• 締切済み

自分の住所ではなく、違う住所にお金を送る方法教えてください。

すみません。 親戚のおばあちゃんが、おこづかいくれると、 送ってくれるそうですが、 僕の親と親戚が仲が悪くて、 親が、「あのおばあちゃんとは仲悪いから、 かかわるな」と、言われてるのですが、 おばあちゃんがどうしても、おこづかい送りたいので、 送ってもらいますが、 僕の住所で送ったら、まずいので、 違う住所で送ってもらって、そこまでいって僕が お金をとりにいきたいのですが、 そうゆうわけありが何かを送ってもらうときに、 受けるとるサービス?施設?(多少お金かかってもいいのですが。) 知ってますか?

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.6

銀行、郵便局に口座を持つのが一番速いでしょうね。 郵便局の口座同士なら振り込み料は掛かりませんよ!! 三菱東京UFJ銀行も支店間の振込みは無料です!! 安全で便利な振込みが一番です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

局留めで送ってもらうのが一番簡単です 局留めの電報為替もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sovabaew
  • ベストアンサー率24% (37/153)
回答No.4

大学生なら郵便貯金の口座も持てますよ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1408661 現金書留よりも安く済みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

現金書留を最寄の郵便局留めで送ってもらい、取りに行く方法ってダメですかね? 郵便局に聞いて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.2

こんにちは。  現金書留を支店留め(局留めに)してはどうでしょう。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E7%95%99%E3%82%81 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuu4455
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.1

単純に銀行口座を作り おばあちゃんが通帳を持って入金し あなたはカードをもって引き落とす形でいいんじゃないでようか、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家にお金を入れることについて

    わたしはまだ高校生なのですが、働いて家にお金を入れることに躊躇いを感じます。 その理由が、好意で入れているというよりもむしり取られていると思ってしまうからです。 そう思うようになったのにも理由があり、高校生になってバイトをして多少でも助けになれたらと、最初は好意で家にお金(一万円)を入れていました。 ですが、給料の額が大きくなるにつれて入れる額も増やせと言ってきたので、最終的に2~3万円を家に入れていました。 それで、自分に使う分が少なくなり、働く意欲も失せ、バイトを辞めてしまいました。 今はまた別のバイトで自分の携帯代+お小遣い程度を稼いでいますが、親にもっと日数増やして家に入れてくれと言われます。 親戚にも相談したところ、家にお金を入れるのは普通だ、その思っていることはおかしいと言われました。 むしり取られると思ってしまうのはおかしいのでしょうか…

  • 中学生がお金を稼ぐ方法

    オルソケラトロジーをしたいのですが、親にお金がないからと断られてしまいました。それでもしたいので、中学生でも15万円ほど稼げる方法があれば教えて下さい。(お小遣いやお年玉では貯められません)

  • おばあさんのお金はどうしたら戻せますか?

    90歳(90歳以上かも・・・)の老人ホーム滞在のおばあさんがいます。若い頃、一度結婚はしましたがすぐ離婚。その後、老後の為に一生懸命頑張って定年まで働き、定年後もパートで働く等して貯めたお金(おばあさんが言うには大金・1千万以上?あまり詳しく覚えていないとの事)を、実の妹とその娘に「預ける」という名目で通帳と印鑑(実印!)を渡したそうです。おばあさんが老人ホームに入った際、お金を確認したいと申し出ると、妹は40万円しか残っていない、と電話で言うのです。おばあさんも、「そんなはずはない!通帳を見せて!」と何度も訴えましたが、見せてはくれず、何度か親戚にも頼み 一緒に訴えた末、預けた時の通帳ではなく、2009~2010年の最近の通帳をやっとの事で 見せてもらえました。ところがやはり、身に覚えのない250万円または、それ以上の引き出しがなされ現在ではほんのわずかしか残ってないそうです。これって私からすれば、実の妹に騙されているとしか思えません。おばあさんは確かに90歳と高齢ですが、まだボケてなどないと思います。この妹さんからは、どうやったらお金を返してもらえるでしょう。多分既におばあさんのお金を使ってしまっていると思われます。どうしたら良いでしょうか?

  • 非常にお金に困っています・・・

    中学生です。非常にお金に困っています・・・。 月にお小遣いが600円ですぐに無くなってしまうので欲しい物が買えません・・・。 家のお手伝いをしてもお金はもらえないし、物を売るにも売る物がほとんど無いですし、おばあちゃんからもらうにもお母さんとかにすぐにおばあちゃんが報告してしまうので・・・。 正直キツいです・・・。 ネット・サイト関係、バイト等も無理ですし・・・。お金を貯めるにも今は300円しか財布に入っていないので貯金箱に入れていってもあまり意味がないので・・・。 最低でも5000円は欲しいです! なんか良い方法ないですか??

