• 締切済み

間に公認会計士が入っている場合の先方社名の書き方

取引先から送られてきた残高確認書で、間に公認会計士が入っている場合の先方の社名の書き方ですが、空白になっていて此方で記入しないといけないのですが、“△月△日現在の当社の○○○に対する債務(債権)は・・”の○の所は、○○株式会社でいいのでしょうか?貴社とか貴殿でしょうか?それとも他に表現の仕方があるのでしょうか?文面は、先方が会計士事務所から貴社の確認を望んでいるので回答をお願いしたいとあり、公認会計士宛に返送して下さいとあります。○○株式会社でいいのかなと思うのですがあまり自信がなく、失礼にならないか気になります。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

正式社名で書きましょう。 取引先、公認会計士どちらが見ても、間違いないようにします。

yokko726
質問者

お礼

お礼が随分遅れてすみません。担当者が先方に確認し正式社名で間違いないとの事でした。助かりました。有難うございました。

yokko726
質問者

補足

すみません。1箇所、入力間違いしてました。“当社”ではなく“当方”の○○に対する~でした。これだと意味が変わってきますか?科目名称がくるのでしょうか?どう思われますか?

関連するQ&A

  • こんなにひどい公認会計を何とかしたいです。

    こんなにひどい公認会計を何とかしたいです。 1年前より株式会社クレイン・コーポレーションと契約している製造会社で社員は150名の中小企業です。 ここの会社から助成金の申請で、社員の研修をすると助成金がもらえると言うことで書類の作成依頼を していますが、実際の社員研修はまったくしていないのに、毎月研修しているように書類を作成してい います。 こんなことをしていると法律的には問題は無いのかと疑問になります。 ここの社長に一度質問したら、「私は公認会計士」で、政治家も多く知っているので問題は無いです。とのご回答をいただきました。 友達の弁護士に聞いたら、完全に違反でへたをすると訴えられるぞ 徒も言われました。 考えれば税金を騙し取っているんだから。(当たり前ですね) でも今の会社は好きだし、だれかこんな公認会計士に懲罰を与える場所しのませんか?

  • 株式会社で公認会計士がいない会社は?

    株式会社で公認会計士がいない会社は、考えられるでしょうか? 通常は1,2は必ずいると聞いたのですが・・・ 公認会計士がいない場合、いろいろな部分でお金をごまかしている可能性ありでしょうか?

  • あるエクセル表からのデータの抽出に関して

    エクセル表のデータの抽出方法に関してアドバイスお願いします。 債務残高表から債務残高表へデータを移動したいと考えています。 債権債務残高表 社名  債権金額 債務金額 あ社 い社 う社 え社 お社 債務残高表 社名  債務金額 あ社 え社 上記の債務残高表から債権債務残高表へ金額を抽出したいと考えています。 そこで私は、SUMIF関数を使ってみたのですが 例えば検索条件の社名が両者の社名の読みが違っている場合や 片方では社名の前に株式会社等がついていた場合には抽出漏れがおきてしまい確実に表が作成できないことが分かりました。 何か得策はありますでしょうか。 社名に対するふりがなを関数でだしてそれを検索条件にすれば可能でしょうか。 データが多いため一方のデータの社名を全て検索かけながら入力するのはさすがに無駄なのかと思いまして… 申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

  • 監査役の公認会計士さんに給与を支給する場合

    株式会社です。 監査役の公認会計士さんに給与を支給する場合 源泉徴収税は甲欄?乙欄?どちらでしょうか・・・ 会計士の報酬としてではなく、監査役の給与として支給する場合です。

  • 応募先に関する職歴がある場合の社名の書き方

    履歴書とともに送る職務経歴書になるのですが、 応募先の企業に関する商品をプロダクトしている場合、 どう社名を扱ったらよいでしょうか。 応募先が「A株式会社」の場合。 ・A株式会社の化粧品○○のパッケージを作成   それとも ・貴社の化粧品○○のパッケージを作成 ↑パッケージは外注のデザイン会社が作成、  現在そのデザイン会社に勤めていたら… という状況です 相手はエントリーの際に、 こういったプロダクトを行っていたことは知っています。 箇条書きの際は「A株式会社」とし、自己PRなどの文章で「貴社の製品を扱ってきたので、さらに○○したいと存じます」などした方がいいのか、 全部貴社の方がいいのか。 すぐに回答いただけると嬉しいです。

  • 同じ業界内で同じ社名

    弊社はサービス業を主の事業とする非上場株式会社です。創業30年になります。私どもの業界では上位に位置しているため、業界内での認知度は高いと自負しておりますが、一般の方には社名を申し上げてもまずわからないかと思います。 2年ほど前に当社と全く同じ業界で全く同じ社名の別会社があることに気が付きました。設立は3年前のようです。それほどの実害は出ていないようなのですが、取引先でも勘違いをしているところも多く、そのうちに何らかの問題が起こるのではと心配です。 そこで当社の社名を商標登録をして、その会社に社名の変更を迫る事はできますでしょうか。または他に何かよい方法はありますでしょうか。

  • 公認会計士に税務を見てもらっていますが・・・?

    私は、不動産賃貸仲介及び管理を主とする会社を営んでいます。規模的に全員で7名ほどの零細企業です。知人の紹介で「公認会計士」に税務を見てもらっています。前から気になっていますのが (1)毎月の費用は妥当か?・・・42000円     (決算時は5倍の210000円) (2)会計事務所の担当者がたまに2ヶ月に一回しかこな い。(当社の事務処理が遅いこともあるが・・・) (3)まったく、脱税の意思が無いにもかかわらず細かい ことを言い過ぎる。※金を払って税務署の回し者に  仕事を依頼しているみたい。 私が世間知らずなのでこんなものなのかと思いますが 知り合いの経営者に相談するのもデリケートの問題のような気がして聞けません。 宜しければどなたか教えていただけないでしょうか?

  • 公認会計士試験の業務補助について

    公認会計士試験の登録要件の業務補助についておわかりになる方教えてください。 (1)金融機関での財務分析業務 (2)証券会社での株式公開支援業務 (3)税理士事務所での財務分析コンサルティング業務 (4)一般企業での財務部門担当 公認会計士2次試験合格後、2年間の業務補助が必要とされていますが、これらのうち、登録要件を満たすと思われるものはありますでしょうか?

  • 関係会社が清算したら親会社はどうすればいいでしょうか?

    私の働く親会社では関係会社(子会社?)を数社もっております。 そのうちの一つは10月から合併、一つは10月で清算との事です。 合併はなんとなくわかります。 既に関係会社の債権などを当社に振替処理もしております。 ただ清算が今いち理解できません。 清算とはその関係会社の債権、債務がなくなるという事です よね?親会社である当社にその債権、債務を引き継ぐ責任は ないのでしょうか? 共に親会社の社名が入った名前で、親会社が、債権、債務を 引き継ぐ必要があるように思うのですが。 無知ですみません。新人なものでよろしくお願いいたします。

  • 公認会計士 試験問題 財務会計論

    公認会計士 H22年試験問題 財務会計論 退職給付引当金の問題です。 会計基準変更時差異が、 損失の差異か、利益の差異か、問題文から読み取れません。 知識をお持ちの方、おしえてください。 問題文 当社は確定給付型企業年金制度を導入している。 次の資料に基づき、当社の期末(X5年3月31日)の退職給付引当金残高として正しい金額の番号をあげよ。 {資料} 1、X4年4月1日時点の評価額  (1)退職給付債務額2500億円  (2)年金資産評価額2000億円  (3)未認識数理計算上の差異( )億円 (発生額100億円。これは前前年度に年金資産の実際運用収益率が期待運用収益率を上回ったことによる。)  (4)未認識過去勤務債務300億円(X4年4月1日に発生)  (5)会計基準変更時差異の未処理額400億円(X1年4月1日に発生) 2、  (1)当年度の退職給付費用に関する事項  (2)割引率は年3%  (3)期待運用収益率は年4%、実際運用収益率は年5%  (4)数理計算上の差異は、発生年度の翌年度から10年間で定額法により処理している、  (5)過去勤務債務は給付水準の切り下げによる。15年間で定額法により処理をする。  (6)会計基準変更時差異は7年間にわたって費用処理する。  (7)当年度の年金給付支給額70億円  (8)当年度の掛け金拠出額75億円 {解答} 580億円 --------------------- 以上が問題です。 会計基準変更時差異とは退職給付会計基準の適用初年度における未積み立て退職給付債務の金額と、従来の会計基準により計上された退職給付引当金の差額であるとテキストにはあります。 資料2、(5)は過去勤務債務に関する事項かと思いますが、会計基準変更時差異に関する事項は資料のどこから読み取ったらよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう