• 締切済み

適正な睡眠時間について

(1)長時間睡眠のデミリット  寝すぎると、頭がボーとしますし、どうも健康に悪いようなことも言われているようです。  長時間睡眠のデミリットとはどのようなものがあるのでしょうか?  また、それらに科学的 な根拠があるのでしょうか? (2)短時間睡眠のデミリット  睡眠時間が足りないと、健康に悪いと聞きます。  短時間睡眠のデミリットとはどのようなものがあるのでしょうか?  また、それらに科学的 な根拠があるのでしょうか? (3)適正睡眠時間について  適正睡眠時間は、一般に6時間~7.5時間といわれているようですが、これも遺伝による個人差があるようです。  私の場合、8時間睡眠でも4時間睡眠でも、何とかなってしまい、一体何時間が適正睡眠時間なのか分かりません。  8時間睡眠の方が頭がすっきりすることもあるし、「今頭が働いていないな」ということを頭で認識できる位頭がボーとすることもあります。一方、4時間睡眠の方が頭が働くこともあります。  個人の適正睡眠時間とは、どのようにしたら分かるのでしょうか? (4)適正睡眠時間について2  ある一定の睡眠時間を続けると、体がそれに適応するようで、慣れてしまうようです。  そうだとすると、仮にその睡眠時間が適正睡眠時間でなくとも、体が慣れてしまい、その一方で、体に悪い状態だけが続くなんてことがありそうですが、そういうことは起こるのでしょうか? (5)睡眠について  結局のところ、適正な睡眠とは、睡眠時間なんでしょうか?  一方で起床時間、入眠時間が大事という意見もあるようです。  体や健康に良い睡眠とはどんなものなのか、それについて勉強できるHP、書籍等がありましたら、教えて下さい。

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

(1)アセチルコリンの作用が強まり、リンパ球が増え過ぎることになります。そうすると血管が開き過ぎて血流量が増大、うっ血さえおこります。 体温、血圧も下がり、次第に体を動かすことが億劫になっていきます。一過性のことであれば、回復も簡単ですが、そんなことが続けば体は動かなくなり、それにともなって心も動かなくなります。 つまり何をするにも億劫で活力が失せていくのです。その果ては鬱です。 (2)睡眠不足は心身にはストレスとなります。ストレスは交感神経を緊張させ、アドレナリンなど体を興奮させるストレスホルモンが多く分泌されます。そうするとストレスが慢性的になればなるほど興奮が続きますので、体はいつも疲れた感じの全身倦怠感に襲われます。心や体が疲弊し、多くの病気の原因になっていきます。 (3)(4)(5) 本来、他の動物(夜行性のものは別です。昼間活動すると他の動物に狙われ、種の保存が困難なので、夜餌をあさります)のように日が落ちて闇が迫れば、寝て、夜明けとともに起きるのが自然です。冬場(秋から冬)は日が短く、夜は長いのですが、その分睡眠時間も長くなります。夏場はその逆、夜が短いので、睡眠時間も短くなります。 冬場は大気中の酸素が多く体が活動的になってエネルギーを消費しますので疲れ易いのです。ですから長い夜に合わせると癒すのに都合が良いのです。 夏場(春から夏)は大気中の酸素が少なく我々の体はリラックス(なんとなく体を動かすのが億劫、だるく感じることがあります)、消費したエネルギーを充填する体調になっています。それほど夜休む必要はないのです。ですから短い夜で十分。 野生の動物が夏は日差しを避けて横になってる姿をご覧になったことがあると思います。夏は体を休ませる体調になってるのです。あまり疲れないので、短い夜に合わせて短い睡眠で十分。 人間も大自然の一部です。自然の法則に逆らうとトラブルを起こしやすくなるでしょう。人間だけが他の動物などと違って思考する能力が付いたばかりに自然に抗ったり、逸脱するようになってしまいました。 睡眠を考えるとき、こういうことを考えておくことも意義があるのではないでしょうか。人間といえども、生命体として他の生命体となんら変わることはありません。全て自然に同調しています。 回答にはなりませんでしたが、お許し下さい。

rapunzel22
質問者

お礼

なるほど、寝すぎも良くないのですね。 なんだか、睡眠というのも奥深いものがあるんですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

1時間30分の倍数が良いそうです。手塚治虫さんは1時間30分ナポレオンは3時間だったそうですよ。しかし,気にしないこと,起きる時間を決める事,すると自分の必要な睡眠時間が分かります。また,無理をしないで,決めた時間に寝ようと頑張らないこと。不眠症の私が経験した事であり,勉強した事です。図書館の医学コーナーにたくさん本があります。がんばらないことが大切と思います。

rapunzel22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 図書館は、狙いをつけてから行かないと、膨大な書物量に萎えてしまいます・・。 やっぱり、起床時間を固定したほうが良さそうですね・・。

  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.1

(3)適正睡眠時間について のみ。 周期上、45分の倍数(90分も可)が目覚めも良い。 6時間や7時間半の睡眠、昼寝の45分など。

rapunzel22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう