• ベストアンサー

行方不明になった父親の身辺整理は誰がすべき?

私の実父についてご相談いたします。 私は37歳。既婚で旦那の両親と同居しています。実父は74歳。17年程前に実母と離婚しました。父を避けていましたので、10年程前に1度会っただけで、どんな暮らしをしてきたのか全く知りません。知ろうともしませんでした。もしかすると他の町でホームレスでもしているかもしれません。私が心配しているのは父の生死や生活ではなく、残される家や土地の後始末です。所有者(世帯主)が行方不明になった家や土地に対して、役所はどういう対応をするのでしょうか?父には弟が1人。私には姉が1人おります。諸事情あってみんな父とは極力関わりを持ちたくありませんが、父の家の近所の方に迷惑をかけるわけにはいかないと思っています。我々血縁者にはどんな義務があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>所有者(世帯主)が行方不明になった家や土地に対して、役所はどういう対応をするのでしょうか? 先ず、役所が「税金滞納などの原因で、差し押さえ」を行ないます。 裁判所に申請し、裁判所は「○○市○○町○○番地の土地・家屋の所有者□□、又は関係親族」の出頭を公示します。 公示期間中に出頭が無い場合は、裁判所の権限で競売を行ないます。 税金+延滞利息を差し引いた金額は、この市町村で保管します。 遺族が返還申請を行なえば、返還します。 裁判所の掲示板を見れば、似た事案が多く掲示していますよ。 >父の家の近所の方に迷惑をかけるわけにはいかないと思っています。 持ち主の生死・行方がわからない不動産は、近所にとっては非常に迷惑なモノです。 蚊の発生、野良犬・雑草など問題が発生しても、勝手にその家屋・敷地に入る事が出来ませんからね。 実父が、その家に住んでいれば問題ないですが・・・。 >我々血縁者にはどんな義務があるのでしょうか? 先ず、その不動産(家)の原状確認をする事です。 遠くから物件を見るだけでも、住んでいるのか住んでいないのか分かります。 もしかすると、既に売却され他人が済んでいる可能性もあります。 ですから、先ず原状確認が先決ですよ。 最寄の法務局で、登記簿を確認する事も必要でしようね。 実父名義でも既に住んでいる様子が無い場合。 無視して下さい。 両親が離婚しても、質問者さまには実父の相続権があります。 が、実父分の相続権を放棄すれば何ら被害はありません。

possuiy
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 裁判所や市役所から連絡がきたことはありません。 どういう状況になっているのか、確認しなくてはいけませんね。 今まで現状把握をすることに躊躇していました。 当然ですが、まずはそこからですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • janjanja
  • ベストアンサー率24% (33/137)
回答No.3

 まずはその土地及び建物がどのような法的状態になっているのか確認するとよいと思います。17年も経過しているので、所有権等が移っているかもしれません。土地・建物が父親の名義でなければ、そもそも何も心配する必要はありません。  それを調べるためには、父親の許可を得るなど、面倒な手続きは一切必要ありません。誰でもすぐにとれます。  下記の登記情報サービスの真ん中にある<Login-サービス選択画面へ> から入れば、ただちに土地・建物の名義が分かります。甲の区で名義が、乙の区で抵当権(借金の担保になっているか)が分かります。土地、建物ともに480円なので、それほど高くはありませんのでおすすめです。5分ぐらいでとれます。

参考URL:
http://www1.touki.or.jp/gateway.html
possuiy
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。 今まで現状把握をすることに躊躇していました。 当然ですが、まずはそこからですね。 ありがとうございました。

noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 行方不明者が7年たっても見つからない場合は 家庭裁判所に「失踪宣告」を申し立てれば 「死亡者」として扱われます。 (このへんの法律何条、みたいのに関しては省略) そうすると、家族に相続税がかかってきます。 相続税に関しては弁護士さんにご相談されたほうがよいかと。 わかりやすいURLあったので貼っておきます。

参考URL:
http://www.na-shiho.or.jp/souzoku/05.html
possuiy
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません。 早々のご回答ありがとうございました。 そんな制度があることも初めて知りました。 ありがとうございました。

回答No.1

疾走届を出してから7年経たないと、死亡認定されません 裁判所で死亡認定されれば遺産相続と言う形で処分できます まずは警察に捜索願を出して、音信不通が7年以上たって、裁判所で死亡認定してもらってください、生きていることが分かったら、遺産相続の形では無理です≪7年経たなくても裁判所で死亡認定されれば相続できますが、これは海等で行方不明になって捜索中止などになった時に取られる方法ですからそれ以外はちょっと難しいかも≫後は弁護士に相談して下さい

possuiy
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ございません。 早々のご回答ありがとうございました。 >音信不通が7年以上たって そんな制度があることも初めて知りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 行方不明の父親発見!?

    15年前、警察に行方不明で捜索願いを出していた父の行方が分かったと警察から連絡があり 携帯の電話番号を教えてもらった。 私の住んでいるところからかなり遠い(車で4~5時間)ところに住んでいるようだ。 母とは15年前に離婚しその後 仕事も辞め、行方不明になっていた父である。 父は金遣いが荒く、サラ金で借金を繰り返し 行方が分かるとマズイので行方をくらましたということもある。 今更連絡をとってどうなるというものでもないが、やはり気になる。 現在76歳になる父。 やはり連絡をとるべきかどうか迷っています。 恐らく年金なども続けていないと思われ、収入も安定していないかも・・・ 誰と住んでいるのか、一人で住んでいるのかすらもわからない。 連絡を取った場合、今後万一病気などで民生委員から「家族の方がみえるならきてください。」というような連絡があっても困るような気もする。 連絡をとるべきかどうか、アドバイスを頂きたいのですが よろしくお願いします。

  • 行方不明の父親の戸籍謄本請求について

    現在、自分の養父と一緒の戸籍を、実母へ移す&離縁の手続きをしております。 そこで質問なのですが、家庭裁判所に母が結婚時の戸籍を持ってくるよう言われました。 戸籍のあった場所はわかったのですが、実父が30年近く行方不明の為、『除票』と『戸籍謄本』どちらを請求すれば良いかわかりません。 (そこに本籍を置いたままなら『謄本』で、戸籍を移動しているなら『除票』と言う認識で良いのでしょうか・・) その場合、実父の住民票を請求する事になるのですか? またそうなると実父の住所を記入する欄があると思います。 住所が不明の場合は実父の住民票を取れないのでしょうか? 全くの無知なので、おかしい事を言っていたらすいません! どうか教えてください。

  • 行方不明の父親の借金について

    十数年前に父親が行方不明になりました。原因は借金です。 最近、居場所を転々としていることがわかり、まだ生存しているのが確認できました。 そこで質問なんですが、借金の相続はしたくないのですがどうすればいいのでしょうか? 行方不明なので死亡の確認が難しいため、相続放棄の3ヶ月というのはどうなのでしょうか? また、相続放棄とは息子2人(私を含む)と母親(離婚済み)だけがすればいいのでしょうか? 知ってる限りの親類としては、祖父母は他界しており、父親の兄弟は1人を残してすでに他界しております。 アドバイスをお願い致します。

  • 相続人を立てるのに行方不明 

    あたしの父の兄弟が先日なくなったのですがその方は一度も結婚してなく子供もいません。したがって保険や貯金の手続きをするのに相続人が必要になります。 父の兄弟で一人はもう30年位どこにいるか行方不明で連絡もなく今現在生きているのかなくなっているのかもわかりません。又その子供もどこにいるかわからないです。もう一人の兄弟はなくなったのですが離婚をしてるためその子供が相続に当たるらしいですがそのかたもどこにいるかわからないです。さがずのにどういう手順で探したら見つけれるのか?今悩んでます。又行方不明の兄弟にも子供が4人くらいいるらしいのですが仮に行方不明の方がなくなっていたら子供を捜すのに4人の子供を差がさなきゃいけないのでしょうか?

  • 土地贈与について

    今、実父名義の土地(120坪)に実父名義の家を建て、実父、実母、私、妻、子供達6人で済んでおります。私には実姉が一人おり、車で5分のところに、義兄の親と子供達6人で持ち家で同居しております。 家のローンは私が全額払っており、まだローンが20年残っております。固定資産は実父と私が折半で払っており、次回から私が全部払う予定になっております。そこで質問ですが、 (1) たとえば父がここ何年かで亡くなったとしたら、土地、建物は、実母、 私、実姉と3等分に相続しなければならないのでしょうか? (2) 土地だけでも私名義になるのでしょうか? (3) 名義変更にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか? 全くわからないので、ご回答宜しくお願い致します。

  • 行方不明の兄がいまして、探しているのですが

    数年前、父と母が離婚しました。その後、行方不明の兄がいまして、探しているのですが、父の戸籍に行方不明の兄が入っています。先日、戸籍の附表で住所を探そうと請求しました。しかし、役所からの返事は「本人(父のこと?戸籍筆頭者が父)の要請により交付ができません、理由は言えません」でした。では、どうやって、兄の住所を探せばいいですか? 何度か引越しをしていると思います。

  • 行方不明の家族について

    お世話になります。 私の弟が7年ほど前から行方不明です。 住民票はそのままですが私と同じ家ですが別世帯にしています。 両親は他界しています。 両親の預金が200万ほどありますがそのままにしてあります。 家と土地の名義は両親が亡くなる前に私の名義にしてあります。 先日弟の自動車税通知書が来ました。平成18年から支払いをしていないようです。 ↑このような場合 このままの状態にしておいていいのでしょうか? 何か私の家族に金銭面で迷惑が掛かることがありますでしょうか? 何から手をつけたらいいのか全くわかりません。アドバイス宜しくお願いします。

  • 父親が行方不明。自分名義の債務を何とかしたい

    1週間ほど前から父親が行方不明になっています。 父親は多重債務者なので、それが原因なのかもしれません。 その父親のために、私の名義で借り入れした債務が2社ほどあります。1社は5年ほど前に借り入れ、消費者金融で残100万ほどで月々34000円の返済。もう1社は去年の10月ごろ借り入れ、不動産担保ローンで残560万で月々125000円の返済。抵当に入っている不動産は父親名義の家と土地。 父親がいなくなった今、それらが私に降りかかってくるわけですが、とても支払えるような返済額ではありません。 特定調停などの手段でなんとかこれらの債務を何とかしたいと思うのですが、「行方不明の父親名義の不動産が担保と なっている債務」という部分がどのように扱えばいいのかわかりません。 現在はその家に障害者の母と2人で暮らしております。アパートなどに出るにも(母が障害者ということで)条件的にも費用的にも苦しく、公共住宅も抽選だったり、順番待ちだったり、すぐには引越しできそうにはありません。なので、不動産担保ローンについては「じゃぁ、家、土地持ってってください」というわけにもいかない、と思っています。 どのように進めていけばいいのかわかりません。何か良い考えなどありましたら、ぜひお教えいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 行方不明の父を探したいです

    約20年前に父と母が離婚をし、 それ以来会っていない父を探したいです。 今わかっているのは 父の名前 出身大学 離婚時に住んでいた県と市 父のお父さんの入院していた病院がある県 だいたいの身長 だいたいの年齢 のみです。 金銭トラブルでの離婚の為、私を巻き込まないようにと 父の情報はあまりもらえないまま今まで過ごしてきました。 母方の親戚は私に父を探して欲しくないらしく協力は一切頼めません。 なのでなるべく内密に探したいです。 会えなくてもせめて生死が分かればいいです。 何からするべきでしょうか?

  • 養子離縁について

    はじめまして。 養子の離縁についてお聞きしたいのですが、 私のことなんですが、ややこしいので箇条書きにさせて頂きます。 ・実母と養父の養子となっています。 ・私の実父と実母は婚姻関係になく、実母は私を出産しました。なので私は元々母の旧姓でした。 ・実母はバツイチで今の父の前にも父がいました。 ・私は実父ではなく、その前の父に認知して貰っています。 ・今の養子関係を離縁すると前の父の姓になるようです。 ・前の父と私は血縁関係にないのでその認知も解き、母の旧姓に戻りたいと思います。 ・前父の消息が不明です。 この場合、役所だけではなく家庭裁判所にも申請が必要でしょうか? 非常にややこしいのですが、色々事情があって 手続きを取りたいと思います。 お分かりの方いらっしゃいましたらご指南よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう