• 締切済み

親友とこれからどう付き合うべきでしょう?

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39876)
回答No.1

貴方とその友達が今まで築き上げてきた縁や親しみは間が空こうと変わる事は無いんですよ。 お互いに違う環境の中で、無理なく楽しく関わっていく。 深く関われる時はその時間を大切にする。 それが叶わない時は、お互いに向かい合えそうな時間までそれぞれの場所で頑張ると。 その友達は深い付き合いだからこう、とうか、友達だからこう、というような明確な定義を持ってない。持たなくていいのが友達であり、お互いに感じあえてる気持ちが全てなんだよ。 気持ちは分かる。友達としての時間を共有したいと。 でもさ、それはお互いに自発的に向かい合えてこそ叶うものでしょ? 友達は友達なりに今の生活の中で優先順位をつけて、やるべき事をやってるだけ。貴方の存在感が下がっているとか、貴方を蔑ろにしてるとか、そういう気持ちは全く無いんです。 いつでも貴方との関係は変わらずに分かち合える。 そのいつでも~というのが友達の安心感であり、信頼感であり、今までの積み上げだからね。 誘いが上手く行かないなら、少し長電話をするなりしてお互いの近況報告をしたりしながら調整すれば良いじゃない? いきなり会おうとか、自分との時間を取ろうとするから友達にとっては少し?になる。焦るものじゃないでしょ? 友達だって貴方と会いたい気持ちが出てきてこその交流。 貴方がそういう形で気分を害してしまう、互いを尊重し合えない態度を取ってしまうと、彼女からの発信がなくなってしまうよ? もっと力を抜く。それが出来るのが友達関係。 それも親しい間柄ならね。 いつだって交流できるんだよ。 貴方の態度は少し昔のような彼女に寄りかかるような雰囲気を感じたのかもしれない。彼女にとっても、貴方と関わりたいなと思わせるような部分を貴方自身が創っていく、感じさせていく必要もあるよね。 心配しなくても貴方との時間は大切に考えてますよ。 悩む位ならちゃんと彼女に電話でもして誤解を解く。 あれこれ彼女に見えないところで思ったりしても、それは伝わらない。 言いたい事があるなら、彼女に直に言う。それが親友でしょ? 大事にしてくださいね☆

関連するQ&A

  • 親友を呼び出して謝罪したい

    質問をお願いします。 今日、小学校時代からの親友と1年ぶりに遊びました。(20代後半男性) 言い訳になりますが、実家の事情や仕事、自分の体調などもあり、約束を2回キャンセルし、 今回3回目で久々に遊びました。おそらく親友も、あきれていると思いますが、特に何も言われずと 終始和やかでした。しかし、いつもと様子が違うことが多くあり、失望させてしまったのではないかと思い ました。普段自分の考えを押し殺してしまうところがあるので、言いたいことを言えていないのではないか と思います。以前も友人のマイペースや金銭問題で若干もめたことがあり、その時はメールをしたのですが、返信はありませんでした。 結局こちらからメールし、また遊ぶようになりました。 今回もメールでの謝罪とこちらの思っていることを伝えようか(伝えていなかった体調なども)と思ったのですが、直接話したほうが良いのではないかと思いました。 明日かそれ以降相手の都合の良い時間で、こちらから出向き話をしたいと思っていますが、 自分がすっきりしたいだけなのではないか、迷惑なのではないかと感じています。 皆さんのお考えをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 親友と会うと辛い

    第三者からするととてもちっぽけな悩みだと思いますが、壁にぶつかっています。 どうぞアドバイスの程、宜しくお願い致します。 私は30歳女性です。 唯一心を開くことの出来る同性の同い歳の親友がいます。 彼女と会うといつも9割は男性の話になります。 彼女や彼女の友人のモテる話です。 飲み会に行って誰それに連絡先を聞かれた、デートに誘われたけど断った、毎日メールがくる、友達の誰それがものすごくモテるなどといった感じです。 最初はへ~そうなんだ~って面白おかしく聞いていたのですが、最近段々と苦痛になってきました。 無論私も男性の話はしますが、彼女の話すような内容のことが色々とあっても自慢に聞こえたら嫌なのであえて話さず面白いエピソードや悩みなどを中心に話します。 私自身、彼女は決して自慢するような人間ではないと思っているのですが、こちらから聞いてもいないのに異性に言い寄られた数年前の話まで出てくるようになったのでひょっとして自慢なのかな…?と感じ始めました。 私もそれに乗っかって数年前の言い寄られた話をするということはありません。 これもやはり自慢に聞こえたら嫌なので、聞き役に徹します。 最近は私も年に数回しか出会いの場がないことと彼女の方が絶対的に出会いの場が多いことで、私には浮いた話が少なく彼女は毎月会う度に新しい男性の話があります。 誘ってもらえば?というご意見もあるかもしれませんが、彼女も人に誘われて行っているので私がそこに呼んでもらうのは不可能なんです。 会うたびに彼女や彼女の友達のそういう話をされて「誰々ちゃんはすごくモテる」とかいう言葉が出る度に「あんたはモテない」って言われているように感じてしまいます。 その度に劣等感を感じ見下されているように感じてしまいます。 正直そこまで出会いの場がある彼女を羨ましく思います。 ただ、彼女が男性から声が掛かっていることに関しては悔しいとか羨ましいとは思わないのです。 嫌なら彼女と会わなければいいじゃないのということになると思うのですが、彼女は優しいし一緒にいると素の自分を出せるので楽しいのです。 ただ、男性の話や連絡先を聞かれたなどのどうでもよい話が多くうんざりしてしまうのも事実なのです。 どういう風に考えれば彼女のことを「自慢している」だなんて思わないで過ごせるでしょうか。 どういう風に考えれば劣等感を感じずに、ましてや見下されているかもしれないなんて彼女に対して酷いことを思わずにいられるでしょうか。 どうすればさらっと聞き流せるようになれるでしょうか。 彼女のことは好きなので疎遠にはなりたくないのです。 ただ、彼女と会って彼女の話を聞くと出会いすらない自分がとても嫌になります。 何か気持ちの切り替え方の良い方法があればアドバイスをお願い致します。

  • 親友との喧嘩

    学生時代から15年来の親友がいます。 私が結婚し、子供をもってから、時折嫌だなと思うことが増えました。 というのも、彼女は自分の彼氏の悩みなどをメールしてくるので、こちらは、今までのように、真剣に考えて返事しているんですが。。。 逆に、私に悩みができ、相談すると、いつも「気にしすぎじゃない?」みたいに軽く流し、{昔は真剣に相談にのってくれていました}なんだか、嫌な気持ちになっていました。 先日、些細なとこから口論みたいになり、私はつい、「いつも、自分の悩みばっかり話してくるのに、こちらは真剣に対応してるのに、私の話を全然きいてくれないのが、前から気になってた。」と、いってしまいました。 怒っているようだったので、私から謝罪のメールをしたのですが、返事がありません。 時間をあけたほうがいいでしょうか? もう無理でしょうか? できれば仲良くしたいです。。。

  • 親友ってなに?

    俺は、親友なのか友達なのかわからない人がいます。 でも、俺にしてみれば大切なんです。 俺は、よく考えこんでしまいます メールで「俺はお前の親友だよ。」って言われたときは、うれしかった。 今まで友達や親友なんてたいして深くは考えませんでした。 まして、相手から言われたことなんかなかった。 でも、ケンカしてからずっと話をしなくなりました。 今は仲直りして仲良くやっています。 けど、ケンカしてなかった時に「俺らってどんな関係?」って聞いたら親友ではなくて「えっ?友達じゃないの…?」って言われました。 言ってることはさっぱりで矛盾してると思いました。 うそはつくし、めんどくさがる。 それにちょっと今でも打ち明けてないことがあります。 それは、ほかの人の時と態度が違います。 俺といるときは早く帰るのに、その相手といるときは、いっつも遅い時間まであそんでいます。 街にでかけるときもいつも俺とはさっさと帰る。 ほかの人とは遅くまでいます。 今でもこの事は言っていません。 またケンカしたくはありませんし。 3人でいるときは笑ってごまかしているけど本当はすごく切ないです。 どうすればいいんでしょうか? なんかありましたら教えてください。

  • 親友について

    4月、好きな人と上手くいっていた時、彼から毎日きていたメールが来なくて凹んでいたら『遊ばれてるだけじゃないの』と根拠もなく言った親友が許せません。『共通の友人Aちゃんもいるのに遊びの相手に選ぶかな? 』と言うと 『友人Aちゃんと○○(私)の繋がりも薄いし』と鼻で笑われました。 親友は私が遊ばれてると言いたげな態度でした。(ちなみに3日後に彼からメールはきました。私のとり越し苦労でした。) 現在彼とは音信不通ですが、出会った当初の段階のはなしです。   親友は、私に先を越されると思うといつもこんな態度を取ります。 17年来の友達ですが、今回の件で初めて縁を切りたく思いました。こんな私は心が狭いでしょうか?

  • 親友の定義は?

    私には8年近く付き合いのある友人がいるのですが、彼女が自分を親友だと思ってくれているのか疑問に思います。 久しぶりに会って撮ったプリクラでは親友と書いてくれましたが、私が引っ越し、彼女が社会人になってから二年以上会っていませんでしたし、メールも一ヶ月に一回程度しかしてません。 電話も一年に数回程度です。その代わりかなりの長電話になります。 彼女と話すと長く会っていないせいか、話す時は時間を忘れてずっと話しています。 ですが、いつも昔のことや、それに関連することばかり話していて、自分たちの現状や将来のことを話せてないと言われてしまいました。 彼女は悩みをしっかり聞いてくれますし、相談も真剣に考えてくれます。 しかし、いつも連絡するのは私のほうです。 また私が学生だからかもしれませんが、社会人である彼女と距離があるように感じます。 彼女と私は長い付き合いのある友達でしょうか? どうすれば、社会人である彼女と更に親しくなれますか? おそらく、彼女は社会人の友達と付き合っていた方が楽しいし、気楽だと思われます。 よろしくお願い致します。

  • 親友が欲しいです

    高校1年の私立の男子生徒です。 私は友人も少なく、親友と呼べる人がいません。 一緒にいて楽な人、落ち着ける人、価値観が合う人がいないんです。 普段、雑談を周りの友人としている時は笑って話しているのですが、気分はいつも孤独です。 今、在籍している学級で苛めに会い、それは解決しましたが学級自体が荒れています。 その影響かわかりませんが、なにかあれば人にすぐ謝ってしまい本音の話を出来ずにいます。 話していても雑談の範囲で、話したあとは相手にどう思われたかって考えて憂鬱になります。 最近は雑談の内容が自分のわからない世界になってきてしまい入れなくなってきました。 趣味はありますが、共有する人がいません。(変わった趣味ではなく普通の趣味なのですが) なので、最近は孤立している事が多いです。学校に行く事も憂鬱になってしまいます。 普段、雑談をしていても、特定の人をバカにしたり、他人の写メを見てキモイって言ったり、頭にくるんです。 そういう人と仲良くなれるとは思わないし、一緒にいても疲れるのです(いい子ぶってるんじゃないんです) イライラしていると短気だなとか言われてますます頭にくるのです。今、周りにはそういう人ばかりです。 親からは「性格がよくわからない、変わってる」って言われました。 人に悩みを出せないので、よくわからないって言われても仕方が無いのですが。 中学のときは、一緒にいて楽な人が何人かいました。 あまり悩みも無かったし、学校生活自体が楽しかったし、一緒にいつもいて気が休まりました。 でもその友人とは高校が離れ半年以上連絡を取っていません。 自分では、悩みを相互で話し合えるような関係の友人がいたらば、とても気持的にも楽だと思うし、自信にも繋がると思うのです。 でも自分には今、いません。 自分はやはり他の人と比べてどこかおかしいのでしょうか。 他の人が、いつものメンバーのグループを作って、そこにいると落ち着くなんて話を聞くとなんで自分はって落ち込んでしまいます。 支離滅裂な文ですみません。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 親友とに嫌われたのか不安です

    私は26歳・女です。高校の時からの仲良くしている親友(だと私は信じています)と気まずい状態になっています。 その親友とのやりとりは週に何回かのメールのやりとりが主です。 最近私の結婚報告を兼ねて他の友達と3人で会う約束をしていました。前の日の夜に「家の用事で行けなくなったごめん」とメールがありました。 メールでドタキャンか・・・。と私はがっかりしました。今までその親友は義理固く、ドタキャンしたことなんて1度もなかったので。 メールで詳しい理由を聞いても返事がなし、電話もしましたが応答がありませんでした。次の日の朝、メールで気持ちをぶつけました。 「何で返事くれないの?電話もしたよね?正直断るなら電話で説明して欲しかった」と。そしてすぐメールで返事がきました。 「本当にごめんなさい。必ず連絡する。必ずお祝いするから」と。私はこの一言で責めて悪かったなと思い、「わかったよ。私の方こそ大変な時に連絡しつこくしてごめんね」と返事をしました。 それ以来、連絡がきません。 前は週に一度は必ず連絡し合ってたのですが。 長い付き合いですがこのように自分の怒りを彼女にストレートに表現したのは初めてです。 自分の本性を出してしまった感じです(私は元々気性が激しく自分の思っていることをずばずば言ってしまうタイプです) 逆に親しくしてきた友達だからこそ自分の気持ち(ドタキャンされて尚且つ連絡フォローもなくて腹がたったこと)を素直に相手に伝えた方がいと思ったからです。 でも逆効果だったみたいです・・・。 彼女はもともとマイペースで電話も苦手なタイプです。 彼女の言葉を信じて待つべきでしょうか?いつも私が辛い時に励ましてくれた友達なので、実際連絡がとれなくなって寂しい毎日です。 どなたかよいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 親友いますか

    こんにちは。 最近の私は友達にすぐ嫉妬や不安を覚えてしまいます。そのたんびに自己嫌悪に陥る始末です。皆さんは親友っていますか?いつでもメールや連絡を取り合っている仲間がいますか?私は現在よく関わっている人としか付き合ってないように思います。たとえば会社の人、近所の人。。。古い友人に連絡を取って誘って断られたりするとすごく悲しくなるので誘うことができません。誰かに誘われたいのですが、私にあまり魅力が無いのでしょう、あまり誘ってももらえません。だからといって友達が全くいない訳ではないのですが、誰かと誰かが遊んでた、とかいう話を耳にすると、すごく羨ましく、なんだか自分だけ取り残された気分になってしまうのです。そんな風に皆さんは感じたことってあります。親友ってどの程度の仲を皆さんは親友と呼んでいるのですか。

  • 親友?恋愛?終わってしまったのか…

    友人関係の男友達がいます。 大学生の時バイトで知り合って、10年くらい友人関係。 メールしたり電話(私からはほとんどせず、向こうから酔ってる時など。)したり、二人で飲みに行ったり。 お互いに彼氏彼女がいるとちょっと連絡や会うのを遠慮し、別れるとまたどちらからともなく連絡取る、を繰り返しています。 身体の関係はないです。キスもなし。酔っ払った彼が手を繋いできたり、軽く抱きついてきたりすることがたまにありました。 メール、電話は仕事の話とか、最近結婚した友人の話題など。 そんな私達ですが、先日、彼に久しぶりに会ったら、表情がなく、病気にでもなったのかと聞いたら、悩みなどあまり話さない人なのですが、隻を切ったように話しはじめました。 どうやらこの不況で家業が厳しく、自分が立て直さなくてはいけないようです。 彼は継いでいないのですが久々に田舎に帰ったら大変なことになっていたようです。 彼が保証人になってるとか、消費者金融とかから借りているとかそういうことではないようでした。 彼は泣いていました。 泣いているのを初めてみました。 かなり辛いのだと思います。 それから2週間ほどして、また会ったら、更に辛そうな顔をしていました。 そして切り出されました。 どうやら、清算することになったようで、そして、清算に必要な費用が足りない、貸してくれないか、と。 これを言うまでに数十分かかっていました。 相当思い悩んだようでした。 私も数日かなり悩んで、あげるつもりで用立てました。 個人再生なり、任意整理なりにも費用がかかることは知っていました。 そして彼が今までの貯えをなげうって、この数カ月返済をしていたことも。 焼け石に水だったのかもしれませんが…。 どんどん元気がなくなっていく彼を見るのが私は辛かったのです。 帰り道、私は何だか分からなくなりました。 私は彼のなんなんだろうと。 恋人でも、結婚を約束したような相手くらいにしか両親の金銭状態など話さないはずです。 まして私は彼女でもないのに。 私は彼にいつも支えられていました。 辛い時は寄り添っていてくれました。 大切な存在です。 今まで頑張って封じ込めてきたのですが、とうとう耐え切れなくてメールをしました。 大切な人だし、愛している、支えになりたい、と。 気持ちが限界でした。 彼から返信はありませんでした。 数日後、彼からメールがきて、飲みに誘われました。 食事を奢ってくれましたがメールのことは触れずに、いつも通りに話して、別れました。(貸したお金も少しですが返してくれました。) 彼からのメールや電話が来なくなりました。 答えがないこと、それが答えなのでしょうか。 何も言わないのに、会うのはなぜなのか。 メールや電話がないのは、今の大変な状態を抜けるまであえて絶っているのでしょうか。 長年近い距離で過ごしてきたので、このまま離れるのは辛いです。 彼が何を思っているのか、このまま何か言ってくるのみ待っているしかないのでしょうか…。