- ベストアンサー
8cmDVD、普通のDVD、テープへの保存について
- 8cmDVDの良い点とは?
- 普通のDVDの悪い点とは?
- NECのLL750でのダビングや編集の可否
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 もちろん搭載されていれば、取り込むには他の機器もソフトも必要ありません。 >LL750/M どうも調べてみる限り、残念ながらIEEE1934端子は装備されていない機種のようですね。 これはご本人が直接本体や説明書で確認なされた方が確実でしょう。 ない場合はノートPCなので、PCカードを使用して増設となります。 このPCカードは大きく分けて通常のTYPEIIとEPRESS CARDの2種類あります。前者と後者ではサイズが異なり、前者のみ対応、前者と後者兼用、後者のみ対応とPCによって様々なので、こちらも確認してください。 前者であればバッファローやI・Oデータなどの周辺機器メーカーから出ていて、家電店のPC関連機器売り場に置いてあるのですが、後者に関しては比較的新しい規格のせいか対応している製品がほとんどありません。 探してみると 「玄人志向 IEEE1394カード 1394A2-EC34」 と言うのが一つだけありました。 ご所有のPCが後者にしか対応していない場合は選択肢はコレしかないかもしれません。とりあえずAmazonにはありました。 玄人志向はバッファローの別ブランドですが、サポート無しで自力で何とかしろ、その代わり安くするとの姿勢です。 とりあえずこれで何とか取り込むことは可能とは思われます。 後注意点はIEEE1934の端子かな? 4PINと6PINがあるのでビデオカメラとPC双方で確認する必要がありますけど、変換コードはPC関連機器売り場に置いてあります。 参考情報なのでご自身でも確認してくださいね。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 1.探しても見当たりません。カメラ専用のメディアなので一般使用に関しては不都合しかありません。 2.ビデオテープならば本棚に放置しておいても20年、30年持つけど、記録型光学ディスクは光、熱、湿度に弱く、更にケースに入れて立てて置かないと反りが発生する可能性もあると、かなりデリケート。 またディスクの特性とピックアップの特性で相性が出やすいので、書き込みの不具合や読み込みの不具合が発生しやすく、互換性の面でもテープに遥かに劣る。 利点はコンパクトさと頭出しが容易な点だけ、って言ったら言い過ぎ? でも、テープメディアの再生機器は絶滅寸前だしね。 3.NECのLavieLL750、VISTAと言われても代々750と言う機種があるので、下のアルファベットまで具体的に記載しないと不明です。なのでピンポイントの回答はできかねます。 ただNEC製品にはDVD MovieWriter5for NECと言うオーサリングソフトが必ずインストールされています。 これがあればDV方式からの取り込み、変換、DVD-VIDEO方式、VR方式での光学ディスク(全ての記録型DVD)書き出しが可能です。もちろん8センチDVDもドライブが対応していて、しかもファイナラズしてさえすれば取り込みは可能です。 なので他に取り揃える機材はないはずなのですが、問題は最近IEEE1934(iLINK:DV端子)が搭載されていない機種もあります。この場合はIEEE1934端子増設PCカードを購入する必要があります。 またノートPCの光学ドライブは結構寿命も短い傾向です。役100枚~300枚書き込むと2年ほどで寿命を迎えます。 4.一旦AVCHDのデータをMPEG2TSデータに変換して、MPEG2TSデータをMPEG2PSデータに変換して(AVCHDからMPEG2PSへ直接変換もできますが)、更にこのMPEG2データをDV-AVIに変換する必要があります。解ります? AVCHDは現行のハイスペックPCでもかなりヘビーなフォーマットです。 また動画変換はPCのCPUの能力に依存します。 変換中はPCでの他の作業は禁物です。コマ落ち、音ズレが発生する可能性が高まります。 それで、CPUの能力にもよりますが、ここに挙げた作業を全て実行したら・・・丸一日中変換作業になる可能性もあります。 します? 時間と労力の無駄なので素直に外付けBDドライブを購入して、BDに書き込んだ方が良いと思います。 再生を考慮しないで、単にデータのバックアップならば、どんなPCでも可能ですし、デュアルコアCPUで2GHz以上のPCならばBDドライブも外付けで可能なので。 それよりもUSB接続の外付けHDD(500GB以上)は必須です。 動画データは容量が大きく分散化しやすい特徴があります。 分散化が酷いと最終的にDVD-VIDEOなどを作成する際に、繋ぎ合せでエラーが発生する場合もあります。 PC本体のHDDも圧迫されることとなるので、動画専用の外付けHDDは準備しておく方が懸命です。
お礼
LL750/Mです。 詳しく説明いただきまして、ありがとうございます。 ほんとはテープがいいのですが、専用再生機が高いので、 動画専用の外付けHDDと普通のDVDーRに保存する方向で考えたいと思います。 その場合LL750/MでIEEE1934(iLINK:DV端子)が搭載されていれば、他の機械がなくても作業ができるということで宜しいのでしょうか? もしお時間がありましたらもう一度お返事をいただけますと助かります。宜しくお願いいたします。
お礼
再度詳しく教えていただき、ありがとうございました。 これらを踏まえてビデオカメラなどを買いに行ってきたいと思います。 本当にありがとうございました。