• ベストアンサー

労災の休業補償の待機期間について教えてください。

先日、仕事上の怪我で労災申請して「労災認定」されました。休業補償は待機期間(3日間)は会社が平均賃金の6割を支払い4日目から労災保険から平均賃金の8割を支払うものだと理解しておりました。ところが会社に問い合わせると会社の規定で待機期間は会社から全く(平均賃金の6割ですが)支払われないとの回答でした。会社の規定でそのように定められているからという理由で「待機期間」は会社から無支給というのは法律(労働基準法)で許されるのでしょうか?詳しい方がおられましたらどうか教えてくださいませ。よろしくお願いします。

noname#182939
noname#182939

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

業務上災害で、療養のために業務につけず休業されたのであれば、会社は賃金にかえて、平均賃金の6割を補償せねばなりません。また治療費も同様に補償せねばなりません。これは無過失責任といって、質問者さんの負傷がわざと、もしくは重過失であることを会社が立証できない限り、会社は全面的に負わねばなりません。 ただし労災保険からの療養給付や補償給付を受けた範囲において、会社はその責を免れます(労基法84)。労災保険の休業補償は4日目からでるので、被災日を含む(残業中の被災なら翌日起算)最初の3日間は、会社が補償せねばなりません。会社の規定がそうであるなら、不法となります。労基署に訴えてください。

noname#182939
質問者

お礼

詳しく教えて下さり本当にありがとうございます。最初、今回の業務災害の怪我の治療費・休業補償は会社が負担するから労災扱いにしないように頼まれましたが、私は労災申請を主張し紆余曲折を経てようやく認めてもらいました。会社規定で「休業補償の待機期間は会社側からの補償は無い」と定められているのが事実ならば違法である事が理解出来ました。早速、会社に再度問い合わせ労基にも連絡してみます。親切に教えて下さり深く感謝申し上げます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 休業補償給付の待機期間

    現在は労災の療養費と休業補償を請求してる最中です。 休業補償は4日目からしか支給されません。 そこで休業してから3日間は会社が補償するとの事をネットで調べて分かりました。 これは労災が認定される前でも会社が支給してくれるのでしょうか。 労働者が直接、会社へ請求していいのでしょうか。

  • 1)労災保険の障害補償年金と傷病補償年金ですが、

    1)労災保険の障害補償年金と傷病補償年金ですが、 (1)労働することが出来ないこと (2)賃金を受けないこと も支給要件でしょうか? 2)休業補償給付ですが、平均賃金の60パーセント(特別支給除く)がが支給されますが、もし会社から50パーセントの賃金が支払われたら、労災からは10パーセントしか支給されないのでしょうか?それとも労災からも60パーセント支給されるのでしょうか? 基本的なことですみませんが教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 労災事故の休業補償(事業主による保障)

    労働基準法により、労災事故による休業3日以内は、事業主が平均賃金の60%を保障することになっている件について教えてください。 (1)労災事故当日の扱いはどうなりますか。3日とは事故の翌日から3日間ということでしょうか。 (2)休業特別支給金が支給されるのは、休業4日目以上からでしょうか。 (3)社員の希望により、休業補償ではなく年次有給休暇を使いたいとの申し出に応じたとすると、労働基準法に違反しませんか。 宜しくお願いします。

  • 労災休業補償の待機期間の補償について

    休業補償給付と休業特別支給金で補償されるまでの待機期間(3日間)は、業務災害の場合は事業主が補償しなくてはならないことになっていますが、その場合はどのような処理にするのか教えていただきたいです。 給与として従業員に支払うのかとか、課税となるのかなど教えていただきです。よろしくお願いします。

  • 労災保険「休業補償」の会社負担がある場合について 

    休業期間中の最初の3日間は、会社が平均賃金の6割以上支払。 4日目以降、平均賃金の2割を支払続けています。 会社が6割以内なら支払っても休業補償が支給されると聞いておりますが(会社6割+政府6割+特別支給金2割=140%) 9月~休業 12月に賞与を支払う予定です。 満額支払った場合休業補償は打ち切られるのでしょうか? 6割以内ならOKなのでしょうか? ■賞与支給した場合の関係がわかりません… どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 労災の休業補償について

    仕事中に怪我をしました。 労災認定はされると思うのですが、休業補償は直前3ヶ月の給与を基準に算出という話を聞きました。 交通事故の怪我から仕事復帰したばかりで、直前3ヶ月の給与となると合計で5万円くらいしかありません。 休業補償はどうなりますか?

  • 休業補償が6割の理由

    労働基準法 第76条の休業補償で、平均賃金の6割を会社が補償すること、とありますが、 なぜ6割なのでしょうか? (なぜ10割ではないのか?) 由来、根拠などあるのでしょうか。 知っている方、よろしくお願い致します。

  • 労災、休業補償について質問お願いします。

    質問があります。 1・労災は申請してから何日くらいで認定されるんですか? 2・労災認定ならないと休業補償はもらえないんですか?認定まで半年かかったら半年間は無収入ってことになりますよね? 3・休業補償は怪我して休んだ次の日からの分がもらえますか?それとも病院に行った日からですか? よろしくお願いします。

  • 労災保険にて一部のみ労働した日の休業補償給付について

    お世話になります。 労災保険の休業補償給付と休業特別支給金について調べています。 休業補償給付について調べる必要があり、検索で労働基準監督署や社労士の先生のページなどで休業補償給付についてはある程度わかってきたのですが、「療養のため一部のみ休業した日」の支給額が分かりません。 "一部について労働した日は給付基礎日額から労働に対して支払われる賃金の額を控除した額の60パーセントに当たる額が支給される。" という記述は見つけたのですが、休業特別支給金はどのように支給されるのでしょうか。それともまったく支給されないのでしょうか。 休業補償給付が、 (給付基礎日額-一部休業日の労働に対し支払われる賃金の額)×100分の60 のようなので、 (給付基礎日額-一部休業日の労働に対し支払われる賃金の額)×100分の20が 特別支給金として支給されるのではないかとも思えるのですが、どうなのでしょうか。 もし、特別支給金も支給されるとなると 一部休業日の労働に対し支払われる賃金の額+(給付基礎日額-一部休業日の労働に対し支払われる賃金の額)×100分の80が労働者が受け取れる額になるのでしょうか。 大変申し訳ございませんが、ご教授いただければと思います。 どこかのwebページ等で詳しく記載されているところがございましたら教えていただければさらに助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 休業補償給付

    労災保険の休業補償給付についてサイトごとに言っていることが違っています。教えてください。 ①待機期間の断続3日には公休日は入らないのですか。 私の認識では、休暇の日、公休日、シフトがない日、退職日、退職日の翌日以降の日、有給休暇日が待機期間になる。 ②賃金を受けない日とは、例えば、平均賃金の60%未満(あるいは80%未満)の額a円を受けていたら{平均賃金-a円 }×60%(80%) ③労務不能は、軽易な業務もできないことを言い(傷病手当金と同じ)、1日の内、病院に通院した時間を引いて、働いた時間を②の式で計算するケースはないのではないでしょうか。 ④対象者は全ての労働者で、派遣労働者は派遣元がその支払いを要するのではないのでしょうか。 ⑤時効は傷病手当金と同じ休んだ翌日から2年以内でしょうか。 ⑥申請は傷病手当金が会社であるのにたいして、労災保険は本人が申請するものではないのでしょうか。 ⑦待機3日にたいして、業務上の負傷で1日あるは2日休んだ場合には、労基法76条により、平均賃金の60%の支給があるのでしょうか。 ⑧休業補償給付及び傷病手当金は非課税だが、社会保険料の控除はある。以上の認識でよろしいでしょうか。詳しい方宜しくお願い致します。