• ベストアンサー

父親が行方不明。自分名義の債務を何とかしたい

1週間ほど前から父親が行方不明になっています。 父親は多重債務者なので、それが原因なのかもしれません。 その父親のために、私の名義で借り入れした債務が2社ほどあります。1社は5年ほど前に借り入れ、消費者金融で残100万ほどで月々34000円の返済。もう1社は去年の10月ごろ借り入れ、不動産担保ローンで残560万で月々125000円の返済。抵当に入っている不動産は父親名義の家と土地。 父親がいなくなった今、それらが私に降りかかってくるわけですが、とても支払えるような返済額ではありません。 特定調停などの手段でなんとかこれらの債務を何とかしたいと思うのですが、「行方不明の父親名義の不動産が担保と なっている債務」という部分がどのように扱えばいいのかわかりません。 現在はその家に障害者の母と2人で暮らしております。アパートなどに出るにも(母が障害者ということで)条件的にも費用的にも苦しく、公共住宅も抽選だったり、順番待ちだったり、すぐには引越しできそうにはありません。なので、不動産担保ローンについては「じゃぁ、家、土地持ってってください」というわけにもいかない、と思っています。 どのように進めていけばいいのかわかりません。何か良い考えなどありましたら、ぜひお教えいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.2

たいへんな苦労されていて、複雑な事情もあるので、勉強されて専門家に相談されてベストな対応されるのがいいと思います。大きな困難を乗り越えて、ご家族で安心した生活ができるようになることを願います。 ↓は、闇金対策のホームページです。闇金とは関係なくても、このホームページに多重債務を脱出する方法があります。信用できる公的な相談機関、信用できる民間の相談機関たくさんあります。 http://hp5.popkmart.ne.jp/rooba2/ 二人の借金の専門家の本 吉田猫次郎先生の「借金にケリをつける法」と加冶将一先生の「借りたカネは忘れろ」は、とても有益な情報と知識になり、大きな励みになると思いますから、ご一読をお奨めします。 そして,必要なら弁護士の先生に相談されてベストな対応をされたら,いいと思います。 役所にも法律の無料相談あります。 利用条件もありますが、信用できるきちんとした組織です。法律扶助協会 無料法律相談、裁判費用立替、全国に相談窓口あります。 http://www.jlaa.or.jp/ 弁護士会で30分 5千円で相談できます。 http://www.h3.dion.ne.jp/~rikon/benngosikai-rikon.htm お役に立てれば幸いです。

SHJYOR
質問者

お礼

すばやい回答感謝します。 ちょっとパニクっていて冷静さを失っておりました。 とりあえず、相談に行ってみることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#13833
noname#13833
回答No.4

住宅を守りたければ、個人再生で住宅ローン特則を利用すれば良いのですが・・・。これは住宅ローン(あるいは住宅ローンの保証会社)の抵当権が住宅に設定されている場合であって、住宅ローン以外の不動産担保ローンには適用されません。 ネットでも相談に乗って下さる弁護士のかたもいらっしゃるので、一度そちらでどの債務整理が一番良いのかを相談されてから、実際に弁護士さんを探されたらいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.ichigo-law.com/
SHJYOR
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいました。申し訳ありません。 ちなみに住宅ローンは終わっています。今の債務はその後自営業の親が他の支払いで苦しかったときに不動産を担保に借りたものです。 どちらにしても相談をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.3

No2です。民事再生法で借金をなくせて、今の住居にそのまま住みつづけられるのではないかなと思います。 「行方不明の父親名義の不動産が担保となっている債務」 のことは弁護士の先生に相談されたらいいと思います。

SHJYOR
質問者

お礼

さらなるご回答重ねて感謝します。 そのような可能性があるのですね。ちょっと希望が湧いてきました。 ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

ご自分1人では解決できませんから、弁護士会の法律相談や、消費者センターに相談しましょう。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www5.ocn.ne.jp/~f-kikaku/page077.html http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/saimu/saimu.html

参考URL:
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/ncac/soudanroom/soudan_sarakin.html
SHJYOR
質問者

お礼

すばやい回答感謝します。 そうですね。自分だけで悩んでいても仕方ありませんね。 まず相談してみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 行方不明の連帯債務者を脱退させるには?

    友人に相談されたのですが、当初住宅ローンを組んだ時、債務者は友人の父と友人の夫で連帯債務とし、土地・建物ともに持分1/2づつを所有していました(公庫と金融機関の協調融資のようです)。 しかし、友人の離婚を期に土地・建物ともに友人の父だけの名義にしたそうですが、金融機関への連絡等は特段していなかったようです。その後、別れた夫とは音信不通となり、住宅ローンも何とか父親と友人とで返済していたようですが、最近になって友人が妊娠し仕事を辞めたため、返済が少しずつ遅れていたようです。 そんな時、金融機関から条件変更を提案されたそうなんですが、結局「行方不明の元夫の署名捺印も必要であり、現状条件変更は無理。むしろ、契約当時と条件が勝手に変わっているので、本来であれば代位弁済請求しなくてはいけない」との返答になったようです。 現状のままだと住宅ローンの返済も難しくなってきており、家を手離さなくてはならないんでしょうか。条件変更が出来れば住宅ローンの返済も可能となるのですが… もし行方不明の元夫を何らかの方法で連帯債務者から脱退させることが出来ても、代わりとなる連帯債務者(安定収入がある)はいないとのこと。 友人は元夫との間に子供がおり、子供に反対されているため、現在の交際相手とはまだ籍を入れておらず、もし仮に結婚したとしても相手は一人っ子のため、友人の家に住み元夫の代わりに連帯債務者になることは難しいとのことです。 何とか条件変更が可能となる良い方法は無いでしょうか。

  • これは「債務名義」ですか?

    銀行からの借入金の時効は5年、「債務名義」があれば10年とのことですが、こんな場合は何年でしょうか? 経営していた会社が倒産。 会社債務の担保に入っていた自宅は、倒産前に任意で売却し返済にあてた。 同じく担保に入っていた貸家等は、競売で処分された。 自己破産はしていません。 競売にかけられたというのは、その時点で「債務名義」ができたということでしょうか? この場合、債務者本人であるか、会社が主債務者でその連帯保証人であるかは、関係があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 父親名義の住宅ローンについて

    父親名義の住宅ローンについて はじめまして。 皆様のお力を貸していただきたく質問致しました。 8年前に家を出て行った父親名義の住宅ローンがあります。 家と土地の名義も父親のままです。 家を手放したくないので、現在私と姉、母親の3人で父親名義の口座から返済を続けております。 父親の連絡先も行方もわからず、家を出た8年前から連絡はとっておりません。 住所変更の届けをだしていないようで、車検の案内や免許の更新、国民保険の請求などは 今も私たちが住んでいる家に届くため生死もわからない状況です。 まだ失踪届けは出しておりません。 私たちは家を持ち続ける為、今現在金利が高いのでローンの借り換えを考えています。 その際のローンの名義は私(27歳、正社員 女)にしたいのですが可能でしょうか? またその場合は家と土地の名義変更も必要となるのでしょうか? 役所から父親の国民保険証などが届く為、以前母親が区役所に今家をでて行方が分からない為 送付をやめてほしい旨を伝えに行ったさい失踪届けをだすことを勧められた為 失踪届けを出すことも考えていますが、この場合ローンの借り換えに支障はありますでしょうか。 分かりにくい文章なうえ、質問ばかりで申し訳ありません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 家の名義

    現在、土地、家ともに父の名義の家に住んでいます。 この住宅ローンは父が債務者、私が連帯債務者で返しています。 現在月々1/4を父が負担し残りを私が支払う形で返済しています。 父は定年になるので、これからローンは実質私が全額支払うことになります。多額のローンを引き受けるのできちんとした形で引き受けたいと思い、家、土地の名義を私の名義にしたいと考えているのですが、生前贈与という形になると多額の税金になると思うのですが、いい方法はありますか?

  • 父親の債務と相続放棄について

     父親が過去に連帯保証人になったのが原因で、国民生活金融公庫に対し、現在2000万円強の債務があります。  現在も少しずつ返済はしているのですが、父親の生存中にとても完済できる金額ではありません。父親にもしものことがあった場合のことを考え、司法書士さんに相談したところ相続放棄という選択肢があることを知りました。ところが相続放棄すると、父親名義の財産も相続できなくなるとのことなのでご相談させてください。 (1) 現在家族で住んでいる家屋は父親名義、土地は祖母名義だったのですが、もし祖母が父親より先に亡くなった場合、この土地を父親が相続することになるため、それは避けたいと思い、祖母→母親・孫(私)に贈与したということで登記しました。これは問題にならないでしょうか。 (2) 父親の財産は、上記家屋と上記とは別の土地があります。(どちらも担保にはなっていません。)これらの不動産の名義を母親や私に変える(贈与する)のは明らかに問題だと思うのですが、売買することは可能でしょうか。例えば、私がこれらの不動産を適正な額で買い取り、分割で支払うということはできるのでしょうか。 (3) 現状のままで将来相続放棄をした場合、父親名義の不動産は売却され債権者に分配されると思うのですが、売却される際、私が買い戻すことは可能でしょうか。 以上、長文ですがよろしくお願い致します。

  • 任意競売にするべきか債務を返済するべきか

    整理回収機構に債権が譲渡されてしまいました。テナントビルでその上が住居です。債務者は父で保証人は母です。整理回収機構の話しでは来年にも競売にかけるということでした。しかし父はなんとしてもこの土地を守るということで私たち子供の名義で新たにローンを組み競売になったとしても買い戻すといっています。しかしそれは無理な話。 そこで任意競売にしてもらい残債務を支払っていくか、私たちの名義でローンを組み今現在の債務を全額支払うか迷っています。 任意競売にした場合どこまで財産を持っていかれるのでしょうか?父のわずかな預金(父は年金暮らしです)、私たち子供の預金も残債務の対象なのでしょうか?今の家を出た後、マンションを購入するなど新たなスタートを切るだけの財産は残るのでしょうか? また新たに私たちの名義でローンを組み債務を返済した場合、月々の返済額が相当なものになります。ただテナントが埋まれば返済可能です。しかし、この1年不景気のせいかテナントには1社も入っていません。家賃収入がなければ、到底私たち3人の給料では返済していけません。 姉はほかの場所でも生活していけるのならと言っていますが、父の気持ちもわかります。 整理回収機構との話し合いも迫っています。 どうしたらいいものか悩んでいます。よいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • 保証人になり、債務者が行方不明の場合

    知人が実兄弟の借金の保証人になり、債務者本人が行方不明、支払いは数ヶ月滞っているとゆう状態です。 借入先は事業者向けのローン会社とゆうことだけしかわかりません。(銀行ではないそうです) 保証人である知人のところにも連絡が来ている状態ですが、まだ取立て等の電話ではないそうです。 金額が大きいため、支払うこともできず本人は自己破産の申告をするつもりとのことですが、たとえば差し押さえられてしまうであろう貯金や車等は名義を変更したりすれば大丈夫なんでしょうか? 自己破産とゆう道を選ぶ以外、いい方法は無いのでしょうか? アドバイスありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 債務について

    義父が亡くなり義父と主人に土地を担保に入れた債務があるのが発覚しました。嫁である私は寝耳に水でした。その債務は主人の妹のために結婚資金と妹の家を購入の借金だったようです。 返済不能は10年まえから続いており、土地を担保に高額の借金をしていました。返済できなくて担保の土地は競売にかかり、すべて落札されましたが今なお債務は残っています。自宅と土地は義母の名義ですが、義母も高齢ですのでもし義母が亡くなったらと思うと、とても怖くて生活していけそうも無い状態にあります。主人の妹とは問題が発生してからは絶縁状態にあります。 自宅を守ろうとすればどうするのが一番ベストなのでしょうか? 急ぎますどうすればいいのでしょうか?土地のことは全くわかりません 教えてください、お願いいたします

  • 支払いの残る父親名義の土地に、私の家

    支払いの残る父親名義の土地に、私(息子)が家を建てたいと検討しています。 そこで、土地の残額1200万円と新築代金会わせて2700万円程借入れをしたいのですが、 自分名義ではない土地のローン代金を借りて、一本化することは可能でしょうか? ちなみに、父親がその土地に新築しようとしたのですが、 現在住んでいる家のローンが少し残っているので断られたみたいです。 この場合は、現在の家の支払いを完済すれば、セカンドハウス扱いではなく借りる事が可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 相続債務

    父が昨年亡くなり相続人は兄・私・弟の三人です。兄は27年前、父名義で銀行から土地を担保に3億借入連帯保証人になっています。弟も25年前、同じく父名義で銀行から土地を担保に3億借入連帯保証人になっています。私には担保に入れていない土地をのこしてくれました。銀行から土地の評価額が下がったので私の土地も担保に入れるよう入れなければ仮差押さえをする言ってきました。父が亡くなるまで20数年の間、銀行からの借入は兄・弟が返済してきました。社会的にみれば兄・弟の借財であり銀行も追加担保をとらずにきた責任等は問えないのですか 尚、土地は根抵当権です。私の相続債務は3分の1ですが相続した土地は評価額で言うと20分の1です兄弟間も最悪です。相続した土地を守れる方法がないでしょうかお願いします。