけました。 ですが預けたPCを取りに行くと店にはなく間違って回収センター?とかに行ってしまい探すのに時間がかかるといわれ、待っていましたが、最悪なことにPCはあったけどHDDがもうない状態でした。HDDさえあれば、復旧できたのに、、 しかも、こちらはそういう最悪のことはないのか?!と念を押してたぶんないので大丈夫みたいなことも言っていましたのでイライラしながら待っていました。 店側は謝罪とか対応してくれるみたいですが正直こんなこと経験ある人も少ないだろうしお金で解決できる?いくら弁償してもらえれば、ってわかりません。 近いうちに店の人がくるのですが、何をどういっていいかなんか電話ではショックで言葉がでなかったりもしました。 子供の大事な写真1年分がまるまるありません。バックアップしておけばと後悔しても しかたないけどそれを商売にしてるお店でこんなことになるなんて。考えてもいませんでした。 PC自体も弁償とかデータ分と、それ以上に待たされてイライラもやもやして怒りがおさまりません。 こんな場合どういう風に対応すればいいのか、精神的にも慰謝料がほしいくらいです。 PCは5年ほど使ってました。 どういう対応とってもらえれば妥当なんでしょうか。本当に写真データ悔しいです。

  • 修理に出した外付けHD(大切なデータ入り)無くされました

    HDが簡易部品な故障となりデータは失う事は無いとのことで修理に出した所、店で盗難の可能性を含み なくされてしまいました。店では代わりの商品で弁償すると言っていますが大切な個人情報(名簿)が入っており捜索依頼をしましたが見つかりません。個人情報流失の場合の対処と 失ったその他の個人的なデータ(撮りためた写真や思い出)の数々。代わりの品物をもらって済む事とは考え辛く。法律的にはどこまで賠償責任を問えるものでしょか? 自分の身におきた事ですがどのように解決してよいか判らず皆様のお知恵をお借りしたく考えております。

  • 店を買える!?

    4月に子供の頃住んでいた家と、目と鼻の先に引っ越しました。仕事が休みの日には自転車で買い物がてら、子供の頃を思い出しながらそこらの風景をぶらぶらと楽しんでいます。16年もの月日がたち、色んな新しい建物ができたりと変わった所もたくさんあるのですが、変わらないところもいくつか残っており、通り過ぎるたびになんともいえない気分になります。そのひとつに、(たぶん、個人経営の)ゲームセンターがあるのですが、そこは私にとって本当に思い出深い所なのです。先日そこを通り過ぎる際に、ふと「この店を買えたらな~」なんて思ってしまい「オーナーになって、毎朝、掃除しに来て…」などと、色々と妄想してしまいました。そこでお聞きしたいのですが、お店って買えるものですか?ただ、ふと思ったことなので経営学などの難しいお話でなく、「こういう手続きがある」とか「こうしなくてはならない」とか「無理だと思う」というようなお答えを頂きたいのですが…勝手ですみません、宜しくお願い致します。

  • シガーソケットの交換にはおおよそ…?

    ダイハツのミラジーノに乗っております。 もう5~6年前のもので、親から譲り受けて乗っています。 そこで、自分なりに内装を変えたいと思いシガーソケットから電気を供給し ライトアップさせる蛍光機などを買ったのですが…。 長年のサビや、タバコの燃えカス?などにより、麺棒などでふき取っても 接触不良で思うように使えない状態です。 このような場合、車の所有者ではないのですがダイハツさんへ持っていけばシガーソケットの修理、交換等して頂けるのでしょうか? もしくは、オートバックスやドライバースタンドなどでも修理してもらえるでしょうか? それと、全くの無知で予想がつかないのですが 手数料パーツ込みで予算はどれぐらいあれば大丈夫でしょうか? どうぞよろしければご教示の程、宜しくお願い致します

  • こんな修理金額を言われてますが妥当でしょうか?

    昨日子供が塾に行く途中、雨の中傘をさして自転車を運転していたときに運悪く停車しているレクサス(ホワイト・パール塗装)にぶつかってしまいました。10cm程度の薄い引掻き傷のほか、擦れた痕が2箇所ほど着いてしまい、先方からはその時についた傷の修理金額を要求されそうです。 このコーナーの中でも幾つか同じような事例を拝見しておりますが、雨中とはいえ停車中のクルマに自転車がぶつかった場合、当方の過失は免れないようですね。悲しいことにそれに対応する保険も当方持ち合わせておりません。 問題は修理金額で、正直ついている傷はどうみても汚れのようなものだったのですがいずれも 「ボンネットを全面的に塗装しなおさなければならない」 「傷ついた箇所をパーツごと取り替えなければならない」 ・・・とのことで20~30万円ほどの見積もりを出してきそうな状況です。 クルマ好きの人で微細な傷も気になるのでしょうけど、自転車による擦り傷で20~30万も弁償させられては、おちおち子供に自転車など乗せられません。 見積金額の高安についての判断についてお答えは難しいでしょうが、適正な修理内容や金額をジャッジしたりするような、何かよい方法・知恵は無いでしょうか? どなたか助けてください。 大変困っています。

  • DSライトの修理後、DSiと交換できるでしょうか?

    ライトの修理を依頼しましたが、新品が返ってきました。 購入後2か月半くらいなのですが、DSiと交換とかできるでしょうか? もちろん差額は追加しますが。 購入当時だいぶ迷って購入したのですが、子供の間ではやはり新しいものが人気のようです。 お店に尋ねてみようと思っているのですが、なかなか勇気がでず、こちらでどんなかな?と思って質問してみました。 ちなみにお店はヤマダさんです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう