• 締切済み

カテゴリ7にしても意味が有りますか

現在宅内でPC(Windows Vista,XP)三台、100BASEHUB、ひかりルーターRT-200KI、LAN配線カテゴリ5eを使いネットワークを組んでいますが、ケーブルのみカテゴリ7にすると転送速度は現在より速くなるでしょうか。それともすべての機器を10G対応のものにしないと意味がないでしょうか? 写真のファイルが一枚100MBを超えるので少しでも早くしたいのですが。 よろしくご回答お願いします。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

>カテゴリ7にしても意味が有りますか 無いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • codotjtp
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.3

 IPv4IPアドレスが枯渇を迎えつつある現在に於かれましては、IPv6IPアドレスが標準化された頃の通信への配慮もが必要で御座います。  従いまして、若し将来性を踏まえて頂けるのでしたら、交換なさる価値が有ると言えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

今の環境でしたら一番の大元(NTT光)がMAX100Mbpsですからその下にいくら高性能の機器やケーブル使っても宝の持ち腐れです。CAT5eで十分です。 まあ近々ギガビットを導入するという予定があれば別ですが。

mrccmak
質問者

お礼

CAT5eのまま当分は使っていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>それともすべての機器を10G対応のものにしないと意味がないでしょうか? 基本的にはそうなります。 ケーブルだけを変えても100BASEHUBの制限を超える事はできません。 また、PCのLAN端子もギガビット対応になっていないとその速度で通信する事はできません。

mrccmak
質問者

お礼

やはりホ゛トルネックがあるとそのスピードまでしか出ないのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100Mbpsの機器があるNWでカテゴリ6ケーブル

    ネットワーク機器の伝送速度とケーブルのカテゴリについて質問です。 会社の室内のネットワークケーブルが古くて硬かったり、速度の違う様々な種類があったり、コネクタの詰めが折れたりしていまして、交換しようと考えています。 交換したいケーブルをダメージ具合などで吟味するよりかはいっぺんに交換してしまうほうがすっきりしますので、100メートル巻のケーブルから切り出して交換しようと思い、カテゴリ6のそれをケーブル発注先のコンピューター関係の業者に発注しようとしたところ、「ネットワーク内に100Mbpsの機器があるとカテゴリ6のケーブルでは通信できない」と言われました。 実際に室内に100Mbpsのスイッチングハブが多数ありますが、通信速度はそれら低速の機器に依拠してしまうだけで、カテゴリ6のケーブルで通信できないという説明は誤りではないでしょうか。 ネットにもカテゴリー5等との上位互換があると書かれていますし…。

  • カテゴリー5eかカテゴリー6か?

    新築にて、各部屋LANを予定しCD管を配管しました。 そこで配線を、カテゴリー5eにすべきか、カテゴリー6にすべきか迷っています。どうなんでしょう、まだカテゴリー5eで十分でしょうか?カテゴリー7とか10とかってのもでてきてるみたいなので、いずれそれらが主流になってきたときに再配線すればいいとも思うのですが。 やはりトータル的に安くすませたいです。 当地域はまだ光ファイバーが整っていません。ケーブル系もありません。 よろしくおねがいします。

  • プロバイダ変更で回線速度は上がりますか?

    現在BB.exciteに加入しています。 PC二台を繋いでいますが、共に上り下り10M前後しか出なくて速度に不満があります。 プロバイダの変更で改善できるでしょうか? 速度と接続の環境は以下の通りです GEO-PON-ONU(光終端装置)⇔RT-200KI(ルーター)⇔PC PC一台目 有線接続 LANケーブルのカテゴリは不明(NTTからのレンタルルーターRT-200KIについてきたもの) CPUはi7 860 PC二代目 無線接続 無線LAN子機はNTTからのレンタルでSC-32KI CPUはAthlon 3200+

  • LANケーブルのカテゴリの調べ方を教えてください

    今光ファイバで接続しています。OSはビスタです。 友人に光にしたんだったらカテゴリ6以上にしないともったいないよ。 とのことを言われました。しかし、我が家ではWindows95でダイアルアップの時代からISDN、ADSLと回線を変えてきましたが、LAN環境は95時代のままです。もちろんルータやハブは新しいものに代わっています。 確かに時々遅いなと感じるときがあります。LANケーブルを変えることで接続が速くなったり、パソコン間のデータの移動が早くなったりするのですか? ちなみにもう一台XPをつないでいます。 LANケーブルのカテゴリの調べ方をお教えください。お願いします。

  • 家庭内LANで利用するLANのカテゴリについて

    現在の状況 ネット回線はADSL(8m)を利用 家庭内ネットワークは中継器(家の2階)に有線でPC2台とDLNAのサーバ、無線ルータを接続 無線ルータとは無線でノートPCとテレビ(家の1階)に付けている無線子機に接続 今度フレッツ光ネクストにネット回線を変更します。 ・・・で、下記のような事を考えています。 機器が終端装置(ONU)と光電話ユニットの2台になるので2階にONUを置きそこから有線で1階の光ユニットに接続する。 2階のONUにはこれまでどおり無線親機とPC2台及びDLNAサーバの接続を行う。 1階の光ユニットには直接テレビを接続して2階のサーバと有線で接続するようにする。 機械の設置箇所間は配線距離が約15mほどあります。 狭い家なので電源ケーブルと同時平行でLANケーブルを敷設する箇所が10mほどありそうです。 これまではテレビのデータをサーバーに転送するのにかなり時間がかかってました。これを有線で接続する事により時間が短くなるのではないかと思っています。 そこで相談です。 ONUと光ユニットの接続に利用するケーブルのカテゴリは7がやっぱりいいのでしょうか? 値段も高いのですが電源ケーブルと平行に敷設した場合、干渉されてせっかくの信号が悪くなることを考えるとやはり今一番いい規格のものを購入するべきなのでしょうか?それともそこまで影響がないのでくカテゴリ6で十分なんでしょうか? あと、光ユニットとテレビの接続はどのカテゴリのケーブルを目処としておけばよろしいでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • LANケーブルのカテゴリーについて

    LANケーブルってカテゴリーがついてるんですけど、 ルーターやハブなどについては規格があるのはわかります。 でも、LANケーブルはケーブルの刻印があるものの、何を見て どのカテゴリーで動作するか決まるのか理解できません。 ケーブルの形状はおなじ、端子についても同じですよね。 自作ケーブルを作るとき、カテゴリー5eのケーブルにカテゴリー6の 端子を使ったら、どうなるのでしょうか? (1)カテゴリー6とみなされて通信エラーの可能性が発生する。 (2)カテゴリー5eとみなされて通信速度が遅くなる よろしくお願いします。

  • Bフレッツ光の無線LANの速度がおそい

    NTT東日本のBフレッツ・ひかり電話で,モデムVH-100,ルーターRT-200KI,無線LANカード親機SC-32KI,子機(BUFFALO)WLI-CB-G54HPです。つまり親側はBフレッツ純正です。 回線速度が有線LANでは50Mbpsほどですが無線LANでは8Mbpsほどしかでません。 無線LANカードが悪いと想像しますが,親子共SC-32KIにすれば直るのでしょうか。 親機をSC-32KIではなく別のものにすればよいのでしょうか。 それとも思い切って無線ルーターを追加した方がよいのでしょうか。 解決方法を教えてください。

  • 光2台目のデスクトップ

    現在自宅一階に光(ルータRT-200KI)で繋いでいるデスクトップが一台あります。 二階にもう一台デスクトップを増やしたいのですが この場合はやはり二階の部屋に電話線をもうひとつひっぱる感じになるのでしょうか? どなたかご回答くださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 10Mbと100Mbの混在のネットワーク

    10Mbと100Mbの混在のネットワーク   どなたかお知恵を貸してください。 社内LANで同じセグメント内にカテゴリ6ケーブルとAUIケーブルが混在しているネットワークがあります。そこでAUIケーブルで接続しているパソコンから同じセグメント内にあるサーバーへのアクセスが極端に遅く困っています。 知識の乏しい中カテ6からのパケットが流れている中でAUIからのパケットがきっと待ちになってしまうのかなと予想しています。 事情があってAUIケーブルをカテ6などに敷きなおすことはできません。    素人考えでAUIからの通信の速度を増幅すればいけるのではないかと考えたのですがよい方法はないでしょうか。 10万円ぐらいの機器導入なら可能です。 ルーター・レイヤ3スウィッチなど何かかませばいけるでしょうか。   

  • カテゴリー6eと6aについて

    量販店では、カテゴリー6eのケーブルが売られていますが、 カテゴリー6eという規格は存在しません。 なぜ、ほとんどのメーカが規格に存在しないケーブルを売っているのでしょうか? また、ネットワーク機器を専門に扱うメーカではカテゴリー6aという製品を販売していますが、 カテゴリー6eと6aは互換性があるのでしょうか?