体外受精で胚移植は卵の質?

このQ&Aのポイント
  • 体外受精で胚移植か胚盤胞移植かの違いは、卵のグレードに関係しています。
  • 胚盤胞移植を勧められる方は卵のグレードが良い可能性があります。
  • 年齢も体外受精に関係する要素と考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

体外受精で胚移植は卵の質?

今月、初めて体外へステップアップしました。 自然周期での採卵をし2つ取れ、今日に受精確認をしたところ 2つとも正常受精をしたようです。 先日の採卵後の診察で先生から「無事に受精をした場合は 3日目胚移植にしましょう。」と言われました。 その時は先生が勧めるのなら、その移植法が1番最適なのだと 納得したのですが、体外受精をしてる友人2人に聞くと 2人とも「胚盤胞移植をした。」と言っています。 人によって胚移植か胚盤胞移植の違いとしては、 卵のグレードの問題なのでしょうか? 「胚盤胞移植」を勧められる方が卵のグレードが良いのですか? 診察の時、私がきちんとグレードを聞いておけばよかったのですが 初の採卵で緊張してたのか、何も聞けずに帰って来てしまいました。 私の年齢は31歳です。 この年齢も関係してるのでしょうか? ささいな事でも構いません。 どなたか教えて頂けませんか?  

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。顕微授精で採卵~移植(毎回フルコースです)3回目で ただ今妊娠5か月の34歳です 無事採卵、受精よかったですね さて、質問の移植時期についてですが 今回受精卵が2つと少ないので3日目新鮮胚の移植…と言う考えもあります。 理由は、受精さえすればすべてが胚盤胞まで育つとは限らず 分割が4日目でとまったり、分割スピードが遅すぎて 「5~6日目で胚盤胞になる」という基準の時期に間に合わないノロマさんな受精卵も出てきます そうなると、胚盤胞になるまでじっくり待ったがために 分割が止まってしまって移植中止→また次回採卵からスタートってこともあります ちなみに、どんな培養液よりも最高の環境はお母さんの子宮の中なんです。 なので培養士さんのチカラで体外で育てるよりも 受精卵が少ない場合は1日でも早くお母さんのオナカに戻すことも大切と考える先生もいらっしゃると思います 私も移植は1回目は2日目4分割。2回目は5日目の桑実胚(本当なら4日で桑実胚でないと微妙) 3回目はやっと、「憧れの胚盤胞」ができて妊娠に至りました 子宝掲示板などでは「憧れの胚盤胞」といわれる程、胚盤胞になるのはみなさん祈るキモチで待たれるようです (もちろん脱落組も出てます。10個受精卵があったら胚盤胞になったのは4個とか) 1回目の体外とのことですが、1回目は先生は質問者様にあった誘発法や移植法を探しながらの賭けでもあります 内科や歯科と違って、この薬をつかってこうすれば必ずうまく治る…と言うワケにはいかず ひとりひとりに合った方法を試しながら様子を見ていく意味でも 体外受精は最低3回はする価値があるそうです (あの注射は効きがイマイチだったから○○に変えようとか、 さらに次は子宮を1周期休めてからのほうが着床率があがりそうなら受精卵を凍結するとか) グレードのことが気になるなら電話で問い合わせしたら教えてもらえると思いますよ 31歳はまだまだこれからいくらでもチャンスがあって、妊娠率も20代後半と大きな差はないハズですよ 初めてのことばかりで不安だとは思いますが 採卵すらできないで中止になるカタもいますし、私のように正常受精しなくてレスキュー的に顕微になる場合もあるなか 滑り出し好調じゃないですか♪ (私は受精障害が発覚しました。今回は赤ちゃん待ち9年での快挙です) 先生を信じてついていってくださいね

daimituek
質問者

お礼

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。 現在は妊娠5ヶ月なんですね。 おめでとうございます! 確かに、卵が2個と少ないと胚盤胞まで育つ可能性は少ないと 思いますし、それなら新鮮胚での移植を勧められても おかしくないですよね。 色々と調べてみても胚盤胞まで育てるのは難しいようなので 本当に憧れです。 高い壁に思えますね・・・。 丁寧に教えて頂いた事で「なるほど!」と納得できました。 受精の確認まで出来てるものの、今でも順調に分割が進んでるかは わからないので不安もありますが、ただただ受精卵の力を信じて 待つしかないですよね。 (明日、移植できるか確認する日です。) まだまだ先は長い気がしますが、頑張って進んでいこうと思います。 9年目での赤ちゃんは本当に快挙ですね☆ 無事に元気な赤ちゃんを出産されるよう祈っています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体外受精2回目の移植・・・胚盤胞移植か初期胚移植か悩んでいます。

    昨年10月に体外受精し、47個採卵。そのうち使える卵28個。 うち、14個が受精卵になりました。 卵巣過剰刺激症候群になったので、受精2日目に凍結保存しました。 14個のうちグレート1が4つ、グレード2が4つあり、グレード1と2を一つずつふり分け、4セット(3個・3個・4個・4個)にして凍結して下さいました。 12月に移植したのですが、担当の先生からは体外一回目なので融解2日目の8分割卵になったら戻す初期胚移植を勧められました。 が、卵が成長してくれると信じて胚盤胞まで培養してもらう胚盤胞移植を希望し、1セット(3個)を融解しました。 しかし胚盤胞には全くいかず8分割・7分割・3分割しかなりませんでした。とりあえず8分割と7分割を移植しましたが妊娠しませんでした。 グレードがわりとよかったはずなのに融解後成長しないので、次回の移植はどのような方法で戻せばいいのか悩んでします。 先生は2段回移植もあると言いますが、最終手段に手を出すようで(費用も倍かかるし)怖い気持ちもあります。胚盤胞にならないのなら初期胚の時点で移植した方がよいのか…など悩んでいます。 長くなりましたが、みなさんはどのような観点から移植の方法を決められましたか?お教え願えたらありがたいです。お願い致します。

  • 体外受精

    先日体外受精をした45歳のものです。 KLCで採卵をした結果グレード1の卵が2つ取れました。 そこでお聞きしたいのですが3日後に新鮮胚を体内に戻すのと体外で培養してから戻すのでは胚盤胞になる確率は違ってくるのでしょうか?

  • 体外受精(新鮮胚移植・胚盤胞移植)について

    現在、体外受精のための採卵に向けて調整をしているところです。 医師からは、まず新鮮胚移植をし、ダメだった場合、胚盤胞移植を実施するとの説明を受けました。 ただ、妊娠率などのデータを見た限り、胚盤胞移植のほうが妊娠率は良く、できたら最初から胚盤胞移植をしたいと思いはじめました。 そこで質問ですが、体外受精をされた事のある方、一番最初の移植方法は何でしたか? また、最初から胚盤胞移植された方はいますか? 医師に希望すれば、初回から胚盤胞移植をすることは叶いますでしょうか? なにぶん始めてのことで、ネット検索をしては頭がグルグルしております。 教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 体外受精の胚移植の際、胚が傷つくことはありますか?

    体外受精の胚移植の際、胚に傷をつけられることはありますか? 先日、初めての体外受精にトライし、採卵から3日後に胚移植しました。 大きな病院の産婦人科で、ベテランの先生が診察してくれていましたが、 肝心の胚移植の時は、若くていかにも研修医?新人? という感じの医師に担当されてしまいました。 ベテランの先生は同席していて 「そう。その位置に移植」みたいな指示をしているようでしたが、 指示した後、少しの間、ベテランの先生は離れてしまい、 新人医師はカテーテルの抜き方が分からず?四苦八苦している風に感じました。 ベテランの先生が戻ってきてからアドバイスを受け、やっとカテーテルが抜けて、 胚が残ることなく移植完了となったようですが、体外受精で重要な胚移植を 新人医師に行われたことに不安を感じてしまいました。 せっかく良い受精卵ができたと聞いていたのに、新人医師にいじられて、 胚に傷をつけられるということはないでしょうか? それによって、大切な赤ちゃんの体に障害が発生するということはないでしょうか? 無知ゆえに、そんな心配をしてしまい、不安を抱えてしまっています。 もちろん、もし妊娠・出産できたとしたら、どんな状態であったとしても、 大切な命を全力で守っていくつもりです。 また、将来のために、若い医師に経験をさせるという意義も理解はしているつもりです。 ただ、事前の説明なしに、新人に胚移植を担当され、 スムーズな移植をしてもらえなかったことが、 今後に関わらないかとても心配です。 胚移植の際に、胚に傷をつけられ、赤ちゃんの体に障害が発生するということは ありえるのでしょうか?

  • 体外受精の移植(長文です)

    不妊治療歴8年ステップアップしていき、今までに採卵5回、移植を20回以上しました。 5回妊娠し、残念ながらまだ子供は授かっておりませんが・・ 体外受精では2回妊娠しましたが、2回とも採卵周期で移植した時です。 採卵周期に移植したのは2回だけなので、着床率は100%です。 逆に凍結卵は胚盤胞を含め20回ぐらい移植して、着床率0%です。 1回目ショート法で採卵に望み、4つしか取れず3つ受精したので、1つは胚盤胞まで育ててもらい凍結し、2つの受精卵を移植して妊娠しました。 卵の質は悪く、グレード3の6細胞とグレード4の8細胞でした。 心拍が確認できず流産と診断され、摘出手術をしました。 その後、凍結していた胚盤胞を移植しましたが、妊娠せず。 2回目ロング法で採卵に望み、23個取れて16個受精して、OHSSを防ぐためにすべて凍結しました。 凍結から戻す時に何個かダメになりましたが、グレード1の8細胞という良い卵を含み、移植可能な卵はすべて移植したけど妊娠までに至りませんでした。 ショート法よりもロング法の方が卵の数も取れるし、質もよかったので2回目以降ロング法での採卵をしたため、すべて凍結となりましたが・・ 5回目は同じロング法で左右30個近くの卵ぽうが大きくなっていたのですが、ほとんど未熟卵で受精したのは2個でした。 なので採卵周期の移植を先生に相談し、グレード2の8細胞とグレード3の6細胞を移植し、妊娠しました。 残念ながら1回目の時と同じく心拍確認できず、摘出手術をしたのが3日前の事です。 ただ・・今回はOHSSになってしまい、卵巣は左右とも13センチ近くまで腫れ、胃の下まで腹水が貯まり、もう少しで入院になるところでした。すごく苦しくて大変でした。 今回が一番大変だったのと、5回目の妊娠で「次こそは!」と祈って祈ってダメだった事もあり、とても疲れて今後どうするか旦那さんと話し合いました。 少し休んでから(いつ再開するかは決めてないけど)、まだ妊娠が望める歳の間でお金の続くかぎり、頑張ろうという結論を出しました。 そこで質問なのですが、再開した時にどの方法で体外受精をしたらいいと思いますか? 採卵するのは簡単な事ではないしかかるお金も大きいので、沢山取れた方がいいし質のいい卵に育ってくれる方がいいのですが、まず1段階として着床をしてくれなければ意味がないし・・ 先生には「凍結したからといって着床しにくくなる事はないんだけど」と言われ、また「凍結した卵の方が受精しやすい」という書き込みも見た事があります。 もう二度とOHSSにはなりたくないです。 情報、アドバイス、何かありましたらよろしくお願いします。 最後に・・長文に付き合ってもらい、ありがとうございました。

  • 【体外受精】6日目での桑実胚の移植

    おはようございます。 いつもお世話になっています。 体外受精(顕微受精)にチャレンジ中、移植3回目の者です。 先週の月曜日に採卵し、経過を見ていましたが、受精卵の発達が遅く気になっていました。 予定では土曜日に移植のはずだったのですが、先生から「5日目胚盤胞の移植を期待してたんだけど、分割が遅れていてまだ桑実胚にもなってないから、もう1日培養してみて、様子を見て検討しましょう」と言われました。 そして日曜日に再度病院へ行ったところ、「6日目ですが桑実胚です。基準より1日程度発達が遅いけど、それでも分割を続けているので、今日戻しましょう」と言われ、移植となりました。 「発達の遅い卵でも妊娠の可能性はあるのでしょうか?」とうかがったところ、「高くはないけど、可能性はある」とのこと。念のために、とアシストハッチングも施されました。 しかし6日目で桑実胚では、基準より1日ではなく2日も遅いのではないか・・・それで本当に妊娠が期待できるのか・・・と不安になっています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 体外受精 胚移植

    初めて質問させていただきます(´・ω・`) 初めての体外受精を先月から開始し、来月凍結胚を移植します。ただ、先日OHSSの経過観察の為病院を受診した際Drから『凍結胚が3つかなにないのでこれでは不安ですねぇ。。もう一度採卵し、ストックを作ることを考えては?』と言われました。。ダメだった時の事ばかり説明され不安でいっぱいになってしまいました。。。(笑)確かに採卵数はかなりあったのに、受精したのが3つなのはショックでしたが、逆に3つも凍結できたんだ!と喜んでいたのですが。。。体外受精を経験されている皆様教えてください。。。。3つではやっぱり少ないのでしょうか。。。もう一度採卵を検討した方がいいのでしょうか。。

  • 40歳における凍結胚移植について

    はじめて このような場所で質問します 40歳になる者です。 40代における卵子と内膜の状態における体外受精の可能性について質問させて頂きます。 現在、37歳の時に体外受精で妊娠し、38歳の時に出産した子供が一人います。 昨年、授乳も終わり二人目を授かりたいと思い、タイミングで妊娠しましたが、 9週目で繋留流産してしまいました。 先生との診察の中で、年齢による卵子の老化が流産の原因とのことで、 一人目の時の凍結胚の方が流産の確率は下がるとのことより、 1/19に凍結胚移植(HR法)を行いました。 4個ある凍結胚の中で最もグレードの高いものを移植しました。 昨日判定日であり、残念ながら着床せず、血液検査でまったくかすってもいないとのことでした。 原因を先生に伺ったところ、内膜も1/13で12mmとしっかりあったし、 原因はわからないとのことで、来月再び同じスケジュールで体外受精をしましょうということになりました。(残りの凍結胚で移植可能なものは残り1個で、今回戻したものよりグレードは下がります) もし治療内容でかわるとすると、移植まではルトラール、エストラーナだったのですが、ルトラールの副作用が強かった為、移植後はルトラール→デュファストンに変更となり、デュファストン、エストラーナ、膣座薬となりました。その部分がルトラールに戻る可能性があるかな~というくらいです。) 原因がはっきりしないのに、来月直ぐにグレードの低い凍結胚を移植しても、 結果は同じなのではないかという不安がありました。 未着床という返答で若干混乱し、40歳を痛感するも、勉強不足な点もあり、 的確な質問もできず帰ってきました。 しかし、もんもんと以下の疑問があります。 1:たった一月先に今回よりグレードの低い受精卵を移植して着床の可能性はあるのでしょうか?  →原因が不明な中、運まかせな印象があり、急ぐ根拠があるのか?グレード低くても37歳の卵と思うと、 もっと内膜の状態を整えてから移植した方が可能性があがるのではないでしょうか? 又は、内膜の老化という視点から、グレードが低くても急いだ方は着床率はあがるのでしょうか? 2:グレードの低い37歳の卵と40歳で採卵を目指し取れた中でのいい卵と比較して、着床の可能性はどちらが高いでしょうか?  →40歳以降でも努力すれば採卵の可能性があるのであれば、新たな採卵を目指し治療を続け、37歳の卵は身体が整うまでとっておいてもいいのではないか? 数日中に次の方針を自分の中で決めなくてはならず、何かヒントはないかと、このサイトで質問させて頂きます。非常に抽象的な文章ですが、ご返答頂けると大変ありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 卵の質について

    不妊治療をしていて6月に顕微授精をしましたが失敗。今年中に再度挑戦してみようと思っています。前回で2回目だったのですが、エコーで見る卵胞の数より採卵できる卵の数がすごく少ないんです(>_<)エコーでは22個の卵胞が確認できたのに採卵できたのは5個。初めて採卵した時も同じぐらいでした。受精卵のグレードも良くないのか凍結保存できるほど余分ができません。先生が言うには『卵の質が悪いのかも』との事でした。卵の質を少しでも上げようと私なりに食事に気を使っているところです。排卵誘発剤などで卵の質もすこしは改善すると聞きましたが、具体的にどんな治療になるのでしょうか?卵の質が上がれば受精卵のグレードも上がるのでしょうか?今のままでは胚盤胞移植どころか凍結胚移植さえできない(自然移植のみ)ので悩んでいます。

  • 初体外受精で4つ採卵し2つ受精し、初期胚盤胞を1つ移植しました。もうひ

    初体外受精で4つ採卵し2つ受精し、初期胚盤胞を1つ移植しました。もうひつとつは桑実胚で培養を続け胚盤胞まで育てば凍結予定です。 初期胚盤胞で妊娠された方いらっしゃいますか?予定では胚盤胞での移植だったので不安です。 発言マーク: 教えて

専門家に質問してみよう