• ベストアンサー

バレエの発表会(大人)

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 恥ずかしいが半分 嬉しいが半分です レベルにもよるかな 新人が多い教室ですとどんぐりの背比べで同じような人が多くて 良いと思いますが レッスンが長い方が多い教室ですと、他の人より出演が短いとか トウシューズが履けないでバレエシューズのようなもので踊ったりする場合もあると思います 本人が一番わかっている分辛いものもあります (どうにもならないんですけどね!) なので見られたくない、1年ぐらいたって、トウシューズで踊っているところなら バレエという感じがするじゃないですか そう言うことにこだわっているかもしれないですよね ただ話の中に出てきたのであれば 見に行ってもダメではないと思うのですが 会場とか公演時間とか細かいことが聞き出せれば 見にいってもOKと言うことだと思います ご参考までに

desperado5
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 やはり少し複雑な心境のようですね(^^; ある程度のレベルになってから観てもらいたいっていうのも納得できますし、 もう少し様子をうかがってみようと思います!

関連するQ&A

  • 大人からはじめたバレエ発表会

    バレエの発表会があります。子供・大人半々位の人数です。 私は子供達が小さいので出演しないのですが、大半の大人の方が出演するようです。 かかる費用が衣装代も含めると多分10万円位支払うようです。参加費が2万円なので、発表会は出なくても参加費だけはお支払いした方が良いのでしょうか? 発表会が初めてなので、よくわかりません。よろしくお願いします。

  • バレエの発表会

    お世話になります。 春先に4歳の娘のバレエの発表会があります。 別のバレエ教室に通っているお友達がいて、子供同士がたまに一緒に遊んだりするので誘うかどうか迷っています。 発表会にきていただくとなれば親子(母娘)で来ていただくことになり、また相手の方は恐らくいつもより多少身だしなみも整え、花束も揃え(もちろん気持ちではありますが、そういう風習がありますよね?)、しかも貴重な休日を割いて頂かなくてはなりません。 正直にいって、この歳の子供はそんなにきれいな動きをするわけでもなく、また普通のバレエスクールでの発表会であるため、呼ぶことそのものが心苦しいと私自身は感じており、またお返し等を考えなくてはならないのが若干面倒でもあります。また当日娘宛てに全くお花等がないのもかわいそうなので、なんとか身内にきてもらって届けてもらう予定ではあります。 娘が大きくなれば、自分で呼びたい友達を呼ぶのではないかと思いますが、今の歳ではそういうことも考えないと思い、迷っています。 今までにこの歳の子供の発表会を経験された方、または招待された方はどうされたでしょうか?よろしければ一般的なアドバイスを下さい。 お願いいたします。

  • 子供のお友達のバレエの発表会へのお花

    子供のお友達からバレエの発表会に誘われました。 でも、会場が遠いことや下に4歳以下の子供がいることなどで、 行けそうにもありません。 せめて、お花を贈りたいと思っているのですが・・・ こう言う場合、どうしたら、良いのでしょうか? お花を贈ったほうが良いのか?それとも、それは、やめにして、 行けない旨だけを話したほうが良いのか?自宅に何か、 お届けものをしたほうが良いのか?などいろいろと 悩みます。宜しくお願いします。

  • 発表会の祝電(花束)

    発表会の祝電(花束) 友人が長年続けているダンスの発表会に 招待されたのですが、 都合が悪くなってしまい、欠席します。 お祝いの気持ちを伝えたいので、 祝電(花束付き)を送りたいのですが、 会場に届けたほうがいいのか、 それとも、友人宅の方がいいのか、 一般的にどちらが良いのでしょうか? ちなみに会場は、わりと大きい大ホールです。 宜しくお願いします。

  • 子供の友達のバレエの発表会で

    うちの子供(幼稚園児)が友達のバレエの発表会に家族で呼ばれました。私たち観客の服装は普段着でいいものなのかそれともスーツなど改まった服装などがいいか、分からず詳しい方に教えて頂ければ嬉しいです。あと花束など直接渡せないようなので、受付に預けたいのですが花束の相場はおいくら位が良いのでしょうか?全く分からず悩んでいます・・・。アドバイスお願い致します。

  • バレエ発表会 先生へのお礼を集める 文例

    このたびこの度バレエ教室の父母会の当番(役員)に選ばれたのですが、発表会の時に先生にお礼の花束を渡すことになりました。 他の保護者の方に花束代金をお願いします。と言うような文例を 教えていただけませんか?(有志の方のみ、一家族500円です。) 教室が開講して初めての発表会で、以前のお知らせとか案内文がなく 困っています。 色々考えたのですが、うまくまとまりません。 今週末の合同練習会の時に保護者が集まりますのでそれまでに 考えなければいけません。 お知恵を拝借したくこちらに質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • バレエを発表会後に辞めたいのですが、いつ先生に言えば良いのか迷っていま

    バレエを発表会後に辞めたいのですが、いつ先生に言えば良いのか迷っています。 子供がバレエを習って4年になりますが、他の事に興味が出てきたようで 11月にある発表会が終わったら辞めたいと思います。 普通は習い事を辞めるときは1か月前には言うものだと聞いていますが、 発表会が終わるまでは先生方も何かとお忙しいと思いますので そんな時に伝えて良い物かとも思います。 と言って、発表会終了後だといきなり辞めてしまうような形になり、 それも先生に失礼かと思います。 このような場合はいつ頃お伝えすればよろしいのでしょうか?

  • バレエの発表会を辞退したい

    大人からバレエをはじめて2年になります。 バレエの発表会があるのですが、最初は出るつもりがなかったのですが先生に強く出てほしいといわれ、出ますと言いました。 振り付けは10人程度で踊ります。 バレエは美しくあるべきものだと思うので、楽しければ下手でもいいとは思えず自分達の踊りが下手に思えてしょうがないのです。 出ると言ったからには出ないといけないのはわかっているのですが、私のように逃げたくてたまらなくなった経験をお持ちのかたいらっしゃいませんか?今から辞退したいという場合、先生や他のメンバーに納得してもらえる理由はないでしょうか?

  • バレエの発表会に出すべきかどうか、悩んでます。

    いつもお世話になっております。 バレエを始めて3回目のレッスンを受けたばかりの娘(3歳10ヶ月)を今年から発表会に出すかどうか悩んでいます。 発表会は7月中旬という事で、まだ多少の時間があることは確かなのですが、今の時点では、3回目のレッスンにしてやっと「嫌がらなくなった」というレベルで、1番ポジションすら「よっ・・・こらせ!」って感じです(笑) 先生は、発表会に出ると、その後の本人のやる気が違ってくるって言うのですが、3回目のレッスンで既にやる気が少しずつ芽生えてきてますし、高いお金を払って発表会に出てまで養うものでもないと思います。 ・・・正直私のミーハー心は「出したい!」と言ってるのですが、冷静な私は、「今回はやめといたほうが・・・費用対効果がね~・・・」と言ってるのです。正直生活の余裕がないので、無理やり捻出する、貴重なお金です。 娘より1ヶ月習うのが早かっただけの3歳8ヶ月の子は出るそうです。 来年からは、もちろん出すつもりですが、今年の事を悩んでいます。 バレエ経験者のみなさんのご意見をお伺いしたく、投稿しました。宜しくお願いします。 あと、うちの教室は、1曲出る人は4万7千円だそうです。たぶん、その他にも貸衣装代、写真代等が加算されると思います。 私はバレエを全く知らないのですが、相場からして安い方なんですか?先生達は「安い方です」とおっしゃっているのですが・・・。

  • ピアノの発表会でのプレゼント

    息子の友達(小2)が、ピアノの発表会に出ることになりました。お誘いをうけたので、見に行く時には何かプレゼントを渡したいのですが、プレゼントはやはり花束がいいでしょうか? うちの子はダンスを習っていて、ダンスの発表会ではお菓子をもらったりすることがあり、うちの子は花束よりもお菓子の方が嬉しそうなのですが、ピアノの発表会では花束の方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。