• 締切済み

自宅待機時の給料の計算方法

自宅待機時の平均賃金計算に使う3ヶ月とは どの3ヶ月を使うのでしょうか? 3ヶ月分 ÷ 90日 = 1日分の平均賃金 1日分の平均賃金 × 60% = 1日分の補償額 1日分の補償額 × 自宅待機日数 = 自宅待機中の給与 本来であれば、これでも何とかやっていけると思うのですが 自分はこの3ヶ月分の計算部分のうち1ヶ月間休職(個人的理由)していたのと家賃手当は1月分からの支給だったため その月は45000円しか受け取っていませんでした。そのため 12月分45000円、1月分29万円、2月分29万円として計算されるそうです。 会社の自宅待機政策として 開始は3月から 3月は全額支給(29万) 4月~60%支給(12万) となるようなのです。 質問なのですが3月はMAXもらってるので1-3月で計算されるべき というわけではないのでしょうか?それとも告知された時から3ヶ月という風につかう使うものなのでしょうか? 細かいようですが家賃+光熱費で11万ほど出て行くので少しでも 高くなるようなら会社で話したいと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

より明確になりましたね。 3ヶ月とは自宅待機になる前日までを元に計算します。 従って >12月の給与45000円→1月に支給 >1月の給与290000円→2月に支給 >2月の給与290000円→3月に支給 が計算の基準です。 >3月の給与→290000円→4月に支給 は会社の善意での支払いです。 即ち2月28日迄が基準になるということ。 3月は1日より自宅待機なので3月の勤務実績は無しです。 でもいきなりの減額は困るだろうの会社側の好意で3月分の給与計算は通常計算とされてます。 なので 前回書いたことと同じですが 運が悪かったと解釈して 乗り過ごすか 次の会社を探すかですね。

denden112
質問者

お礼

会社で話あった結果、副業を認めてもらう事で乗り過ごせそうです。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

会社都合の休業(自宅待機)の平均賃金は、 自宅待機が継続する場合は、休業の初日の前日から起算して前3か月間の賃金と暦日数で計算します。自宅待機が継続する限り平均賃金は計算し直しません。 自宅待機が断続的にある場合は、そのごとに計算し直します。 その計算には、会社都合の休業させた日数と、休業中の賃金は含みません。 (労働基準法12条3項3号)ですから極端に減ることはありません。 ただし休職が上の3項各号にあげられた理由に該当しなければ、日数は丸3か月の暦日数になります。日によって計算された部分は、実労働日数で割った6割の最低保障はあります。(同法12条1項各号)

denden112
質問者

お礼

会社で話あった結果、副業を認めてもらう事で乗り過ごせそうです。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

簡単な話ではないですか。 自宅待機の開始が3月からと言うことは3月1日よりですよね。 なら3ヶ月の平均賃金は12月・1月・2月です。 3月は1日より自宅待機ですので・・・ で「3月はMAXもらってるので1-3月で計算されるべき」は3月に支給されてる給与 2月分の勤務分の給与でしょ。 3月 働いてないのにMAXありえませんが・・・ ご質問者様の思われてる「月はMAXもらってるので1-3月で計算されるべき」で解釈すると 3ヶ月=1月・2月・2月 の計算になります。 普通 ありえない計算と思いませんか? どの会社も〆支払いを行います。給与も月末などに〆て翌月の決められた日に支払われます。 つまり 給与は勤務実績の結果 翌月に前月の分を支払う。 給与の前払いの会社 あまり聞いたことありませんね。 従って会社の言われてる通りの計算となります。 ここで「1ヶ月間休職」これはキツイですね。 でも 運が悪かったと解釈して 乗り過ごすか 次の会社を探すかですね。

denden112
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すいません、説明不足でした。 12月の給与45000円→1月に支給 1月の給与290000円→2月に支給 2月の給与290000円→3月に支給 ここから自宅待機開始 3月の給与→290000円→4月に支給 4月の給与→約120000円→5月に支給予定 なのです。3月から自宅待機はしているのですが この場合はどうなるのかと思って質問しました。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自宅待機の際の給与

    会社の業績不振で自宅待機になることになりました。 会社は雇用助成金をもらっています。 会社都合の休業の場合、法律で平均賃金の6割以上の休業手当を請求できる ということは知っています。 しかし、実際に自分のいただける給与に関して疑問があります。 私は現在、普通の月給制の会社員です。 質問は以下です。 1、平均賃金の計算方法 直近3ヶ月の給料(交通費、各種手当込) 23万*3ヶ月=69万円 69万÷92日間(7,8,9月の暦数) 平均賃金=7500円 2、10月に1ヶ月間自宅待機した際の実際にいただける給与 7500*0.6=4500(休業手当) 10月の休日(土日)、祝日をぬいた稼働日が21日間なので 4500*21=94500円(10月の給料) 上記の1、2のような内容の書類を会社からいただきました。 これは正しいのでしょうか? 自分は最初6割なので「23*0.6=13.8万かー」という風に 考えていました。 6割と言いながらも実際には4割ちょっとしかもらえなという 法律なのでしょうか?

  • 平均賃金の計算方法

    入社後3ヶ月に満たない場合の平均賃金の計算方法を教えてください。会社都合の休日をした日に支払う休業補償を支払うのですが、労働基準法の基準を満たす額を教えてください。 賃金:時給制、800円 所定労働時間:8時間 休日:土日、祝日 6,400円×60%=3,840円 を支払えば休業補償1日分の基準に満たしているでしょうか?

