• ベストアンサー

アルコール依存症です

先日、自分のアルコール依存症が確定的になりました。(自己診断ですが) 現在、振戦と就寝時の発汗・悪夢・たびたびの覚醒になやまされています。 タイミング悪く、退職したばかりで保険証がありません。また、たいした蓄えも無いので、早いとこ就職を決めて、保険証をもらいしだい医者にかかろうと思っています。また断酒をする決心もついています。 ただ、それまでの期間どう過ごせばいいのか迷っています。 断酒をすれば2日程度で今の症状は消えるらしいのですが、そのあと重い離脱症状が現れることがあると聞きました。 ひとりものなので、もしそうなった時どうしようかと考えてしまいます。 重い離脱症状を出さないために「診察に来るまでは飲みなさい」と言う医者もいると聞きました。 勝手な自己診断で断酒をして良いものなのか、ご存知の方また経験者の方、教えてください。 現在、今まで飲んでいた量の十分の一程度を飲んで就寝しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

依存症患者です。 安易な自己診断は危険ですが、依存症であるという自覚があるなら、飲まないことです。余程でない限り、断酒直後の離脱症状で重篤な状況になることはほとんどありません。むしろ、飲酒が就職活動や通院に悪影響を及ぼす危険性の方が遙かに高いでしょう。 また、保険証の問題ですが、市役所などに行って国民健康保険への加入手続きを取れば、保険証が発行されます。 経験上、苦しいのは最初の一週間ほどで、その後は徐々に苦しいのが抜けていきます。

Lorelei33
質問者

お礼

国民健康保険への切り替えを考えてみます。 再就職先の決まっていない今はちょっと経済的に心配ですが・・・。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

早めに努力するのではなく、今日役所に行って「国民健康保険」に加入して下さい!保険証は待っている間に受け取る事が出来ます。 「自分の命に直結している状況なのだ!」という事を自覚して下さい! 経済的に心配?命を落とすより、よっぽどましではないですか!! 早く!早く! 少しきついものの言い方を致しましたが、それ位の行動力と確固たる 信念がないとお一人で「アルコール依存症」と戦っていく事など、とうてい無理です。独りでも、戦えます! ご回答者の皆様も応援しておられるではないですか! 頑張って!出来る!出来る!出来ますから!! 即行動して下さいね。

Lorelei33
質問者

お礼

ありがとうございます! 早速、明日手続きに行ってきます。 ここまで回答を下さった皆さんへ現状をご報告します。 4日間酒量を減らしているうちに離脱症状がやや緩和しましたので断酒に入りました。もうすぐ丸二日です。 昨夜は何度か覚醒しましたが、就寝中の発汗は無く、これまで午前中必ずあった振戦も今日はでていません。これからちょっと怖い時間帯に入りますががんばります。

noname#91916
noname#91916
回答No.2

他の回答にも書きましたが私はかなり重篤なアルコール依存・中毒(今は「中毒」という分類をしないようですが)を体験した者です。 #1の方もおっしゃられている通り、酒は一滴も飲んではいけません。断酒というのは一滴のアルコールも口にしないことに他なりません。依存症から立ち直った多くの人たちが正月の猪口一杯のお屠蘇や、結婚式の乾杯でスリップ(再び飲酒行動に走ること)し振り出しからの出直しを余儀なくされてきました。まともな医師は絶対に飲めとはいいません。問題はこれからどのようにして就寝するか、また「離脱症状」などにどう対処するかです。 まず、就寝に関しては、依存症の方の場合飲まなければ不眠を訴えるのが通常なので、その場合「睡眠導入剤」を医師から処方してもらうことをお勧めします(つまり#1さんのおっしゃられる通り国民健康保険に加入するということです)。初診料を含めると4000円くらいの出費になるかもしれませんがお酒よりは安いです。法律上1種類につき14錠(2週間分)しか処方できないので、もしできるなら2種類(28錠)を処方してもらうとよいです。通常超短期のアモバン・マイスリー、短期のレンドルミン、中期のベンザリンなどがファーストチョイスになるはずです(この中ではレンドルミンが一番効きません)。ともあれ医師に従えばよいと思います。どうしても医者に行きたくない場合、飲まないでは寝られない可能性がありますので、そのばあい、飲まずに歯をくいしばって1~2日寝れないなら寝れないでそのままにしておくことです。経験的に3日目には何とか寝れます。そして自分で寝ることができれば回復も近いです。 離脱症状にどう対処するかですが、最も恐ろしいのは(私の時代は「振戦せん妄」と言いましたが)「幻覚」や「幻聴」です、本当に、ものすごくリアルに宇宙人が見えたり、無数のクモや、ヤモリや、ムカデが家中を這いまわったり体中を這いまわったりします(またはそのようにムズムズします)。それはそれで大変恐ろしいのですが、そうだとわかって心に言い聞かせれば少しづつ見えなくなってゆくものです(そう信じます)。 さらに恐ろしいのは「幻聴」です。「お前を殺す!」の声とか、あちらこちらからひそひそと自分の悪口を言っている声が聞こえたりします。「幻覚」より明確でないため、対処がしづらく、私の場合よりリアルに恐ろしく感じました。 また幻覚の一種として誰かから見られているような感じにとらわれます。そして気配のする方向に目をやると誰かがサッと物陰に隠れます。それが感じられたら100%幻覚ですからとにかく無視すること、心に言い聞かせることです。 上に述べたことはやや重篤な場合だと思います。質問者様の場合はここまで行っていないかもしれませんが、医者に行かずがんばるのなら念のため心の準備はしておいた方がいいと思います。ただ睡眠導入剤も含め、医者にかかった方が楽ですね。全然楽です。入院したくないのならしないといえばしないで済みますから、やはり早めに国保に切り替えてお医者さんにかかることが一番のお勧めです。国保に切り替えるなら社会保険事務所に行けば手取り足取り教えてくれます。 思い出しましたが、離脱症状に「失当見識」というのがあります。自分がどこにいるのか分からなくなってしまいます。私の場合いつも乗降している最寄りの駅前に居るのに自分の家が分からなくなり、駅前の交番に保護されました。そのようにならないうちに社会保険事務所に行った方がいいかもしれません(行きたくなっても行き方が分からなくなりますので)。 では、早期の回復及び良い仕事場に就職できることを祈っております。お大事に。

Lorelei33
質問者

お礼

早めに医者に行けるよう努力してみます。 同じ苦しみを乗り越えた方がいらっしゃるのは心強いです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルコールの離脱症状でしょうか

    アルコール依存症とウツ病を併発しています。 昨日が断酒4日目、今日で断酒5日目になるのですが、 昨日から急に猛烈な不安感に襲われるようになりました。 ネットでざっと調べたところ、後期離脱症状というものがあるようなのですが、 私のこの不安感もこの後期離脱症状なのでしょうか。 実際、ベンゾジアゼピン、ジアゼパムなどの抗不安薬を服用しても、 まったく効果がありません。 また、この離脱症状はどれくらい続くものでしょうか。 今、非常に不安で苦しく、困っています。 どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • アルコール依存症

    主人(33歳)がアルコール依存症と診断されました。 重度ではないけれど、このまま飲み続ければ、大変なことになると言われました 主人とは長く付き合い結婚に至りましたが、飲みすぎると酒乱気味、暴力的なところがあり、アルコール依存症ではないか?と疑っていたところでした。 現在、旦那家族とは別居で、夫婦2人で暮らしています。 以前、旦那家族に、酒乱気味と話したところ、私が口うるさい感じに見えるからか、私がうるさいんじゃないか?だから息子はそうなったのだと言われました。 暴力をされ、怪我をすることもありました。それでも、私が悪者。 主人は普段、無口でいい子という、家族からは優等生できている為、旦那家族に何を言っても通じません。 私が言っても、主人が言っても、何故か私が悪者、、 主人は、否定してくれますが、聞く耳持たず。 今回、アルコール依存症と診断され、断酒をしています。 旦那家族は皆、酒飲みです。 帰省した時に、いつもはお酒を飲んでた人が、パッタリ飲まなくなったら不思議だと思います。 節酒だと意味がないと、医者から言われていますので、とりあえず1杯付き合う、ともいきません。 また何故、私が悪者になるのか、理解できません、、帰省する度に嫌な気持ちになります 聞き流して、話は聞いていますが、いい加減にしてほしいし、そんなに悪く言うなら、離婚しますけど、、と言いたくなっています 旦那と話し合い、アルコール依存症の事を伝えるべきか悩んでます

  • アルコール依存症、生命保険

    アルコール依存症と診断され、退院して半年たっていません。酒は断ってますが…。 生命保険に入ってなく、他の病気などした場合の事を考えると、今からでも入っておきたいのですが、アルコール依存症でも入れる保険ってあるんでしょうか…? 自己申告などせず入った場合、やはりマズいですよね…。

  • アルコール依存症の彼 節酒できている?

    アルコール依存症と診断された彼について。 2019年 かなり飲酒量が増え、勤務先にペットボトルに移し替えた焼酎も持ち込んで隠れて飲酒。 週末に出かけた先のことも、翌週には覚えてないことが何度かありました。 2020年 酩酊状態で庭で意味不明な行動をとり、失禁。 家族に病院へ連れて行かれ、アルコール依存症との診断。 ガンマ値は3000超え。離脱症状で病室で幻覚をみて暴れたようです。 2月〜5月までアルコール専門病院へ入院。 退院後の9月〜12月 再飲酒。点滴後、回復。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒。仕事中も隠れて飲酒。会社を2週間休み、点滴により回復。    5月再飲酒。以降、毎晩晩酌をするようになる。 今まで再飲酒したときは焼酎だったから点滴を打つほど体調が悪化した。 スパークリングワインに切り替えてから、うまく飲めるようになった。 俺は実はアルコール依存者ではなかったのかもしれない。 晩酌しても翌日には響かない。日中は飲酒欲求は全くない。 週末は梅酒を昼前からチビチビ飲むのが楽しみ。 確かに、晩酌が始まってから一度も会社を休むことなく、日中休憩中に電話が来ても、まったく酔っている様子はありません。飲んでいる時は話し方ですぐ気づきます。 夜、帰宅後、夕飯前にスパークリングワイン12%280mlを2本飲むそうです。(1時間半程で飲みます。純アルコール量は58gくらいです。) その後、風呂に入り、夕飯を食べるともう飲酒欲求はなくなるそうで、翌日は5時起きなので、睡眠薬を飲んで寝ています。 休日は梅酒を昼前から飲むと絡んで来るようなLINEをしてくることがあり、酔っているんだなと察します。 アルコール依存症と診断される頃は、月曜日は体調が悪く会社を休みがちでしたが、今はきちんと出勤できています。 アルコール依存症外来で処方された薬のうち、レグテクトは服用していますが、ノックビンは捨てているそうです。 毎月、外来には通っていますが、主治医には再飲酒のことは伝えないと言っていました。 昨年の健康診断ではガンマ値が300ほど、尿酸値は7と言っていました。痛風が心配です。 昨年の6月くらいから、少しのことで怒るようになったり、ケンカすると暴言を吐くようになりました。 人が変わってしまった、と感じることもあります。 前は酔っても大人しく、朗らかな酔い方でした。 たくさん調べましたが、アルコール依存症と診断された方が一年近く晩酌を続けて、普通の生活を送れているという例が見当たりません。 連続飲酒にならないのが不思議です。 昨夜は会社の飲み会があり、これまで体調を理由に飲酒してなかったのですが、今回は飲むからそのまま泊まると宿泊予約しました。 きっと大量に飲んで、今朝は二日酔いだろう、と思っていたのですが。 先ほど、部屋から見える綺麗な景色の写真を送ってきて、今から帰るよーなんて元気な様子です。 彼はこのままお酒と付き合っていけるのでしょうか? アルコール依存症の方が断酒せずにお酒を楽しんでいけるのでしょうか? 私は彼がアルコール依存症と診断されてから一度もお酒を口にしていません。 私はもともとそんなに飲まないので、余計にお酒のことに関して無知です。

  • 多発性骨髄腫、C型肝炎、アルコール依存症について

    身内に病気の者がいます。年齢50代、男性です。 1 アルコール依存症 平成10年頃からで、平成14年入院治療、平成19年断酒会に入り共同生活をしましたが、断酒できず元に戻りアルコール依存症の状態です。 2 C型肝炎 平成19年診断 3 多発性骨髄腫 平成19年診断 本人は、「どうせ俺は死ぬんだ」とC型肝炎、多発性骨髄腫、アルコール依存症の治療を拒否し、飲酒を続けております。あばら骨、大腿骨の痛み、頭痛、便秘などの自覚症状があります。各方面に相談しつつ、色々な方法で何度も断酒と治療について話し合い説得しましたが未だに改善されません。 多発性骨髄腫に関してはインターネット等で調べたところ4年程度の余命との記載がありました。 多発性骨髄腫、C型肝炎を患い、さらに多量の飲酒をしている現状で肝硬変、肝癌へと進行する可能性も高いと思われますが、このような病状で治療を拒否している状況を考えた場合、今後の進行、症状、余命など知識のある方ご教授お願いします。

  • アルコール依存症 病気になる確率

    アルコール依存症から罹患する病気との関係について質問させてください。 3年前にアルコール依存症と診断され、一年の断酒の後、今現在は休肝日なし、週に純アルコール量500g弱を飲んでいる彼がいます。 病気のリスクについて調べていたら、このサイトを見つけました。 https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8045.html これはある程度の量なら死亡率が飲まない人より低いという解釈で良いのでしょうか? 彼は純アルコール量は週500g以下なので、逆に病気になる確率は低いのでしょうか? アルコール依存症者の平均寿命は52歳前後といいますが。 休肝日は作れないようですが、連続飲酒にならず、迎え酒もありません。 休日のみ昼間から飲んでいます。 こんな生活が一年続いています。 彼の程度は死亡率まで心配しなくても良いのでしょうか?

  • 鬱病でアルコール依存症の友人からのメールについて悩んでいます

    鬱病でアルコール依存症の友人からのメールについて悩んでいます。 句読点を一切使わなくなった、というのは何か意味があるのでしょうか? 心理学などに詳しい方のご意見も是非お伺いしたいです。 以下、詳細です。 彼女とは大学時代から10年来の友人です。 就職して住むところは離れてしまいまいたが、泊まりに行ったり旅行に行ったり、お互いに一番の親友といえる関係でした。 2年ほど前、彼女は鬱病で会社を辞めましたが、それからも今までどおり付き合ってきました。 元来お酒好きな彼女はアルコール依存症になってしまい、断酒会に入会しました。 それから1年近くですが、彼女の態度が変わってしまいました。 鬱病と診断されてからも、しょっちゅう携帯でメールをやり取りしていましたが、それもぷっつり。 断酒会に入会する前も、体調が悪いときは暫く返事が来ないことがありましたが、明らかにそれとは違います。 断酒の効果か、最近は体調も良いように聞いています。 1ヶ月に1回程度は、「久しぶり。寒くなってきたね。」といった感じのメールを入れるのですが、その返事が、なんというか、すごく社交辞令的なものなのです。最後にはこれ以上の返信を拒否するように「ではまた」と書かれてあります。 一番気になるのは句読点を一切使わなくなったことなのです。 これには何か意味があるのでしょうか?

  • アルコール依存症

    少々長くなりますが 私の父親はアルコール依存症でした。よく飲んで夜怒鳴り散らしたり家の中のものを壊しました。 休みの日は昼から酒を飲んでいました。私はそんな父が嫌いでした。 でも私が小学6年生の時に断酒しました。禁断症状で大変だったのを覚えていますが以降20年酒を辞めました。立派だと思います。 そんな父を見てきた私は高校生の時に酒の味を覚え、機会飲酒するようになっていました。 大学生の頃には習慣飲酒になっていて、就職してからは毎晩飲みました。仕事が終わって体のつかれと精神的ストレスを発散させるには酒は最高でした。30歳の頃から健康診断で多少数字が上がってきました。徐々に上がっていくと気がついたころには異常な数値になっていても麻痺して何とも思わなくなってしまうんですね。そしてそのころには完全にアルコール依存症になっていました。毎晩酒を辞める事が出来ないし辞める気もない。 子供の頃の父の嫌な姿も忘れ。40歳になってうつ病で仕事を休みがちになりました。 日中やることもなく酒を飲むようになりました。もう仕事に行っても手は震えるし夕方になったらさっさと家に帰って酒を飲まなきゃなりませんでした。 そんなある日大量に血を吐きました。直ぐ救急車を呼ばなかったせいで血を吐き続け病院に搬送された時はもう少し遅かったら手おくれだったといわれました。 食道静脈瑠破裂、肝硬変。何の気なしに飲み始めた酒が気がついたらこんな事にまでなっていまっていた。 酒を辞めて1年8ケ月今年の正月家族でスキーをかねて温泉に行きました。風呂上りについ缶ビールを一缶。ぐっとのみほすともう一缶。もう一缶。そして家に返ってからも飲み続け寝るまで飲みました。アルコール依存症はたとえどんなに辞め続けても一口飲んだら又すぐ基の状態に戻るのです。しかも肝硬変と言われていても。次の日も酒が飲みたい症状にかられ恐怖心を感じました。子供からはパパの体が心配なんじゃなくて自分の将来が心配なんだといわれました。ショックでした。 肝硬変は代償性で初期の状態なので酒さえ飲まなきゃ大丈夫だからと医者に言われています。30年近く飲み続けていた酒を辞めるって寂しいことだけど、自分の父親をみてきているのに自分はもっと酷くなるんだから救いようがありませんね。肝硬変も自業自得。仕事帰りに通る道に焼き鳥屋の臭いが恨めしくてしかたありません。 毎晩酒飲む人はいるけど肝硬変になる人なんてあんまりいないでしょうね。 肝硬変の方どうしていますか?肝硬変ってもう治らないんですよね。たまに飲んじゃだめなんだろうか。何か教えてください。

  • 依存症の生命保険について

    アメリカ人の主人(35歳)の生命保険加入について:以前、アメリカで、生命保険の加入が、却下されてしまいました、理由は、アルコホール依存症なのですが、現在は、断酒をしており、健康診断でも何の問題も無い状態です。日本で、生命保険に加入する事は、出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • アルコール依存症の父親

    実家の父親(61才)がアルコール依存症です。発症してから10年以上はたっていると思われます。飲酒発作で飲み続けたり、切れると離脱症状が出るので間違いなくアル中だと診断されています。今までに入退院を繰り返していますが、内臓疾患による入院だと本人は言い張り、依存症である事を認めず、全く病識が無い状態です。家族で専門病院への入院治療を何度も勧めていますがその気は無く、年々壊れていく父親を前に疲れ果てています。母親は別居しています。私は嫁いでいますし、結婚したばかりの弟夫婦に今後の面倒を頼むのも申し訳なく思います。今後もし精神的におかしくなってしまい、家族の手に負えなくなってしまったら、終身利用できる施設等はあるのでしょうか?又、費用はどの位掛かるのでしょうか?もしご存知の方がありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう