• ベストアンサー

食欲があるのに食べられません。

tgs1212の回答

  • tgs1212
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.5

食べたくないのは、身体に何らかの不調があり、そこに免疫力のエネルギーが回されているために、食べたくなくなるのです。身体を治療している最中なので、無理に食べる必要はありません。 量が食べられないのであるならば、栄養価とエネルギーがあるものを摂取していく必要がありますね。 発芽玄米と青汁がいいです。 自然の恵みのエネルギーもありますし、栄養価も高いので、元気になれます。

some-thing
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無理に食べなくても大丈夫なのですね。 自然の恵みのエネルギーを毎日少しずつでも摂り入れていけるようにしようと思います。発芽玄米と青汁、探してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 食欲不振…。

    食欲不振…。 食欲不振になりました。空腹感はあるのにご飯を食べ始めると食欲がなくなります。1人前も食べられません。3、4口食べたらもう食べられません。でも2、3時間たつと、また空腹感があります…。朝と夜をバナナのみ食べて昼、普通の食事をしているのですが昼まで食べられなくなりました。最初はダイエット目的で朝と夜をバナナにしました。母には「ダイエットのしすぎで胃にちゃんとご飯を入れないから胃が小さくなったんじゃない?」と言われました。おとついの朝食後、昼食後、昨日の夕食後4時間後ぐらいに吐き気がしたのも気になります。母が言うようにただ胃が小さくなっただけなんですか?こんなことばかり考えています…。自律神経失調症とかじゃないですよね?普通の生活に戻りたいです。1ヶ月前にスイカと油物の食べ合わせに胃を壊してから仕事柄ずっと吐き気とかのことを考えています。実際、何度か吐き気もしました(覚えてないけど数えられる程度)ストレスが原因ですか?分かる方やこんな状況に陥ったことがある方、アドバイス下さい! ちなみに、前の生理が終わって18日目なので生理前の吐き気とは考えていません(これまで特に生理前に吐き気とか生理痛がなかったので、生理不順ですけど…)

  • 真夏の冷え性と食欲不振は関係ありますか?

    真夏の冷え性と食欲不振は関係ありますか? 普段室温が暑い職場で働いていて、暑さに強くなったのと同時に冷え性が酷くなり足首の辺りがかなり冷えていた上、 ストレス等もあって食欲不振になり体重も減りました。 でもこの間名古屋に行って来て、ちょうど梅雨もあけたのもあって暑さで足首の冷えが治って食欲も戻りました。 ストレスも和らいだのもあるかもしれませんが、気になります。

  • 食欲が・・・!

    最近なぜか食欲が増して困ってます!!! 現在までの約6ヶ月で59キロ→48キロと、11キロほど減ってきたのですが、この体重でいたいです・・・。もしくはもう少しやせたい。 ちなみに身長は150センチです。 食欲の増進は何故なんでしょうか・・・?生理前に起こるとは聞きますが、今まで私はそういうことあまりなかったし、そこまで生理が近いわけでもないのですが・・・。

  • 食欲減退について

    こんばんは はじめまして。 食欲不振、減退について質問させてください。 2年前の夏から一年間 食欲が急になくなり、毎食、それまでの半分しか 食べられなくなりました。 その間は、食べようとしてもすぐに お腹いっぱいになり 無理やり食べでも気持ち悪くなりました。 まったく、たべられない訳ではなかったので 病院にも行かずに、そのまま過ごしました。 それから、引っ越しなどもあり ストレスがかかったようで 今年の6月ころから2ヶ月ほど また、少しずつしか食べられなくなりました。 なんとか持ち直しましたが、 先週から、今度はゼリー類しか 食べられなくなりました。 ストレスに弱いのか、対処のしかたが悪いのか 食欲はなくてもお腹は空くのでふらふらで 生活にも支障をきたしています。 どうしたらいいのかわからなくて 情緒もかなり不安定ですぐに泣いたりします。 家族には、心配をかけられないので なんとか一人で食べられるように回復させたいです。 ちなみに、身長は168センチで体重は、2年前までは52キロぐらいでしたが マックスで47キロまで痩せて、今は49キロです。 文章ご見にくかったらすみません。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 質問などありましたら書いてください。

  • 食欲がとまりません・・

    こんばんは。 私は、生理周期は安定している方で、今まで不順になったことがありません。 3月生理が来たのが3/25~31、 4月生理が来たのが4/23~28、 先月生理が来たのが5/20~25なので、 今月はそろそろ来るかな、と思うのですが・・ 先月は、妊娠不安、友達関係のストレスで、 以前は目立たなかったPMSが大きく目立ち、 胃もたれ、吐き気が出てきたのですが、 今月は先月のような強い不安とストレスがないので快調な日々を送っています。 しかし、食欲が異常にすごいのです。 先月は胃もたれ、吐き気のせいであんまり食べなかったのですが、 今月はあまりストレスもない為、どかっと食欲が出てしまい・・ ご飯を食べてもしばらくしたらまたお腹が減ってしまい、 お菓子もご飯も人一倍食べます。 お菓子は特にチョコレートなどを・・・(><;) 私はいつもこの症状で生理が近い事を悟るんですが、 この症状は正常と考えても大丈夫でしょうか?? そして、同じような女性っていらっしゃるのでしょうか?? 体重も増えてしまう少し困った症状でもあるので・・ どなたかからお返事頂けたら幸いです(><; よろしくお願いしますm(__)m

  • 食欲が旺盛すぎて困ってます。

    食欲が旺盛すぎて困ってます。 高2女子です。最近、お腹が空きすぎて困っています。食欲旺盛なんです! 今日も、学校が休みで家から全く出ていない上、食事も多めに間食もしていますが、今もお腹が空いてます。 私が太ってくると注意する親も、今もなんにも言ってきません。 身長は159センチで、体重は軽いときは51キロ、一番重いときで53キロくらいです。 このままだと体重も増えそうだし、この食欲はやばいんじゃないかなって怯えてます・・・。 部活とか、なんかのスポーツとかはやってないです。 我慢もなるべくするし、食事にはサラダ油は一切使わず、代わりにオリーブオイルを使ったりしてカロリーは抑えるように努力はしていますが・・・。

  • 生理前後の食欲について

    生理前から生理中頃まで食欲と体重が増し、生理が終わるに伴って落ち着いてくるという話をよく聞きます。 私も以前はそういうパターンだったのですが、今回、生理が終わっても(生理開始から6日目)生理前に来るような食欲がずっと続いています。食べても満腹感が来ないのです。結果1週間で2キロも太ってしまいました。この食欲がずっと続いていくのでは、体重も戻らないのではと不安です。 補足として、ダイエットはしていますが、無理なダイエットはしていません。食事と運動中心のダイエットで1ヶ月に1キロ~2キロを目標に体重を減らしていました。あと、生理周期が普段は30~32周期なのですが、今回20周期と早く来ました。そして未だ生理前のように胸が張っている気がします。 過去ログを探してみても生理後まで食欲が続くという内容が見当たらなかったので質問させて頂きました。どうかよろしくお願い致します。

  • 食欲不振

    食欲不振です。 体の調子は良いです。 けど、食欲不振なんです。 ほんの少しは食べれます。 (ご飯一杯位) 精神的な食欲不振なのですかね? (いろいろあったです。。) 食べると毎回では無いが軽く『オェッ』ってなるのが嫌です。 後、食べれないのが嫌だし辛いです。 おそらく、食べれない事がストレスになってきてるんだと思います。 後、食べれないんじゃないかと毎食前に不安になります。 精神科には行きました。 一時的な食欲不振だと言われました。 ご飯を食べれるにはどうしたらいいでしょうか。 拒食症や摂取障害にだけは成りたくないです。。 ↑こういう風に思ってるから、食べれないのかな… 私は食欲不振になる前はダイエットしてました。 太ってたので、平均体重に戻しただけで、後は腹八分目にし暮らしてました。 とにかく、今、この意味のわからない状況から抜け出したいです。 アドバイス下さい。

  • 最近食欲が暴走しだしました

    今までストレスなく順調に食欲をコントロールできていたのですが ここ一週間でものすごく食欲が出てきて5日ほどで 2キロも増えました。(><)私の体質上、増えるのは簡単ですが、減るのは本当に滅多にないのでとてもあせっています (1~2キロの体重変化がよくあるという人もいますが私には減ることはありえないのです) 生理というのもあるかもしれませんが、ここまで体重変化があったことはなく、生理中に増えた体重は終わった後も私は戻りません。なので、いつも維持を心がけています。 この食欲を押さえるにはどうしたらいいですか?我慢すると余計にドカ食いをしてしまいそうで 恐いです・・。 あと、体系の悩みで、胸はペチャンコなのにウエストが太いんです。いわゆる寸胴です。プールでのウォーキング、ウエストひねり、腹筋etcといろいろ試しましたがサイズダウンしてくれません。くびれを作るにはどうすればいいでしょうか・・??

  • どうしたら食欲を抑えられるでしょうか??

    3人目妊娠中(30週)の者です。 1人目+18キロ(出産時間28時間)、2人目+15キロ(出産時間10時間)(どちらも子宮口が開くのに時間がかかりました。全開になってからは30分弱で産まれています)体重が増えました。産院は体重に関しては厳しくなく、一言も何も言われなかったのですが、やはり本などを見ると10キロ前後が望ましいと・・・。 3人目なのでそれは分かっているのですが、でもどうしても食欲を抑えられません。なるべく主食のご飯は少なめにしていますが食事をお腹一杯に食べても、食後の果物、それで終わりにできず例えばチョコレートなどの甘いものを食べないと気がすみません。本当はまだまだ食べたいくらいです。 悪阻も食べ悪阻で吐きもしましたが体重は落ちませんでした。 元々食べることが大好きで、でも健康診断などでは痩せているほうに入る体型です。 現在+8キロです。 あと2ヶ月ほどどうやってこの食欲を抑えれば良いのか、ストレスの毎日です。お菓子の入った戸棚を眺めては悶々としています。 運動といっても寒冷地(北米)に住んでいるので散歩などもままなりません(今日の最高気温は2度でした)。子供を公園に連れて行こうにも距離的に車での移動になってしまいます。 公共施設なども結構時間制になっていて、限られた時間しか利用できません。上の子の幼稚園のお迎え(幼稚園は午前中で終わりなんです)、下の子のお昼寝、夕飯の支度と時間があるようでありません。 きっと私のようなこんな気持ちでいる方が他にもいらっしゃるのではないか、気持ちを分かりあいたいという思いでここに投稿させて頂いているのだと思います。 こうしたら食欲が抑えられた、食べたいものは食べたいんだからもうしょうがない!!などなんでも結構です。 なにか思うこと、こうしたら良いなどありましたら回答頂けませんか? 宜しくお願いします。 3人目を身ごもっている母として情けないです・・・。