  • 自宅待機扱いの就業

    正社員ですが、派遣専門のソフトウェア開発技術者です。 前派遣先との契約が5月末で完了したのですが、6月からの行き先が 見つからず、6月1日より給料6割支給の自宅待機を会社より命じ られています。 本日会社から電話があり、内容を要約すると、以下の通りです。 ・7月1日から一ヶ月だけの案件に参加してもらう事が決定した。 ・入って直ぐに環境に慣れるのは難しいだろうから、  6月下旬から現場に入ってもらうつもり。 ・ただ元請けから金を貰えるのは7月分だけで、  6月分はウチとしてはタダ働きなので、自宅待機継続中と認識して  ほしい。交通費だけは支給する。 私としては自宅待機扱いのままで、交通費だけ支給と言うのが、 何か納得できないのですが・・・ とは言え自宅待機中の弱い立場なので、あまり強く抗議するのも 正直なところ、ちょっと躊躇してしまいます。 どうしたものかと思案中です。 良い知恵がございましたら、お借り致したく、よろしくお願いします。

  • 給料の計算についてお聞きします

    私は先月から新しい会社に働いていて、そこで始めて給料がでました。 12月の10日から働いていたので、 実際の12月1日~12月31日までの勤務日数/実働日数×月額基本支給額 という計算で支給されていたんですが、そこでちょっと問題がありました。 私の会社は、初年度は月給に残業代20時間分も上乗せされて支給されるのですが、 基本給が17万、その残業20時間代含めて20万です。 そして給料明細を見ると、 たしかに基本給は日割りで計算されていたのですが、 残業20時間分の上乗せぶんが、ゼロ円で計算されていました。 これはおかしくないですか? 本来なら35000円ほど上乗せ額が支給されるようだったのですが、そこの係数がゼロだったのです。

  • 自宅待機による賃金の算出について

    10/16から自宅待機を命じられました。 自宅待機になる前に社長と話し合うことになっています。 弊社は以下の就業体系です。  ・年俸制  ・ボーナスなし  ・土日は休日(但し第3土曜は3時間出勤)  ・祝日は暦通り  ・末〆の翌月10日払い 自宅待機を命ずる上で、一週間のうち2日ほど職業訓練センターに 行かされることにもなります。 命じられるであろう形は以下のようです。  ・一週間のうち2日は職業訓練センターへ出向く  ・一週間のうち2日は出社(但し名目上は自宅待機)  ・一週間のうち1日は自宅待機 ここで労働基準法に記されている12条「賃金の総額」、「その期間の総日数」 とは何を示すのでしょうか? 賃金の総額は総支給でしょうか? その期間の総日数とは休日も含まれるのでしょうか?欠勤した日はどうなるのでしょうか? また、その後に記されている 「賃金が、労働した日若しくは時間によつて算定され~」と 「賃金の一部が、月、週その他一定の~」は年俸制である 弊社には関係のないことなのでしょうか? 関係があるとしても、よく理解出来ませんでした。 職業訓練センターに行かされる日数はどのようにカウントすべきなのでしょうか? (出勤 or 休業) また、自宅待機と言っても、事実上は出社している日も存在します。 出社する日は100%支給、自宅待機する日は60%支給の計算になれば 良いのでしょうか?

  • 休業保障の算出方法って?

    3ヶ月の派遣契約を2ヶ月で切られてしまいました。 そこで休業補償を請求したところ  (1)総支給額÷出勤日数×60%=平均賃金  (2)平均賃金×60%×休業日数=補償額 というような計算で金額を算出するとありました。 しかし、私の感覚では  (3)総支給額÷出勤日数×60%=平均賃金  (4)平均賃金×休業日数=補償額 となるのではと思っています。つまり、6掛けは1回なのでは?なぜ(1)で60%にしたものをさらに(2)でもう一度60%するのか?なぞです。 法律上妥当なのでしょうか? 教えてください!

  • 自宅待機中の賃金請求権?

    自宅待機中の賃金請求権? 期間の定めあり契約での 期間途中自宅待機中の賃金請求権? 1:平成22年1月から12月の雇用契約を結ぶ 2:2月末 社長から「給料は払うから 自宅待機を命ずる」と言われる 3:3月分まで 給料は振り込まれるが 4月以降は振込みなし 4月から12月までの自宅待機中の賃金請求権はあるでしょうか?

  • 震災で自宅待機。給料が出ません

    今回の震災で勤務先の従業員はしばらく自宅待機となりました。 正社員は待機分給与が保証されますが私たち派遣はそうじゃありません。 今日で5日目なので5万円以上棒に振った計算となります・・・。 いつまで自宅待機が続くのか、最悪はこの震災で派遣を雇う余裕がなくなり契約更新してもらえないかもしれないし・・。 不安でいっぱいです。

  • ワークシェアリング

    ワークシェアリングが始まりました。 休業日を7日増やすと言われました。 休業補償は当初平均賃金の60パーセントと言ってたのですが65パーセントにしたとのことです。 このパーセントは誰が決めるのですか? 休業補償は半年後に会社に1人あたり8000円/1日入ると聞きました。 本人に渡す休業補償額と会社に入る休業補償額の差額は会社の儲けになるのでしょうか? 休んだ分の減給は平均賃金の一日分×休んだ日数で計算されるのでしょうか?

  • 労災の休業補償の待機期間について教えてください。

    先日、仕事上の怪我で労災申請して「労災認定」されました。休業補償は待機期間(3日間)は会社が平均賃金の6割を支払い4日目から労災保険から平均賃金の8割を支払うものだと理解しておりました。ところが会社に問い合わせると会社の規定で待機期間は会社から全く(平均賃金の6割ですが)支払われないとの回答でした。会社の規定でそのように定められているからという理由で「待機期間」は会社から無支給というのは法律(労働基準法)で許されるのでしょうか?詳しい方がおられましたらどうか教えてくださいませ。よろしくお願いします。