高齢不妊の方の体外受精について

このQ&Aのポイント
  • 高齢不妊の方にとって体外受精は一般的な治療法ですが、成功率は低いです。
  • 採卵回数が多くなるほど、妊娠の可能性は高まります。
  • 新しい病院での体外受精治療では刺激周期での治療が勧められています。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢不妊の方、体外受精はどうされていますか?

高齢不妊の方、体外受精はどうされていますか? 顕微授精で採卵7回、胚移植4回行いましたが妊娠できませんでした。 採卵7回の内、最初は刺激周期を2回やり、1回目は34歳の時に7個とれて2個だけ移植ができましたが駄目で、2回目の刺激では卵が4個採れましたが1個しか移植できませんでした。それで私の希望で低刺激に変えて35歳から1つ2つ採って行きましたが移植は駄目でした。このうち、胚盤胞まで行けたのは最後にかけた1つだけでした。(この時も低刺激でプラセンタを用いたときのものです。) 38歳になったので転院したのですが、この病院では体外受精ならまず刺激周期でと勧められています。 私はもう低刺激か自然と思っていたのですが、刺激周期を2人の先生から勧められて今更迷っています。 みなさんならどうされますでしょうか・・

noname#156230
noname#156230
  • 不妊
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

顕微授精をやられたということですが、精子に問題があるのでしょうか? それとも、受精障害や抗精子抗体をお持ちなのでしょうか? 体外受精の成功率と女性の年齢は大きく関係しており、やはり、女性の年齢が高くなればなるほど卵の質は低下し、卵巣の反応も悪くなっていってしまいます。 卵巣の反応が悪く、自然では卵が取れないという方には刺激を行わなければなりません。 ただ、刺激を行い沢山の卵胞を育ててあげると、卵は沢山取れても、質の良い卵はあまり取れないことが多々あるように感じます。 もし、自然周期で卵が取れるのであれば、自然のほうが良いよいのかなと私は思います。 また、顕微授精だと、通常の体外受精よりも胚盤胞になる率は下がりますので、4個中1個が移植可能であったというのでも悪い結果ではないかもしれません。 もし、胚盤胞になる率が低い・3日目あたりから卵の分割が悪くなるというようなことでしたら、Day3で移植するのも一つの方法だと思います。 ドクターが刺激のほうが良いと言うのならば、1度刺激をしてみるのもよいかもしれませんが・・・。 ただ、一番大切なのは納得した治療法を行うことです。

noname#156230
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は受精障害も抗精子抗体もありませんが、顕微授精は最初から勧められました。先生曰く体外受精より全然良いのだそうです。ただ、そこは有名な病院なのですが、約5年近く通院して駄目だったのでワンランク下げて(でもここも有名です)別の病院に通院しだしたのですが、そこでやるなら刺激からと言われたのです。 >卵巣の反応が悪く、自然では卵が取れないという方には刺激を行わなければなりません。 原因不明の不妊で結婚1年目で病院の扉を叩きました。昔に比べたら卵巣は老いたと思いますが、自然で卵が採れないわけではありません。 >刺激を行い沢山の卵胞を育ててあげると、卵は沢山取れても、質の良い卵はあまり取れないことが多々あるように感じます。 そうですよね・・・新しい患者に試したいのでしょうか。(前の病院に通院していたことは今の病院は知っています) >また、顕微授精だと、通常の体外受精よりも胚盤胞になる率は下がりますので、4個中1個が移植可能であったというのでも悪い結果ではないかもしれません。 初耳でした・・!そうなんですか?!!! 全く知りませんでした・・・・・(絶句です・・) 今まで胚盤胞までなったのは全て顕微授精で行ったうちの1つだけです。 最初は「あなたは問題がないから半年で妊娠できるよ」なんていわれてその気になったのに・・・ なんだかどうしていいのか本当に分からなく苦しい思いで一杯です。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

2度目の投稿です。 前回の投稿でお役に立てなかったようで残念です。 fraukさんからの返信で気になる点がありましたので、再度投稿することにしました。 私の気にしすぎかもしれませんが、読んだ方が悪徳商法?などと誤解されるのではないかと心配になりました。 私は兼田先生にお会いしたこともありませんし、肩を持つ訳ではないのですが、これまで30年以上も不妊に悩む女性を救ってこられた兼田先生にご迷惑がかかっては申し訳ないと思ったので。 どうか気を悪くさせないで下さいね。 ただ、ここでの発言は不特定多数の方が見ていますし、影響力もかなりあると思いますので、その辺りも考慮して発言された方がよいのでは、と思います。 まず、 >体外受精で妊娠した場合。障害が無いまったく健康な赤ちゃんが生まれる割合は、10人中1~3人と言われています。 との記載がありましたが、残念ながら、これは全くの嘘なので(これが本当でしたら体外受精は禁止されます。)、どうかなと思いました。 という件ですが、これは「まったく健康な赤ちゃん」という意味でご理解されていますか? 実は私の義姉も10年以上不妊で悩んでおり、義兄が外科医ということもあって病院での不妊治療を長く受けていました。 義姉は幸運にも妊娠することが出来ましたが、多胎でした。 予定日より1カ月早く帝王切開し無事産まれましたが、体が弱く入院したり、発育が遅くホルモン治療をするとか、発達センターに通ったり、もうすぐ4歳ですが大変な日々です。 それでも子供を授かることができたので感謝していますが。 私は小学生の子供が2人おりますが、何事もなく育っています。(どうかお気を悪くされないで下さいね) 「まったく健康な赤ちゃん」というのは、そういう意味なのではないでしょうか。 私も勉強不足で、何か間違っていることがあるかもしれませんが、32年も研究を続けてこられた先生が、そんな軽はずみな発言をするとは思えなかったので。 32年です。 fraukさんが38歳だとすると、6歳の時から研究されていることになります。 それから、 >明確な治療の方法が書いていないので不安がありそこから先にクリックはできませんでした。もしかしたら「1日15分の呼吸法」なのかもしれません。 ということですが、兼田道引学苑に通っていらっしゃる方は、当然料金を払って指導を受けているでしょうから、簡単に公開できないのではないでしょうか。 それに、呼吸法ではなく妊娠体操みたいですよ。 東洋医学のツボなどを使って、内臓の血行を良くして、健康力をアップし、それによって妊娠力もアップできるそうです。 ホルモンバランスが整ったり、健康で丈夫な卵子・精子が出来たり、健康でなめらかな卵管・子宮内膜に近づけたり。 妊娠することだけが目標ではなく、母子ともに健康で、丈夫でよく笑う元気な赤ちゃんを授かること。 それが、兼田先生の願いだということです。 2人目の不妊で悩んでいる友人は、低体温なんです。 なので、この方法は合っているのかな、と思いますし、友人は病院での不妊治療は嫌がっているので、試してみると言っていました。 妊娠できなかったらお金は返ってくるんですしね。 長文ですみません。 何でもそうですが、人によって合う合わないはあると思いますので、fraukさんに合った方法が見つかり、元気な赤ちゃんを授かれますことをお祈りしています。

noname#156230
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、せっかく教えていただいたHPを勝手な憶測で書いてしまい、すいませんでした。 きっと気を悪くされたかもしれないのに、丁寧なご回答をありがとうございます。 今、低迷期にいるため不信感が強いのかもしれません・・。 しかしながら、本当に辛いことなのですが・・ >体外受精で妊娠した場合。障害が無いまったく健康な赤ちゃんが生まれる割合は、10人中1~3人と言われています。 これは勘弁してください。体外受精を行い人たちを偏見の目で見る人が多くなります。 このようなひどい偏見を書くのでしたら、ご自身の身近な話だけで決め付けるのではなく、 HPで医者がどう言っているのかを検証されてくださいね。 体外受精児も自然児も、障害の確率はほぼ一緒と、いつも説明を受けていますし、 そう本で読んでいます。3つの病院の講習会にまで行ってます。 本当にお願いしますね・・ ただ体外受精でも、「多胎」はいろんな大変なことがあるから避けるようにと最近言われています。 もしかしたら、お話しのようなことなのかもしれませんね・・ ありがとうございました。 そうそう、兼田先生のHPは機会があったらクリックしてみますね!!

回答No.1

不妊治療って、本当に辛いですよね。 私の友人も2人目の妊娠が出来ず、悩んでいます。 力になれないかと思い、いろいろ調べていたら、妊娠率92%の実績という妊娠法を見つけました。 薬などは使わず、自宅でできる方法で、2カ月~1年で92%の方が自然妊娠できたみたいです。 24,800円とちょっと高額ですが、1年試して妊娠できなかったら全額返金してくれるそうです。 サポートもついていて安心だし、リスクの高い不妊治療より、安全な自然妊娠ができたら最高ですよね。 実際に大阪にある兼田道引学苑の先生が確立した方法なので、変な詐欺とかでは無いと思うし、友人にも話してみようと思っています。 1日でも早く、不安から解き放たれて、健康な赤ちゃんを授かれることを祈っています。

参考URL:
http://www.artisansmillwork.com/
noname#156230
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速お勧めのHPを見せていただきました。 気にはなりましたが、明確な治療のやり方が書いていないのでそれに不安があり、そこから先にクリックはできませんでした。 もしかしたら「1日15分の呼吸法」なのかもしれません。また、 >体外受精で妊娠した場合。障害が無いまったく健康な赤ちゃんが生まれる割合は、10人中1~3人と言われています。 との記載がありましたが、残念ながら、これは全くの嘘なので(これが本当でしたら体外受精は禁止されます。)、どうかなと思いました。 ご親切を感謝します。

関連するQ&A

  • 体外受精諦めようと思います・・・。

    二人目不妊の34歳です。 一人目は自然妊娠、2歳7カ月の娘になります。 人工授精、タイミングを経て、今回体外受精、顕微授精をしました。 前回はショート法で13個採卵、一つも胚盤胞にならず、移植、凍結中止。 二回目はアンタゴニスト法で8個採卵、二日目の4分割を移植し、残りは培養続けましたが、結果、 全部3日目~4日目で分割がストップしてしまいます。 タイミングや人工授精では、科学的流産でも陽性反応は出てます。 次回、人工授精に戻すか、転院して体外受精を続けるか、今の病院で頑張るか・・・。 今の病院では、次回の体外受精は、3日目の段階で凍結するしか解決法はないと言われました。 体外で胚盤胞まで100パーセント育たなくても、体内では育つことってあるんでしょうか? 体外受精、顕微授精は最後の砦と思っていたのに、毎回10個近く採卵できても1個も胚盤胞まで育たないので、途方に暮れております・・・。

  • 昨日体外受精の採卵を行いましたが

    こんにちは。 昨日採卵を行い顕微授精で本日8個正常胚?となりました。 みなさまにお聞きしたいのは この8個の受精卵を初期胚、胚盤法のどちらにするか決めなければならないのですがいつくらいまでに判断しなければいけないのでしょうか? また今回の周期はOhhsのため1周期移植を見送らなければならないのですが凍結にしても質などに変わりは無いのでしょうか? また初期胚、胚盤法どちらが妊娠率はよいのでしょうか?またどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 顕微受精の回数目処は何回ですか?

    38才不妊治療中の兼業主婦です。30才から治療を初めて、タイミング法・AIH(3回)を行い、東京都内不妊専門へ転院後に顕微受精を行いました。1回目(2個採卵、2個受精。1つを胚移植しましたが、着床せずもう一つは胚盤胞までいかず失敗)。2回目(1個採卵、胚盤胞までいかず失敗)。3回目(2個採卵、2個とも胚盤胞までいかず失敗)。他のホームページを見ると顕微受精は回数を重ねると妊娠率が下がってくると書いてありました。何回までを目安とすればいいでしょうか?また、胚移植ではなく、胚盤胞をこのまま続けたほうが良いのでしょうか?せっかく採卵した卵が勿体ない気がします。ご教授よろしくお願い致します。

  • 未熟卵体外受精について

    いつもお世話になってます。 39歳不妊治療暦1年半のものです。 不妊原因は主人の乏精子症で、治療暦は ○一通り初期検査をした後タイミング3回、妊娠せず。 ○顕微授精の為採卵、受精卵凍結中に自然妊娠、8週にて繋留流産。 ○凍結胚移植、二段階胚移植を計3回(3回分採卵できました) ○三回とも着床したが継続せずに化学流産。 ○不育検査にて同種免疫異常と診断。 ○夫リンパ球移植にて治療終了 以上のような経緯です。 今はリンパ治療を終えたとこで一回目の排卵で人口受精して、結果待ちの状態です。 先日、病院と今後の治療について話し合ったところ未熟卵体外受精を勧められました。 私としては主人の精液検査を一回しただけで乏精子症と診断され「体外受精がベスト」と言われ私の年齢からも顕微授精に踏み切りましたが採卵の際の精液検査は運動率が少し低いというだけでしたのであせりすぎたかなという感が残りました。 確かに顕微授精したおかげ?で着床障害や繋留流産が不育症が原因であったこと(妊娠、流産したから検査した)はよかったと思ってますが今後未熟卵体外受精というのが必要かどうかです。 私の通ってる病院は大阪でも有名な専門病院で、未熟卵体外受精もこの病院が考案したものらしいです。 ただ勧め方が異常なような気がしました。 研究材料が欲しいというような感じを受けました。 実際はとても成功率が低いのではないでしょうか? 先日した人口受精の時も精子数や濃度は基準値以上、運動率が47.8%(基準値50%以上)でした。 リンパ治療の有効期間は半年です。 未熟卵体外受精をするかまだ迷ってます。 経験者のかた知識を持ってる方どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 体外受精は毎回チャレンジできるのでしょうか?

    初めまして。36歳です。 現在クロミッドを服用してのタイミング法を4度して失敗。 次はHMGに代えてタイミング法を試すか、 人工授精を飛ばして体外受精を試すか悩んでいます。 (人工授精は精子が元気なので必要ないかと思ってます) クロミッドからHMGに代えただけ(もしくは両方使って)で妊娠する方はいらっしゃるのでしょうか? それともHMGを用いるのは体外受精の時だけなのでしょうか? それと、体外受精ですが、 1度目の採卵で多くの卵が取れて同じ周期に移植し、余剰胚凍結をするとします。 もしこの周期がダメだった場合、次の周期にはすぐに凍結胚を移植できるものでしょうか? それともしばらくお休みしてから凍結胚を移植するのが多い(良いとされる)のでしょうか? 事情があって、体外受精を試せるのは4ヶ月の間だけなのです。 この短い間で体外受精にチャレンジするのは無謀だと思われますか? 皆さんのご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 体外受精→人工授精へ

    体外受精→人工授精へ 34歳で早発閉経と診断され、タイミングや人工授精なしの体外受精に挑んでいますが、毎月1個の卵胞で卵子がある時とない時を行ったり来たりしています。 11月は卵子があり受精卵の4分割で凍結胚移植し妊娠に至らなかったので、2月から採卵が始まり14日の採卵で空砲でした。来月も採卵する予定ですがもし空砲だったら、4月から2カ月ほど休みも兼ねて人工授精に挑みたいと思っています。 この私の提案はバカげてるでしょうか? 早発閉経なので、2カ月本当の休みを取るのも怖いのです。 3回連続で空砲はかなり辛くて…人工授精にしたからと言って妊娠出来る訳ではないのは重々承知です。また、次卵子が取れたら胚盤まで体外で育てると言われ1個しか採れないのに胚盤胞まで行けるか不安です。もし繁殖途中で止まったら…などと不安で仕方ないです。

  • 体外受精で胚移植は卵の質?

    今月、初めて体外へステップアップしました。 自然周期での採卵をし2つ取れ、今日に受精確認をしたところ 2つとも正常受精をしたようです。 先日の採卵後の診察で先生から「無事に受精をした場合は 3日目胚移植にしましょう。」と言われました。 その時は先生が勧めるのなら、その移植法が1番最適なのだと 納得したのですが、体外受精をしてる友人2人に聞くと 2人とも「胚盤胞移植をした。」と言っています。 人によって胚移植か胚盤胞移植の違いとしては、 卵のグレードの問題なのでしょうか? 「胚盤胞移植」を勧められる方が卵のグレードが良いのですか? 診察の時、私がきちんとグレードを聞いておけばよかったのですが 初の採卵で緊張してたのか、何も聞けずに帰って来てしまいました。 私の年齢は31歳です。 この年齢も関係してるのでしょうか? ささいな事でも構いません。 どなたか教えて頂けませんか?  

  • 体外受精の妊娠率について

    初めまして。体外受精の妊娠率の成績をいろいろな病院のHPで見ていると、よく胚移植当たりの妊娠率と、周期当たりの妊娠率が分けてかかれていますが、この違いがよくわかりません。どなたか教えていただければうれしいです。 また、よく体外受精3回で妊娠率○○%とあるのは、採卵が3回という意味なんでしょうか?それとも、採卵も凍結胚移植も含めて、3回の移植でという意味なんでしょうか?

  • 【体外受精】5回撃沈。どう誘発すれば?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 体外受精(顕微受精)にチャレンジ中の35歳女性です。 これまで5回の採卵、3回の移植を受けましたが、いずれも撃沈してしまいました。 経緯としては ・主人の重度男性不妊により顕微受精をすすめられる。 ・採卵1回目 完全自然周期→1個採卵→受精せず終了 ・採卵2回目 完全自然周期→1個採卵→グレード3の4日目12分割胚を移植→陰性 ・採卵3回目 クロミッド周期→1個採卵→グレード2の3日目10分割胚を移植→陰性 ・採卵4回目 ショート法→未成熟卵6個採卵→IVM(体外培養)を施されるがすべて受精せず終了 ・採卵5回目 遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(ペン型)自己注射→成熟卵2個、未成熟卵2個の計4個採卵→未成熟卵についてはIVM(体外培養)を施されるが2個とも受精せず、成熟卵のうち1個は変質卵、正常な1個のみ受精→グレード4の6日目桑実胚を移植→陰性 といった感じで、現在に至っています。 妊娠を熱望してはいますが、経済的な問題もあり、顕微受精は頑張って受けてもあと2~3回が限度・・・と考えています。 なので、どうしても残りの2~3回では、私にあった適切な誘発法を選び、ひとつでも多くの受精卵を得たいと思っているのです。 主治医によると、私の卵はIVMには合わない様子で、うまく受精してくれない、とのこと。実際これまで8個IVMを受けましたが全滅でした。 しかし採卵前のhcg注射での最後の一押しをしないと、卵がうまく成熟してくれないようなので、今後ショート法は使えないな、と私なりに考えています。 私の体質なのか、ショート法での誘発をかけると卵胞がたくさんできてしまい、OHSSのリスク高とのことで、hcg注射をしてもらえませんので・・・。 なので、あまり卵ができすぎず、採卵前に間違いなくhcg注射を受けられる方法を選びたいのです。 これまでの実績を見る限りでは、かえって完全自然法の方が卵の質がよく、結果的に効率がいいのか?とも思います。 しかし1個の卵にかけるのは、あまりにも可能性が低いようにも思うのです・・・。 それならば未成熟卵は採れても無いものと考えるとして、遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(ペン型)の自己注射を続けてみるべきなのか・・・。 それともロング法やその他の新しい誘発法にチャレンジしてみるべきか・・・。 本当に悩んでいます。 今週、再度主治医と今後の計画について相談する予定ではありますが、このような状況の場合、どういった誘発法(あるいは自然法)が選択肢としてあるのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 体外受精について教えてください。

    体外受精について教えてください。 不妊治療中の31歳の主婦です。 現在、不妊治療専門の病院に通院しています。 子供を望んで4年以上経っています。 去年、腹腔鏡手術にて子宮内膜症の治療をしましたが、半年以上経過した今も 妊娠に至っておりません。 人工授精も4回挑戦しましたが妊娠ならずで、原因不明不妊では?と思っています。 できるだけ早い段階での体外受精へステップアップを考えています。 そこで質問なのですが 精液検査に異常がない場合も、顕微授精から始めることができるのでしょうか? 採卵した全て体外で受精できなかった、というのをあらかじめ避けるために 最初から全て顕微にしたほうがよいのでは…と思っています。 実際に精液検査が良好でも、最初から顕微授精にされた方はいらっしゃいますか? 採卵した卵の半分だけ顕微…という方法もあるのでしょうか? 病院によって方法は違ってくるとは思いますが、実際された方いらっしゃいましたら 教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。