• ベストアンサー

他大の院への出願?

はじめまして。 私は今、私大の経済学部に通っています。 経営学を専攻していて、いつかMBAを取得したいと考えています。 そのため、国内にしろ海外にしろ ぜひ大学院に進みたいと思っているのですが、今通っている大学ではなく他の大学の院への出願は可能でしょうか? またこの場合、‘一般’として(会社員の方などと同様に)出願することになるのでしょうか? どなたか回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.1

こんばんは。 もちろん可能です。ただし、日本国内の大学院に行く場合は、事前にそこの教授と連絡を取ったり、授業にもぐらせてもらったりするコミュニケーションがとても大事になるので、ちょっと面倒ですね。やはり閉鎖的な部分があるので。 あと、外部の大学から入る場合は、点数的にも若干不利なことがあり、特に語学の試験で差がつくので、海外の大学も視野に入れておられるのでしたら、今からしっかりと語学の勉強を(第二外国語も含め)しておくことをおすすめします。 海外の大学院であれば、もちろん留学生もたくさん受け入れているわけですから、他大学出身者だからといって不利になったりすることはありませんが、アメリカなどであれば英語力は相当ないとついていけませんので、これもまた語学の鍛錬が必要です。 出願形態は、あなたのおっしゃる「一般」枠ですね。つまり、大学卒業(学士)の学位を持っている学生として出願することになります。 頑張って下さい。

march39
質問者

お礼

詳しくお答えしてくださってありがとうございました^^ 以前、大学センターの方に尋ねたところ曖昧な答えしか返ってこず、 ずっと気になっていたことだったので本当にすっきりしました。 語学を中心に、様々な分野の勉強を頑張っていこうと思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他大の院への進学

    私は今学部4年で理論物理学を専攻しています。今年の夏に院試を受けるつもりで、今いる大学のほかに東大も受けようと思っています。 東大は院の枠が多く結構入りやすいと聞きました。しかし、実際入った後に東大でもトップクラスの物理学科の人たちとのレベルの差 で苦労するのではと思い(特に専攻が理論なので)、今受験を迷っているところです。 やっぱり、あまり高望みはせず自分のレベルに見合ったところに進学するのがいいのでしょうか?ちなみに理論の研究室なのでどちらに行っても研究の面での違いはありません。

  • 大学学部orMBAについて

    今、現在、高校三年生なんですが、将来、MBAを取得したいのですが・ 理系なんですよ。 志望大学が、慶應の管理工学科(経営工学科)なんですが、MBA取得のための知識に関係はありますか? それとも、慶應の経済学部にしたほうがいいんでしょうかね? 後、経営工学科と、経済学部の将来たどりつく点がどう違うのかわかりません。 後、MBAっちうのも、調べたものの、抽象的すぎて、あまり理解ができず、(国語が河合模試、偏差値30前後なので)、学校の先生に聞いても、知らないと言われました。だれか、わかりやすく教えてください。 海外のMBAと日本のMBAはどう違うんですか? できれば、海外で取得してみたいんですが、 かつ、海外で働きたいので。

  • 自大の院か他大の院か。

    関西圏の国立大学(京阪ではないところ)の工学部・機械工学科に所属している者です。 最近まで今の大学の大学院にそのまま進学しようと考えていたのですが、大学院進学では奨学金を借りることになると両親に告げられ、どうせ借金をするなら、巷では「文系校」とも言われる今の大学の院ではなく、旧帝大の院に行ったほうがレベルの高い研究ができるし良いのでは、と考えるようになりました。 ですが、今の大学、大学の友人たちに対して愛着があることも確かですし、「旧帝大には負けない」という気持ちで学生生活をこれまで過ごしてきたので、一人の人間としては(?)今の大学の院に進学したいという気持ちが強いです。 その一方で、旧帝大クラスの大学の潤沢な設備を使って研究をしてみたい、という気持ちにも駆られます。 今は自宅通学ですし、いい加減下宿して自立したいという考えもよぎります。 現在考えているのが ・東北大 ・名古屋大 ・大阪大(研究レベルは高いが、通えてしまうのがネック) ・東京工業大(恐らく総合理工学研究科) の四つです。 そこで質問なのですが・・・ (1)、現在の大学と上にあげた大学では、やはり研究も就職も将来の待遇も変わってくるのでしょうか? (2)、外部に冷たい大学院がある、と聞いたのですが、本当ですか? (3)、現在の大学から上記の大学の院に進むデメリットは考えられますか? 研究室配属も決まっていない段階ですが、今のうちから準備しておかないとそろそろまずいかと考え、質問させていただきました。 研究室配属では、材料系に進みたいと考えています。

  • 受験のことで悩んでいます。経済学部と経営学部。

    先ほども質問を投稿しましたが、言葉不足でしたので再度投稿します。 受験のことで悩んでいます。今まで歯学部に通っていましたが、家庭の事情で急きょ再度受験をすることになりました。 経済学部及び経営学部を選択肢として考えています。いろいろ先輩の話を聞いたのですが、経済学部に進んだ場合、専攻を生かした就職先は銀行等ぐらいしかないという話を聞きました。就職を視野に入れると経済学部は不利なのでしょうか? また、経営学部を専攻した場合、専攻を生かした将来の就職先としては、どのようなところで何が出来るのでしょうか? 楽天の三木谷浩史氏は、一橋の商学部からハーバードに留学し、MBAを取得されていますが、経営学部の専攻はMBAに直結すると考えていいのでしょうか?いろいろと悩んでいて意見をいただきたいと思います。宜しくお願いします。

  • 他大の大学院に進むには?

     現在私大大学3年(理工学部)なのですが、国立大学院に進もうと思っています。で、院試を受けることになると思いますが、どのような勉強をすればいいのか?ということがまったく分かりません。  ネットで調べてみたのですが、問題はあっても答えがなかったり、何を勉強すればいいのかわからなかったり…。  院試対策の問題集とかは存在するのでしょうか?   できれば、ダブルスクールはせずに、宅勉でなんとかしたいと考えていますので、分かる方がいましたら教えてください。

  • 今から出願できる大学

    至急助けて下さい。 都内で、 今からでも 出願できる大学教えて下さい。 センター 英語6割 国語6割 しか取れず 受けた大学も全落ちしてしまいました。 経済・経営学部に行きたいです。どなたか助けて下さい。 よろしくお願い いたします。

  • 南山大学出願

    南山大学の出願についてです。 期限は一般が22日まで、センター利用が28日までです。 経済経営を受けるつもりでセンター試験の結果、経営で必要科目は8割、経済で必要科目は7.5割ありました。 一般の出願もすべきですか? 愛知の経営も滑り止めと考えていましたがこちらのセンター利用もすべきか迷っています。 アドバイス等お願いいたします。

  • 新卒MBA

    春から武蔵大学経済学部に進学するものです。 MBA(経営学修士)についての質問です。 かなり早い話ですが、就職か・MBA取得かで悩んでおります。 ちなみに今現在の私の経歴・考えとしては ★大学受験には1浪したものの、センター試験で失敗した。更には国公立2次・私大の試験では数学で本番に限って計算ミスを乱発して失敗した ★当初は経営学部に進学することも考えていたが、経済学部→MBAでスキルを身につける というプランを考慮して経済学部への進学を決めた ★留学は経済的に厳しいので国内での取得を目指しています ★実家から近い慶應のKBSか学費の安い一橋のHMBAを考えています ★英語力は英検準1級を高2の段階で取得しました 質問したい内容としては (1)一度キャリアを積んでから入学するのがベターなのでしょうか →新卒MBAはあまり意味が無いという話をネットでは散見します (2)KBSやHMBAの入試は私の経歴や学力でも一次の書類審査など通るものなのでしょうか (参考になるか分かりませんが、河合塾の模試での偏差値は英数共に73程度です) (3)その他MBAに関する情報や経験談、参考になるサイト等ありましたらお願いします 身近に詳しい人物がいないうえ最近になってMBAという資格を知ったこともあり、些細な情報でもいいのでご教授いただけたら幸いです。

  • 大学留学?、大学院留学?

    ただいま大学2年生です。 4月から3年になり、ふつうなら就職活動が始まるものですが、私はアメリカかカナダへの留学を考えています。語学だけの留学ではなく、しっかりと経済学、または経営学を習得したいと思ってます。 今大学生なので卒業してから海外の大学院に行こうと思っていましたが、院は、「ビジネススクール」というようなことが書かれていて、MBA取得、というようなことも書いてありました。もちろん大学にもよるのでしょうが、院=MBAというわけではないのですよね???それならば、大学留学をしたほうがいいのかな、と思ってみたり・・・。 MBAは取得したいのですが、それは実社会で数年経験をつんでから自らお金をためていこうと考えているので、今回考えている院留学では、日本の院と同じように考えていたのですが、違うんですか?? ちなみに、1ヶ月のホームステイは経験したことがありますが、英語はまるでしゃべれません。それなのに、英語で授業についていけるかも不安で、大学の交換留学制度を使おうかとも思ったのですが、教授から、「時間と金の無駄だから、そのままがんばって院に行け!」、とアドバイス(?)をもらい、不安な私です・・(T_T) とりあえず今は、TOEFLの点数を上げることを考えていますが、こんな私に誰か上記の疑問点の回答とともにアドバイスお願いします!

  • 英国の開発学系の大学院に進学するには??

    現在、早稲田大学法学部三年生の者です。 海外の大学院で開発学を学び、将来的にはUNDPやUNICEFでの勤務を希望しています。特に、イギリスではロンドン大学やサセックス大学など、開発学を深く学べる院が多く、国連職員もそこからの出身が多いようで、ぜひ学んでみたいと思っています。 しかし、イギリスの院は専門性が高く、いきなり入るのは困難であると聞きました。 特に、私のような法学部生は、学部課程で経済学系の教科を多く取っておらず、早稲田から目指すのは難しいと考えています。 また、残念ながらGPAも低く、2.8ほどしか見込めません。 そこで、三つの選択肢を考えました。 (1) 日本の開発学を学べる大学院で修士号を取得し、海外大学院の修士に挑戦。 (2) 早稲田大学卒業後に、専攻を法から経済に変更し、国内の大学で学士号をとり、その後海外の院へ。 (3) 早稲田大学卒業後に、専攻を法から経済に変更し、アメリカの大学で学士号をとり、その後海外の院へ。 今の自分にはこれぐらいしか思いつきませんでしたが、実際、どの道を選ぶべきかよくわかりません。。。アドバイスよろしくお願いします。