• ベストアンサー

入社までの1年間、受けるとしたら?

ソフトウェア業界への就職が決まったんですが、大学卒業までの約1年間で何か資格を取りたいと思っています。営業職になる予定です。 内定先の社員の方には「基本情報技術者」を取っておいた方が良いと言われ、知人のプログラマの方には、営業なら「初級システムアドミニストレータ」の方が良いと言われました。 取得するとしたらどっちが良いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

とりあえず、初級システムアドミニストレータは今年の春が最後の試験でしたから、もう取得することはできません 営業職であれば、まずはITパスポート試験を受けてみるのがいいと思いますが http://www.jitec.jp/ で過去問等も入手できるので、難易度を見て簡単すぎるようであれば基本情報技術者を狙うのもありでしょう いずれにしろ、試験は年2回しかないので、今からだと入社までには10月の1回しか受けることはできません

noname#128118
質問者

お礼

会社から援助金が出るのは基本情報技術者だけですし、入社後の4月に受ければそれが貰えるらしいですし、難易度を見ながら考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gookinger
  • ベストアンサー率23% (33/140)
回答No.4

基本情報技術者の方が、良いと思います。 初級システムアドミニストレータ(現在はITパスポートと変更になっています)の上位資格が、基本情報技術者です。 営業さんでも、基本情報技術者の方が「ほーっ!スゴイですね!」 と、インパクト満点です。 今度の試験は10月第3日曜日、 春季試験は4月第3日曜日なので、 大学卒業までに両方の資格取得は不可ですし。 ただし、しっかり学習しないと、一発合格は厳しいです。 ネットほか、情報収集と対策を万全にしましょう。 >内定先の社員の方には「基本情報技術者」を 取っておいた方が良いと言われ・・・ なら、尚のことですね。 がんばって下さい!

noname#128118
質問者

お礼

2つの資格がそういう位置付けだとは知りませんでした…。しかし難易度が高いとは言え、挑んでみる価値はあると思うので挑戦してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

内定先の社員の方の言う通り、 「基本情報技術者」を取っておいた方が無難ではないかと思います。

noname#128118
質問者

お礼

そういうものですか。やはりそうします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

必要と言われたのなら両方取りましょう、無くても構いませんが、あると知識の裏付けになります

noname#128118
質問者

お礼

そうですね、資格を取れば信用度が上がりますし。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取るには

    去年の秋に初級システムアドミニストレータ、今年の秋に基本情報技術者試験の資格を取得いたしました。 情報処理技術者試験の資格取得フローチャートを見てみると、基本情報技術者の資格の次に難しい資格はソフトウェア開発技術者と情報セキュリティアドミニストレータになるようです。 なので、次回の春はソフトウェア開発技術者を受験しようと思っています。 しかし、基本情報技術者以上の資格は業務経験がないとつらいというのは、このカテゴリの他の回答を見ても、色々な人から聞いた話でも知っています。 午前は知識でどうにか出来たとしても、午後I、午後IIというのは、全く勉強していない現在の自分の知識ではかなり厳しい状態だと思っています。 そこで質問です。 午後I、午後IIの試験の傾向や解き方などアドバイスを教えてもらいたいのです。 また、ソフトウェア開発技術者の試験で役に立つウェブサイトや、ソフトウェア開発技術者の資格を取得したときに役に立った参考書などを教えて欲しいです(ソフ開の参考書で学生向けのありますでしょうか?) 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取得された方のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 入社前の不安

    新卒の女ですある会社で内定おもらいました。 しかし、非常に不安です それは、私が技術職(建築)で内定をもらっていることです。 私は建築の勉強はまったくやってないと言っても過言ではなくらいやっていません。 一様、卒業後建築士2級受験資格を得られますし、実績2年で1級も受験資格を得ることができます。 あんまり勉強していないことは会社の人は知っています。それでもいいと言ってくれています。 でも不安です。 応募職種は技術職とサポートがあります 私はサポートのほうがいいのでは?と考えています。 もちろん給料は技術職のほうがいいです。しかし、深夜帰りがあるみたいです。サポートは給料が安いですが、残業なしです。 技術職からサポートの変更とかやっぱりできないでしょうか? 今の不安を会社に言ったほうがいいでしょうか? 会社は小さいですがすごく居心地がいいです。

  • 現行の情報処理試験について・・・

    現行の情報処理技術者試験の中(システムアナリスト試験,プロジェクトマネージャ試験,アプリケーションエンジニア試験,ソフトウェア開発技術者試験,テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験,テクニカルエンジニア(データベース)試験,テクニカルエンジニア(システム管理)試験,テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験,情報セキュリティアドミニストレータ試験,上級システムアドミニストレータ試験,初級システムアドミニストレータ試験,システム監査技術者試験,基本情報技術者試験)でどれが合格率が高くて受かりやすいんでしょうか?初級システムアドミニストレータ試験以外で自分に資格を付けようと考えているんですが、受験資格を問わずに合格率の高い資格ってどれなんでしょうか?動機不順なのは分かるんですが教えていただけると助かります!よろしくお願いします!

  • 情報セキュリティアドミニストレータのレベルって!?

    今年、情報セキュリティアドミニストレータを受験しようと思っております。 それでどのくらいのレベルか調べてみたのですが、 基本情報処理 < 情報セキュリティアドミニストレータ < 上級システムアドミニストレータ などとよく載っておりますが、実際のところどうなのでしょう? ソフトウエア開発技術者 < 情報セキュリティアドミニストレータ と考えてもよいのでしょうか? 私が最近読んだ雑誌だと、 情報セキュリティアドミニストレータ < ソフトウエア開発技術者 とかって載っていましたが・・・。 このレベルくらいの資格を取得されている方、 または良くご存知の方、よろしくお願いします。

  • 執行猶予判決後の国家資格ついて

    例えば、情報処理技術者の国家資格(基本情報技術者試験や初級システムアドミニストレータ試験など)を 取得している人間が執行猶予判決を受けた場合、その資格は取り消しとなりますか? また、執行猶予期間中に他の情報処理技術者の国家資格の取得は可能ですか?

  • 今後の資格

    現在、初級システムアドミニストレータの資格取得に向けて勉強中です。 この資格は、会社の上司に取得をすすめられました。 今は商社の総務部で一般職のOLをしていますが、今後、ゆくゆくは、法律関係の事務所のアシスタントなどの仕事に転職したいなと考えています。 初級シスアドを取得後、PC関係では、どの資格を取得すれば転職に役立つのでしょうか。 ちなみに、ビジネスコンピューティング検定3級は取得済みです。 お教え願います。

  • 医療情報技師の受験免除になる資格についてなんですが・・・

    「試験の免除について 4-1.専門職の資格を所有されている方 1)情報処理技術試験の免除 現行の情報処理技術者試験の区分、および平成6年度(秋)~平成12年度(秋)の試験区分において初級システムアドミニストレータ試験を除く、いずれかの試験に合格している方」という項目があるんですが平成13年以降の初級システムアドミニストレーターの資格は免除対象になるんでしょうか?文章のいみがよく理解できなくて質問させていただきます。あと「現行の情報処理技術者試験の区分」というとどのような試験が該当するんでしょうか?知識をお持ちの方よろしくお願いします。   

  • 春に受験する区分は?

    私は、23歳の女です。 今度の春の情報処理技術者でどの区分を受けようか迷っています。 今は、初級システムアドミニストレータ、基本情報技術者、ソフトウェア開発技術者を取得しています。 この秋は情報セキュリティアドミニストレータを受験しました。 仕事は今年度からの新入社員で、社内の情報システム課に勤務しています。主にMS-Accessを担当しています。 次は、テクニカルエンジニアの情報セキュリティかデータベースかなと思っています。 テクニカルエンジニアの情報セキュリティと、情報セキュリティアドミニストレータでは、やはりまた全く別になるのでしょうか? 仕事でAccessを使うのでデータベースも気になります。 春に受験する区分についてアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • SE 転職のための準備

    専門卒業後、制御系のプログラマとして1年ほど仕事をしていますが、電気・電子などの世界に馴染めないことや、CMMI1相当の職場環境(最近知りました)ということもあり、自分の目指す方向とは違うなと思うようになってきました。 そこで、ソフトウェアの開発手法を身につけたいと思いSE業界を目指しての、業務系プログラマへの転職を考えています。 現在、自分のスキルレベルとしては ・C言語の基本を理解(コーディング力・設計能力には課題有) ・初級システムアドミニストレータ ・基本情報処理技術者 この程度に加え、職歴も1年ほどしかないのですが転職は可能なのでしょうか? また転職を実行する場合、とりあえず飛び込み経験を積む or 独学で上位資格などを取得し土台知識を固めてからの転職 などどのような転職がよいのでしょうか 最後に、SE業界へ来るのであれば最低限身につけて来い!と言うものはありますか? もしくは、来ない方がいい!という意見も受け付けます(悪い噂が多いため) 質問が多くすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 独立に向けてこれから取得すべき資格はなんですか?

    昨日、専門学校の卒業式を終えたばかりの4月から社会人になる学生(女)です。専門学校はコンピュータの学校です。 私は将来、社長になりたいです!独立に向けて有利な資格があれば、教えてください。 現在、取得してる主な資格は下記の通りです。 ・初級システムアドミニストレータ ・基本情報技術者 ・ソフトウェア開発技術者 ・日商簿記3級(2月に2級を受験済み) 4月からする仕事はある会社の情報システム課でコンピュータに関わる仕事をします。 現在、興味がある資格は中小企業診断士や税理士、行政書士、会計士などです。 私は22歳なのですが、バツイチで4歳の子供がいます。 去年の末から研修で仕事をしてるので、働きながらの勉強はよく分かっています。でも、持ち前の根性とやる気で乗り越える自信はあります! 将来を考え、少しでもためになる資格を取得したいと思っています。 分野は問わないので、オススメの資格がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう