【体外受精】5回撃沈。どう誘発すれば?

このQ&Aのポイント
  • 体外受精にチャレンジ中の35歳女性が、これまで5回の採卵・3回の移植を受けているが全て失敗している。
  • 主人の重度男性不妊により顕微受精をすすめられ、採卵と移植を繰り返しているが陰性結果が続いている。
  • 卵がうまく成熟せず、ハードルの高い誘発法が難しいため、どのような方法で多くの受精卵を得るか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

【体外受精】5回撃沈。どう誘発すれば?

こんにちは。いつもお世話になっています。 体外受精(顕微受精)にチャレンジ中の35歳女性です。 これまで5回の採卵、3回の移植を受けましたが、いずれも撃沈してしまいました。 経緯としては ・主人の重度男性不妊により顕微受精をすすめられる。 ・採卵1回目 完全自然周期→1個採卵→受精せず終了 ・採卵2回目 完全自然周期→1個採卵→グレード3の4日目12分割胚を移植→陰性 ・採卵3回目 クロミッド周期→1個採卵→グレード2の3日目10分割胚を移植→陰性 ・採卵4回目 ショート法→未成熟卵6個採卵→IVM(体外培養)を施されるがすべて受精せず終了 ・採卵5回目 遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(ペン型)自己注射→成熟卵2個、未成熟卵2個の計4個採卵→未成熟卵についてはIVM(体外培養)を施されるが2個とも受精せず、成熟卵のうち1個は変質卵、正常な1個のみ受精→グレード4の6日目桑実胚を移植→陰性 といった感じで、現在に至っています。 妊娠を熱望してはいますが、経済的な問題もあり、顕微受精は頑張って受けてもあと2~3回が限度・・・と考えています。 なので、どうしても残りの2~3回では、私にあった適切な誘発法を選び、ひとつでも多くの受精卵を得たいと思っているのです。 主治医によると、私の卵はIVMには合わない様子で、うまく受精してくれない、とのこと。実際これまで8個IVMを受けましたが全滅でした。 しかし採卵前のhcg注射での最後の一押しをしないと、卵がうまく成熟してくれないようなので、今後ショート法は使えないな、と私なりに考えています。 私の体質なのか、ショート法での誘発をかけると卵胞がたくさんできてしまい、OHSSのリスク高とのことで、hcg注射をしてもらえませんので・・・。 なので、あまり卵ができすぎず、採卵前に間違いなくhcg注射を受けられる方法を選びたいのです。 これまでの実績を見る限りでは、かえって完全自然法の方が卵の質がよく、結果的に効率がいいのか?とも思います。 しかし1個の卵にかけるのは、あまりにも可能性が低いようにも思うのです・・・。 それならば未成熟卵は採れても無いものと考えるとして、遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(ペン型)の自己注射を続けてみるべきなのか・・・。 それともロング法やその他の新しい誘発法にチャレンジしてみるべきか・・・。 本当に悩んでいます。 今週、再度主治医と今後の計画について相談する予定ではありますが、このような状況の場合、どういった誘発法(あるいは自然法)が選択肢としてあるのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muni666
  • ベストアンサー率73% (59/80)
回答No.1

こんにちは。 まず、採卵で未成熟卵が多すぎるのが問題だと思います。 未成熟の度合いにもよりますが、IVMで成熟させても、受精や分割はどうしても確率的に厳しいですので、まずはちゃんと成熟卵を得るのが先決だと思います。 >ショート法での誘発をかけると卵胞がたくさんできてしまい、OHSSのリスク高い ということは、多嚢胞性卵巣症候群なのでしょうか? この場合、どちらかというとhMGよりもhCGの使用の方が、問題となると思います。 質問者さまの場合、ご自身がおっしゃっているように、完全自然周期の方が、いい卵子を得られる可能性が高いと思います。 それは、hCGを使わなくても済むというメリットもあります。 完全自然周期では、数が取れなくて不安というお気持ちもよくわかりますが、要は1個でもいいから、出産できるだけのいい卵子ができればいいわけですから、1個にかけるというのも、ひとつの方法であるとは思います。 hCGを使わず、かつ複数個の成熟卵を得たいならば、KLC系列のクリニックが得意としている、クロミッド+hMGでの低刺激の誘発を試してみてはいかがでしょうか。 生理3日目ぐらいからクロミッドを服用し、状況に応じて少量のhMGで追加誘発するものです。 この場合のhMGは、質問者さまが使われたのと同じ、遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(フォリスチム)を使うことが通常です。 そして、採卵前のLHサージは、hCGではなく、スプレキュア(点鼻薬)を使って起こします。 また、通常は採卵周期に移植することはなく、凍結胚での移植となるため、OHSSとなるリスクはほとんど避けることが可能です。 採卵数は、平均で成熟卵3個、といったところでしょうか(個人差があります)。 また、質問者さまはこれまで分割胚~桑実胚での移植をされているようですが、分割胚での移植で結果が出ない場合、胚盤胞移植に切り替えた方がいいと思います。 胚盤胞まで育たないリスクはあるのですが、胚盤胞まで培養してみることで、ちゃんと受精卵が育っているのかどうかを確認できますし、着床する可能性も分割胚よりは確実に高くなります。 多嚢胞性卵巣症候群の方で、KLC系列のクリニック(特にS橋夢クリニックは実績が高い)でよい結果を出した人を、私は何人も知っています。 KLC系列でなくても、高度不妊治療は、多少通うのが大変でも値段が割高でも、実績のあるクリニックを選んだほうが、絶対に近道です。 特に、質問者さまのように同じクリニックで何度も結果が出ていない場合は、転院を考えたほうがいい時期でもあると思います。 かく言う私は、高度不妊治療でも結果が出ない難治性の不妊ではありますが・・・ 私の場合は、確実に成熟卵が取れるものの、卵子の質自体が悪くて、いい胚盤胞に育ちません。 現在は、不妊治療をお休みして、体質改善に努めているところです。 お互いに、いい結果が出るように、くじけず頑張っていきましょう。

chan_chan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長文かつ把握しにくい質問だったにもかかわらず、丁寧にアドバイスいただき、感激しております。 >まず、採卵で未成熟卵が多すぎるのが問題だと思います。 >未成熟の度合いにもよりますが、IVMで成熟させても、受精や分割はどうしても確率的に厳しいですので、まずはちゃんと成熟卵を得るのが先決だと思います。 おっしゃるとおりです。 私も今後いくら未成熟卵をIVMしても、きっと受精卵は得られないだろう、それならば最初から未成熟卵を採卵することは避けて考えなければ、と気づいてきたところです。 やはり完全自然周期にかけてみるのも一つの手ですよね。 >また、質問者さまはこれまで分割胚~桑実胚での移植をされているようですが、分割胚での移植で結果が出ない場合、胚盤胞移植に切り替えた方がいいと思います。 これについてもおっしゃるとおりで、主治医にも同じことを言われ、5回目のチャレンジ(移植は3回目)の時には胚盤胞を移植する予定でしたが、採卵後6日目になっても桑実胚にしかならず、子宮環境との時間的ずれを防ぐために、その時点で移植するしかありませんでした。 しかし、今後やはり胚盤胞移植に切り替えてみる価値はありそうですね。 ちなみに多嚢胞性卵巣症候群ではありません。 採卵後は、刺激周期でも卵巣は腫れることなく、割と迅速に回復してくれます。 ただ、薬にとても強く反応する傾向にあるようなのです。 そのためショート法の時は、エコーで確認したところ卵胞が多すぎた+E2ホルモンが3000を超えたため、hcgの注射を打ってくれず、スプレキュアはそれまでの誘発で使用していたので使えず、未成熟と分かっていながらの採卵→IVM→6個全滅、となりました。 クロミッドは、中間法として3回目に使ってみたのですが、2~3個の採卵を目標として周期3日目から5日間服用したところ、周期8日目に卵胞1個のみがすでに20ミリを超えるというおかしな効き方をしてしまい、今後使えないな・・・という感じになってしまいました。 muni666様にいただいたアドバイスを読み返すうちに、やはり次は完全自然周期か、遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(フォリスチム)をもう一度使ってみるか、どちらかかな・・・と思うようになってきました。 (お礼欄では字数が足りないため、補足欄に続きを書かせていただきます。)

chan_chan1
質問者

補足

ところで、重ねての質問で申し訳ないのですが、以下の二つのことが気になっています。 ・採卵前のLHサージをスプレキュア(点鼻薬)を使って起こす場合、hcgよりも効果が弱く成熟しにくい、といったことはないのでしょうか? ・hmg+hcgのロング法よりも、遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(フォリスチム)を使った方が副作用も少なく、良質な卵が安定して期待できる、と書かれてあるのを見たことがありますが、これには個人差はないのでしょうか?つまり遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(フォリスチム)を優先に考え、hmg+hcgのロング法は試してみるまでもないのでしょうか? もしご存じでしたら、ご教授願えませんでしょうか・・・。 >特に、質問者さまのように同じクリニックで何度も結果が出ていない場合は、転院を考えたほうがいい時期でもあると思います。 この点についても、考えさせられました。 私の住んでいるところは南に近い西日本で、不妊治療を専門としているクリニック自体がとても少ない地域でもあり、これまでは「選択の余地なし」と思って通っていたのですが・・・。 仕事も持っているため、遠方へ通うことは今すぐには考えられませんが、今後さらに結果が出ない場合は、選択肢の一つとして検討してみたいと思います。 muni666様にも良い結果がおとずれることを祈っています。 つらいことも多いですが、あきらめずに頑張りましょう! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 32歳、体外受精2回目撃沈。どうすれば着床しますか?どんなことでもいいので教えて下さい。

    一度目はアンタゴニスト法で採卵4個(うち1個は未熟卵)。顕微授精で2個受精して、1個分割が途中でストップし、1個(8分割、グレード2)のみ胚移植しましたが、判定日のHCGは0でした。 半年休んだ今回は、ロング法で採卵8個(すべて成熟卵)。ふりかけ4個、顕微4個で6個受精。8分割で2個移植(グレード1と2)、2個(グレード2と3)は胚盤胞まで培養しようとして2個とも失敗、2個(2個ともグレード2)は8分割で凍結しています。そして今日の判定日、HCGは1.1でした。 今月はお休みして、来月凍結している2個を戻します。 それまでに何かできることはないでしょうか? HCG1.1ということは、かすってはいるので、着床障害ではないのでしょうか? もうどうすればいいのか分かりません。。

  • 卵子が多すぎる→未熟卵子体外培養?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 自然周期での体外(顕微)受精に3度チャレンジしましたが、妊娠に至りませんでした。 そこで今回ショート法で誘発したところ、卵が17個できており、先生に「hcgを投与すると確実に卵巣が腫れるから、体内で成熟させることはあきらめて、IVM(未熟卵子体外培養)でやりましょう」と言われました。 しかし、調べてみると、私ぐらいの卵の数なら普通にhcg→成熟卵を採卵している方が多いように思うのですが・・・。 IVMに抵抗がある訳ではありませんが、培養が難しく成熟・受精ともに確率は高くないようなので、それならば多少の卵巣の腫れは覚悟の上でhcgを投与して頂いた方がよかったのでは、と思っています。 といっても採卵は明日の朝の予定なので、時すでに遅しなのですが…。 ちなみにIVM成功の実績のあるクリニックではありますが、私のようなケースは普通・妥当策なのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。

  • 体外受精について

    体外受精での受精卵の質の事が知りたいです。 私は、体外受精に3回挑戦してそのうち1回しか胚移植できていません。もともと、飲み薬や注射などの排卵誘発剤での反応が悪く、採卵数が少ないんです。 だから、少ない卵子が無事受精して、いい受精卵になって欲しいといつも期待しているんですが、受精卵の状態が悪く、途中で分割が止まってしまい移植できません。 それだけに、いい受精卵を移植できた時は、すごくうれしかったんですが着床せず…戻した卵も途中で分割が止まってしまったんじゃないかと思っています。どうしたらいい受精卵になるんでしょうか。 分割が止まったり、きれいに分割しない原因は何なんでしょう。うちは夫の精子に全く問題ないだけに、私の卵子の質が悪くて不妊なんだと思い、すごく落ち込んでいます。

  • 体外受精、移植してきました。

    私は今回初の体外受精にすすんだのですが、海外在住&知識がないままSTEP UPしたので、 正直体外受精のことはまったくわからないので、先輩方教えてくださいm(_)m AIH3回撃沈し、体外にSTEP UPだったのですが、 11月16日生理開始 11月18日~21日まで、自宅でお腹に注射(誘発) 11月22日超音波確認 11月22~25日自宅でお腹に注射  11月26日超音波 夜10時にHcg注射 11月28日 採卵 13個 11月28~15日間 朝プロゲステロンジェル膣剤、夜ウトロゲスタン200mg膣剤 12月1日 移植(4つ戻しました) そこで、13個中、7個が受精し、7つのうち3つは自然な受精、4つは顕微授精、 自然受精3+顕微授精1=4つのたまごちゃんを育て中です。 12月1日に移植(朝10時) 8分割を4つ戻しました。 ところで、調べると2分割や4分割で戻した方もいらっしゃるようで、 私は採卵3日後に移植したから8分割という理解でいいんでしょうか? 8分割以上に16、32分割などもあるのですか? 着床の確立は分割によって違うのですか?? それと、体温が採卵日から全然上がらないのですが(採卵日を排卵日にすると聞いたので) 11月28日 36.26(採卵の朝) 11月29日 36.55 11月30日 36.51 12月 1日 36.49(移植の朝) 移植後は2,3日中に着床すると聞いたのですが。。 国によって指導も違うと思いますが移植後は妊娠判定まで仲良しはNGなのか、 運動や長時間のお出かけなどはだめなのか。。。 みなさんどのようにしておられますか?? 色々調べているのですがわからないことが多いので、自分で調べろ的な回答はご遠慮ください。

  • 体外受精での採卵、その他について

    いつもお世話になっております。 昨日、二度目の採卵に臨みました。 病院へ行くまでにまだ日にちがあるため、ちょっと疑問に思った事を 参考までにこちらで質問させてください。 1)採卵前のエコーでは10個ぐらい採れるかな?と言っていたのに、実際に採卵できたのは8個でした。 これは、空胞があったということでしょうか? 空砲の有無は確認した方が良いのでしょうか? 2)成熟卵の率は、平均的にはどれくらいなのでしょうか? 私の場合、前回は12個中6個が成熟卵で50%、今回は8個中6個が成熟卵で75%でした。 前回は明らかに成熟卵が少なすぎると言われたのですが、今回は、これが普通くらいと思っていても良いのでしょうか。 3)受精率は、平均的にどれくらいなのでしょうか? 我が家の場合、男性不妊のためすべての成熟卵を顕微受精させているのですが、前回も今回もすべて受精が確認できました。 受精率が良いということは、卵子や精子に特に問題はないだろう・・と思っても良いのでしょうか。 それとも、顕微受精すれば100%受精するのが当たり前なのでしょうか。 受精率というのはその後分割が進んだ状態で初めて判断するものなのでしょうか。 採卵の翌日に受精が確認できたくらいで喜ぶのはまだ早いのでしょうか。 4)これが一番疑問なのですが、採卵翌日の今日は、まだ黄体ホルモンの注射も飲み薬も服用していないのに、きちんと基礎体温が高温になりました(36.75℃)。体外受精で採卵した場合、黄体ホルモンが自力では出ないと思っていたので高温になるのが不思議です。 高温期は、胚移植後に飲み始める黄体ホルモン剤で高温が維持できるものだと思っていたのですが、間違いですか? ちなみに、採卵前に一つ二つ排卵してしまった可能性は無いといわれています。 どれか一つでも分かることがありましたら、ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 体外受精について

    体外受精について 体外受精について  人工受精で妊娠の経験がありますが、流産してしまいました。今月、体外受精にチャレンジし、今日、採卵をしました。卵子は、4こ摘出されましたが、2こが成熟卵でした。卵の数てきにも、妊娠は可能でしょうか? 移植までに生活面で気をつけることはありますか?

  • 高齢不妊の方、体外受精はどうされていますか?

    高齢不妊の方、体外受精はどうされていますか? 顕微授精で採卵7回、胚移植4回行いましたが妊娠できませんでした。 採卵7回の内、最初は刺激周期を2回やり、1回目は34歳の時に7個とれて2個だけ移植ができましたが駄目で、2回目の刺激では卵が4個採れましたが1個しか移植できませんでした。それで私の希望で低刺激に変えて35歳から1つ2つ採って行きましたが移植は駄目でした。このうち、胚盤胞まで行けたのは最後にかけた1つだけでした。(この時も低刺激でプラセンタを用いたときのものです。) 38歳になったので転院したのですが、この病院では体外受精ならまず刺激周期でと勧められています。 私はもう低刺激か自然と思っていたのですが、刺激周期を2人の先生から勧められて今更迷っています。 みなさんならどうされますでしょうか・・

  • 体外受精諦めようと思います・・・。

    二人目不妊の34歳です。 一人目は自然妊娠、2歳7カ月の娘になります。 人工授精、タイミングを経て、今回体外受精、顕微授精をしました。 前回はショート法で13個採卵、一つも胚盤胞にならず、移植、凍結中止。 二回目はアンタゴニスト法で8個採卵、二日目の4分割を移植し、残りは培養続けましたが、結果、 全部3日目~4日目で分割がストップしてしまいます。 タイミングや人工授精では、科学的流産でも陽性反応は出てます。 次回、人工授精に戻すか、転院して体外受精を続けるか、今の病院で頑張るか・・・。 今の病院では、次回の体外受精は、3日目の段階で凍結するしか解決法はないと言われました。 体外で胚盤胞まで100パーセント育たなくても、体内では育つことってあるんでしょうか? 体外受精、顕微授精は最後の砦と思っていたのに、毎回10個近く採卵できても1個も胚盤胞まで育たないので、途方に暮れております・・・。

  • 体外受精で胚移植は卵の質?

    今月、初めて体外へステップアップしました。 自然周期での採卵をし2つ取れ、今日に受精確認をしたところ 2つとも正常受精をしたようです。 先日の採卵後の診察で先生から「無事に受精をした場合は 3日目胚移植にしましょう。」と言われました。 その時は先生が勧めるのなら、その移植法が1番最適なのだと 納得したのですが、体外受精をしてる友人2人に聞くと 2人とも「胚盤胞移植をした。」と言っています。 人によって胚移植か胚盤胞移植の違いとしては、 卵のグレードの問題なのでしょうか? 「胚盤胞移植」を勧められる方が卵のグレードが良いのですか? 診察の時、私がきちんとグレードを聞いておけばよかったのですが 初の採卵で緊張してたのか、何も聞けずに帰って来てしまいました。 私の年齢は31歳です。 この年齢も関係してるのでしょうか? ささいな事でも構いません。 どなたか教えて頂けませんか?  

  • 体外受精 年度をまたいだ移植の助成金について

    36歳の女性です。 現在、初めて体外受精に挑戦中です。 ロング法で誘発中(すべてゴナピュール150)なのですが、注射7日目の卵胞チェックで卵が大(14mm程度)2個、小(4mm程度)2個しかできていませんでした。3日注射追加となり明日また卵胞チェックの予定なのですが、今回は卵があまり採れそうもない気がしています。 明日卵胞チェックで上手く行けば週末にも採卵予定なのですが、もし受精卵が1個だけ、もしくは全滅だったら…と本当に不安な状況です。 低AMH(2.0ng)なのにPCO傾向とのことで、たくさん受精卵ができるでしょうからと医師に言われ、自分でも今回の体外で最低2個以上は胚ができて、今年度2回は移植できる(助成金が受け取れる)だろうと思い体外に踏み切りましたが、考えが甘かったようで落ち込んでいます。 もし今回の採卵で全滅だった場合は、来年度に助成が3回受けられることを考えて、助成を申請せず来年度からの申請をと思っているのですが、1個だけ胚ができた場合の移植について悩んでいます。 今年度11月の採卵→自分の事情で4月判定の周期まで移植をずらした場合、次年度の初回申請ができるのでしょうか?また、そうした経験がある方はいらっしゃいませんでしょうか。 病院で聞くのが一番なのですが、今は採卵先(遠方)の提携病院で誘発を受けていて、そういったことは採卵先に聞くように言われていまして、採卵先に次回出向くのは採卵の時なので、その前に色々と知っておきたく、ご質問させていただきます。 経済的に厳しいためどうしても助成金頼みになってしまいます。 採卵できる見込みのある卵胞が2個しかない時点で採卵中止して次年度から治療開始すべきか、採卵しておくかすらも迷ってしまっています。 皆さんならどうされますか? アドバイス頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう