• 締切済み

1000万以下で延床30坪の家

iikurashiの回答

  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.3

回し者ではありませんが アキュラホーム 550万の家はどうですか?

関連するQ&A

  • 安くいい家を建てたい。坪26.5万円で建てられますか?

    安くいい家を建てたいのですが、千葉の工務店(建築業)で坪26.5万円で建物を建築するとのことですが、本当ですか?大丈夫?

  • 大阪市内の15坪の土地に家を建てるのですが、

    今大手の建設会社に、見積もりを頼んだのですが、施工費が本体だけで1270万でした。融資のこととかも、提携の銀行に頼んでくれて、総合的に安心かとも思うのですが、公庫仕様で、2階建て20坪ぐらいだとこの値段は普通なのでしょうか?設計事務所や工務店に頼むのとどのような違いがあるのでしょうか

  • 35坪からみた30坪の家

    真剣に悩んでいます。 4人家族、4LDK和室付き(仏間神棚必須)65坪の土地に建てたいと思っています。 仮にわたしたちの予算を(仮)2100万円だとします。(設備もろもろ込) ●2100円で35坪の2階建ての家を建てるか ●太陽光付き2100万円の家にするか迷っています。 ※太陽光付き35坪だと2300万円(仮)になってしまい 予算オーバーになりますので上記の二択になります。 35坪の建物は展示場で拝見したのですが、35坪に対しマイナス5坪・・・・畳約10畳分 建物が小さくなるということは狭いですよね。 住宅街のご近所さんは35~45坪です。そこに30坪の家ができたら正直ショボく見えませんか? それとも5坪くらいでは、大差ないのでしょうか? ※この場合外観おしゃれ云々抜きに、35坪と30坪の見た目を率直にお答えいただければ幸いです

  • 32坪自由設計の家

    東京多摩地区にて32坪の土地を購入して、2階建ての家を建設することを検討しております。 (建築会社は不動産屋が決めるが設計は自由プラン) 平坦な土地なので、直ぐに建築出来る土壌になっておりますが 1500万を使って95平米4LDKの家を立てるのは予算的にも妥当でしょうか? というよりも、費用がかさんでしまい出来るだけ安く作りたいが、 70年は住もうとしている家で、品質は良い家を作りたいと思っています。 Q1)ある程度(ペンキ等)を自分・友人の工務店に頼んで行おうと思っていますが 皆さんはどの様にしてコストを削減しましたでしょうか。 Q2)家を作る際に参考になる間取り・仕様に関するアイデアが書かれたHPはありますでしょうか。 (近藤先生の収納アイデアのような) Q3)諸経費以外は全てローンで3500万円ほど組むのですが 仲介費などを何とか安くして貰えないか交渉するのに、皆さんはどの様に交渉しておりますでしょうか。 Q4)自由設計で建てる場合、工務店などにお願いして安くしたいと思っておりますが 50万円/坪位で建てれば、品質としても良い家が建ちますでしょうか。

  • 一条工務店 坪単価

    約50坪の家の新築を予定しています。大手ハウスメーカーを何社か回り、価格が高く諦めかけていましたが、一条工務店はモデルルームで話を聞くと、<「夢の家」「セゾンF」で自由設計のプラン> 標準仕様が良い割りに坪単価55万と聞きました。本当にこの値段で建てれるのか・・・どなたか一条で家を建てられた方がいらっしゃいましたら建物本体の坪単価を聞かせてください。

  • 90坪の家、5000万で建てられる?

    都心の住宅地でいいなと思っている60坪の敷地があり、購入を考えています。駐車場など建物の総面積90坪ぐらいの木造3階建ての2世帯住宅を建てたいのですが、建築費用がいくらかかるのかがわかりません。建物の予算は5000万なのですが、5000万円でそのサイズ・条件の家が建つものなのでしょうか?もちろん、建てようと思えばいくらでも建つものなのでしょうし、お金もかけようと思えばいくらでもかけられると思うのですが、5000万円で90坪というと、貧相な安っぽい家になってしまうのか、5000万円でも充分いい家が建つのか・・・勉強・経験不足でさっぱり見当がつきません。経験のある方、教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 住友林業の家の値段

    いつもお世話になっております。 住友林業のマイフォレストで新築を考えております。 総二階で建坪は34坪。 オプションはお風呂を1坪から1.25坪にした事だけ。 その他は、キッチンに一間分の収納棚を造作したこと、洗面脱衣室の標準洗面器具を外して洗面ボウルが一枚板にのっているシンプルなものに変えてもらった事。 上記以外は全て標準品なのですが、本体価格で2千万円です。 この2千万円の中には「エアコン・カーテン・屋内給排水工事・電気ガス工事・外溝工事・植栽・手数料・地盤改良費・その他経費」は一切入っていなくて全くの本体+消費税だけの価格です。この値段は適当なものかどうか詳しい方にご教授頂けたら幸いです。 またHMはどこもこのような価格なのでしょうか?工務店などではだいぶ価格は変わってくるのでしょうか?

  • 10坪の家 極狭住宅 

    現在10坪の平屋に住んでます。築年数が経っているため、建替えて2階建てを検討中です。土地は当方の物で予算は1000万以内です。 外見、中身はこだわりはないのでシンプルで丈夫な家でしたら 問題ありません。 今流行のオール電化とかそういった物は必要ありません。 10坪の家で2階建てを建てるとしたらおおよそいくらぐらいでしょうか?メーカーに聞いても10坪の家と聞くといい顔しません。 町の工務店とかで聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 家の床のキシミ

    カテゴリーが保険かは定かではありませんが(^^;) ご意見を頂きたく質問させていただきます。 築2~3年の家なのですが、床の一部分がキシムのです。 最近、気づいたのですが・・・工務店の方に連絡した方がいいのでしょうか? 古い家ではないと思うので。。。キシムなんて事ありますか??

  • 初めて新築をしようと思っていて、工務店などを回っているのですが、とある

    初めて新築をしようと思っていて、工務店などを回っているのですが、とある工務店の方に家本体の価格が、1300~1400万くらいだと諸費用など全部合わせて、1800~2000万くらいかかると言われたのですが、家本体以外でそんなにもかかるのでしょうか?