• ベストアンサー

不動産管理会社に仲介手数料を請求されました

不動産屋で賃貸の物件を紹介してもらいました。(間取りや家賃が書かれたものを見せてもらいました) その物件は気に入ったのですが、不動産屋の店員の対応に不満があったので、そこに書かれてあった不動産管理会社にその管理会社が依頼している別の不動産屋を教えてもらいたいと連絡をしました。 すると、その不動産管理会社の方に「せっかく連絡をいただいたのだから、ウチでやらせてもらってもいいですよ」と言われました。 どうやら、オーナーと不動産管理会社が知り合いとのことでした。 そこで、内見をさせてもらい、この物件を借りることに決め、入居申込書に記入した時点で、仲介手数料1カ月分を請求されました。 当初は、どうせどこかの不動産屋で仲介してもらっても、仲介手数料は発生するのだから、仕方ないと思っていましたが、他の方の質問等を見てみますと、「管理会社は仲介する立場でないので、仲介手数料を取ることができない」「仲介業者を通さない場合、宅建業法の保護を受けられない」「何かあった時に、仲介業者のように間にたってもらうことができない」とあり、このままこの管理会社と契約を進めていいのかどうか、とても不安になり質問させてもらいました。 ちなみに、今は審査中の段階で、何もなければ数日後に契約をし、入金する予定になっています。 長々と経緯を書いてしまいましたが、 1.不動産管理会社は、賃借人から仲介手数料を取れるのか 2.仲介業者を通さずに契約した場合、今後何かあった時に、賃借人が不利になることはないか(例えば、更新時とか・・・) について教えていただきたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.3

#1です。 > それは、やはり1カ月分が相場なのでしょうか? > 法律では、賃貸人と賃借人が半分ずつとなっていますが、 > 慣習で賃借人が1カ月分支払うのは、そんなに珍しくないこ > となのでしょうか? 仲介手数料に相場などありません。あなたの交渉次第です。自分はいつも交渉しています。1カ月分まるまる払ったことは、最近ありません。 先方も仲介手数料で食べていることをお忘れなく。慣習はあくまで慣習で、それに従わないといけないわけじゃありません。仲介手数料1カ月分というのは、相手の「お願い」のレベルだと理解すればいいと思います。 その他の質問は他の方にお任せします。

genfish008
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.5

bunbun8です >この会社がAかBか調べることはできるのでしょうか? はいできます。 宅建業の免許を受けて業をしている場合には、その事務所に「業者票」を掲示する義務があります。 「宅地建物取引業者票」と書かれていて、免許番号や代表者の氏名が書かれています。また、「報酬規定」に関する表も見やすい場所に掲示することになっていますから、その会社に行ったときに入り口付近か接客テーブル付近の壁などを探してみて下さい。もしなければ不動産業者ではありません。 ちなみに >「宅地建物取引主任者」とも何とも書かれてないので、AかBかわかりません。 これは個人ががもつ資格ですので、宅建業者の事務所に5人に付きひとりいればいいものです。よく奥さんが取引主任者でご主人が社長兼営業なんて所もありますよ。 私が先に書いたのは、取引主任者ではなく、宅建業者の免許(不動産営業して仲介手数料とか受け取ってもいいよという)のことです。 なにより、納得できて契約できるのが一番ですもんね。 不信な点があれば、直接聞いたほうがいいですよ。

genfish008
質問者

お礼

詳しくご説明頂き、ありがとうございました。 不動産屋とやり取りをすることはこれまで特になかったので、 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.4

「管理会社」と「不動産屋」は「別」という構図が頭の中に出来上がっているようですが、そうではありません。 管理会社が A.宅地建物取引業の免許を受けている会社→仲介もできて仲介手数料も請求できる。 B.宅地建物取引業の免許を受けていない会社→管理のみ。 genfish008さんが関わった管理会社はAなのでしょう。 不動産屋が管理もしているというのはザラにあります。 当然、重要事項説明も行なわなければなりませんし、契約書もその会社が作りますので、仲介業者を通して借りたことになり、またその会社が管理もしているということです。 仲介手数料を1ヵ月分借主に請求することは違法ではありません。 貸主と借主からもらう仲介手数料の合計額が1ヵ月分を超えたらダメという報酬規定がありますので、貸主(家主ですね)から仲介手数料をもらわなければ規定の範囲内ということになります。ただその額(1ヵ月相当分)は上限ですので、満額請求されるのに対して値下げ交渉することはご自由に…という感じです。

genfish008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「管理会社」と「不動産屋」は「別」という構図が頭の中に出来上がっているようですが はい、おっしゃる通りです。 >管理会社が A.宅地建物取引業の免許を受けている会社→仲介もできて仲介手数料も請求できる。 B.宅地建物取引業の免許を受けていない会社→管理のみ。 私の関わっている管理会社の方からいただいた名刺には 「宅地建物取引主任者」とも何とも書かれてないので、AかBかわかりません。 担当者の方以外に、社員などはいないような感じの会社です。 名刺には事業内容が一切書かれていないので、不動産管理はもしかしたら本業でないのかもしれません。 この会社がAかBか調べることはできるのでしょうか? 例えば厚生省の医師等資格検索のような・・・ お詳しいようですので、ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

回答No.2

現役の不動産屋です。 1.について 管理会社の取引形態によりますね。管理会社が貸主であれば法律上仲介手数料は頂く事はできません。また、媒介(仲介)であれば仲介手数料は頂く事になります。ですから、一概に管理会社は仲介手数料を取ることができないというのは間違いです。また、仲介業者を通さないと宅建業法の保護が受けられないというのも間違いです。なぜなら管理会社も業者である以上は宅建業法を守る立場にありますからね。募集図面には必ず記載がありますので確認してみて下さい。 2.について 仲介業者は契約・鍵の引渡しが終われば役目を終えます。それからは何かあれば管理会社が全て対応してくれます。建物設備の不具合や家賃についてなどですね。ですから、仲介業者を通さないからといって賃借人が不利益になる事はまずありえません。契約更新についても管理会社とのやり取りになるので、仲介業者は関係無いですよ。

genfish008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門家の方とのことですので、もしよければ教えて頂きたいのですが、 ♯1の方にもお聞きしたことなのですが、 契約内容の説明の際に、更新時のことや退去時の費用負担について 確認しておいた方がいいですよね? ちなみに更新時に手数料は発生するものなのでしょうか? (実は、上記について一度も聞いていないので) また、その内容を書面に残してもらうというのは、先方の管理会社にとっては心情的に不愉快に思われるでしょうか? また、その他確認しておいた方が良いことがあれば教えて下さい。 賃貸は初めてなので、なるべくトラブルを避けて、きちんとしたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

管理会社がオーナー会社(大家さん)でないなら、仲介手数料とられます。うちがそうです。また、管理会社が実質同じなのにわざわざ別にオーナー会社を作っている場合もあります。この辺の詳しい裏事情は、あなた自身が勉強する必要があります。 仲介業者の仕事は基本的に契約までで、あとは基本的に関係ありません。更新時は仲介業者じゃなく、管理会社から連絡が来ます。不利になることはないかといえば、あなたと管理会社の担当者との相性次第なのでわかりません。

genfish008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 管理会社でも仲介手数料取るのが一般的なんですか・・・ それは、やはり1カ月分が相場なのでしょうか? 法律では、賃貸人と賃借人が半分ずつとなっていますが、 慣習で賃借人が1カ月分支払うのは、そんなに珍しくないことなのでしょうか? もし契約を進めるとしたら、契約の説明を受ける際に、更新手数料のことや、退去時の費用負担についても聞いておいたほうがいいですよね?先方が仲介業者ではなく管理会社の人なので、その時の言った内容は有効ですよね?ちなみに、後で水掛け論にならないように、書面で残してもらったほうがいいですか? 他にも、契約の際にきちんと確認しておいた方が良いことがあれば、教えて下さると有り難いです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 不動産会社について(管理会社と単なる仲介)

    マンションとアパート賃貸の場合にお世話になる、不動産会社について教えてください。 正式な名称はわからないのですが、物件を借りる際、 1.オーナーと直接契約をしている不動産会社(管理会社というのでしょうか?一次的というか元請け的な立場) 2.ネット等に物件を掲載し仲介する不動産会社で、契約締結までの内見の世話・重要事項説明など当初の仲介だけして、以降は関わりのない不動産会社(二次的というか下請け的な立場) の2種がありますよね? 余計な仲介手数料を払いたくないので、物件を見つける段階で、オーナーと直接契約している不動産会社(1)とやりとりをしたいと思っています。 ★不動産会社の1と2の違いは、どこで見分ければわかるのでしょうか? 現在住んでいるところは、最初にネットで見つけたので、仲介だけして契約時に1か月の仲介手数料が発生しました。 内見で現地に行ったら、マンションに管理会社(1)の看板が貼ってあったので、最初からこれを見つけて余計な仲介料を払うんじゃなかった・・・と後悔しました。 ・・・とここまで書いて、改めて管理会社(2)が発行した契約時請求書を見てみると、そこに仲介手数料の項目がありません。 賃料&共益費(入居月の日割分+翌月分)・保険料・敷金だけです。(礼金ゼロの物件) 仲介手数料請求の根拠について混乱してきました。 ★の質問と、1と2の不動産会社の仲介手数料請求の根拠について、ご指南いただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【至急!!教えてください】仲介と貸主と仲介手数料

    仲介手数料不要!という物件をみました。取扱い不動産会社AのHPで見つけました。が、以前から約束していた別の不動産会社Bで偶然同じ物件を見せられ、内見して借りたい意思を伝えました。 初期費用の話になり仲介手数料は?と聞くと、「不要だと思うが、あっても1.05でしょう」という回答。帰宅後に「仲介手数料は必要でした、ごめんなさい」と最初に口頭で説明した初期費用を撤回。初期費用を安く出来ないか管理会社に交渉してみます、とのお返事を不動産会社Bからもらい、未だ交渉中。 不動産会社Bは仲介、不動産会社Aは貸主ということに気づきませんでしたが、発生した仲介手数料は不動産会社Bに支払うものではないですか?発生することは最初からわかってた? 実は、その物件を見つけた時に不動産会社Aとやり取りをしていましたが、内見の都合が合わなくなったが、偶然にも不動産会社Bでも紹介、内見させてもらった。しかし、異なる点は、Bでは仲介手数料が発生する…ということが判明。この場合、どうしたらよいでしょうか? 出来れば、仲介手数料なし想定の初期費用で進めたいですが、不動産会社Bが交渉を行っているのでどうにもなりませんでしょうか? 不動産会社Bをキャンセル、不動産会社Aで契約申込みをしなおすことは可能でしょうか?不動産会社Bから貸主の不動産会社Aにこちらの情報が伝わってるはずなので厄介なことになってしまうでしょうか。 契約はまだ成立しておりません。 お知恵を貸してください。よろしくお願いいたします

  • 不動産の仲介手数料について

    初めまして。 不動産の仲介手数料について伺いたいのですが通常仲介手数料は家賃の1ヶ月分の不動産屋さんが多いかと思うのですが時々仲介手数料「半月分」の不動産屋を見かけます。仲介手数料半額としますと客付会社と元付会社の配分割合が50:50の物件の場合、元付会社の仲介手数料まで半額になってしまうと思うのですが元付会社からのクレームになったりしないのでしょうか?(元付会社の仲介手数料も半分になってしまう為) それとも仲介手数料半月としている不動産屋さんは自社の管理物件のみを案内しているから仲介手数料を半月分にできるという事なのでしょうか? どなたか仲介手数料について詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 不動産会社の仲介手数料の根拠

    よく、質問・解答で、A不動産で内見をしたのち、他のB不動産の仲介で物件を購入するのは非合法であるとか、商業道徳に反するとかというものが見受けられます。 質問なんですが、通常、商品流通の常識から考えれば、売主が、その道のプロであるところの不動産業者に対して、広告宣伝・仲立ちの手数料(すなわち仲介手数料)を支払うのは当然だと思うのですが、買主が支払う仲介手数料の根拠はいったい何なのでしょうか? 仮に、仲介手数料=物件紹介料だとするならば、昨今Web上で複数の業者が同一物件を紹介しているような状況おいて、3%+6万つまり何百万の紹介料なんて、法外な値段と考えますが・・・。 また、内見に連れて行っただけで、仲介はそこの不動産業者を通さないといけない、という考え方も、通常の商品売買通念から相当逸脱しているように思われてなりません。 例えば、同一物件について、複数の不動産業者に内見に連れて行ってもらい、当該物件についての業者の知識、業者の誠意と対応、仲介手数料の値下げ交渉等を勘案したうえで、仲介業者を決定するのが道理かと思うのです。 以上の点について、不動産業にお詳しい方、よろしく教えて下さいませ。

  • 契約直前に仲介手数料半額の不動産仲介業者に乗換

    何件か不動産仲介業者を回って、ある物件に申し込みを入れ、審査が通ったので、 その物件を探してくれた不動産仲介業者と契約しようとしているですが、そこは、仲介手数料100%です。 別の不動産仲介業者の方が「うちで契約して頂けるなら、その物件の仲介手数料、半額にします」と言ってくれてます。 契約前だったら、仲介手数料半額の不動産仲介業者に乗り換えてもいいのでしょうか? 人道的にいかがなものかと思うのですが、 家賃が10万円なので、5万円浮くのはかなりありがたいんですけど。

  • 仲介手数料を下げるために、仲介会社を通すのは…

    ネットで気に入った賃貸を見つけ、管理会社に空き確認をしたところまだ空いているとのことでした。 とても良い物件なので、前向きに契約を検討しているのですが、そこで契約すると仲介手数料が家賃の一月分かかるようです。 しかし、エイブルやネットの39ルームなどと言うところから申し込むと、仲介手数料は半額以下ですみますよね? まだエイブルなどから申し込めるか確認できてはいないのですが、殆どの物件は可能と聞いています。 しかし、管理会社が仲介している物件のため、エイブルなどから申し込むと、エイブルが管理会社と連絡を取り、管理会社が大家さんと連絡を取るという形になると思います。 管理会社には空き確認のみとは言え直接連絡をとっているのに、申し込みは直接せずに他の仲介会社を通すというのは印象が悪いですよね? 入居審査に悪影響が出たりするでしょうか? ここは素直に管理会社に直接申し込んで、仲介手数料一月分を払っておいた方がいいでしょうか? 実際どうなるかはやってみないとわらないとは思いますが、皆さんのお考え、実体験等お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 不動産屋からの仲介手数料

    工務店で勤めてます。 友人がが新築を建てるようなので土地を探してくれと頼まれました。知り合いの不動産屋に土地を探してもらい、いくつか物件が見つけることが出来ました。 そこで質問ですが、友人が土地の契約をすると不動産屋に友人を紹介した自分に仲介手数料は貰えるのでしょうか? 自分は宅建の資格は持ってません。

  • 【不動産手数料はどちらに???】

    以下のケースの場合につき、お詳しい方からのご回答をお待ちしております: A不動産を通じて、中古マンションである物件Bを内見しましたが、特に気に入ったと言うことも無く、見るだけにとどまりました。 その後、物件を探し続けておりましたが、C不動産と懇意になり、手数料が安い事もあり、このところは、C不動産からの紹介のみ、内見しています。 Bを内見してから、約一年後、改めてBを見てみると、決して悪いものではないな、と思い始めています。 仮に、BをCの仲介で購入するとなった場合、不動産手数料は: 1) Aが最初の紹介者だから、Aが受取るべきもの。契約等の作業もCではなく、Aに依頼しなければならない。 2) 内見の手配をし・付き添っただけでは、手数料をもらえるとは言えない。最終的に購入する上で、仲介者たる業務を行ったものが受取るので、Cになる。 のいずれでしょうか? こちらの腹づもりとしては、「手数料が安いCがいい」のですが、少なくとも意図的に、「Aに探させた物件を、Cで契約する」等の”確信犯的”なものではないのですが・・・

  • 不動産売買、仲介手数料のしくみ

    専属専任媒介契約で、1つの不動産屋さんにマンション売却を依頼中です。 「専属のほうが頑張る」「広告にお金をかけられる」などがあり、 一般だと「3社くらいを競争させ、頑張らせる」というアドバイスを読みました。 ふと疑問に思ったのですが、一般の人も見ることができるインターネットサイトに 物件情報が掲載されているのですが、これを見た購入希望者は、直接 その不動産屋に連絡をしますよね? その場合は、売主、買主両方から仲介手数料がとれると思いますが、 もし、購入希望者がごひいきの不動産屋があって「この物件を見たい」 と言った場合、私のほうの不動産屋に連絡をとって内覧となると思いますが、 その場合は売主は専属の不動産屋に、買主はごひいきの不動産屋に 仲介手数料を払うのでしょうか。 一般にした場合、売主、買主双方から仲介手数料をいただける可能性が あるため、競争して頑張るのでしょうか。 また、一般でも、売主と媒介契約していない不動産屋が買主を見つけた場合、 買主分の手数料はいただけるのですよね? 上記の解釈で合っていれば、専属にする不動産屋のメリットは何でしょうか? それとも専属にすると、他の不動産屋に「この物件がほしい」という人が来ても、 「○○不動産を紹介します」となって一切手数料が入らないのでしょうか。 だとすれば、レインズという不動産業者が見るというデータに載せていただいても、 意味がないのかな、と思います。 いろいろ調べてもわからなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸する際の不動産との管理契約

    最近マンションを賃貸しました。その際の不動産との契約に関してです。賃借人を探して貰うために募集依頼を不動産屋に依頼しました。仲介手数料は、賃借人から不動産屋に支払われると言うことでしたが、管理維持のために不動産との間で管理契約を結ぶことが賃借人募集の前提になるとの説明でした。管理には登録手数料として1ヶ月、毎月の支払いは依頼事項により変更になるとの事でした。他の不動産屋は賃借者が見つかった際に、不動産屋との間で、日頃のトラブル管理に関して管理契約をするかどうかをオーナーが決定し依頼する形になっています。 この仲介後の管理契約を前提に不動産賃貸の仲介をすると言うのは違法ではないでしょうか?不動産屋としては大手なのですが、管理契約をしないなら賃借者の募集はしないとの態度に憤慨しております。