  • ひいおばあちゃんのお金を盗んで使ってしまいました。

    小6の女子です。 一年くらい前からおばあちゃんが預かっていたひいおばあちゃんのお金を使って友達と買い物を行ったり遊んだりしてしまいました。 私の母は小さい頃からよく暴言を吐いたり暴力で支配?されていました。お小遣いは1円もありませんでした。今もありません。 友達と買い物に行くのにお小遣いもないしこの年齢でバイトもできないのでお金がありませんでした。盗ったお金で自分のほしかったものとか友達と買いに行って家に帰った時におばあちゃんに「どこに行っていたの、その持ってるものは何?」と問い詰められて、私はその時は怒られたくなかったので「友達に借りた、明日返しに行く」とごまかしました。 その預かっているお金が今日必要になってしまっておばあちゃんに「お金が2万足りないんだけど、今日お母さんが帰ってきたら家族会議しましょう。」って言われました。自分の部屋で冷静になると、なんでこんなことしたんだろうと後悔と罪悪感でいっぱいです。素直に謝りたいけど、なにされるかわからないしいつもよりひどい暴力とかされそうでとても怖いです。 私の友達が家出した時は私の家に来るといいよって言ってくれているんですが、家出したらもっと怒られそうで怖いです。自分が悪いことは分かっているけどとても怖いです。どうすればいいですか…

  • お金がほしい!!!

    中2の男です。 今お金がなくて困っています!! 親からもそんなに小遣いもらってません。 皆さんの小遣い稼ぎの方法を教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 兄弟の住所を知る方法はありますか?

    ずっと連絡を取っていない兄弟の住所を知る方法はありますか? 弟の住所を知りたいですが、何か方法はありますか? 弟は結婚しており、奥さんの方の養子になってます。親だったら調べることは可能ですが、兄弟で結婚により籍が別箇になったとき親からの委任状がないと調べることが出来ないそうです。親の原戸籍を取りましたがそこに弟の現在住んでいる住所は書いておりません。その場合は何か調べる手がかりはありますか?

  • 妊娠 お金

    ただいま妊娠8ヶ月です。私も彼も18歳です。私は今収入0です。彼はバイトで月10万以上の稼ぎがあります。 私は母や親戚によく『彼からお小遣い貰った?(お金貰った?)』と聞かれます。 お小遣い(お金)は赤ちゃんに必要な物を買うお金です。 妊娠発覚した際は、彼が『お金出せるところは出すから産んで』と言ってくれたんですが、現状は私の母に頼りきっているのか全く出してくれません。 妊娠して、彼にお小遣いを貰うのは普通なんでしょうか?

  • お金を貸してと・・・

    親戚のおばちゃんから、10万円貸してほしいといわれました。 だんなさんは知ってるの?と聞くと内緒でお願いとのことでした。 俺が小さいころからおこずかいくれたり、たまに物を買ってくれたりしてもらっていたのでショックでした。 以前より親戚から、お金を借りたりしているという話は聞こえてきていましたが、まさか自分にもくるとは・・・ 俺は42歳、おばちゃんは70歳くらいです。 10万は無理なのですが、5万ならあげるつもりで貸そうと思っています。でも1回貸すと次も貸してと来そうで嫌なんですが、お金渡す時に何か言い方ってありますか? 5万じゃ足りないからもう少し何とかしてと言われるんですが、5万だけ渡すつもりでいます。

  • お金を貸すかどうか。

    こんばんは。 4年付き合っている彼にお金を10万貸してほしいといわれました。 彼が、手持ちに1万円しかないのと、明日知り合いの方のお葬式でお金が必要(2万円)と、後は生活費、スロット(←仕事の一部と言っています)に使いたいとのことです。スロットは何かのイベントがある?そうで趣味で行くのではなく、「仕事」として行くとのことです。 定期貯金からはお金を降ろしたくないそうで、(降ろしたらもったいないとのこと)  母親にある理由で20万貸したので無くなってしまったそうです。(←怪しい親ではありません。) 私の場合、スロットは元から賛成派ではないので、お葬式代・生活費・で4・5万ならいいよ、と言いました。  彼が、「元からお金がないわけではないし、来月には返せるからアコムで10万借りるからもういいよ」と半分呆られ、話は「私が貸さない」で終わってしまいました。 ちなみに、普段の交際費・旅行費は全部彼持ちです。プチ遠距離で週1回会いますが、交通費も彼持ちで、たまに大きいお金が入るとお小遣いをもらっています。 クリスマスプレゼントはもらいましたが私の収入が少なく、あげていません。。 私はあんまりお金を貸し借りはしたくないタイプです。でも彼にいつもお世話になっているし・・でもなんだかんだ理由をつけられて お金が帰ってこない可能性も少しはあるんです。(昔そうだった) 理由というのは「割り勘にしてないし、交際費は全部自分持ちだから、」と 貸すか貸さないか迷ってます。ちなみに親同士公認で結婚予定の仲です。私が疑わしすぎるのでしょうか、

このQ&Aのポイント
  • キーボードの入り切りのスイッチの操作方法について教えてください。
  • エレコムのキーボードTK-WS03BMKBKの入り切りスイッチの操作方法を教えてください。
  • エレコムのキーボードの入り切りスイッチの切り替え方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう