潮干狩りのあさり処理方法
今日潮干狩り(恐らくばらまいている地域)に行き、あさりを捕りました。
天候は曇り雨だったので大変寒く、海水とあさりをパックにいれ、
2時間ほどで電車で帰りました。
その後、あさりを水道水で洗い、水道水に塩をいれたものに
3時間ほど、水がかぶる程度につけ暗所においておきましたが、
どれも口が閉じており全く反応がありません。
死んでいるようにみえます。
何がいけなかったのでしょうか?
検索すると、あさりは砂抜きをする前に水道水では絶対に洗わない。洗うと死んでしまうまでの書き込みも拝見し、うちは洗ってしまったのが原因なのかわからなくなりました。
市販のものは洗ったりしますよね?
ある方は、潮干狩り場所で水道水で水洗いしてから持ち帰ると良い等のコメントもあり、実際どのような手順がいいのですか?
調べれば調べるほど、本当の処理方法がわかりません。
また、死んでいるものの区別も砂抜き状態では臭い以外はわからず、
死んでいるのを知らずに砂抜き後、冷凍保存とかしてしまっても大丈夫なのでしょうか?
東京湾側の水のあさりはみなさん潮干狩りのものはご自宅で食しますか?
捕ってから保存・食すまでの正しい方法をおしえてください!!!
補足
私が獲ったのは6~7cm前後です。本文の1つ目のリンクに参考としてCDケース一緒に写真を撮りました。慣れている人は10cm以上のをゴロゴロ獲ってました。表面はザラザラです。