• ベストアンサー

肖像権について

これまで地元の祭りが催されるたび、イベントに出演される芸子さん、巫女さん、踊り子さんなどの写真を長年撮取り貯めてきました。先日、業者から商用目的でネガ、ポジを譲って欲しいと打診があったのですが、この場合、被写体の方々許諾なしに販売することは肖像権を侵害することにはならないでしょうか?詳しい方おられましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.1

http://www.n-eigashinsha.jp/libr-qa.html##4 ここでの回答を参考に行動するのは非常に危険です。 たとえ、ここでの回答のすべてが「大丈夫」と言う回答であっても「実際に使ってみたら、訴えられた」と言う事が起きるかも知れません。 つまり「ここでどのような回答を得られたとしても、訴えられる時は訴えられるし、訴えられない時は訴えられない」と言う事。 ですので「法律の専門家に相談する」のが一番。 そして、もし写真を提供するなら、自衛策として「被写体個人を特定出来てしまう写真は提供しない」かつ「提供する時は『1枚づつ』で提供し『ネガ○本分まとめて』とかの提供はしない」と言う対策を行いましょう。 また、可能であれば「ネガフィルムを高解像度スキャンしたデータのみ渡す」のが良いでしょう。業者は「ネガ・ポジを紛失する」「ネガを破損し焼き増し不能にする」と言う事があっても、何も補償してくれませんし、第一、ネガが失われてしまったら取り返しがつきません。 更に、契約時に「撮影者が完成製作物の監修を行い、問題がある場合は、撮影者が写真の使用を差し止める事が出来る事とする」と言うのを契約条件に入れ、契約書に明記しましょう。

alisonn
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございました。ご意見に従って慎重に対応させて頂きます。

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

今、本人に無断で個人の顔がわかる写真類(ポスターなども含め)の 公開は新聞、マスメディア、行政含めみんなナーバスになっていて、 方向としては、必要最小限の利用に抑える方向になっています。 理由は肖像権侵害のリスクが高まっているからです。 実際の訴訟にならなくても、現場でのクレームが非常に増えており 不用意な利用が事実上できなくなってきています。 新聞等の社会性のある媒体でも街角スナップ的なものは顔がわから ないよう注意し始めていると聞きますので、営利目的は相当のリスク だと思います。 最低限、被写体の許諾は必要です。 その上で、譲渡は著作権ビジネスの常識として避けたほうがいいと 思います。利用目的毎の許諾契約が望ましいです。 権利放棄してしまうと、その先の利用に関して被写体に対する責任が 保てなくなってしまいます。

alisonn
質問者

お礼

大変参考になるご意見ありがとうございました。許諾確認の取れる方の写真のみに限定して譲渡する方向で検討いたします。

関連するQ&A

  • 肖像権について

    お世話になります。 先日名古屋にて参加チームがそれぞれの踊りを披露して競う「どまつり」というお祭りが開催されました。 私も見物に行き気に入ったチームの踊りの写真を何枚か撮り、又笑顔が素晴らしい踊り子さん個人の写真もアップで撮ってきました。 その中の一枚がとても気に入りフォトコンテストが有ったら応募しようかなと思っています。 そこで教えていただきたいのですがこのような公の場での催し物(パレード、路上パフォーマンス、阿波踊り等のお祭り)に参加されている方達の写真を撮ってそれを本人の承諾なしに応募したり自分のHPやブログに載せることは肖像権の侵害になるでしょうか。 連絡の取りようが無い場合も多々有ると思われますのでご教示いただければ幸甚です。

  • 著作権・肖像権について

    著作権・肖像権について質問です。 個人で(コンペなどに応募するので非営利目的でweb・TV・展示などで公開する予定です)映像を作成して、公の場でみていただく事について質問なのですが、映像作品で背景にうつる映画のポスター・被写体の着用する服のブランドなどはその広告物やブランドイメージを強調するものを用いてデザインされたものの場合のみ、その会社に許諾をとることは必要ですか? それともわからなくてもその商品を映してるならどんなものであれ許可をとる必要はありますか? 音楽・出演者・意図的に映る既製品の会社には許可をもらったのですが、どこまで許可どりをすればいいのかボーダーラインがわかりません... 日本の今TVや映画館などで流されている映画・CMなどでもその商品がスポンサーでない場合でも映っているものってあると思うのですが、この場合はどの様にそういった美術は手配されているんですか?

  • 写真の被写体の権利関係について

    被写体の権利関係について質問させて頂きます。 例えば、 利用許諾をとっていない人の写真を、 ホームページやパンフレットに載せるなどすれば、肖像権の侵害。 象徴的なデザインがほどこされた皿の写真を、 ホームページやパンフレットに載せるなどすれば、著作権の侵害。 になると思うのですが、 被写体が、 ・ブランドロゴは写っていないがブランドが特定できる形状のテレビ ・ブランドロゴは写っていないがブランドが特定できる形状の照明器具 ・無地だけど見る人がみればブランド特定が可能なソファ の場合、 意匠、商標、著作権などの利用許諾は必要なのでしょうか?

  • 発表会が撮影禁止なのはどうして?

    こんにちは。 発表会といっても幼稚園や保育園といった子供の発表会ではありません。 私はダンスを習っていて、年末に発表会がありました。 私の通っているスタジオでは発表会は撮影禁止となっています。 いくつか他のスタジオの発表会も見に行ったことがありますが、みな同じでした。 お客さんの撮影は禁止で、後日スタジオから依頼を受けたプロの業者が撮影したものを有料で販売する、というのが、どこのスタジオでも常識となっているスタイルのようです。 しかし私は、どうしてそれが「常識」となっているのかわからず、スタジオ生徒さんに聞いても「う~ん、肖像権とかうるさいからじゃない?」という感じの予測の回答だけで、誰も明確には知りません。ただし、誰も先生に直接確認したことはありません。 私が思う、こういう理由だからかな?と思うものを挙げますと、 1.フラッシュが演目のジャマになる可能性がある 2.肖像権の問題 3.撮影マナーの悪さを心配 4.液晶越しよりも、直接目で見て良さを感じて欲しいから 上記ぐらいでしょうか。 しかしどれも腑に落ちないのです。 1のフラッシュの問題でしたら、フラッシュを禁止にするか、動画撮影はOKとすればいいのではないでしょうか。 むしろ私たち出演者は、静止画ではなく動画で撮ってもらったほうが踊りの反省ができて嬉しいです。 2の肖像権は、昨今の風潮では一番大きな問題だとは思います。しかし、プロが撮ったものを後日配布するのですから、結局肖像権侵害を完全に防ぐことはできないのではないかと。 3の撮影マナーですが、海外でのダンスショーなどでは撮影可能な場合が多く、そういった際のお客さんのマナーを見ていると、さすがに大人が大人を撮影するわけですからそれほどの必死さもなく、みなさん控えめに撮影している場合がほとんどです。 また日本でもレストランなどで見れるダンスショーもありますよね。その際もそれほど周囲をジャマすることなく、自席で静かに撮影している人がほとんどなので、発表会だからといっていきなりマナーが悪くなるとは思えません。 ただ「三脚禁止」という程度にとどめればいいだけではないでしょうか。 4.これはスタジオ側がよく言うセリフなのですが、、、でも出演者の言葉ではありません。私たち出演者はどちらかというと友達に動画撮影をお願いしたいぐらいです。 それに、友達や家族を呼ぶわけですから、不満な思いをしてもらうよりは楽しんで帰ってもらいたいのです。 見に来てくれた人も、きらびやかなステージにテンションがあがるようですし、ワクワクしながら撮影することそのものも発表会の楽しみ、とは考えられないのでしょうか? ディズニーランドのパレードを、上手に撮れなくてもワクワクしながら撮影する気持ちと同じだと思うのです。 仮に、知らない人のカメラに自分の動画が収められていたとして、なかにはそれが気になる人もいるかもしれません。 しかし、どうしても撮影禁止にできない環境(地域のお祭りや野外イベントなど)にスタジオで出演することもあって、その場合はもちろん全然知らない人からバンバン動画や写真を撮られます。ですので、それとの違いがわかりません。 発表会は、生徒が主役の言わばお祭りのようなイベントです。 なぜ和気藹々と、撮影を許可してはいけないのでしょうか? ちなみにプロが撮ってくれる動画というのはもちろんクオリティは問題ありません。 しかし、仕上がりが遅いこともあって、数ヶ月待たされることもありました。なので、すぐ見れる友達のカメラに撮ってもらいたい気持ちがあります。 私は撮影禁止という常識が気に入らないから質問しているわけではなく、ただモヤモヤしているのでスッキリさせたいのです。 そして他の人からどうしてダメなの?と聞かれたときに、ちゃんと答えてあげたいと思うのです。 ダンスの種類問わず、同じような状況で先生からきちんと回答をいただいたことのある方や、先生の立場の方など、予想ではなくて明確な回答をしていただける方がいればいいなあと思います。 長文で失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 肖像権について

    肖像権について 先日、二子玉川河川敷でバーベキューをしていました。 そしたら、テレビカメラがきて、 勝手に撮影を始めました。 「やめて下さい」といってもやめず、 「風景をとっているだけです。」とか言い出すし、明らかに、撮影対象(自分たち)を特定して撮影し始めるし。。。 何度も「やめて」と言っても聞いてくれません。 挙句の果てに、 遠くから盗撮まがいな撮影をしています。 特に、テレ朝のJチャンネルの取材班が!!! これって、肖像権の侵害に当たるのでしょうか? また、 肖像権侵害に当たらない場合にしても 撮影をやめてもらうには、どうしたらやめてくれるのでしょうか? なんか、撮りたい映像が撮るまで帰らないぞって感じがしていましたが。。。。 すいませんが、 教えていただけないでしょうか?

  • 肖像権について

    肖像権について 現在行政書士の勉強をしており、「京都府学連事件」を学び、肖像権について学びました。 「憲法13条によって保護される自由には、何人も承諾なしにみだりに容ぼうなどを撮影されない自由も含まれる」とあったんですが、芸能人のスキャンダルなどは肖像権の侵害に値しないんでしょうか? 表現の自由も保障されるとは思いますが、肖像権も保障されるわけで・・・ 芸能人の私生活のプライバシーは保障されないんでしょうか? よく雑誌に「○○と○○の密会」とか写真が載ってるので疑問に思い質問しました。 わかりやすいアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 肖像権について

    肖像権についてお尋ねします。 私は40代の主婦で、子供が小学校と中学校に通っています。 各行事などで学校へ行きますと、当然のように保護者の皆さまはカメラやビデオ、携帯電話を 構えていらっしゃいます。 そこで気になったのは、 「本当に自分の子供だけ撮影しているのだろうか」ということ。 もしも「可愛いから」と見知らぬオジさんなどのカメラに収まっていたら、 そのお子さんの親御さんは気分を悪くすると思うのですが。 あまり気にしないものでしょうか。 また、カメラの投稿雑誌などを見ても、ごく自然に撮影された写真が載っています。 このような場合、あとから被写体に許可を得ているのでしょうか。 巷に映像があふれ過ぎていて、ときどき怖くなります。

  • 肖像権について

    3ヶ月前、ネット上に公開することを前提に撮影会のモデルをお願いしました。最近タレント事務所を変わったため写真を削除して欲しいとの連絡がありました。当時は無所属で公開に関しては承諾を得ておりましたが今は公開して欲しくないらしいです。 撮影当時の契約は締結しております。 この場合の肖像権、パシビリティー権はどこまで有効なのでしょうか? 勿論立派な写真です。本人も喜んでいたのですから。

  • 肖像権

    江口洋介さんの肖像権を侵害しているサイトさんがあって、(壁紙やバナー、アイコンなどに江口さんの写真を使用するだけではなく、壁紙や、携帯の待ち受け画面を配布しているんです。)管理人さんに注意したんですけど、 『画像掲載を期待してくださっている方もいるので、今すぐに全ての画像をなくすということは出来ません』 『まったく使用しないというお約束はできません』 といって、何も対処してくれません。 そこのサイトサンは、独自のドメインを取ってしまっているので、サーバーさんを割り出す事が出来ません。 肖像権の侵害について、ちゃんと対処してくれるサイトサンのURL教えて下さい 難しい場合は、もし良ければ、やり方も教えて下さい 御願いします

  • 肖像権

    こんにちは。肖像権って誰が決めるのでしょう? 今、「夕焼けニャンニャン」のDVD見てますが当時のとんねるずさんがモザイク入ってます。あと、永田ルリ子さんもあまり写ってません。以前、おニャン子の肖像権の裁判沙汰があったせいもあるんでしょうが、”文春事件”で解雇になったおニャン子メンバーで写ってる人もいるというのに・・・。引退した人は事務所の権利はないんだから本人の了解が取れたら映していいはずなのでは。断られたら仕方ないんでしょうが。 事務所所属の人は会社が了解したらOKなんでしょうが やたら制約があるんですね。当時のとんねるずさんが見られるのを楽しみにしてたので残念でなりません。